未経験からWebマーケティングを学べる『Withマーケ』ですが、「本当に稼げるようになるのか?」「怪しいという口コミは本当?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
口コミを調べると、「広告運用やSEOの基礎が学べる」「実践的なカリキュラムで学びやすい」といった肯定的な意見がある一方で、「受講料が高め」「学習後にすぐ稼げるわけではない」といった声も見受けられます。
Webマーケティングを仕事にするには、学習内容やサポート体制、実際の案件獲得の仕組みをしっかり確認することが重要です。
そこで本記事では、Withマーケの口コミ・評判を徹底調査し、デメリットや「稼げない」との声の真相について詳しく解説します。受講を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
※Withマーケは、従来は月謝制のスクールでしたが、カリキュラムの刷新により、SEO対策とInstagramを利用したマーケティングを学べるスクールとして生まれ変わりました。
\無料相談実施中!/
※『SEOライターコース』はこちら!
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
WithマーケとはどんなWebマーケティングスクール?
まずは、Withマーケの基本情報から見ていきましょう。
Withマーケの基本情報
受講期間 | ・SEOライターコース:3ヶ月 ・SEOマーケター即戦力コース:6ヶ月 ・インスタクリエイターコース:2ヶ月 ・インスタ運用即戦力コース:6ヶ月 |
料金 | ・SEOライターコース:275,000円 ・SEOマーケター即戦力コース:935,000円 ・インスタクリエイターコース:220,000円 ・インスタ運用即戦力コース:935,000円 ※カリキュラム終了後も月5,478円で継続サポートあり |
学習内容 | SEO対策 or Instagram運用がメイン (Webマーケティング全般を学べる) |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | 〇 (実践はないが相談は可能) |
就職・転職サポート | 〇 (1対1の面談サポート・書類添削) |
副業・独立サポート |
〇 (仕事依頼獲得・収益化に特化した勉強会) |
編集部コメント | Webマーケティングのほぼ全てを学べる網羅的なカリキュラムが魅力で、特にSEO対策やInstagram運用を学びたい人におすすめ |
公式サイト | ・SEOライターコース:https://writing.with-marke.com/ ・SEOマーケター即戦力コース:https://seo.with-marke.com/ ・インスタクリエイターコース:https://with-marke.com/ ・インスタ運用即戦力コース:https://with-marke.com/ |
Withマーケの特徴
『Withマーケ』は、Webマーケティング全般を学べて、実務経験と実績構築で即戦力人材になることを目指すWebマーケティングスクールです。
利用はオンライン完結で利用することができ、未経験からでも副業やフリーランスのWebマーケターとして稼ぐことを目指すことができます。
学習コースは、Webライター、SEOマーケター、SNSマーケター(特にInstagram特化)を目指す人向けに用意されています。
SEO領域では、未経験から3ヶ月で月5万円のSEOライターを目指す『SEOライターコース』、SEOマーケターとして「仕事を取る」ことをゴールとして、徹底的にSEOの全てを学べる『SEOマーケター即戦力コース』に分かれています。
そしで、SNSマーケティング領域では、インスタの中でも、まずはしっかりと投稿作成代行ができるようになる『インスタクリエイターコース』と、投稿作成代行のみならず、インスタアカウントの戦略設計〜集客など、インスタ全体の代行ができるようになる『インスタ運用即戦力コース』に分かれており、あなたの目的に合わせて選択可能です。
人気のコースは、SEOまたはインスタ運用を本格的に学べる「SEOマーケター即戦力コース」と「インスタ運用即戦力コース」になっています。特にSEO対策は特化して学べるスクールが少ないため非常に希少です。
Withマーケの講師はプロのWebマーケターで、回数無制限の個別の質問対応も好評。他のWithマーケ受講生の質問も閲覧でき効率的に学習できます。個別カウンセリング・WebサイトやSNSの添削・週1回以上の勉強会・交流会があり、未経験者でも挫折しにくいです。
カリキュラムとしては、マーケティング概論、SEO対策、インスタ運用、Web広告、LPO、アクセス解析、LINE運用、デザイン基礎など、幅広い分野を学ぶことができます。
未経験者から中上級者まで学べる動画コンテンツが500本以上あります。動画は10分前後が多いため、忙しい会社員のあなたでも無理なく学べるでしょう。
Withマーケには仕事依頼獲得・収益化に特化した勉強会があります。初心者向けに講座の内容を復習できる勉強会や、もっと収入UPしたい中級者以上向けの勉強会を月2~4回開催しています。
勉強会では、収益化・仕事依頼獲得に即繋がる内容を共有しているので、参加した月に成果をあげる方も多いです。受講生と話せる交流会やジャンル特化の交流会も用意されているため、参加のハードルが低く、参加してくれる方も非常に多いのが特徴です。
\無料相談実施中!/
※『SEOライターコース』はこちら!
Withマーケのカリキュラム・コース料金
Withマーケには4つのコースが存在し、あなたの目標によって選択すべきコースが異なります。ここでは4つのコースでどんなことを学び、どんなサポートを受けることができるのかを紹介します。
SEOライターコース | SEOマーケター即戦力コース | |
期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
料金 | 275,000円 | 935,000円 |
特徴 | ・60本以上の体系的な動画講義 ・SEOライティング案件を発注 ・4回のプロによる個別添削 ・案件獲得や受講生同士のコミュニティへの参加 ・無制限の質問回答サービス |
・実案件を通して実践経験 ・合計6回の個別面談 ・職務経歴書の添削・面談対策 ・7ヶ月目以降も月5,478円で担当講師が個別サポート |
おすすめ度 | 4.5 | 5.0 |
インスタクリエイターコース | インスタ運用即戦力コース | |
期間 | 2ヶ月 | 6ヶ月 |
料金 | 220,000円 | 935,000円 |
特徴 | インスタの中でも、まずはしっかりと投稿作成代行ができるようになるコース | 投稿作成代行のみならず、インスタアカウントの戦略設計〜集客など、インスタ全体の代行ができるようになるコース |
おすすめ度 | 4.5 | 5.0 |
①SEOライターコース
SEOライターコースは、未経験から3ヶ月で月5万円のSEOライターを目指すコースです。初心者も安心の「案件保証」付きで早い段階で成果に繋げることができます。
カリキュラムは、初心者でも迷わないロードマップを用意しており、やることが明確になる仕組みを作っています。また、60本以上の体系的な動画講義の他、分からないことがあれば、いつでも気軽に質問できる環境も完備されています。
受講生全員に、実際に企業が出しているSEOライティング案件を発注しており、実践を通すことでスキルが身につき、仕事獲得で必要な実績を構築できます。短期間で「場数」を踏むことで、実務で活躍できる高単価ライターを最短で目指すことができます。
また、合計4回の「プロによる個別添削サービス」がついています。自分では気づけない文章上の癖や、高単価Webライターになるために至らない点などを手厚く指摘してもらえるため、ライティング初心者でも安心です。
また、アフターサポートも強みです。受講後、案件獲得や受講生同士が情報共有するためのコミュニティ(Discord)を用意されており、悩みや疑問を共有することで、コミュニティ内で解決することも可能です。
「網羅的な動画講義」、「無制限の質問回答サービス」、「案件獲得の活動サポート」など、学習サポートも充実しています。
Webライターとして副業で稼ぎたい、食いっぱぐれない手に職をつけたいという方は、ぜひ無料個別相談を受けてみてください。
②SEOマーケター即戦力コース
SEOマーケター即戦力コースは、Webマーケティングスクールの中では珍しいSEO対策に特化して学ぶことができるコースです。
3ヶ月という短期間で下記のスケジュールでSEOマーケターとして「仕事を取る」ことをゴールとして、徹底的にSEOの全てを学んでいきます。
※3ヶ月以降は6ヶ月目までは無料でチャットサポートがあり、7ヶ月目以降は月4,980円でチャットサポートを付与できます。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | |
講義テーマ | SEOライティング | サイト設計~PDCA | 仕事獲得 |
講義内容 | 2記事の実案件を通し実際に上位表示とCVを経験する。実践で血肉に。2記事分の報酬もあり | 課題としてサイト設計書を講師とともに作成※自身のサイトでもOK。1ヶ月目に書いた記事のリライト課題もあり | Wantedlyなどのサイトを使い、希望の案件に応募をしていく。その際講師が職務経歴書を徹底添削 |
得られるスキル価値 | 月収20~40万円 | 月収40~300万円 | 月収40~300万円 |
所要時間 | 月40~60時間 | 月30~40時間 | 案件次第 |
ゴール | 記事を上位表示させ、かつCVを生み出せる超王単価ライターになる | サイト全体で売上を生み出すサイト設計書が作れるようになる。本格的なSEOマーケターへ | SEOマーケティングの案件を獲得する。※自分のSEOメディアを支援します |
本コースでは、実案件を通して実践経験を積むことで、仕事獲得や転職で使える実績構築が可能です。実案件をこなすとなると初心者だと不安に感じるかもしれませんが、記事企画書作成、記事執筆、サイト設計作成など、それぞれのタイミングで、必ずプロが個別添削してくれます。
また、受講生一人ひとりの希望に合わせて、講師が「合計6回の個別面談」「職務経歴書の添削」「面談対策」などの、目的に応じたサポートを行います。実際の現場で使われる各種資料のテンプレートも用意されており、スムーズに現場デビューすることが可能です。
また、アフターサポートも強みです。受講後、あなたが案件を獲得をした際にも、担当講師に直接質問回答が可能なので、安心して現場デビューできます。
アフターサポートは受講開始6ヶ月目までは無料。7ヶ月目以降も月5,478円で担当講師が個別サポートするので、メンターとして長期間頼り続けることが可能です。
即戦力コースで学ぶSEOマーケティングスキルがあれば、「法人メディアにおけるSEOマーケタ」、「高単価SEOライター」、「ブログ運営による収益化」など、様々な働き方が実現できます。SEOマーケティングというたった一つのスキルで、複数もの収入源を構築することが可能です。
③インスタクリエイターコース
インスタの中でも、まずはしっかりと投稿作成代行ができるようになるコースです。2ヶ月でインスタの投稿案件が受注できるようになることを目指します。
1~2週目はリサーチや企画の立て方を学び、3~6週目に実際にフィードやストーリーズの投稿作成を行います。7~8週目で案件獲得のための提案文作成を行います。
サポート期間は2ヶ月で、この間、質問し放題。プロ講師による課題添削や面談、専属メンターによる面談で、カリキュラムを完走できるように徹底的なサポートを行います。
副業で月5〜20万円ほどの収入を目指したい方におすすめです。
④インスタ運用即戦力コース
投稿作成代行のみならず、インスタアカウントの戦略設計〜集客など、インスタ全体の代行ができるようになるコースです。
1ヶ月目にアカウント設計〜投稿作成、2ヶ月目に分析〜レポート作成を行いInstagram全体のマーケティングスキルを磨き、3ヶ月目で案件獲得のための提案文作成を行います。4〜6ヶ月目も継続してアカウント運用をしていき実績を作りながら案件獲得を目指します。
サポート期間は質問し放題でプロ講師による課題添削や面談、専属メンターによる面談で完走できるように徹底的なサポートを行います。
高い目標を持たれている方が多く、受講生も月100万円以上の収入を得られている方が、何名もいます。また、インスタで集客したい経営者の方などにもおすすめです。
Withマーケを受講するメリット
以上を踏まえ、Withマーケの評判から受講するメリットをまとめてみました。
①実務経験と実績構築で即戦力人材になれる可能性が高い
Withマーケとは、未経験Web人材を量産するスクールではありません。上位1%のWebスキル人材輩出にコミットする、実践型Webマーケティングスクールです。
Withマーケでは、実務型カリキュラムの本番環境で以下を受講期間中に手に入れることが可能です。
多くのスクールは、転職や最初の案件獲得をゴールにしています。しかし、あなたにとって転職も案件獲得もあくまでスタートでしかないはず。また、仕事獲得した後に挫折する方がこの業界には多いのも事実です。
だからこそWithマーケは仕事獲得のみならず、仕事に就いた後の「活躍」まで徹底的にサポートします。
転職先の会社でバリバリ活躍する。獲得した案件で成果を出し、クライアントに高く評価される。結果として、人生やキャリアの選択肢が増え、自己実現が叶う、そんな目標を叶えてくれるのがWithマーケです。
②500本以上の動画コンテンツ&学習ロードマップで自分のペースで学べる
Withマーケには、Webマーケティング未経験者から中上級者まで学べる動画コンテンツが500本以上あります。動画は10分前後が多いため、忙しい会社員のあなたでも無理なく学べるでしょう。
また、Webマーケティングは情報の鮮度が命です。Withマーケでは毎月10本前後の動画コンテンツが追加され、継続的に学び続けられます。
さらに、Withマーケには下記のような「稼ぎながら学べるロードマップ」があります。
- ゼロから副業で月5万円を稼ぐ
- クリエイターが自身の単価を高める
- Webマーケターとして独立する
- Webマーケターになり転職・就職を目指す
- CMO(責任者クラス)を目指す
- 自作商品を作って販売してみる
ロードアップがあると、なりたい自分から逆算して学習できるでしょう。どのように勉強していけば良いかわからない人は、ロードマップ通りに進めていけば問題なしです。
③広告運用・SNSだけでなくSEO対策まで学べる
Webマーケティングの仕事内容は下記のように多数あります。
- SEO
- SNS
- 広告運用
- LINE公式/Lステップ
- セールスライティング
他のスクールだと「SNS」や「広告」に特化しています。しかし、ひとつのスキルのみだとWebマーケティングの世界では生き残れません。
もちろん苦手分野は外注する手段もありますが、ある程度の知識は必要でしょう。それに、幅広いWebマーケティングの知識があれば、クライアントの悩みにあった解決策が提案できます。提案し結果が出れば、継続的に案件受注ができるようになります。
幅広いWebマーケティングスキル・知識を身につけるために、Withマーケ下記のような講座があります。
- Webマーケティング基礎講座
- WordPress開設講座
- Webマーケターマインドセット講座
- SEOマーケティング講座
- Twitterマーケティング講座
- Instagramマーケティング講座
- Web広告運用講座
- YouTubeマーケティング講座
- セールスライティング講座
- LINEマーケティング講座
- Webデザイン講座
- 案件獲得講座
- Webコンサル講座
- 自作商品販売講座
- Webマーケティング戦略
- 学習お役立ちコラム
- ライブ配信等
- 運営の裏話
- 転職講座
- その他、オンラインセミナーあり
特にSEO対策に特化して学べるスクールは本当に少ないため、SEO対策を学びたいなら『SEOマーケター即戦力コース』という特化型コースを用意しているWithマーケを選ぶことをおすすめします。
④ポイントを使うことで利用できるサービスが増えていくお得な制度あり
Withマーケにはポイント制度があります。X(旧Twitter)で学んだことをアウトプットしたり、何か結果を出したりすれば、サイト内でポイントが付与されます。
そして、ポイントを貯めると下記のサービスと取り換えることができます。
- 個別添削チケット( ブログ記事・サイト・SNSアカウント添削から1つ)
- ポイント限定ライブ動画
- 教材購入割引チケット

⑤現役Webマーケターに無制限で質問し放題
Withマーケでは、プロのWeb・SNSマーケターに質問/相談し放題のサービスがあります。個別コンサル級の質問回答があるので、ひとりで悩まず、わからないことがあればどんどん質問可能。基本的に24時間以内に返信はあるそうです。
他のスクールでは「メンター」がいる場合もありますが、実はスクールの卒業生でプロではない可能性があります。もしくは、質問回答は回数制限があり、それを超えた場合は「1回◯円」とお金がかかるかもしれません。
コンテンツ量の網羅性と質問し放題が付いて、たった月額5,478円はお得すぎるとプロの視点から見ても思います。
また、前述のとおりポイントを活用すれば、ブログやSNSの添削もしてもらえます。通常プロに添削を頼むなら、1回数万円〜数十万円のお金がかかることを考えると、Wirhマーケがどれだけお得がわかりますね。
⑥プロからフィードバックをもらえる記事・SNS添削サービス
Withマーケには、主に以下の3種類の添削が用意されています。
- SNSアカウント添削
- ブログ記事添削
- サイト添削
例えば、SNSアカウント添削なら、フォロワーを集めるだけではなく、どうすれば「仕事が来るようになるのか」など明確に提案してくれます。
また、ブログ記事の添削なら、SEO対策だけではなく、収益UPのための記事構成・訴求など修正箇所を提案してくれますよ。
それぞれの添削サービスを使えば、自分では気づかない誤りもわかるため、あとは作業するだけでOKという状態になります。
⑦大好評のレベル・目的別の勉強会を月2~4回開催
Withマーケには仕事依頼獲得・収益化に特化した勉強会があります。初心者向けに講座の内容を復習できる勉強会や、もっと収入UPしたい中級者以上向けの勉強会を月2~4回開催しています。
勉強会では、収益化・仕事依頼獲得に即繋がる内容を共有しているので、参加した月に成果をあげる方も多いです。
勉強会の例
- 【1年で案件受注70超え】クラウドソーシングで案件獲得を自動化する方法
- ゼロから半年で月収300万円を達成した営業手法
- 2000PVで月収30万円を達成したブログ設計・記事設計
⑧気軽に参加できるイベントや交流会を定期開催
Withマーケでは、ざっくばらんに受講生と話せる交流会やジャンル特化の交流会も用意されているため、参加のハードルが低く、参加してくれる方も非常に多いのが特徴です。
オンライン交流会では、Zoomを使って4人の部屋に分かれてお話ができる時間を設けたり、お題を出したりと交流しやすい雰囲気作りにはこだわりを持っています。
\無料相談実施中!/
※『SEOライターコース』はこちら!
Withマーケを受講するデメリット
一方で、デメリットもまとめてみました。
①副業・独立向けの色が強く就転職向けではない
Withマーケでは、副業・独立向けのカリキュラムという色が強く、Webマーケターとして就転職したい方は他のスクールを検討してみても良いと思います。
もし、就転職メインでWebマーケティングスクールを探している方は、転職保証制度を設けている『マケキャンbyDMM.com』か『WorXマーケティングクラス』を検討すると良いと思います。
②オンライン完結のカリキュラムのため自走力は必要
Withマーケは動画学習・不定期のオンライン完結の型スクールのため、自分で行動して勉強する必要があります。
ただ、Withマーケでは誰もが迷わず学べるロードマップがあります。このロードマップ順に勉強すれば、オンラインでも進んで勉強できます。
あとは、自分で勉強時間を作るだけ。Webマーケティング業界に入っても勉強は続くので、自己学習の癖を付けるためにもWithマーケはおすすめです。
ただ、プロ講師による完璧なスケジュール管理と、きめ細かなサポートが欲しい方は『Break Marketing Program』を検討すると良いでしょう。
③マンツーマン指導はなくグループ授業が中心
下記のような人も、Withマーケには向いていません。
- マンツーマンで教えてほしい
- Webマーケティングスキルが身につくコンサルを丁寧にして欲しい
コンサルのようなマンツーマン授業なら、スクール費用は何倍・何十倍もします。ただ、もしマンツーマンを希望するなら『Break Marketing Program』や『Be Marketer』などの他のスクールを検討しましょう。
ただし、マンツーマンではないものの、Withマーケには無制限で質問できるチャットがあります。この質問チャットがすごいと評判で、ジャンルごとに分かれているので、解決済みの質問を見るだけでも勉強になるとのこと。
チャット内では講義の質問のほかに、ツールの使い方・副業で稼ぐ方法・クライアントとの付き合い方など、幅広く質問できます。
一方で上記のデメリットが気になる方は、関連記事『Webマーケティングスクールおすすめ比較ランキング』をご覧ください。
Withマーケの口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】
では、そんなWithマーケの公式サイトやGoogleマップ上の口コミを調査しました。
良い口コミ・評判
良い口コミ・評判①:継続的なお仕事を中心に、副業収入が5倍まで増えました
クラウドソーシングでHP制作の案件獲得はできていましたが、単発案件が多く、悩んでいました。1案件を継続案件にするには、マーケティングスキルでお仕事する必要があったんです。
Withマーケに入会してすぐ、SNS運用と提案方法を身に付け、HP制作案件で納品後にSNS運用の提案をするようになりました。
今では、継続的なお仕事を中心に、副業収入が5倍まで増えました。私のTwitterのフォロワーも1000人から2600人に増加し、Twitterでもお仕事のお問い合わせを毎月いただいています。
(引用:公式サイト)
良い口コミ・評判②:必要なマーケティングノウハウが全て学習できる環境が揃っていた
これまで仕事でお世話になった地域工務店を救いたいとマーケティング学習を始めました。以前は、他社スクールに入っていましたが、地域工務店のような小規模な法人を救うノウハウは学べなかったので、色々と探した中でWithマーケに入会しました。
マーケティング戦略、自分の商品作り、クライアントワークなど地域工務店とお仕事をする上で必要なマーケティングノウハウが全て学習できる環境が揃ってました。
Withマーケで学習した後には、営業職として勤務していた会社を辞めて独立し、10社を超えるお客様と継続的にお仕事ができています。
(引用:公式サイト)
良い口コミ・評判③:未経験ながらマーケターとして就職することができた
去年まで高校生でしたが、偏差値40台の高校で成績はビリでいつも劣等感を感じていました。そんな状態でしたが、将来はIT系の仕事でバリバリ働いて見返したいと思い、マーケターを目指すことにしたんです。
まず最初に、高額な某WEBマーケティング講座を受講しましたが、断片的な知識しか得られずに就職に繋がりませんでした。
そんな中、祈る思いで入会したのがWithマーケでした。
広告運用やSEO、LP改善など幅広い業務に対応できるノウハウや仕事獲得が学べる動画講義が役立ち、結果的に未経験ながらマーケターとして就職することができました。(引用:公式サイト)
良い口コミ・評判④:最短のロードマップを用意されており効率的に学べる
#Withマーケ で自分は質問をしまくっている。学習する上で相談や質問ができるところを見つけておくことは大事。独学でも学習することは可能だが遠回りすることが多い。
Withマーケでは最短のロードマップを用意している。
効率的に学びたい場合はWithマーケに限らずにスクールに所属することをおすすめ
(引用:X(旧Twitter))
良い口コミ・評判⑤:未経験から受講開始4ヶ月目でSEOコンサル案件獲得
SEOの基礎知識だけではなく、実践で活用できるサイト設計/分析方法について、必要なツールの使用方法も含めて学べるのは案件獲得時にかなり役立ちました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ・評判⑥:運用代行10社以上!7ヶ月で月商215万円UP
知識ゼロの状態から始めた運用代行でしたが、不安なく進めることができました。カリキュラムが細かいステップに分かれているので迷うことなく進められましたし、いつでも質問できる環境があったので臆することなく営業をすることができました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ・評判⑦:月間PVが6,000PVを超えて、今は月1万2千円くらいの収益に
#withマーケ の成果報告を改めて!
SEO講義全動画見て、講義内容実践したところ、月間PVが6,000PVを超えて、今は月1万2千円くらいの収益になっています
また、小さいながらもクライアント様のSEOコンサル的なもの(月3万円ほど)ですが、できるようになりました
感謝!さらに案件取ります!
(引用:X(旧Twitter))
良い口コミ・評判⑧:オフ会でさまざまな職種の人と交流できて楽しかった
約1年ぶりの #withマーケ のオフ会に参加しました!
さまざまな職種の人と交流できて楽しかったです!交流で学んだことを今日からの行動に落とし込んでいきます!
ありがとうございました!
(引用:X(旧Twitter))
まとめ:良い口コミ・評判
Withマーケの良い口コミでは、実践的なスキルを習得し、収益向上やキャリアの発展につながったという声が多く寄せられています。
単発案件が中心だった方は、SNS運用のスキルを身につけて継続案件を獲得し、副業収入が5倍に増加しました。未経験からマーケターを目指した方は、広告運用やSEOなどの幅広いスキルを学び、就職に成功しています。
また、SEOの実践知識を活用して4ヶ月でコンサル案件を獲得したり、運用代行の仕事を7ヶ月で10社以上獲得し、月商を大幅に伸ばした方もいます。さらに、SEO講義を活用してサイトのPVを増やし、収益を得ている事例もありました。
Withマーケでは最短のロードマップが用意されているため、効率的に学習できる環境が整っていることも好評です。学習だけでなく、オフ会を通じてさまざまな職種の方と交流し、実践に活かせる知見を得られる点も魅力の一つとされています。
総じて、副業や独立、未経験からの就職、収益化といった幅広い目的に対応し、案件獲得までのサポートが充実している点が高く評価されています。
悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判①:情報量が多いので学習するのが大変
withマーケ このお値段なのに情報量多すぎて
まだまだ全部見きれてないのに、毎週追加コンテンツが来るんですよ
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判②:主体性が求められる
デメリットは、かなり主体性を求められることだと感じています。スクール側で決められた時間に授業があるわけではないので、自分で時間を確保して学習を進める必要があります。主体性を持って自分で学んでいかないと、月額費用の無駄遣いになってしまいます。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判③:実務経験を積む機会が少ない
Withマーケの気になった点はあまりないのですが、強いて言うならば『実務経験を積むことはできない』という点です。
動画での講義で十分にWebマーケティングの知識やスキルを身につけることはできますが、実際の案件に講義中に携われるといったことはカリキュラムに含まれていません。
(引用:サクフリ調査)
まとめ:悪い口コミ・評判
Withマーケの悪い口コミでは、学習の負担や実務経験の機会の少なさが指摘されています。情報量が多く、毎週新しいコンテンツが追加されるため、全てを消化するのが大変だという声があります。
また、決められた授業時間がなく、自分で学習計画を立てる必要があるため、主体性が求められる点もデメリットとして挙げられています。
さらに、動画講義で知識やスキルは習得できるものの、実際の案件に携わる機会がないため、実務経験を積むのが難しい点も課題とされています。
ご覧の通り、Withマーケを受講しているユーザーの満足度は非常に高かったです。ネガティブな口コミの少なさに驚きました。
Withマーケでは、今なら無料相談を受講することが可能です。少しでも気になる方は、ぜひ受講してみてくださいね。
Withマーケがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、Withマーケがどんな人におすすめかをまとめておきます。
Withマーケは、Webマーケティングを体系的に学びたい人や、副業・フリーランスで収益を上げたい人におすすめです。
未経験からマーケターとして就職・転職を目指す人や、企業のマーケティング担当者としてスキルアップしたい人にも適しています。
また、SNS運用やSEO、広告運用などの実践的なスキルを習得し、クライアントワークや案件獲得を目指す人にも向いています。
自社のWeb集客を強化したい経営者や個人事業主、独学が難しく体系化されたカリキュラムを求める人、ロードマップに沿って効率的に学びたい人にも適した環境が整っています。
さらに、学習を継続しやすいコミュニティや交流の場があるため、他の受講生と学び合いたい人にもおすすめです。
\無料相談実施中!/
※『SEOライターコース』はこちら!
Withマーケへの入会について
Withマーケの入会は1分で完了します。
step
1「入会ページはこちら」をクリック
まずは『公式サイト』にアクセスして「入会ページはこちら」をクリック。
step
2「決済ページはこちら」をクリック
続いて「決済ページはこちら」をクリック。各種クレジットカード決済とGooglePayでの決済ができます。
step
3クレジットカードの登録orGooglePayで入会完了
クレジットカードの登録orGooglePayで入会完了です。なお、初回のみ入会金が発生するので注意しましょう。
以上で入会登録完了です。
(参考:公式サイト)
Withマーケとよく検討されるWebマーケティングスクールとの違いを比較
ここまで読んでいただき、Withマーケにするか迷われている方に向けて、Withマーケとよく比較検討されるWebマーケティングスクールをまとめて、Withマーケとどこが違うのかを比較してみました。
まず、Withマーケの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 実務経験と実績構築で即戦力人材になれる可能性が高い
- 500本以上の動画コンテンツ&学習ロードマップで自分のペースで学べる
- 広告運用・SNSだけでなくSEO対策まで学べる
- ポイントを使うことで利用できるサービスが増えていくお得な制度あり
- 現役Webマーケターに無制限で質問し放題
- プロからフィードバックをもらえる記事・SNS添削サービス
- 大好評のレベル・目的別の勉強会を月2~4回開催
- 気軽に参加できるイベントや交流会を定期開催
上記を踏まえ、Withマーケとよく比較検討されるWebマーケティングスクールは下記が挙げられます。

①Break Marketing Program|講師1名+各分野のスペシャリストの手厚い支援
『Break Marketing Program』は、㈱ブレイクが運営する短期集中型のWebマーケティングスクールです。全200時間を12週間か18週間のどちらかでこなす、2つのコースが用意されており、最短では12週間(3ヶ月)という短期間でWebマーケティングスキルを習得できます。
習得できるスキル範囲は、広告運用からSEO対策、LP制作/セールスコピーライティングなど、多岐に渡り、カリキュラムの質で言えば、業界NO.1と言っても過言ではないでしょう。
利用はオンラインで自分のペースで学習することができ、現場で結果を出せるレベルの知識とスキルを網羅的に学ぶことができ、年間400名以上の利用者が参加している実績があります。
他社にはない最大の特徴として、Break Marketing Programでは「受講生1人に対して講師1名+各分野のスペシャリストが対応」というチームでサポートする、という手厚いサポート体制あります。
案件の持ち込みも可能で、現在進行中の案件にも対応できるので、今ある商品やSEO対策・現場の課題を解決することも可能です。
転職・副業・フリーランス・起業のサポートも充実していて、卒業後にも学習動画の視聴や、チャットでの相談をすることができ、協力なアドバイスを受けることができるので安心して副業や転職・独立などで成果を出しやすいのも良い点です。
Break Marketing Programでは、専用チャットを用いて無制限で質問できます。専用チャットは受講生1人1人に用意されているので、他の方に気兼ねなく利用しやすいのが特徴です。カリキュラム以外のことも質問できるので、強い安心感を持って学習を進められるでしょう。
また、Break Marketing Programは経済産業省が推奨する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に選ばれているため受講費が70%off(最大390,600円キャッシュバック)になります。
この高品質なカリキュラムをこの価格で受講できる本当にお得なこの時に受講しておくことをおすすめします。
-
-
Break Marketing Programの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
②WEBMARKS|SEO対策と広告運用の両方を本格的に学べる貴重なスクール
『WEBMARKS』は、Webマーケターを手がけている株式会社WEBMARKSが提供しているWebマーケティングスクールです。
数あるWebマーケティングスクールの中で、SEOと広告の両方を本格的に学べる業界でも希少なスクールです。「動画講座」と「超実践講座」の2つのコースがあるため、生活スタイルや目的に合わせて最適な学習ができます。
SEOを学べるWebマーケティングスクールは少ないため、SEOを学ぶならWEBMARKS一択といっても過言ではありません。加えて、広告運用も広告運用専門のマーケティング会社と提携しており、広告運用のプロから指導を受けることができます。
『公式サイト』にて、カリキュラムが漫画でわかりやすく解説されていたため、1度目を通してみると良いと思います。
そして、WEBMARKSでは、案件獲得のための提案資料はもちろん、職務経歴書・ポートフォリオの作成まで、現役Webマーケターが幅広くサポートしてくれます。
自己投資は、投資することが大切なのではなく、それを回収することが一番大切です。結果にコミットし、実際に短期間で結果につなげられるようサポートしてくれます。
基本的に、SEOの学習は孤独です。ひとりでPCと向き合うだけなので、モチベーションを保てずに挫折してしまう方がたくさんいます。
その点、WEBMARKSでは勉強会や交流会でオフラインの仲間がつくれます。毎月定期的に懇親会を開いており、現在の疑問点や困り事などがあれば講師陣に質問可能です。卒業生同士で活発に交流を行うことで、マーケティングに関する情報交換や仕事の紹介をすることも可能です。
IT業界の移り変わりは激しいです。ChatGPTなど常に新しいツールが開発されたり、情報も日々アップデートされます。
そのため、WEBMARKSではそんなトレンドにもしっかりと対応。ChatGPTを活用したマーケティング講座など最新の情報も常に取り入れて講座をブラッシュアップし、卒業後も継続的に無償提供が受けられます。

-
-
WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ・評判は?卒業生は独立できるかをレビュー
③Be Marketer|マンツーマン指導と5万円の案件紹介で実務経験が積める
『Be Marketer』は、未経験からでも3ヶ月間で網羅的なマーケティングスキルが身に付くWebマーケティングスクールです。副業やフリーランスでの収入を得ることを目的としており、実務経験を積める背景からマーケティング初心者の方より注目を集めています。
利用はオンライン完結で利用することができ、未経験からでも3ヶ月という短期間で即戦力になるWebマーケティングのスキルを習得することができます。
カリキュラムは最初の2ヶ月は、Webマーケティングに関する幅広い知識を習得します。3ヶ月目は、勉強したことを活かして実務案件に挑戦します。
ポイントは、講師と一緒にチャレンジできるということ。わからないことを自由に質問できる環境が整っているため、未経験者でも安心して履歴書に「実務経験あり」と書ける状態になれます。
中には、広告運用や、SEOのみの知識しか学べないスクールが多い中、幅広い知識を学べるので、卒業後は様々な分野で活躍できるWebマーケターになれるでしょう。
Be Marketerでは、Webサイト制作や広告運用などの実務経験が積むことができます。
ノーコードツールでWebサイトを制作したり、SEO対策ために記事を執筆したり、リスティング広告の運用を行ったりと実践的な経験を積むことができます。職務経歴書に「実務経験あり」と書けるのは大きなメリットでしょう。
また、Be Marketerでは独立支援が充実しており、Webマーケティングの案件に取り組んだ後に報酬として5万円が支給されます。そして、卒業後の半年以内にBe Marketer Worksで案件を獲得できれば、さらに5万円のキャッシュバックを受け取れます。
受講中の報酬である5万円と卒業後の頑張り次第で受け取れる5万円、合わせて10万円を獲得可能です。受講料から10万円を差し引くことを考えるとコスパは良いです。
Be Marketerは条件をクリアすれば、14日間の全額返金保証制度を始めとする2つの保証サービスが受けられます。少しでも気になる方は、ぜひ無料カウンセリングを受講してみてください。
-
-
Be Marketer(ビーマーケター)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
以上が類似サービスになります。上記以外の類似サービスをさらに知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
Withマーケに関するよくある質問【Q&A】
最後に、Withマーケに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①なぜWebマーケティングを学ぶと仕事獲得に繋がるのですか?
Webマーケティングを学ぶことで、「あなたにお願いしたい」というような、選ばれるための戦略を知ることができます。
その上で、ブログやSNSを学ぶと仕事依頼が自動的に来る仕組みを作ることができ、安定して継続的に仕事獲得に繋がるからです。
②どのくらい在籍すれば、仕事獲得ができますか?
既にスキルのある副業ワーカーやフリーランサーであれば、初案件獲得などは1〜3ヶ月で達成できるケースが多いです。ただ、高単価案件などを継続的に獲得し大きく収入を得るには、1年以上の学習がおすすめです。
また、ゼロからスキルを身につけ副業したい方(例えばブログで稼ぎたい場合)は、ブログの仕組み上、月収5万円稼ぐならば、6〜12ヶ月は最低でもかかると考えた方がいいです。
最初は時間がかかりますが、一度マーケティングスキルを身につければ、長期的には10万円〜、30万円〜と継続的に収入を伸ばすことが可能です。
③質問回答サービスでは、何度も回答してもらえるのでしょうか?
もちろん、回数無制限で回答いたします。
Webマーケティングの学習以外にも仕事獲得や進路(独立・起業・会社経営など)、モチベーション管理など、様々なお悩みや疑問を解消するためにご利用いただいています。
④仕事をしながら可能でしょうか?
可能です。8割以上は、仕事をしながら受講していただきながら成果を出しています。
⑤マーケティングについて何も知らないのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。6割以上は未経験者の方が受講してます。未経験の受講生が学習していくうちに、中級者、上級者へと変貌を遂げる方を何人も見てきました。
レベルが上がった時も学習できるように、中級者向け、上級者向けのコンテンツも豊富に用意しています。
⑥現役WEBマーケターでも利用する価値はありますか?
はい、あります。上級者向けの学習コンテンツが利用できる他、無制限Q&Aサービスを利用することで、日々の仕事で困ったこと、分からないことをいつでも質問することができます。
実際に、業務で困った時のヘルプとして利用されているお客様も多数いらっしゃいます。
⑦Withマーケでは副業で稼ぐ力は身に付けられますか?
はい、副業で稼ぐ力を身に付けることができます。Withマーケでは、継続的に稼ぐ力を身に付けられる講座のみを開講しています。
単発で終わるノウハウではなく、継続的に稼げる力を身に付けることができるようなカリキュラムを設計しています。
⑧Withマーケでは就職・転職はできますか?
Webマーケティング職の就職や転職に必要なスキルを身に付けることができます。
実際に、未経験から就職・転職に成功する方を多数輩出しており、転職先ですぐ使える実践的なノウハウを学ぶことができます。
⑨Withマーケに入会すれば未経験でもフリーランスとして独立できますか?
未経験からでもフリーランスになれるような継続的に稼ぐ力が身に付く講座をご用意しています。
継続的に稼ぐ力を身に付けることで、実際に未経験からフリーランスとして独立に成功した方を多数輩出しています。
⑩入会特典は何がもらえるのでしょうか?
早期収益化や収入UPにつながるノウハウが詰まったWithマーケオリジナルコンテンツ以下10点をプレゼントいたします。
- 「悪魔的に商品やサービスが売れる心理学の活用法23選」
- 「SEOライティング29のチェックリスト」
- 「SEOライティング完全攻略マニュアル」
- 「売れすぎるセールスライティング完全マニュアル」
- 「インスタで月収5万円達成する28のチェックリスト」
- 「時給3万円Webマーケターへの完全講義」
- 「仕事依頼が次々にやってくるTwitterの運用術」
- 「クラウドソーシングで仕事を取る28のチェックリスト」
- 「ココナラで継続的に月30万円稼ぐために行った全手法」
- 「商品を売るマーケティング脳を作る方法」
(参考:公式サイト)
まとめ:コスパよくWebマーケティングを網羅的に学ぶならWithマーケ
今回は、コスパ最強のWebマーケティングスクール「Withマーケ」を紹介しました。
Webマーケティングの基礎知識やSEO対策、広告運用、YouTubeマーケ、SNSマーケなどWebマーケティングを網羅的に学べるだけでなく、実際にWebマーケ施策を行った際の成功体験や失敗経験のノウハウを出し惜しみなく発信している点がWithマーケの魅力です。
Webマーケティングに少しでも興味があるなら、ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。
\無料相談実施中!/
※『SEOライターコース』はこちら!
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事