PR Webマーケティング

Webマーケティング職は激務?【現役の広告運用代行者を取材】

Webマーケティング職は激務?【現役の広告運用代行者を取材】

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。

学習者
学習者
Webマーケティング職は激務なんですか?実態を知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

「Webマーケティング職は激務」

Webマーケターへの転職を考えた人なら一度は聞いたことがあるでしょう。

「そんなに激務ならやめておこうかな?」なんて悩んでいる人もいるかもしれません。

今回はその真相を確かめるべく、広告代理店ではたらく現役WebマーケターのT.Oさんに、本当にWebマーケティング職が激務なのかインタビューしてみました。

簡単に自己紹介をお願いします。
編集部
編集部
男性A
男性A

はじめまして!T.Oといいます。

IT系企業で1年はたらいたあと、未経験からデジプロというスクールで学んで広告代理店に転職しました!今年で3年目になります。

現在は、主にリスティング広告やディスプレイ広告の運用を担当しています。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

【結論】Webマーケティング職は激務です

Webマーケティング職は激務です

最初に、今回T.Oさんへの取材をした結論からお話しします。

結論、Webマーケティング職は激務です。

後述しますが、仕事量は多いし勉強は大変だし、しんどいことも多いみたいです。

しかし同時に、それでも続けるくらいWebマーケティング職には魅力があると語っていたのが印象的でした。

それでは、具体的にT.Oさんが何を語ったのか、インタビューを見ていきましょう。

Webマーケティング職の1日のスケジュールは?

Webマーケティング職の1日のスケジュールは?

まずは、1日のスケジュールを教えてください。
編集部
編集部
男性A
男性A
普通の会社員って感じです。朝は7時半ころに家を出て、9時に始業、20時くらいに退社するイメージですね。

もう少し具体的に話を聞いてみました。

T.Oさんの1日のスケジュール

  • 07:30 電車で出社
  • 08:45 メールチェック
  • 09:00 業務開始!数値の確認
  • 09:15 今日やることリスト作成
  • 09:20 優先度の高いタスク
  • 11:30 ミーティング(1)
  • 12:30 お昼休み
  • 13:30 優先度の高いタスク
  • 15:00 ミーティング(2)
  • 16:30 優先度中のタスク
  • 18:00 定時(ここから残業)
  • 19:00 優先度低・その他タスク
  • 19:30 明日のスケジュール確認
    +メール返信など雑務
  • 20:00 業務終了
    (残業量は日による)
男性A
男性A
タスクの量が日によって違うから、残業は0〜4時間くらいで変動するイメージです。月で合計すると平均70時間くらいですかね?
他業界とくらべると、かなり多いですね。
編集部
編集部

ちなみに、僕はフリーランスのWebマーケターとして活動しています。

Webマーケティング職は本当に激務?

Webマーケティング職は本当に激務?

残業が多いのはわかました…結局、Webマーケティング職って激務なんですか?
編集部
編集部
男性A
男性A
僕は激務だと思っています。正直、しんどい・辛いと感じる日も多いです。
良かったら激務になってしまう理由を教えてください。
編集部
編集部

①Webマーケティング施策が膨大にあるから

男性A
男性A
Webマーケティングの施策は膨大にあります。僕が主に扱っているWeb広告だけでも種類が多いので、いろいろ試しているとどうしても時間がかかる部分が大きいですね。

Web広告の種類

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • SNS広告
  • アドネットワーク広告
  • リマーケティング広告

Webマーケターはさまざまな手段でクライアントのWebサイトへの集客を実施、売上アップに貢献します。

そのため、ある手法がダメだったら次の手法、またダメだったら次…というように、仮説・検証をくり返さなくてはいけません。

広告運用には、数値分析やクリエイティブの提案といったさまざま業務が伴うので、どうしても時間がかかってしまうわけです。

②目標値に達しないときの対応が大変だから

男性A
男性A
クライアントは結果しか見てくれないので、目標値に届いていない時にはなんとか達成するために対応します。そんな時は残業時間も長くなりがちです。

クライアントが広告代理店などのWebマーケティング企業に仕事を依頼するのは、「プロに運用代行を委託することで売上をアップさせたいから」です。

商品・サービスが売れなければ2度と依頼してくれない可能性があるため、Webマーケターは先ほど紹介した以外にもSEOやSNS運用など、さまざま施策を駆使してクライアントに貢献します。

売上が目標値に届かなければ、やれることをすべてやるまで無限に仕事が続くため、そんな時のWebマーケターは特に激務です。

③市場・広告の変化が激しいから

男性A
男性A
Webマーケティング市場は変化が激しいです。市況が変われば僕らWebマーケターも時代に合った戦略を考えなくてはいけませんし、広告に新機能が追加されたり、逆に使えない機能が出てくると対応に追われたりします。

Webマーケティングは、人について考える仕事です。

ユーザーがWeb上で何を考えて、どのような行動をするのか予測しながら仮説・検証をくり返します。

そのため、世の中のトレンドが変われば、Webマーケターはそれに合わせて戦略を練らなくてはなりません。

今までは当たり前だったノウハウが使えなくなることもあるため、新たな技術を手にするための勉強が必須です。

また、たとえばGoogle広告やYahoo!広告といった広告プラットフォームには、時々アップデートやルール変更が実施されます。

そんな時は、既存で運用している広告を最新版に適応させる業務が発生するケースもあるので、膨大な時間が必要になるわけです。

④データ分析に時間が必要だから

男性A
男性A
Web広告系の仕事では、常に数値データの分析がともないます。それだけでも時間はかかるのですが、もしデータを元に考えた仮説に間違いが見つかった場合、データを抽出し直したり…めちゃくちゃ時間が必要です…

Webマーケターの仕事として、「数値データを分析して、それを元に仮説や施策を立案する」といった工程は必須です。

この作業がプロジェクトや事業の方向づけをすることも多いので、Webマーケターは特にデータ分析に時間をかけます。

また、Webマーケティングの仕事は上流なので、もしも立案した仮説にミスがあればライター・デザイナー・プログラマーといったすべての下流工程に無意味な仕事をさせることになります。

そのため、Webマーケターは自分の仕事にミスがある、もしくはミスがある可能性があると思ったら、残業をしてでもデータを抽出し直して検証をすることが多いです。

あわせて読みたい

⑤常にインプットが欠かせないから

男性A
男性A
先ほど話した通り、Webマーケティング業界は変動が激しいので、常にインプットは欠かせません。業務中は時間がないので、仕事帰りの電車や帰宅後、休日に勉強をしていることが多いです。

まったくインプットをしないWebマーケターは、最善策をクライアントに提示できず、成果を残すことができません。

結果、”仕事ができないレッテル”を社内外から貼られてしまいます。

そのため、学習意欲の高さや好奇心の旺盛さはWebマーケターに必須の素養です。

しかし、このインプットはWebマーケティング職を激務にする一因でもあります。

休日返上で学習しなくてはならないこともあるので、学ぶのが好きな人でなければ続かないでしょう。

※Webマーケティングに必要なスキルは別記事で解説予定です。

⑥オンライン会議が多すぎるから

男性A
男性A
リモート環境になって最初は喜んでいたんですけど、気軽にできるようになったからか、明らかに会議の頻度が増えました…。会議でスケジュールがパンパンの日は他のタスクが進まず、残業することが多いですね。

Webマーケターはひとりで何人ものクライアントを抱えるため、広告運用の方針を決める打ち合わせや、運用の経過・結果報告レポートを提出する会議が頻繁に発生します。

特に、コロナウイルスの影響でリモート環境が加速してからは、気軽に「1度打ち合わせを!」と言うクライアントが増えました。

Webマーケターはただでさえ作業量が多い仕事なので、オンライン会議が増えすぎると他の仕事ができず、結果的に残業するしか無くなってしまいます。

⑦レポート資料作成に時間を取られるから

男性A
男性A
オンライン会議が増えるにつれて、クライアントに広告運用実績を報告するレポート作成をする頻度が増えました。適当なものは見せられないので、時間をかけて作成しています。

前述の通り、Webマーケターはクライアントに対して、Web広告の運用実績や経過報告をレポートとして提出します。

膨大に時間を取られる仕事ではありませんが、塵も積もれば山となり、どんどん他の業務時間を圧迫するわけです。


以上がT.Oさんから聞いた「Webマーケティング職が激務な理由」でした。

まとめると、

  • 仕事量が多い→残業が増える
  • 勉強が必要→業務外に勉強する

といったイメージですね。

Webマーケティング職で激務を回避する方法はある?

Webマーケティング職で激務を回避する方法はある?

めちゃくちゃ大変そうですね…激務を回避する方法はないんですか?
編集部
編集部
男性A
男性A
特効薬はありませんが、一応対策はできますよ。
ぜひ、教えてください。
編集部
編集部

①業務を効率化する

男性A
男性A
まず最初に考えるべきは「業務効率化」です。思わぬところで時間を無駄にしているケースも多いので、自身の行動を入念にチェックすることが大切です。

Webマーケティングの仕事は作業量が多いため、実は効率化できるポイントはたくさんあります。

たとえば、クライアントへのレポート作成はテンプレ化したり、Excelを使用したデータ分析は事前に関数を入力したフォーマットを作ったり、といったイメージです。

これだけで圧倒的に業務に余裕ができることもあるので、ぜひ最初に確認してみてくださいね。

②クライアントからの信頼を集める

男性A
男性A
クライアントとの関係性も重要です。信頼して仕事を任せてもらえるとコミュニケーションが最低限でOKになるので、かなりの業務効率化になります。

先述の通り、Webマーケターはクライアントに広告運用の実績・経過報告といったレポートを提出しますが、レポート作成やオンライン会議に膨大な時間を費やします。

しかし、クライアントからの信頼してもらえたら話は別です。

場合によっては、「Webマーケティング施策を丸投げされてレポーティングは月1度」なんてケースもあるため、度重なるレポート作成やコミュニケーションに時間を取られません。

ただし、信頼は一朝一夕で獲得できるようなものではないので、日々の仕事に全力で取り組んで少しずつ手に入れましょう。

③高すぎる目標を設定しない

男性A
男性A
先ほど、Webマーケティング職が激務になる理由として「目標を達成できない時の対応」を挙げましたが、その理由のほとんどが目標設定の高さにあります。

はじめの打ち合わせで、「クライアントの心象を良くしよう」と先走りすぎると、つい高すぎる目標を設定しがちです。

しかし、これは後ほど自分自身の首をしめることになります。最終的に目標を達成的できなかった場合、むしろクライアントの心象を悪くして仕事をもらえなくなる可能性もあるでしょう。

そのため、目標設定の際は自分のスキルや空き時間を考えて、適正値を定めることが重要です。

④会社・仕事を重く捉えすぎない

男性A
男性A
これは精神論ですが、「会社員・仕事だから頑張らないと」といったマインドが強すぎると徐々にしんどくなってきます。なので、たまには「たかが会社」「たかが仕事」くらいの感覚を持てると、かなり精神的にラクになりますよ。

後述しますが、Webマーケターは副業で稼げたり、独立できたりと高い自由度があります。

実は会社員を辞めても余裕で生活できたりするので、本当にしんどい時は逃げるのも1つの手です。

あまり目の前のことに必死になりすぎると精神的に追い詰められてしまうので、適度に休息しつつ心の逃げ道を用意しましょう。

⑤上司に相談する(最終手段)

男性A
男性A
「自分ではどうしても解決できない。物理的にも精神的にももう無理だ」と思ったら、上司に相談するのもアリです。

Webマーケティングは仕事が膨大にあるので、上司ですら部下の作業量を把握できていないケースがほとんどです。

そのため、本気でパンクしそうになったら、迷わず相談してみましょう。

上司や会社からすると、辞められて人が足りなくなるのが1番困ります。

しっかりと話をすれば業務量を調整してくれるケースも多いので、あまり気負う必要はありません。

ただし、上司への相談は最終手段にしましょう。

業務効率化やクライアントとの関係構築といった自分なりの対策をせずに相談すると、心象を悪くする可能性が高いです。

激務でもWebマーケティング職を続けている理由は?

激務でもWebマーケティング職を続けている理由は?

これだけ激務だと転職を考える人が多そうだけど…どうして続けているんですか?
編集部
編集部
男性A
男性A
僕が続けているのは、「激務で辛い」ことよりも大きな「魅力」をWebマーケティングの仕事に感じているからです。
具体的にどんな魅力があるのか教えてください!
編集部
編集部

①Webマーケティングが好きだから

男性A
男性A
最大の理由は、Webマーケティングが好きなことです。僕は昔から数字を増やすゲームが好きだったので、すべてが数値データでわかる部分が合っていましたね。

Webマーケティングは自分の出した施策の結果が、すべて数値データとしてわかります。

それだけに結果にシビアな世界ではありますが、好きな人は本当に好きな仕事だと思います。

②裁量の広い仕事ができるから

男性A
男性A
Webマーケティングはたくさん施策があるので、裁量広く仕事できます。僕は指示されるより自分で考えるのが好きなので、かなり大きな魅力でした。

前述の通り、Webマーケティングは施策が多すぎて大変な一面もあります。

しかし、それは裏を返すと、できることの自由度が高いということ。

なので、自分で考えることが好きな人は、Webマーケティング職との相性はバッチリですよ。

③人の心理について学べるから

男性A
男性A
僕は心理学が好きなのですが、学んだことはそのまま仕事に活かせています。新しい心理学の知識を仕事で学べるので、本当に楽しいです。

Webマーケティングでは、「なぜボタンがクリックされたのか?」「なぜこのコンテンツはよく見られるのか?」のように人の心理について考えることで、仮説・検証をくり返します。

そのため、心理学への知見があればフル活用できますし、自然に知識を深めることも可能です。

④副業で稼げるから

男性A
男性A
僕はWeb広告運用の副業をしていますが、本業のスキルをそのまま活かせています。本業で学んだことを副業で、副業で学んだことを本業で活かせるので効率的です。

実は、Webマーケティングは本業でも副業でもやることは同じです。

そのため、実力によっては副業で本業以上に稼げますし、副業で得たスキルを活かして本業の収入アップを狙えます。

⑤いつでも独立できる安心感があるから

男性A
男性A
副業で稼げることもあり、Webマーケティング職はいつでも独立できる安心感があります。上司から理不尽なことを言われても、「最悪、辞めればいいや」みたいな感覚になれるので、心に余裕ができますよ。

Webマーケターとして独立している人はたくさんいます。

スキルさえあればITプロパートナーズのようなフリーランス向けエージェントで仕事を獲得できるので、食うに困ることはありません。

僕は元々大手不動産会社で働いていたのですが、ほかの会社では活かせないスキルばかりを磨き将来に不安を感じていました。

しかし、Webマーケティングスキルは活躍する場面が多いので、明日会社が潰れても生きていけるくらいの自信が身についたのは嬉しかったです。

※フリーランスWebマーケターの仕事の取り方は別記事で解説予定です。

どうやって未経験からWebマーケティング業界に転職した?

どうやって未経験からWebマーケティング業界に転職した?

それでは最後に、未経験からWebマーケティング業界に転職した方法を教えてください!
編集部
編集部
男性A
男性A

僕はデジプロというスクールで学んで、転職しました。

デジプロを選んだ理由は、 スクールの実績が豊富 実践的なスキルが身につく 転職サポートが手厚い といった感じです。

面接ではデジプロで学んできたことを自信を持って話せたのでよかったです!

たしかに、スクールに通うなら実践的なスキルが磨かれるとこがいいですよね。
編集部
編集部

デジプロは、2021年のWebマーケティングスクール受講者数No.1を獲得した大人気のスクールです。

無料説明会ではスクールへの質問やキャリア相談もできるので、気になった人は話を聞いてみてくださいね。

» デジプロの無料相談会をチェック!

まとめ:Webマーケティング職は激務!しかしそれ以上の楽しさがある

Webマーケティング職は激務!しかしそれ以上の楽しさがある

この記事では、広告代理店で働く現役WebマーケターT.Oさんに、Webマーケティング職は激務なのか質問してみました。

改めて結論を振り返ると、Webマーケティング職は激務だとT.Oさんは話していました。

Webマーケティング職が激務な理由

  • Webマーケティング施策が膨大にあるから
  • 目標値に達しないときの対応が大変だから
  • 市場・広告の変化が激しいから
  • データ分析に時間がかかるから
  • 常にインプットが欠かせないから
  • オンライン会議が多すぎるから
  • レポート資料作成に時間を取られるから

しかし、それ以上にたくさんの魅力があるのがWebマーケターという仕事です。

なので、少しでも興味のある人は、ぜひ一度Webマーケティングにチャレンジしてみましょう。新しいことを始めるのは大変ですが、行動して損をすることはないですよ。

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-Webマーケティング
-