PR プログラミング

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクール11選【オンライン可】

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクール11選【オンライン可】

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。

学習者
学習者
AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールを知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

人工知能(AI)、ビッグデータなど先端IT技術の必要性が増し、企業の需要も高いプログラミング言語・Python。

AI・機械学習、データ分析やWEBサービス・アプリ開発などに利用されるPythonは、プログラミングスクールで学ぶ人も多い人気言語です。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、Pythonを学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

AI(人工知能)を学べるプログラミング言語は?

AI(人工知能)を学べるプログラミング言語は?

結論、Pythonです。PythonはAI開発において最も一般的に使われるプログラミング言語であり、AIエンジニアにとって学習が欠かせません。

Pythonが学べるプログラミングスクールを選ぶことで、AI開発に必要な基本的なスキルを身につけることができます。

そのため、AIエンジニアを目指す方は、Pythonを学べるかどうかで、プログラミングスクールを選ぶと良いでしょう。

AI(人工知能)特化で学べるプログラミングスクールおすすめランキング5選

AI(人工知能)特化で学べるプログラミングスクールおすすめランキング5選

まずは、AI特化で学べるプログラミングスクールを紹介します。

AI(人工知能)特化で学べる

(クリックで詳細箇所へ)

  1. キカガク
    →AIを学べて大手人材会社と提携した転職支援が魅力
  2. Aidemy Premium
    →実践に近い経験ができ未経験でも3ヶ月でAI人材を目指せる
  3. .Pro
    →生成AIとPythonが同時に学べる最安値級の少人数講義
  4. techgym
    →月額定額制のコスパ最強のスクールで人気言語を学び放題
  5. スタアカ
    →AI/データサイエンスに特化して学べて受講期間は無期限

①キカガク|AIを学べて大手人材会社と提携した転職支援が魅力

キカガク|AIを学べて大手人材会社と提携した転職支援が魅力

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 全国500社以上の企業で研修として導入されている実績
  • 購入した動画教材は半永久的に閲覧可能
  • オンラインチャットで個別質問し放題
  • 大手人材会社と提携した転職支援を受けられる
  • カリキュラムを修了すればE資格の受験資格を得ることができる

キカガク』は、「AI人材になるための動画学習プラットホーム」をコンセプトに掲げた、オンラインのプログラミングスクールです。データ分析やAI開発などで活躍する人材になるための知識を動画で学ぶことできます。

キカガクでは、購入した学習コース(動画教材)が無期限で視聴可能です。他スクールでは、卒業後は一定期間すぎるとカリキュラムを閲覧できない場合もあります。一方キカガクの場合、購入した動画教材は無期限で閲覧できるため復習もしやすいです。

また、AI人材育成長期コースでは、キカガクで受講できる個別コースの教材をすべて無制限で利用可能。さらに、今後新たに追加される教材も合わせて見放題です。

キカガクの特徴

キカガクは、AIや機械学習の講座以外にもディープラーニングの知識や実装スキルに関連したE資格対策コースの講座もあり、AI関連の資格取得にも受講がおすすめです。

そして、わからないところはチャットで質問し放題なため、学習中の疑問は素早く解決可能です。また、個別メンタリングでは、オンライン上で対面しながら詳しく質問もできます。

また、キカガクは転職サービス「doda」を運営するパーソナルキャリア株式会社と提携しており、AI人材育成長期コースの受講者は転職サポートを受けられます。

具体的には、キカガクでの学習内容をキャリアカウンセラーも把握しており、内容を踏まえて書類作成などを支援してくれます。

キカガクでは、教育訓練給付金対象のAI人材育成長期コースの受講で料金の最大70%が給付され、他のプログラミングスクールより安い受講でAIやPython、データサイエンスを学習可能です。

キカガクの基本情報

受講期間 6ヶ月
受講料金 792,000円
(給付金利用時:237,600円)
受講方法 オンライン
学習内容
AI / データサイエンス
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(業界最大手のdodaと提携した転職支援)
副業・独立サポート
(キャリア相談は可)
編集部コメント データ分析やAI開発などで活躍する人材になるためのスクールで、大手人材会社と提携した高品質な転職支援が魅力
公式サイト https://longterm.kikagaku.ai/

キカガクの口コミ・評判

\オンラインで受講可能!/

「キカガク」の公式サイトをチェック

※無料説明会実施中

あわせて読みたい
キカガクの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
キカガクの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説

②Aidemy Premium|未経験でも企業施策レベルまでスキルが身につく

Aidemy Premium|未経験でも企業施策レベルまでスキルが身につく

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • マンツーマン学習サポートにより、実践に近い経験ができる
  • 未経験でも3ヶ月でAI人材を目指せるPython特化型スクール
  • チャットの質問対応などオンラインの学習サポートも充実
  • 卒業生のAI・機械学習エンジニアとしての転職実績も豊富
  • 給付金制度の対象となるコースで受講料が最大70off

Aidemyが提供する『Aidemy Premium』は、未経験でも最短3ヶ月でPythonやAIの基礎知識から、機械学習やディープラーニングを用いたWEBアプリ開発、データ分析など仕事に必要な知識・スキルを学べ、AI人材を目指せる人気のプログラミングスクール。

教材・カリキュラム内容も良い評判で、Pythonの実行環境の構築なしで受講できる点も未経験・初心者向けにおすすめのスクールです。

Aidemy Premiumの特徴

オンラインで受講できるAidemy Premiumは、自分の好きな時間・場所でPythonのスキルを習得可能で、カウンセリングやチャットの質問対応などオンラインの学習サポートもあり、未経験・初心者にもおすすめのプログラミングスクール。

また就職・転職相談も可能で、卒業生のAI・機械学習エンジニアとしての転職実績も多く、Pythonのスキルを活かして企業に就職・転職したい方にもおすすめです。

会員登録を行うと、AIに必要な数学やPythonの入門講座を無料で受講できます。この機会にぜひ気軽にチェックしてみてくださいね。

Aidemy Premiumの基本情報

スクール名 Aidemy Premium
受講期間 3・6・9ヶ月
受講料金 330,000円~
受講方法 オンライン
学習内容
Python、機械学習、Numpy、Pandas、Matplotlib、画像認識、Flask
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(チャットやカウンセラーの相談あり)
独立支援サポート
(相談は可能)
質問サポート
(個別指導でプロ講師に質問可能)

Aidemy Premiumの口コミ・評判

\オンラインで受講可能!/

「Aidemy Premium」の公式サイトをチェック

※教育給付金で最大70%off

③.Pro|生成AIとPythonが同時に学べる最安値級の少人数講義

.Pro|生成AIとPythonが同時に学べる最安値級の少人数講義

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 通学×最大10人の少人数制のため質の高い指導を受講可能
  • 現役Pythonエンジニアから最新情報を直接指導してもらえる
  • 複数の講師とコミュニケーションが取れる環境
  • 未経験者向けのカリキュラムのため挫折しにくい
  • チーム開発やポートフォリオ制作など実践的な学習が可能

.Pro』は、少人数制での講義を通じて実践的なカリキュラムを学ぶことができるプログラミングスクールです。

最大10人の少人数制で授業を行うので、1人1人にフォーカスした指導を受けられます。また、JR渋谷駅から徒歩10分の場所に校舎があり、対面での授業となるので、講師はもちろん受講生同士でのコミュニケーションも広がり、それぞれが切磋琢磨し合える環境を作ることも可能です。

受講期間は約4~6ヶ月で、その間、週1回通学して授業を受け、その他の時間は自習や課題を毎日1〜2時間ほど家庭で進めるスタイルになります。

チーム開発や制作物の発表など実践的スキルを学べ、月1回生徒による制作発表会なども実施しているため、アウトプットを意識しながらプログラミングを学ぶことができます。

.Pro(ドットプロ)の特徴2

.Proの講師陣は現役エンジニアとして活躍しており、機械学習の開発をしていたり、カンファレンスに登壇した経験があったりと実績豊富な講師ばかりです。そのため、AIやWebサービスを開発したいと考えている方にとっては最適な環境が整っています。

.proは、他のスクール(通学型)と比較しても安くて、学べる言語も豊富なことから「コスパが最強」です。少人数授業の上限も10人までと決まっており、きめ細かいサービスを受けることができるため、気になる方は、ぜひ個別相談会に参加してみてくださいね。

.Proの基本情報

受講期間 ・4ヶ月コース
・5ヶ月コース
・6ヶ月コース
受講料金 ・4ヶ月コース:228,000円
・5ヶ月コース:288,000円
・6ヶ月コース:348,000円
受講方法 通学のみ(渋谷)
学習内容
生成AI / Python
ポートフォリオ制作
(チーム開発や制作物の発表あり)
就職・転職サポート
(キャリア相談のみ、求人紹介なし)
副業・独立サポート
(キャリア相談のみ、案件紹介なし)
編集部コメント 通学×少人数制のスクールで、生成AIとPythonが同時に学べる。価格も安いので渋谷周辺在住者の方にはおすすめ
公式サイト https://dotpro.net/lp/

.Proの口コミ・評判

\個別相談会受付中!/

「.Pro」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
.Pro(ドットプロ)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
.Pro(ドットプロ)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

④techgym|月額定額制のコスパ最強のスクールで人気言語を学び放題

techgym|月額定額制のコスパ最強のスクールで人気言語を学び放題

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 月額2.2万円で通い放題のサブスク型スクール
  • 人気言語の中から目的に合わせて学べて途中でコース変更も可能
  • インプットとアウトプットを同時並行できる学習スタイルで200時間で完結
  • 現役エンジニアによる高品質な質問対応とコードレビュー
  • イベント・セミナーが定期開催されており人脈形成が可能

techgym』は、全国で教室を構えており通学も可能な定額制のプログラミングスクールです。

最大の特徴は、月額定額制でコスパが良い料金設定で、techgymの受講料は入学金33,000円+月額22,000円を払えば通い放題。これだけのコスパの高さで質の高いカリキュラムを受講できるのは大きなメリットと言えます。

自学自習の学習形式を取っており、最低限エンジニアとして現場に出れるだけのスキルを習得するには平均600時間かかると言われていますが、techgymでは200時間で完結できるようアレンジされています。

techgym(テックジム)の特徴

学習内容は目的に応じて豊富なプログラミング言語から学べる言語を選ぶことが可能で、特に人気なのは「Python基礎コース」です。Python基礎コースは、プログラミングの初心者が200時間で、ポテンシャル採用レベルのプログラミングスキルを身につけることをゴールにしています。

techgymで培った「自己解決能力」や「プロのお作法」があれば、現場に出ても、成長をさらに加速することができるでしょう。プログラミングを教養として学ぶにも最適です。

ちなみに、techgymはカリキュラムの途中でも追加料金なしでコース変更できるので、最初にプログラミングを教養として学び、基礎知識をつけた上で本格的に学びたい分野ができればカリキュラムを変更する、といった使い方もできるのも魅力です。

トレーナーは経験豊富な現役プログラマーです。カリキュラム範囲以外でも、当人の得意分野であれば、技術的な相談相手になってくれので、自習形式のスタイルでも挫折することなくスキル習得を目指せます。

techgymは入校を検討している人や受講生を対象にイベントやセミナーを定期開催しています。参加すればカリキュラムを事前に把握できます。さらに、エンジニアとして活躍するために必要となる幅広いスキルや知識も身につけられるので、ぜひ気軽に参加してみてください。

techgymの基本情報

受講期間 無期限
(定額制)
受講料金 入学金:33,000円
月額:22,000円
受講方法 通学(東京・神奈川・茨城・群馬・宮城・山形・福島・大阪・愛知・静岡・兵庫・広島・山口・愛媛・福岡・鹿児島)/ オンライン
※詳しくは公式サイトを確認
学習内容
Python基礎 / AIエンジニア養成 / Ruby on Rails / Google Apps Script / スマホアプリ開発コース
ポートフォリオ制作
(プロ講師に相談可能でレビューあり)
就職・転職サポート
(キャリア相談ありで就職支援にも強い)
副業・独立サポート
(キャリア相談のみ、案件紹介なし)
編集部コメント 通学もできて月額定額制のコスパ最強のスクール。講師に質問できて自習形式のため、自分のペースで学んでいきたい人におすすめ
公式サイト https://techgym.jp/

techgymの口コミ・評判

\無料の資料請求受付中!/

「techgym」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
techgym(テックジム)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
techgym(テックジム)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

⑤スタアカ|AI/データサイエンスに特化して学べて受講期間は無期限

スタアカ|AI/データサイエンスに特化して学べて受講期間は無期限

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 未経験者でもわかりやすいアニメーション動画で楽しく学べる
  • 基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる
  • 業界最安級の安さなのに高品質なカリキュラム
  • 途中退会OKで再開は自由
  • 現役のデータサイエンティストから直接学べる

スタアカ』は「スタビジアカデミー」の略称で、データサイエンス分野に特化したプログラミングスクールです。講座の多くは親しみやすいアニメーション動画を採用しており、初学者でもやさしく理解できる点で優れています。

AIやデータ学習はとっつきにくくやや難しい内容もある中、わかりやすい教材を使って進行すれば内容の理解も深まりますし、学習の挫折もし辛いです。

スタビジアカデミーのカリキュラムは基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる点が魅力です。従来のスクールではデータサイエンスを学ぶ際にPythonのに絞った学習が多かったのですが、実務でPythonは仕事のほんの一部に過ぎません。

DXや機械学習導入へのプロセスへの理解を深めた後は、Pythonに加え実務で良く使うSQLの実装を学び、最終的にはディープラーニングまで学習します。

データサイエンスの現場でやっていけるか心配な方も多いと思いますが、スタビジアカデミーを卒業すればある程度のスキルを持ち自分に自信のある状態で現場デビューできます。

スタアカ(スタビジアカデミー)の特徴

そして、スタビジアカデミーの魅力は何といっても業界最安級の授業料の安さです。

AIやデータサイエンス専門スクールの多くが数ヶ月間の学習プランのみを提供しているのに対し、スタビジアカデミーは月額制の学習プランを提供。月額1,280円という破格の値段でデータ学習をスタートできます。

他にも質問対応・メンタリングサービスやオーダーメイド学習が可能なプランも用意されているので、集中して高いスキルを身につけたい方にも適しています。

プランによっては無制限の質問サービスやメンタリングサービス、受講生同士のコミュニティも用意されているので、上手に利用しながら楽しく学習を継続できますよ。

1日1時間の学習で、6ヶ月ほどかけてすべて修了できるイメージで構成されているので、コツコツと学習してデータサイエンティストを目指したい方は、ぜひ受講を検討してみてください。

スタアカの基本情報

受講期間 ・ライトプラン:月額制
・プレミアムプラン:無期限
・オーダーメイドプラン:無期限
受講料金 ・ライトプラン:月1,280円
・プレミアムプラン:129,800円
・オーダーメイドプラン:398,000円
受講方法 オンライン
学習内容
DX概要/データサイエンティスト/Python基礎/データ加工集計可視化/統計学概要/機械学習概要/機械学習実装/ディープラーニング/SQL基礎/SQL実践/マーケティング
ポートフォリオ制作
(プロ講師の指導のもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(キャリア相談は可能で求人紹介はなし)
副業・独立サポート
(キャリア相談は可能で案件紹介はなし)
編集部コメント コスパ最強でAIやデータ学習をわかりやすいアニメーション動画を学べる。途中中断もできるので継続しやすい
公式サイト https://toukei-lab.com/achademy/

スタアカの口コミ・評判

\無料相談受付中!/

「スタアカ」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
スタアカ(スタビジアカデミー)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
スタアカ(スタビジアカデミー)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

AI(人工知能)を含めオンラインでも学べるプログラミングスクール6選

AI(人工知能)を含めオンラインでも学べるプログラミングスクール6選

続いて、AI(人工知能)を含めオンラインでも学べるプログラミングスクールを紹介します。

オンラインでも学べるスクール

  1. DMM WEBCAMP
    →AIで機械学習プログラムを開発するカリキュラム
  2. SAMURAI ENGINEER
    →現役エンジニアによる挫折しにくいマンツーマン指導が魅力
  3. ヒューマンアカデミー
    →人工知能プログラムの作り方やスクレイピングの手法を学べる
  4. TechAcademy
    →期間内で4つの機械学習プログラムを開発
  5. ディープロ
    →10ヶ月間のAIエンジニアになるためのトレーニング
  6. Winスクール
    →教養としてAIを学びたい人から、実務に活かせる

①DMM WEBCAMP|AIを学び機械学習プログラムを開発するカリキュラム

DMM WEBCAMP|AIを学び機械学習プログラムを開発するカリキュラム

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • マンツーマンのメンタリングなど挫折しにくい環境
  • 専任のキャリアアドバイザーによる転職活動サポート
  • 転職保証があるので失敗なし
  • 卒業後の副業案件獲得サポートあり
  • 卒業生コミュニティで同じ志を持った仲間・人脈ができる

DMM WEBCAMP』はこれまでに3,000名以上のITエンジニアを輩出し、転職成功率は98%と高い実績を残しています。「Pythonコース」では、AIの基礎から始め、機械学習を学習し、特徴量作成・モデル構築・精度評価の一連を実践し学習します。

※Pythonコースは学習コースの一部です。

Pythonを基礎から学び機械学習プログラムを開発することを目指します。しかも週2回のメンタリング、いつでも質問できるチャットサポート付きです。

メンターと呼ばれる現役エンジニア講師が、一人ひとりの学びに合わせたマンツーマン体制で学習をサポートしています。97%以上の受講生がプログラミング未経験ながら、業界内でも高い学習継続率と転職成功率(98%)を実現しています。

専任のキャリアアドバイザーによる転職活動サポート

転職活動の際に活かせるポートフォリオを制作できることに加え、キャリアアドバイザーによる自己分析や応募書類の添削、面接対策のサポートを受けられるので、転職活動自体が初めての方でも安心です。

しかも、DMM WEB CAMPでは転職保証制度を設けています。卒業後は、副業案件獲得サポートがあったり、卒業生コミュニティに参加できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

DMM WEBCAMPの基本情報

受講期間 【学習コース】
4・8・12・16週間
【エンジニア転職コース】
・就業両立コース:24週間
・専門技術コース:16週間
・短期集中コース:12週間
受講料金 【学習コース】
・4週間:169,800円
・8週間:224,800円
・12週間:279,800円
・16週間:334,800円
【エンジニア転職コース】
・就業両立コース:889,350円
・専門技術コース:910,800円
・短期集中コース:690,800円
補助金利用時
【学習コース】
・4週間:61,764円
・8週間:81,764円
・12週間:101,746円
・16週間:121,746円
【エンジニア転職コース】
・就業両立コース:329,350円
・専門技術コース:350,800円
・短期集中コース:適用なし
受講方法 オンライン
コース
はじめてのプログラミングコース / Webアプリケーションコース / PHP / Laravelコース / Javaコース / UI / UXデザインコース / 動画クリエイターコース / Pythonコース / データサイエンスコース / AIコース / フロントエンドコース
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(転職成功率98%と高い)
独立支援サポート
(修了後の副業案件獲得サポートあり)
質問サポート
(24時間回数無制限でチャットで質問可能)

DMM WEBCAMPの口コミ・評判

\無料相談実施中!/

「DMM WEBCAMP 学習コース」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
DMM WEBCAMPプログラミングの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
DMM WEBCAMPプログラミングの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

②SAMURAI ENGINEER|現役エンジニアによる挫折しにくいマンツーマン

SAMURAI ENGINEER|現役エンジニアによる挫折しにくいマンツーマン

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 挫折しないプログラミングスクールNO.1など実績が豊富
  • 最前線で活躍するトップクラスのエンジニア講師
  • 全プログラミング分野を網羅した豊富なコース
  • 学習できるプログラミング言語が多い
  • 転職支援やフリーランス案件獲得などの手厚いサポート

SAMURAI ENGINEER』は、2013年にスタートしたプログラミングスクールで、日本ではじめて現役エンジニアの専任講師によるマンツーマン指導を行っています。

受講生の途中離脱率は2.1%以下とかなり低く、転職サポートが充実しているため転職成功率は99%と高い水準を維持することができています。

SAMURAI ENGINEERの挫折率

その他にも、他スクールを圧倒する確かな実績が豊富です。

実績

  • 挫折しないプログラミングスクールNo.1(途中離脱率2.1%)
  • 実践的スキルが身に付くプログラミングスクールNo.1
  • レッスン満足度が高いプログラミングスクールNo.1
  • 無料カウンセリング満足度92%

SAMURAI ENGINEERは国内最大手のプログラミングスクールということもあり、その実績は圧倒的であることが分かります。

そして、SAMURAI ENGINEERの最大の特徴は、生徒ひとりひとりに経験豊富なプロ講師がついており、生徒に合ったオーダーメイドカリキュラムを組んでくれる点です。

そのため「自分で考えたオリジナルサービスを開発したい」「アイディアはあるけど実装できる技術がない」といった方でも、直接ゴールへと進めるのでおすすめです。

SAMURAI ENGINEERの講師の87%が実務歴3年以上のベテランエンジニアで占められています。そのためトップクラスのエンジニアしか知り得ない実務で役立つスキル、長年の経験で培ってきた知識やノウハウを吸収することができるのです。

また、一般的なプログラミングスクールはウェブ系のプログラミングやデザインスキルまでしか用意されていません。これに対してSAMURAI ENGINEERは他のプログラミングスクールと比べてコースの種類が圧倒的に多いです。

学習内容

  • ウェブサービス開発
  • スマホアプリ開発
  • ゲーム開発
  • AI・データ分析
  • インフラ開発
  • 実務ツールの使用

プログラミングと名のつく分野はほとんどすべて網羅されています。しかも、学べる言語も豊富です。

また、SAMURAI ENGINEERでは、充実した転職サポートが備わっているため、プログラミング完全未経験者でも99%以上の方が転職に成功しています。

転職保証コースでは、全額返金保証サポート&資格習得支援サポートに対応しているため、少しでもお得に転職したい方にはおすすめです。

SAMURAI ENGINEERの基本情報

受講期間 ・Webエンジニア転職保証コース:16・24・36・集中8・12週間
・クラウドエンジニア転職保証コース:16・24・36・集中8・12週間
・Webデザイン転職コース:24週間
・AIアプリコースコース:16・24週間
・データサイエンスコース:16・24週間
・業務改善AI活用コース:8・16週間
・Java資格対策コース:12・24週間
・LPIC資格対策コース:12・24週間
・デジタルスキル養成コース:24・36週間
・副業スタートコース:12週間
・フリーランスコース:16・24・36・48週間
受講料金 ・Webエンジニア転職保証コース:440,000円~1,089,000円
・クラウドエンジニア転職保証コース:297,000円~781,000円
・Webデザイン転職コース:381,350円
・AIアプリコースコース:693,000円・880,000円
・データサイエンスコース:693,000円・880,000円
・業務改善AI活用コース:121,000円・198,000円
・Java資格対策コース:297,000円・396,000円
・LPIC資格対策コース:297,000円・396,000円
・デジタルスキル養成コース:517,000円・579,700円
・副業スタートコース:297,000円
・フリーランスコース:693,300円~1,287,000円
補助金利用時
・Webエンジニア転職保証コース:153,800円~479,500円
・クラウドエンジニア転職保証コース:138,600円~305,800円
・Webデザイン転職コース:138,600円
・AIアプリコースコース:241,200円・305,800円
・データサイエンスコース:241,200円・305,800円
・業務改善AI活用コース:適用なし
・Java資格対策コース:104,400円・138,600円
・LPIC資格対策コース:104,400円・138,600円
・デジタルスキル養成コース:188,000円・210,800円
・副業スタートコース:104,400円
・フリーランスコース:305,800円~667,600円
受講方法 オンライン
学習内容
HTML / CSS / JavaScript / Python / WordPress / Ruby / React.js / PHP / Laravel / Node.js / Java / Dart(Flutter) / C++ / C言語 / C# / Swift / Xamarin / Kotlin / Unity / R / Microsoft Azure / Amazon Web Service / Heroku / Slack / Docker / Git / Jenkins / Travis CI / Vagrant / Vim など
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(転職保証成功率99%)
独立支援サポート
(フリーランス・副業専門コースあり)
質問サポート
(24時間回数無制限でチャットで質問可能)

SAMURAI ENGINEERの口コミ・評判

\無料カウンセリング実施中!/

「SAMURAI ENGINEER」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
侍エンジニアプログラミングの口コミ・評判は?カリキュラムの特徴を解説
侍エンジニアプログラミングの口コミ・評判は?カリキュラムの特徴を解説

③ヒューマンアカデミー|人工知能プログラムやスクレイピングの手法を学べる

ヒューマンアカデミー|人工知能プログラムやスクレイピングの手法を学べる

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • プロ講師による質の高い映像授業が見放題
  • 現場で使える実践的な学習内容
  • 9万名以上の修了生と就職内定率90.9%の実績
  • 校舎は全国23校舎展開で講師に直接質問&相談もできる
  • 厚生労働省の給付金制度の対象講座

ヒューマンアカデミー』では、プロの講師を起用した質の高い映像授業が見放題です。テキスト教材だけではなく、講義形式の映像で学ぶから理解がしやすい点がヒューマンならではです。

子ども向けのプログラミング教室も主宰しており、プログラミング言語を楽しくわかりやすく教えることに定評があるため、はじめての方でも理解しやすいのが最大の特徴となります。

一番人気となるDXエンジニア総合コースでは、プログラミング言語であるPythonの使い方や、チームで共同作業をするためのGitubの使い方、アプリを作るときに必要なデータベースの使い方について学ぶことができます。

DXエンジニア総合コース

Pythonの基本的な文法知識や、どのようにプログラムに反映するかを重点的に学習します。

Pythonはシンプルで、読み書きしやすい言語です。Pythonは書く量が少ない、覚えることが少ない、誰が書いても同じという特徴なんで挫折もしにくい。講座ではおみくじアプリ、文字認識アプリ、天気予報アプリを作っていきます。

ヒューマンアカデミーの校舎は都心だけでなく、全国に23校舎展開しています。

どの校舎も駅の近くにあり、土日・平日20時以降も通えるので、お仕事帰り、学校帰りなどに通いやすいのが特徴です。校舎で講師に直接質問や、キャリアの相談をすることも可能です。

全国23校の修了生数96,076名以上の実績を残しており、数多くの修了生が現場で活躍しています。就職内定率はなんと90.9%です。

通学してプログラミングを基礎から学び、エンジニアに就職・転職を考えている人はぜひ検討してみてください。

ヒューマンアカデミーの基本情報

受講期間 ・Webエンジニア入門コース:5ヶ月
・Webエンジニアコース:12ヶ月
・Webエンジニア総合コース:12ヶ月
・DXエンジニア総合コース:12ヶ月
・AI入門講座:6ヶ月
※その他にも多数コースあり
受講料金 ・Webエンジニア入門コース:入学金:55,000円 / 受講料:188,100円
・Webエンジニアコース:入学金:55,000円 / 受講料:690,800円
・Webエンジニア総合コース:入学金:55,000円 / 受講料:873,840円
・DXエンジニア総合コース:入学金:55,000円 / 受講料:759,000円
・AI入門講座:入学金:なし / 受講料:249,700円
補助金利用時 ・Webエンジニア入門コース:適用なし
・Webエンジニアコース:適用なし
・Webエンジニア総合コース:適用なし
・DXエンジニア総合コース:336,836円
・AI入門講座:適用なし
受講方法 通学(27校舎) / オンライン
学習内容
Python/データベース/Gitなど
ポートフォリオ制作
(制作サポートあり)
就職・転職サポート
(求人紹介やカウンセラーの相談など)
独立支援サポート
(キャリア相談のみ、案件紹介なし)
質問サポート
(回数無制限でチャットで質問可能)

ヒューマンアカデミーの口コミ・評判

\無料説明会実施中!/

「ヒューマンアカデミープログラミング講座」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
ヒューマンアカデミープログラミング講座の口コミ・評判は?学習内容を解説
ヒューマンアカデミープログラミング講座の口コミ・評判は?学習内容を解説

④TechAcademy|期間内で4つの機械学習プログラムを開発

TechAcademy|期間内で4つの機械学習プログラムを開発

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 1ヶ月以内の副業案件保証が付いた人気コースあり
  • 通過率10%未満の質の高い講師によるマンツーマンメンタリング
  • 案件獲得から納品を経験できる副業・フリーランスサポート
  • 転職サポートが充実している
  • 受講料の最大70%がお得になる「給付金制度」

TechAcademy』は、オンライン完結型のWebスクールです。特にプログラミングが学べるコースが人気で、以下のような幅広いコースが用意されています。

コース一例

  • Webアプリケーションコース
  • WordPressコース
  • はじめてのプログラミングコース
  • Pythonコース
  • Webマーケティングコース
  • Webデザインコース
  • 動画編集コース

TechAcademyの「Pythonコース」は、週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートで短期間でPython・機械学習が学べるプログラムになっています。

学習サポートも充実しており、テックアカデミーに在籍しているメンターは、通過率10%の試験を通過しています。そのため、技術・指導面に優れたメンターのみ在籍しており、質の高いサポートを受けられます。

学習サポート

  • 週2回、1回30分のマンツーマンレッスン
  • 提出課題には回数無制限でレビュー
  • オンラインチャットで回数無制限で質問できる

Python3の基礎構文から学び、期間内で4つの機械学習プログラムを開発する実践的なカリキュラム内容となっています。

また、テックアカデミーワークスという転職サービスも充実しており、企業から案件を受託しており、その案件を卒業生に紹介してくれますよ。

転職サポートが充実している

テックアカデミーでは、受講料の最大70%(56万円)がお得になる給付金制度を利用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

TechAcademyの基本情報

受講期間 ・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
※1番人気の「はじめての副業コース」の場合
※その他のコースは公式サイトを確認要
受講料金 ・4週間:339,900円
・8週間:427,900円
・12週間:504,900円
・16週間:581,900円
※1番人気の「はじめての副業コース」の場合
※その他のコースは公式サイトを確認要
補助金利用時
・4週間:適用なし
・8週間:155,600円
・12週間:183,600円
・16週間:211,600円
受講方法 オンライン
学習内容
PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scalaなど
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(テックアカデミーワークスから求人紹介なし)
独立支援サポート
(案件獲得から納品までサポート、案件紹介あり)
質問サポート
(回数無制限でチャットで質問可能)

TechAcademyの口コミ・評判

\無料相談実施中!/

「TechAcademy」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判はやばい?真相を解説
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判はやばい?真相を解説

⑤ディープロ|10ヶ月間のAIエンジニアになるためのトレーニング

ディープロ|10ヶ月間のAIエンジニアになるためのトレーニング

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 実務経験1〜3年必要な優良企業への内定も多数
  • 10ヶ月間の就職サポート(面接練習 / 履歴書・職務経歴書の添削)
  • オリジナル度の高いポートフォリオ制作が可能
  • 卒業後もオンライン教材が無制限閲覧可能
  • 卒業後も繋がれるコミュニティで仲間や人脈ができる

ディープロ』では、短期間で自立自走できるエンジニアを育成するスクールです。Python関係のコースとしては、「Webエンジニアコース」があり、フルタイムで10ヶ月間、AIエンジニアになるためのトレーニングを受けます。

カリキュラムが丁寧に作られているのが特徴で、事前学習では数学や概要を学び、Term 1では機械学習、Term2ではディープラーニング、Term 3では実務を想定したエンジニアプロジェクトの実践と、非常に体系的になっています。

また、在学中4ヶ月、卒業後6ヶ月合計10ヶ月の就職サポートがあります。エンジニア採用に携わってきたキャリアアドバイザーが受講中、受講後も納得のいく就職ができるようサポートしてくれますよ。

10ヶ月の就職サポートが充実

具体的には下記のようなサポート体制があります。

キャリアサポート

  • 面接練習
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 5年後10年後の目指すキャリアパスについてアドバイス

その他にも就職に必要なセミナー・イベントを定期的に開いています。

また、ディープロはメンターのサポートを受けながら、完全オリジナルのポートフォリオを0ベースで作り上げます。

10ヶ月の就職サポートが充実

オリジナルポートフォリオ作成までが卒業の条件なので、未経験でも4ヶ月で一定レベルまで成長できます。企画出しから制作まで一貫して経験することで、実践的なWebアプリ開発時のノウハウを学習することができますよ。

そして、ディープロの卒業生は、教材として使ったオンラインテキストを無期限で閲覧できます。これは、他のプログラミングスクールにはないメリットです。

また、卒業後はチャットコミュニティや勉強会など、単なる親睦を深める場だけではなく、お互いを高め合える有意義なコミュニティにも参加できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ディープロの基本情報

受講期間 ・Webエンジニア4ヶ月短期集中コース:4ヶ月
・Webエンジニア6ケ月集中コース:6ヶ月
・月謝制プラン:無期限
受講料金 ・Webエンジニア4ヶ月短期集中コース:797,800円
・Webエンジニア6ケ月集中コース:398,000円
・月謝制プラン:1,010円 / 4,980円 / 30,000円
補助金利用時
・Webエンジニア4ヶ月短期集中コース:239,340円
・Webエンジニア6ケ月集中コース:119,400円
・月謝制プラン:適用なし
受講方法 通学(渋谷)/ オンライン
学習内容
HTML/CSS / Git/GitHub / JavaScript / Rubyなど
ポートフォリオ制作
(卒業時のオリジナルアプリケーション開発)
就職・転職サポート
(面接対策・模擬面接 / 履歴書・職務経歴書の添削)
独立支援サポート
(キャリア相談はあり)
質問サポート
(チーム/個別質問対応あり)

ディープロの口コミ・評判

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
ディープロ(DPro)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
ディープロ(DPro)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

⑥Winスクール|教養としてAIを学びたい人から、実務に活かせる

Winスクール|教養としてAIを学びたい人から、実務に活かせる

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 企業研修で業界トップクラスの実績で信頼度抜群
  • 未経験・初心者向けのカリキュラム&サポートが充実
  • PC・IT系の資格取得に強い
  • 授業は少人数制で全国55箇所にある教室に通学して学べる
  • 手厚い就職・転職支援あり

Winスクール』は全国各地に校舎を持つ授業型のスクールです。少人数クラスで講師が丁寧に教えてくれるので、講義形式でも無理なく学習を進めることができます。

AI・Python関連の講座は、基礎講座から実践講座まであり、教養としてAIを学びたい人から、実務にいかしたい人まで幅広く対応しています。

Winスクール最大の特徴は、企業研修で業界トップクラスの実績があることです。

Winスクールの企業研修

Webデザインスクールや動画編集スクールの数は増えてきていますが、大半のスクールは企業ではなく「個人」を対象にしています。その中でもWinスクールは企業から信頼され、年間1,484社の企業研修にも利用されていることは、他のスクールとの大きな違いです。

また、Winスクールの強みはなんと言っても少人数制の個人レッスンにあります。生徒1人1人の理解度に合わせた講義を行ってくれるので、たとえ未経験者であっても現場で通用するスキルを身につけることができます。

Winスクールでは、資格取得のサポートにも力を入れています。

Winスクールのカリキュラム

ワード・エクセル操作に活かせるMOS資格の合格率は99.3%、CAD・3DSD資格の合格者数は年間約500名、Webデザインの資格においては年間約2000名以上の合格者を輩出しています。

また、Winスクールの校舎は、パソコン資格の認定試験会場に登録されているので、使い慣れたパソコンやデスクで試験を受けられる点も受講生の大きなメリットです。

Winスクールは、北海道から鹿児島まで全国に約50校あり、お近くの教室で学ぶことができます。駅から近い教室が多いため、通いやすいのもポイントの一つと言えるでしょう。

Winスクールは学べるだけでなく、就職支援も受けられます。就職支援の内容は次のとおりです。

Winスクールの就職支援

  • 授業アレンジ
  • キャリアカウンセリング
  • 履歴書等の準備物の作成支援
  • 就職・転職に役立つ情報の発信
  • 業界で活躍する人材によるセミナーの受講
  • 企業のニーズを取り入れた実践講座

上記の中でも「キャリアカウンセリング」は、受講から卒業後まで何度でも無料で受けられます。完全個別、オンラインも対応したキャリアカウンセリングなので、就職や転職でお悩みならいつでも相談が可能です。

Winスクールの基本情報

受講期間 4ヶ月
※コースが多数あるため、公式サイトを確認要
受講料金 96,800円〜
※コースが多数あるため、公式サイトを確認要
補助金利用時 ※コースが多数あるため、公式サイトを確認要
受講方法 通学(全国に45校の校舎)/ オンライン
学習内容
Webデザインやプログラミングなど
(300を超える講座あり)
ポートフォリオ制作
(プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり)
就職・転職サポート
(求人紹介やカウンセラーの相談あり)
独立支援サポート
(キャリア相談可能)
質問サポート
(講師に質問可能)

Winスクールの口コミ・評判

\オンラインでも受講可能!/

「Winスクール」の公式サイトをチェック

※無料カウンセリング実施中

あわせて読みたい
Winスクールの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
Winスクールの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールの失敗しない選び方

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールの失敗しない選び方

まずは、AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールを選ぶポイントを紹介します。

選ぶポイント

  1. カリキュラムの内容と実践的なアプローチを学べるか
  2. 講師は現役でAIを開発しているエンジニアか
  3. AIエンジニアとしての転職サポートが充実しているか
  4. 質問対応や交流会など学習支援があるか
  5. 費用対効果とコストパフォーマンス(給付金の有無)
  6. 修了後のサポートがあるか
  7. スクール受講生と卒業生の実績と評価

①カリキュラムの内容と実践的なアプローチを学べるか

初心者でも安心して学べるように、基本文法やデータ型からスタートし、データ分析、Web開発、機械学習などの応用分野まで学べるカリキュラムがあるか確認します。

実際のプロジェクトに取り組む機会があると、理論だけでなく実践的なスキルが身につきやすいです。

また、Pythonは多様な用途に使われるため、自分が学びたい分野(例えばデータサイエンス、AI、Web開発など)に対応したコースがあるかどうかも重要です。

②講師は現役でAIを開発しているエンジニアか

講師のレベルも授業に大きく影響します。

エンジニア経験があるのか、また現役のエンジニアなのか、それとも講師としてトレーニングを受けただけなのかでは、講義内容に圧倒的な差が生じますし、質問に対する回答のレベルも変わってきます。

また、IT業界は変化が早いのが特徴です。Pythonは今人気の言語である反面、新しいトレンドやライブラリ・フレームワークなどが次々と誕生してきています。

できればそうした変化を現場で感じている現役エンジニアに指導してもらえると、今後実務で学んだことを活かす際にも大きなアドバンテージになるでしょう。

③AIエンジニアとしての転職サポートが充実しているか

未経験からAIエンジニアとして転職したいという方は、求人が豊富で転職サポートが充実しているプログラミングスクールがおすすめです。

キャリアアドバイザーによる応募書類や面接対策のサポートがあるかどうか、卒業生の転職先企業や転職成功率、転職保証制度の有無は必ず確認しておきましょう。

また、学んだスキルをアピールできるポートフォリオを作成するためのサポートがあるスクールもあります。そのようなスクールを選ぶ場合、転職や就職活動で大きな武器となります。

④質問対応や交流会など学習支援があるか

オンライン学習が中心の場合、自分の生活スタイルに合わせやすいか確認しましょう。対面授業もある場合、他の受講生や講師との交流の機会が得られることがあります。

個別メンタリングやコードレビューなどのサポートがあるスクールは、効率的にスキルアップが可能です。

⑤費用対効果とコストパフォーマンス(給付金の有無)

各スクールの受講料は幅広く、オンライン教材だけを提供するものから、対面授業や個別サポートが充実しているものまでさまざまです。自分の予算に合ったスクールを選ぶことが大切です。

給付金制度や分割払いが可能なスクールもあるので、費用面が気になる場合はこれらのオプションを検討しましょう。

⑥修了後のサポートがあるか

プログラミングスクールによっては、修了後に転職サポートやキャリア相談、インターンシップの紹介などの支援があることがあります。特にエンジニア転職を目指している場合、この点は重要です。

また、学んだスキルをアピールできるポートフォリオを作成するためのサポートがあるスクールもあります。転職や就職活動で大きな武器となります。

⑦スクール受講生と卒業生の実績と評価

実際に受講した人の口コミや評判は非常に参考になります。オンラインで検索したり、レビューサイトを利用して、スクールの実績や評判を確認しましょう。

そのスクールの卒業生がどのようなキャリアに進んでいるかも、選ぶ際の重要な指標です。卒業生の活躍が多く報告されているスクールは信頼できる傾向にあります。

プログラミングスクールでAI(人工知能)を学ぶメリット

プログラミングスクールでAI(人工知能)を学ぶメリット

ここでは、プログラミングスクールでAI(人工知能)を学ぶメリットを紹介します。

メリット

  1. AI(人工知能)を学べるプログラミング言語は初心者でも学びやすい
  2. AI開発以外にWebアプリ開発の現場でも需要が高くなる場面が多い
  3. 市場の需要が高く年収が高くなる傾向がある
  4. 問題解決能力を高めることができ、全業務を効率化させることができる
  5. 未来の技術をリードすることができる

①AI(人工知能)を学べるプログラミング言語は初心者でも学びやすい

AI(人工知能)を学べるプログラミング言語であるPythonは、機械学習やAI開発、データ分析で利用されるケースがほとんどですが、言語としての最大の特徴は文法がシンプルでコードを書きやすいという点です。

Pythonの構文は非常にシンプルで読みやすいです。PythonはC言語などの他のプログラミング言語と比較して、ソースコードが少ないため、わかりやすいコーディングができ、読みやすいことから記述ミスによるエラーの発生を防ぐことができます。

簡潔な構文のおかげで別の人が書いたコードも読みやすく、複数人でのプロジェクトを進めやすいといった特徴もあります。

②AI開発以外にWebアプリ開発の現場でも需要が高くなる場面が多い

Pythonは汎用性が高く、AI開発以外にWebアプリ開発の現場でも需要が高くなる場面が多いです。

PythonはWebアプリケーションや組み込みアプリケーション、AI開発や機械学習、ゲームなどさまざまなものが開発できる非常に汎用性の高い言語です。

また、AIは、さまざまな業界での需要が急速に高まっています。自動運転、医療、金融、製造業、エンターテイメントなど、どの業界でもAI技術が活用されています。AIの知識を持つことで、以下のようなキャリアの道が開けます。

  • データサイエンティスト
    →データを分析し、AIモデルを活用して問題解決を行う。
  • 機械学習エンジニア
    →アルゴリズムを設計し、AIモデルの開発・実装を担当する。
  • AIリサーチャー
    →新しいAI技術やアルゴリズムの研究を行う。

③市場の需要が高く年収が高くなる傾向がある

AIエンジニアの年収は、平均年収は606万円程度と、他のエンジニアとして比較しても高めです。

レバテックキャリアが実施した調査によると、数あるプログラミング言語のなかでもPythonは求人数6位を誇っています。Pythonを取り入れる企業は増加している傾向があり、求人の伸び率の高さは全体で2位といわれています。

世界的にみても急成長を遂げているPythonは、今後も需要が高まることが予想されます。世界ではデータ分析に多く利用されており、今後は日本でもデータサイエンスに利用する企業が増加するといわれています。

そのため、非常に高い倍率で競争も激しいのがデメリットですが、プログラミングスクールで学べば、AIエンジニアとしての求人を紹介してもらえます。中には転職保証をしているスクールもあるため、これ以上のメリットはないと言えるでしょう。

④問題解決能力を高めることができ、全業務を効率化させることができる

AIを学ぶことで、データを活用した高度な問題解決が可能になります。これにより、ビジネスや社会のさまざまな課題に対して革新的な解決策を提供できるようになります。

AI技術は、例えば以下のような分野で課題解決に貢献します。

  • 医療分野:疾患の早期発見や治療法の開発を支援する。
  • 金融分野:詐欺検出やリスク管理を高度化する。
  • 環境保護:気候変動の分析や持続可能な資源利用の最適化を行う。

また、AIを使ってタスクを自動化することで、作業の効率を大幅に向上させることができます。

特に、日常業務や反復的な作業をAIに任せることで、人間はよりクリエイティブで戦略的な業務に集中できるようになります。

これにより、ビジネスの生産性が向上し、コスト削減にもつながります。

⑤未来の技術をリードすることができる

AIは今後も進化を続け、私たちの生活や仕事に大きな影響を与えることが予想されています。AIを学ぶことで、未来の技術革新に対応し、あるいはその先駆者となることができます。

AI技術を活用したスタートアップやイノベーションを通じて、新しいビジネスモデルやソリューションを創造することが可能です。

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールによくある質問【Q&A】

AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールによくある質問【Q&A】

最後に、AI(人工知能)を学べるプログラミングスクールによくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問

  1. AIプログラミングスクールでは、どのような技術を学べますか?
  2. 就職・転職支援が充実しているスクールは?
  3. AIを学ぶのに、事前にどんな知識が必要ですか?
  4. 初心者でもAIを学べますか?
  5. AIプログラミングの学習にどれくらいの期間がかかりますか?
  6. オンラインと対面授業のどちらが良いですか?
  7. AIプログラミングを学んだ後のキャリアパスは?
  8. AI分野で需要の高い資格や認定はありますか?

①AIプログラミングスクールでは、どのような技術を学べますか?

AIプログラミングスクールでは、主に以下の技術やツールを学べます。

  • Python
    →AIやデータサイエンスで最も使用されるプログラミング言語。
  • 機械学習
    →データに基づいてモデルを作成し予測する手法。scikit-learnやTensorFlow、PyTorchなどのライブラリを使用。
  • 深層学習(ディープラーニング)
    →ニューラルネットワークを使用した高度なAI技術。KerasやTensorFlowが代表的なツール。
  • 自然言語処理(NLP)
    →テキストデータの解析と処理。例えば、音声認識や翻訳などに応用されます。
  • データサイエンス
    →データの前処理、分析、可視化を行い、モデルに役立つ情報を抽出する技術。

②就職・転職支援が充実しているスクールは?

就職・転職支援をおこなっているプログラミングスクールは、多数あります。しかし、複数あるために「どこがいいかわからない」となるケースも多いです。

明確に就職・転職先やなりたいエンジニア像をイメージしている場合は、特にコースの確認が重要です。無料カウンセリングや無料体験を利用し、担当者に相談しましょう。

もし悩まれているなら『Aidemy Premium』か『キカガク』を選んでおけば間違いないです。

③AIを学ぶのに、事前にどんな知識が必要ですか?

スクールによりますが、一般的に以下の事前知識が推奨されます。

  • 基本的なプログラミング知識
    →Pythonを使った基本的なコーディングができると学習がスムーズです。
  • 数学の基礎
    →特に線形代数、確率・統計、微分積分は、機械学習や深層学習で重要な役割を果たします。
  • 論理的思考力
    →AI開発において、アルゴリズムやモデルの理解を深めるために役立ちます。

④初心者でもAIを学べますか?

多くのスクールが初心者向けのコースを提供しています。

入門コースではプログラミングや数学の基礎から学べ、徐々に高度なAI技術へ進むため、初心者でも安心して学べる環境が整っています。

⑤AIプログラミングの学習にどれくらいの期間がかかりますか?

スクールや学ぶコースによって異なりますが、以下のような目安があります。

  • 初心者向けコース
    →3〜6ヶ月程度。基礎的なプログラミングとAIの基本概念を学びます。
  • 中級・上級コース
    →6〜12ヶ月程度。深層学習や自然言語処理、データサイエンスなど、より専門的な内容に取り組みます。

⑥オンラインと対面授業のどちらが良いですか?

オンラインと対面授業にはそれぞれメリットがあります。

オンライン授業は、時間や場所に縛られず、自分のペースで学習が進められます。仕事や他のスケジュールに合わせやすいのが特徴です。

対面授業は、講師とのコミュニケーションが取りやすく、直接質問したり、リアルタイムでフィードバックを受けやすい環境が整っています。グループワークや交流を重視する方にはおすすめです。

⑦AIプログラミングを学んだ後のキャリアパスは?

AI技術を身につけた後のキャリアパスは非常に多様で、高い需要があります。

  • AIエンジニア
    →AIモデルの開発や改善を担当する専門職。
  • データサイエンティスト
    →データを活用してビジネスインサイトを提供し、意思決定をサポートします。
  • 研究職
    →AIや機械学習に関する先端的な研究を行います。大学や研究機関、企業の研究部門で活躍します。
  • AIコンサルタント
    →企業のAI導入を支援し、技術的なアドバイスを提供します。

⑧AI分野で需要の高い資格や認定はありますか?

AI分野では以下の資格や認定が高く評価されています。

  • Google Cloud Professional Machine Learning Engineer
    →Googleのクラウドプラットフォームを利用した機械学習スキルの証明。
  • Microsoft Certified: Azure AI Engineer Associate
    →Azureを使ったAIソリューション構築のスキルを証明。
  • TensorFlow Developer Certificate
    →TensorFlowを使った深層学習技術の認定資格。
これらの質問を参考に、自分に合ったスクールや学習スタイルを見つけて、AI技術を効率的に学びましょう。
編集部
編集部

まとめ:AIを学び機械学習エンジニアやデータサイエンティストへ

AIを学び機械学習エンジニアやデータサイエンティストへ

AI(人工知能)を学べるPythonに限らずプログラミングスクールには、それぞれ特徴があります。そのため、評判や口コミだけでスクールを決めてしまうと、思わぬ失敗をしてしまうことも。

そこでおすすめなのが、無料カウンセリングを2〜3社受けてみることです。

実際に無料カウンセリングを受講して、自分に合っているスクールがどこか比較することで、あなたにあったPythonスクールを見つけることができるでしょう。

AI(人工知能)スクール

(クリックで公式サイトへ)

  • AI特化で学べる
    • キカガク
      →AIを学べて大手人材会社と提携した転職支援が魅力
    • Aidemy Premium
      →実践に近い経験ができ未経験でも3ヶ月でAI人材を目指せる
    • .Pro
      →生成AIとPythonが同時に学べる最安値級の少人数講義
    • techgym
      →月額定額制のコスパ最強のスクールで人気言語を学び放題
    • スタアカ
      →AI/データサイエンスに特化して学べて受講期間は無期限
  • オンラインで全般を学べる
    • DMM WEBCAMP
      →AIで機械学習プログラムを開発するカリキュラム
    • SAMURAI ENGINEER
      →現役エンジニアによる挫折しにくいマンツーマン指導が魅力
    • ヒューマンアカデミー
      →人工知能プログラムの作り方やスクレイピングの手法を学べる
    • TechAcademy
      →期間内で4つの機械学習プログラムを開発
    • ディープロ
      →10ヶ月間のAIエンジニアになるためのトレーニング
    • Winスクール
      →教養としてAIを学びたい人から、実務に活かせる

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

参考:AI開発・生成AIに強いAI会社選定支援コンシェルジュサービス|AI Market

参考:生成AIが学べるおすすめAIスクール6選!社会人向けに徹底解説|AIワークスタイル

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-プログラミング
-