こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
新卒で社会人になっていざ働いてみると、様々な悩みが出てきます。「退職をしたい」と考えている人も珍しくはありません。
ですが、新卒ということもあり「両親や周りの目がきになる」「すぐに辞めるなんて自分が甘いだけなのでは」と考えてしまっているのではないでしょうか?
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
退職代行サービスとは
退職代行はあなたに代わって退職の意思を会社に伝え、退職の手続きを進めてくれます。サービス内容は運営元によっても異なりますが、主に以下のようなサービスを受けられます。
退職代行サービスを利用すれば、「上司が退職を受け入れてくれない」「心身に支障をきたしていて自分では退職の意思を伝えられない」といった場合でも退職が可能です。
新卒は退職代行サービスを利用すべき理由
まず、結論として新卒で職場を辞めたいなと思った場合、なかなか自らの意志で辞めることができない場合は、すぐに退職代行サービスを利用することをおすすめします。
ここでは、その理由をまとめておきましょう。
①新卒の市場価値は高い
初めての社会人として働き始めると様々な問題が起きてしまう可能性があります。
- 毎日残業が多くてつらい
- 上司の怒り方が酷くて精神的に参っている
このような自体に直面して辞めたいと思っていても、新卒で入社したばかりなので周りの目を気にしてしまったりしてしまいがちです。
また、上司などに相談しても「考えが甘い」と相手にされないこともあり、退職しにくくなってしまうのですが、まずは自分の人生を第一に考えましょう。
特に「新卒」は転職がしやすく、初めての会社を退社後であっても第二新卒の求人は多くあります。今だけしかないあなたの特権でもあるため、辞めると決めたらすぐに退職するのが正解です。
②引き止めの時間が無駄
新卒の採用には面接を行う社員の人件費や研修費用など、それなりのコストがかかります。そのため、新入社員が退職を申し出た場合、様々な理由を並べて退職を阻止しようとするのは当然です。
特に、求人内容と実際の仕事内容が違ったり、パワハラなどが当たり前の職場ほどこの傾向にあります。ですが、基本的に退職を会社側が阻止することはできず、誰でも退社する権利を持っています。
辞めると決めた以上、上司の説得や話し合いをするのは時間の無駄です。退職代行を利用してスムーズに会社をやめるのが一番良いでしょう。
③新卒は50%が退職を検討している
新卒で入社後、すぐに退職するのは特殊に思われがちですが、決してそうではありません。
人間関係や給料、やりがいや将来性など働きだして初めて気づくこともあり、そのギャップが大きいと誰でも辞めたいと思います。
「日本労働調査組合」が新卒入社の人に行った調査によると、ゴールデンウィークまで働いて今の会社を退職しようと検討した人は全体の約50.6%にもなりました。
約半数の人が入社すぐであっても何らかの理由で辞めたいと考えています。もし「自分だけなのでは?」と退職を不安に思っている方がいたら、そのような心配をする必要はありません。
新卒で退職代行サービスを利用した人の体験談
ここで、実際に退職代行サービスを利用した方の口コミや体験談を見ていきましょう。下記のパターンで見ていきたいと思います。
①退職代行を入社してすぐに利用した人
4月から新卒で働いて、昨日辞めました。引き継ぎとかもやりたくないなら代行を使うのもありですよ。
実際に私は代行で辞めました。
転職先は決まってないけど後悔はないし、嫌々何年も今の会社で働く方が私は嫌だと思い、今転職活動してます。— kaoru (@kaoru_imask) April 28, 2020
上記でも説明したように、新卒で入社したての場合は初めてのことが多く、とにかく我慢をして学ばなければならないと思いがちです。
ですが決してそうではなく「自分に合わない」「聞いていた内容と全く違う」と感じた場合にはすぐに辞めるべきだと言えます。
特に周りを気にして言い出しにくい場合などは、代わりに退職作業を進めてくれるので余計な心配や不安を持ちながら過ごさなくても大丈夫です。
「新卒」という大事なタイミングをしっかりと活かす上でも退職代行はおすすめです。
②入社1ヶ月で退職代行を利用し辞めた人
私は2019年に大学を卒業後に新卒で入社して1ヶ月で会社を辞めました。とにかく仕事内容が大変で、テレビや漫画などを見ていても笑えず無気力の状態になってしまい、普段はとにかく休日のためになんとか頑張れている状態です。
親の前でも泣いてしまうくらい精神的に限界で、今の仕事を続けていたら絶対に後悔すると思ったことが退職の理由です。
退職代行を利用することにして依頼しましたが、退職後は会社から電話がかかってくることもなく、両親など周りにも連絡等はなかったです。本当に退職代行に相談してから1日も会社に行くこともなく退職できることができました。
(引用:サクフリ調査)
新入社員で働きはじめると人間関係や体力面、精神的にも大変です。アルバイトとは違い、責任感も増すため常に気を抜くことはできません。
だからこそ、新入社員に対しては頑張りすぎないほどの研修や丁寧な指導があるのですが、中にはそうでない会社もあります。そのような場合、初めての社会人となるとなかなか判断ができません。
退職代行では、依頼後の作業だけではなく退職に関する相談などもすることが可能です。「新卒だから」「周りに相談しにくい」などと悩んでいる方は一度退職代行に相談してみると良いでしょう。
③入社3ヶ月ですぐに辞めれて驚いている人
新卒で3ヶ月働いた会社を退職代行で辞めました。超絶ビビリで辞めたい事を告げる事ができなかったのと、辞めるまで時間が掛かると思った為、退職代行を利用しました🙌🏻
本当に辞めたいと思った時にすぐに辞めれるのでオススメです。
今後もっと伸びるサービスだと思います。— 藤井たつき@ゆるっと生きてる😴 (@tatuking222) July 1, 2020
入社までに試験や手続きなどがあるように、退職するにも時間や労力がと思われがちですが、退職代行を利用するとそのような手間は全くかかりません。
必要な情報を伝え、入金を行えば退職代行のスタッフがあとは全ての退職に必要な作業を進めてくれるので、途中で上司や先輩と話したり会社に出社したりする必要もありません。
また、中には「入社したてなので有給がないから出社しないといけない」と考える方もいるかもしれませんが、欠勤扱いにしてもらうことで出社をすることなく退職は可能です。
このように退職代行は、いろんな事情を抱えている人であっても退職ができます。
新卒で退職代行サービスを利用するデメリットやリスク
ただ、退職代行サービスを利用することにおいてデメリットも存在します。退職代行サービスを利用するなら、これらのリスクも把握しておきましょう。
①転職に不利になる可能性がある
退職代行に限ったことではありませんが、新卒で入社した会社をすぐに退社した場合、次の転職で全く不利にならないとは言い切れません。
「我慢できない」「採用してもまたすぐに辞める」などのイメージを持っている人も少なからずいるからです。
ですが、今の時代は新卒で退社をする人の割合は増加しており、決して珍しくはありません。そのため、受け入れ側の企業も判断基準や考えが変化してきており、大きく転職が不利になるといったことはありません。
少しでも次の転職が不利にならないようにするためには、退社が円満にできているかも大切です。自分勝手に退職をしたり、会社側に迷惑をかけるなどしていた場合は不利になる可能性があるので、退職代行を利用して円満退社をするのが望ましいと言えます。
②退職代行を利用したことが周りにバレる
退職代行の利用を検討している人の中には「その事実が周りにバレてしまうかも」と不安を持つ方もいるのではないでしょうか。
これに関しては、退職した会社も退職代行の会社にも「守秘義務」があるので周りにバレてしまう心配はありません。ただし、短期で退職したという事実は残るので、その理由などに関しては次の会社の面接までにしっかりと考えておく必要があります。
退職理由はそのまま正直に話すのではなく「さらに違う職種で経験を積みたいと考えたため」などポジティブな内容で伝えると良いでしょう。
③退職癖がついてしまう可能性がある
退職代行では、担当の弁護士が退職をする人の代わりに必要な処理や作業を行ってくれるため、精神的な負担などがほとんどなく辞めることができます。
このように本来なら大変な退職が簡単になることから、退職がクセになってしまうのでは?と考える人もいるのではないでしょうか。
ですが、退職代行を行う会社は退職作業だけではなく、前向きによりよく働けることを含め退職を繰り返さない総合的なサポートをしているため安心です。
同じ間違いを繰り返さなにための反省などは必要ですが、ほとんどの方が転職に成功し新しい社会人人生をスタートできています。
新卒でも退職代行サービスを使って会社を辞めたほうが良い人
退職の基本は、自分で退職の意思を伝えて円満退職することです。たとえそうだとしても、退職代行を使って会社を辞めたほうがいいケースもあります。
ここでは、退職代行サービスを使って会社を辞めたほうが良い人を紹介しておきます。
①事前に説明されていた内容と労働条件が違う
ブラック企業にありがちですが、入社時に提示されていた労働条件と実際に働いてみるとかけ離れていることがあります。
「会社が忙しいから」「業務量が多いから」と上司に言われるかもしれませんが、これは明らかに法律違反です。
労働基準法第15条には「明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる」と明示されています。つまり本来なら労働条件が違う時点ですぐに退職して問題ないです。
しかしこういう企業に限って引き継ぎや人員不足をネタにしつこい引き止めを行ったり、辞めないように嫌がらせをしてきたりするでしょう。
退職代行は依頼人に代わって退職の意思を伝えてくれるので、引き止めや嫌がらせを回避することができます。
②職場でパワハラやセクハラが横行している
職場でパワハラやセクハラが横行している場合も、退職代行を利用すべきです。
パワハラやセクハラが常態化している職場で働き続けると、身体的にも精神的にもダメージを受け、うつ病などの精神疾患を発症する可能性があります。
劣悪な職場環境の会社に、心身を壊してまで働く価値はありません。退職代行を利用してすぐに辞めましょう。
③職場で新人いじめを受けている
職場で新人いじめを受けているなら、すぐに退職代行を利用しましょう。パワハラやセクハラと同じく、新人いじめも心身にダメージを負ってしまいます。
また新卒はまだはじめてのことが多く上司や先輩から教わらなくてはいけないことが多いはずです。いじめに耐えていたところでスキルや経験が身につくわけではなく、むしろ他の会社の良好な人間関係の中で過ごしている同期入社の人達に差をつけられていくだけです。
さらに新人いじめをするような職場では新人を正当に評価してくれないので、給料や出世の面でも出遅れるかもしれません。今後の長い人生のキャリア形成のためにも、自分のためにならない会社とはさっさと縁を切りましょう。
新卒が退職代行を使って会社を辞めるまでの流れ
ここまで読んでいただき、退職代行サービスが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に相談してみてください。依頼から退職完了までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1電話・LINE・メールで相談をする
まずは、退職代行サービスの公式サイトから無料相談しましょう。
LINE・電話・お問い合せフォームにて受け付けていることが多いです。最近はLINEでの相談が主流ですね。
step
2打ち合わせ
オンライン上にてヒアリングシートのURLが送られてくるので、記載、代行業務の説明・退職に向けた詳細な打ち合わせを行います。
step
3契約・支払い
利用規約を確認し、内容に問題がなければ契約となります。
※支払い方法は『クレジット・コンビニ払い・銀行振り込み・ペイディあと払い』など、業者指定があります。
step
4最終確認
依頼内容の確認をし、最終の意思確認を行います。
step
5会社へ連絡
依頼者の希望の日程にて会社へ連絡を行い、退職の意思を伝えます。
step
6退職書類等手続き
退職届や貸与物・返却物の対応を行います。基本的には郵送で行うので、依頼主が会社に行ったり、連絡を取り合う必要はありません。
※直筆が必要な場合もあるため、退職に関する書類の作成や提出等、法律事務は弊社では行いません。各種提出書類のテンプレートなどは代行業者で用意してくれる場合が多いです。
新卒におすすめの退職代行サービス7選
新卒におすすめの退職代行サービスを紹介しておきます。
①退職代行モームリ|最安級なのにサポート充実度が業界最高峰
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 業界では珍しい費用の後払いが可能
- 弁護士監修・労働組合と提携しており、退職条件交渉が可能
- 女性スタッフへの指定依頼も可能
- 無料で転職支援・メンタルクリニックの紹介が可能(キャッシュバックあり)
- 業界初の来店・オンライン対応可能なオプションを完備
『退職代行モームリ』は、株式会社アルバトロスが運営している退職代行サービスです。
業界では珍しい費用の後払いが可能で、料金は正社員は22,000円、アルバイトは12,000円と業界最安値級の設定となっています。しかも、利用後1年間は再利用が50%OFFになるので、リピーターも多いそうです。
2名の弁護士が監修をしているだけでなく、労働組合と提携しており、退職時の条件交渉も可能です。電話やメールだけでなくLINEでも無料相談が可能で、365日24時間いつでも相談を受け付けています。
そして、無料で転職支援を実施しており、転職が決まった場合、退職代行利用料金が全額キャッシュバックとなります。
心療内科、精神科(ゆうメンタルクリニック)の無料紹介も可能。どちらも退職確定前でもいつでも紹介可能です。メンタルクリニックでは診療はもちろん、診断書や傷病手当・労災などの相談も可能です。
また、「女性スタッフを指定して相談依頼も可能」「社会保険給付金の受給サポート」「全額返金保証」などサポートも充実しており、至れり尽くせりのサービスとなっております。サポートの充実度で言えば、業界でも最高水準と言っても過言ではありません。
業界初の来店・オンライン対応可能なオプションを完備しているので、少しでも気になる方は、ぜひ無料相談を受けてみてくださいね。
退職代行モームリはこんな人におすすめ
- 後払い可能な退職代行サービスを探している
- 業界最安級の退職代行サービスを利用したい
- 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
- 退職後の転職活動までサポートしてほしい
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
退職代行モームリの基本情報
サービス名 | 退職代行モームリ |
運営元 | 株式会社アルバトロス |
期間 | 即日 |
利用料金 | 正社員:22,000円 アルバイト:12,000円 |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 後払いが可能 / 退職条件の交渉可能 / 全額返金あり / 社会保険給付金サポート / 無料で転職支援・メンタルクリニックの紹介 / 対面での相談可能 / 利用後1年間は再利用が50%OFF |
退職代行モームリの口コミ・評判
-
退職代行モームリの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
②退職代行オイトマ|業界最安値級の料金で辞める時の手間を全て省ける
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 東京中央法務オフィスと提携しているので信頼性が高い
- 労働組合が運営しているので有給消化・退職金などの交渉が可能
- 料金が他社と比較して安い
- 全額返金保証ありで安心して依頼できる
- 引継ぎ書や退職届が無料で受け取れる
『退職代行オイトマ』は、労働組合日本通信ユニオンが運営する退職代行サービスです。必要書類の提出等も会社に行くことなく、郵送するだけで手配してくれます。
労働組合が運営しているので、会社と退職条件の交渉が可能です。また、弁護士にも監修を受けており、法律の観点でも安心して依頼できます。
そして、料金も業界内ではリーズナブルで、24,000円で追加料金がかからないです。弁護士監修の退職届、電話やLINEでの相談回数無制限などサービスの充実度からしても、コストパフォーマンスのいいサービスと言えます。
「24時間LINEでやり取りできる」「全額返金保証あり」「引継ぎ書や退職届が無料で受け取れる」など、サービスも充実しているので、退職を検討している方は、ぜひ無料相談してみてみてください。
退職代行オイトマはこんな人におすすめ
- 業界最安級の退職代行サービスを利用したい
- 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
- 退職後の転職活動までサポートしてほしい
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
- 全国対応・即日対応してくれる退職代行サービスを利用したい
退職代行オイトマの基本情報
サービス名 | 退職代行オイトマ |
運営元 | 株式会社5core (労働組合日本通信ユニオン) |
期間 | 即日 |
利用料金 | 24,000円(税込) |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 弁護士監修 / 退職条件の交渉が可能 / 料金が業界最安値級 |
退職代行オイトマの口コミ・評判
-
退職代行オイトマの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
③退職代行辞スル|相談だけならずっと無料で料金も業界最安値級
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 22,000円と業界最安値級の低価格で追加料金なし
- 顧問弁護士が監修しているから安心
- 労働組合と提携しているため条件交渉も可能
- 退職できない場合、全額返金制度あり
- 決済方法も充実!後払いもあるから安心
『退職代行辞スル』は、株式会社シーズが運営する退職代行サービスです。
即日退職が可能で、ストレスや過労ですぐに辞めたい方も、当日や翌日から出社しなくて良いように退職の意思を伝えてくれます。
LINEやメール、電話での問い合わせが可能です。いずれの問い合わせ方法でも退職代行が完了するまで、回数無制限で相談ができるので、不安なことがある場合はすぐに解決できます。
会社への連絡は、退職代行辞スルが全て代行してくれるため、社長や上司と話す必要はありません。退職届や書類などの提出、貸与品や保険証の返却も郵送で完結できます。
退職代行辞スルの最大の特徴は業界最安値級の料金設定です。正社員は22,000円、パート・アルバイトの方は15,000円と、相場と比較しても低価格ですし、当サイトが紹介している退職代行サービスの中では最安値級となっています。
相談だけならずっと無料ですし、もし決意が固まって退職代行を利用する時でも後払いが可能なため、今手元にお金がなくてもすぐに退職することが可能です。
しかも、退職できない場合、全額返金制度があります。支払った金額の全額が返ってくるため、安心して利用できます。
退職代行辞スルはこんな人におすすめ
- 業界最安値級のサービスを使いたい人
- 全額返金保証制度がついていて安心したい人
- 今手元にキャッシュがないが今すぐにでも退職したい人
- 即日退職したい人
- 過去の実績が良いサービスを受けたい人
退職代行辞スルの基本情報
サービス名 | 退職代行辞スル |
運営元 | 株式会社シーズ |
期間 | 即日 |
利用料金 | 正社員22,000円 / パート・アルバイト15,000円 |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
返金保証 | あり |
その他 | ・手続きは全て郵送完結 ・弁護士監修 ・労働組合提携 ・過去100%の退職実績 |
退職代行辞スルの口コミ・評判
④退職代行ネルサポ|転職成功でお祝い金・実質無料に
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 業界最安級の料金設定で利用しやすい
- 弁護士監修なので安心して利用できる
- 労働組合が運営しているので有休消化・残業代などの交渉が可能
- 内定辞退の代行も提供している
- 転職成功でお祝い金をもらえるので実質無料になる
『退職代行ネルサポ』は、ネルサポート株式会社(合同労働組合ユニオンネルサポート)が運営する退職代行サービスです。人材コンサルティング事業を行ってきたプロ中のプロが運営をしています。
料金は一律で22,000円(税込)と業界最安値級の料金設定となっています。正社員・アルバイト・パート問わず、追加費用は発生しません。
また、退職代行ネルサポは、弁護士監修に加えて、労働組合が運営しているので、会社と退職に関する交渉を行える点が強みの一つです。
そして、最大の特徴は、転職成功でお祝い金をもらえるので実質無料になる点です。
退職代行ネルサポを運営するネルサポート株式会社(労働組合名:合同労働組合ユニオンネルサポート)は、人材紹介会社と提携しており、転職支援も実施しています。
もし、退職代行ネルサポ経由で転職した場合、5万円のお祝い金をもらえます。退職代行の費用が22,000円(税込)なので、退職代行費用は実質無料になりますよ。
また、内定辞退の代行や全額返金制度など、サポート面も充実しているので、ぜひ気軽に無料相談をしてみてくださいね。
退職代行ネルサポはこんな人におすすめ
- 業界最安級の退職代行サービスを利用したい
- 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
- 退職後の転職活動までサポートしてほしい(お祝い金5万円が欲しい)
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
- 全国対応・即日対応してくれる退職代行サービスを利用したい
退職代行ネルサポの基本情報
サービス名 | 退職代行ネルサポ |
運営元 |
ネルサポート株式会社 (合同労働組合ユニオンネルサポート) |
期間 | 即日 |
利用料金 | 22,000円(キャンペーン価格) |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 内定辞退代行も実施 / 転職成功でお祝い金 / 全額返金あり |
退職代行ネルサポの口コミ・評判
-
退職代行ネルサポの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
⑤退職代行SARABA|労働組合運営の退職代行では業界最安値級
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 労働組合が運営しているので会社と条件交渉できる
- 労働組合が運営する退職代行としては業界最安級
- 退職できない場合の全額返金保証がある
- 24時間365日いつでも相談可能
- 無料転職サポート付き
『退職代行SARABA』は、株式会社スムリエ(退職代行SARABAユニオン)が運営する退職代行サービスです。料金は、労働組合が運営しているサービスの中では最安値級の24,000円で圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
しかも、料金が安いからサービス面が劣っているということは全くなく、労働組合と提携しているため、退職時の条件交渉もできますし、全額返金保証といった他社にはないサービスも提供しています。
また、即日退社OK、24時間365日いつでも相談可能、無料転職サポート付き、100%返金保証などサポートも充実しており、電話やメールだけでなくLINEでも無料相談が可能です。
今なら期間限定で、「行政書士が監修した退職届」や「有給消化サポート」を受けることができるので、ぜひ気軽に無料相談してみてくださいね。
退職代行SARABAはこんな人におすすめ
- 業界最安級の退職代行サービスを利用したい
- 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
- 退職後の転職活動までサポートしてほしい
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
- 全国対応・即日対応してくれる退職代行サービスを利用したい
退職代行SARABAの基本情報
サービス名 | 退職代行SARABA |
運営元 | 株式会社スムリエ (退職代行SARABAユニオン) |
期間 | 即日 |
利用料金 | 24,000円(税込) |
相談方法 | 電話 / メール / LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 労働組合運営の中では最安値級 / 転職支援 / 有給消化サポート |
退職代行SARABAの口コミ・評判
-
退職代行SARABAの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
⑥退職代行トリケシ|退職後の転職・失業保険などサポート充実
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 即日退職可能で職場への連絡不要
- 労働組合が運営しているので退職時の条件交渉が可能
- 弁護士監修なので安心
- LINEで退職までの手続きが完結し相談も無料
- 転職・失業保険サポートなどアフターフォロー充実
『退職代行トリケシ』は、日本労働産業ユニオンが運営する退職代行サービスです。即日退職可能で職場への連絡不要です。
労働組合が運営しているので、有給消化や残業代の請求、退職日の調整といった、退職に関わる条件交渉が可能です。また、弁護士も監修しており、法律の観点でも安心して依頼できます。
やり取りは全てLINEで完結します。「退職するかどうか迷っている」という相談でも、対応してくれます。一人で悩まずに、まずは気軽に相談してみてください。
また、退職代行トリケシは「必要書類の受取りサポート」「給付金申請サポート」「転職支援」「引越しサポート」など、アフターフォローも充実しています。アフターフォローは基本料金に含まれているので、追加費用が発生することもありません。
全国対応可能で、万が一退職できなければ、全額返金をしてくれます。労働組合が運営しておりますし、しかも全額返金制度があるので、安心して利用できるでしょう。
退職代行トリケシはこんな人におすすめ
- 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
- サービス残業代・退職金・ボーナスなどの請求を代行して欲しい
- LINEで気軽に相談したい
- 業界最安級の退職代行サービスを利用したい
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
退職代行トリケシの基本情報
サービス名 | 退職代行トリケシ |
運営元 | 日本労働産業ユニオン |
期間 | 即日 |
利用料金 | 25,000円(税込) |
相談方法 | LINE |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 退職条件交渉 / 転職・失業保険サポート / 全額返金制度 |
退職代行トリケシの口コミ・評判
-
退職代行トリケシの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
⑦弁護士法人みやび|条件交渉・訴訟・裁判のサポートまで対応可能
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- スマホ1台で即日退職が可能
- 退職時のトラブルに弁護士が対応してくれるので安心感がある
- 有休消化・残業代・未払い給料・退職金の請求が可能
- 北海道から沖縄まで全国対応で代行可能
- 最初に24時間いつでもLINEやメールで無料相談できる
『弁護士法人みやび』は、大手弁護士事務所が運営する退職代行サービスです。最大の特徴は、大手弁護士が運営しているので、「有休消化・残業代・未払い給料・退職金」の請求が可能な点です。
一般的に、民間の退職代行業者は有給消化や退職時期の調整など、退職に関する交渉を行うことはできません。一方で、弁護士事務所の場合、弁護士に退職代行をしてもらえるため、法律的な部分も対処してもらえるという利点があります。
弁護士資格を持っていない業者が退職代行業務を行った場合、退職自体が無効となったり、懲戒解雇や損害賠償の対象になることもあります。しかし、弁護士が直接やり取りしてくれる弁護士法人みやびの退職代行サービスなら、万が一トラブルがあった場合でも安心です。
全国北海道から沖縄まで日本であれば全て対応可能で、24時間365日いつでも初回にLINEかメールで相談できます。少しでも気になる方は、ぜひ無料相談を受けてみてくださいね。
弁護士法人みやびはこんな人におすすめ
- 有休消化・残業代・未払い給料・退職金などの請求を行いたい
- 裁判のサポートまでしてほしい
- 料金が相場より高くても丁寧なサポートを受けたい
- オンライン(LINE)でやり取りを完結させたい
- 休日や深夜でも相談できる退職代行サービスを利用したい
弁護士法人みやびの基本情報
サービス名 | 弁護士法人みやび |
運営元 | 弁護士法人みやび |
期間 | 即日 |
利用料金 | 55,000円(税込) ※アルバイト・正社員 オプション:回収額の20%(残業代 / 退職金請求など) |
相談方法 | LINE / メール |
対象エリア | 全国(即日対応可能) |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
強み | 有休消化・残業代・未払い給料・退職金等の請求が可能 |
弁護士法人みやびの口コミ・評判
-
弁護士法人みやびの退職代行の口コミ・評判は?料金・メリットを解説
新卒が退職代行を使って退職する際によくある質問【Q&A】
最後に退職代行サービスにに関するよくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①退職代行で本当に退職できる?
退職代行を利用すれば、ほとんどの場合退職可能です。そもそも、会社が退職を拒否する権利はありません。
不安な場合は、退職代行成功率の高いサービスを利用すると安心です。ここで紹介している退職代行サービスは全て退職成功率が高いサービスばかりなので、安心してください。
②退職後に高額な請求をされる心配はない?
退職代行サービスを利用して、後から高額な請求をされないか不安に思っている方も多いようです。結論からいうと、優良なサービスを利用すればそのようなことはありません。
弁護士による退職代行サービスなどの場合は各種交渉については追加料金がかかる場合もありますが、ほとんどの場合公式サイトに明記されています。
また、料金について記載されていないサービスでも、事前相談の際に見積もりをとることができます。心配な方は「一律料金・追加料金なし」と書かれている退職代行サービスを利用すると良いでしょう。
念のため、見積もりを書面や文章で残しておくようにしておけばより安心です。
③退職代行サービスを使っても退職金や離職票はもらえる?
退職代行サービスを利用しての退職金・離職票の請求は可能です。ただし、企業が運営する退職代行サービスは交渉をおこなうことができません。
そのため、確実に受け取りたい場合は弁護士や労働組合が運営する退職代行サービスを選びましょう。弁護士の退職代行サービスであれば、法律の分野にも踏み込むことができるため、トラブルがあった際も安心です。
④退職代行サービスって法的に大丈夫?
退職代行サービスは合法の範囲でおこなわれているため、問題ありません。
また、多くの優良な退職代行サービスは顧問弁護士による監修を受けています。サービスが法律的に問題がないかどうかを確認してから運営しているため、問題ありません。
雇用契約を一方的に打ち切りにしたとして退職者本人が訴えられる可能性もほとんどの場合ありません。訴訟はコストも時間もかかるため、総合的に考えて会社側にメリットがないからです。
⑤アルバイトやパートでも退職代行は使える?
アルバイトでも退職代行サービスは利用可能です。アルバイトや契約社員などの利用料金は、正社員よりも低価格のことも多いので、気軽に利用してみましょう。
何の連絡もせずにいなくなってしまうよりも、退職代行を利用してきちんと退職の意向を伝える方が心証も良くなります。
⑥退職代行は親にバレる?
退職代行サービスの担当者から親に連絡することはまずありません。
また、担当者が本人や両親に連絡しないよう伝えてくれるため、会社から親にバレる心配もほとんどありません。ただし、強制力はないので会社によっては理解してくれない可能性もあります。
⑦退職後に源泉徴収票はもらえる?
退職完了後に源泉徴収票を受け取りたい場合は、退職代行サービスの担当者にあらかじめ伝えておきましょう。また、後ほど必要になる可能性がある以下の書類も請求しておくと安心です。
- 離職票
- 雇用保険被保険者証
- 健康保険資格喪失証明書
退職代行サービスの中には、アフターフォローとして退職後時間が経っていても書類の請求などを相談できるサービスもあります。
⑧派遣社員でも退職代行を使える?
派遣社員でも、退職代行サービスを利用することができます。アルバイトや契約社員と同様、正社員の利用料金より低価格なサービスも多数あるので、気軽に相談だけでもしてみましょう。
派遣社員の場合は、就業先ではなく、契約している派遣会社に退職の意向を伝えることになります。
⑨未払い金の請求はできる?
弁護士による退職代行サービスであれば、未払い金の請求は可能です。そのほか、弁護士であれば有給消化の交渉や退職金の請求などもおこなうことができます。
退職を代行してもらうこと以外に困っていることがある場合は、弁護士による退職代行を利用することで、希望通りの結果を得られやすくなるのでおすすめです。
まとめ:新卒の貴重な時間を無駄にせず退職代行サービスを利用し新しい一歩を
今回は新卒が退職代行サービスを利用することについて解説してきました。
退職代行サービスの数は年々増えているため、自身の悩みに合わせた業者に依頼することが大切です。退職代行サービスを利用することについて、「社会人として無責任だ」「辞めるくらい自分で言えばいい」などという意見もありますが、依頼者はそれぞれ様々な悩みを抱えています。
退職代行サービスは職場から解放されたい、新しいスタートを切りたいという方にはおすすめのサービスです。ぜひ本記事を参考にして、自身に合った退職代行を見つけてみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。