PR 投資・資産運用

平均利回りが高いソーシャルレンディング7選【年利10%以上を目指せる】

平均利回りが高いソーシャルレンディング7選【年利10%以上を目指せる】

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、「IT×不動産」のWebマーケティング支援を得意とする『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「不動産のマッチングサイト」を運営している知見を活かし、不動産クラウドファンディング、ソーシャルレンディング、資産運用セミナーを始めとする、投資・資産運用に関する情報を発信しています。

学習者
学習者
高利回りが狙えるソーシャルレンディングを知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

クラウドファンディング投資はオンラインで少額から簡単に始めることができ、高い運用益も狙える投資手法です。

そこでこの記事では、クラウドファンディング投資の中でも10%以上と高い利回りを狙うことができる、ソーシャルレンディングを厳選して紹介したいと思います。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

利回りが高いソーシャルレンディング2選【年利10%以上も狙える】

利回りが高いソーシャルレンディング2選【年利10%以上も狙える】

利回りが高いソーシャルレンディングは下記の通りです。

ソーシャルレンディング

  1. レンデックス
    →不動産・医療関連ファンドに強く毎月分配金を受領可能
  2. クラウドバンク
    →幅広いジャンルのファンドに分散投資でき業界トップクラスの実績

①レンデックス|不動産・医療関連ファンドに強く毎月分配金を受領可能

レンデックス|不動産・医療関連ファンドに強く毎月分配金を受領可能

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 6~10%を越える高利回りのファンドが多い
  • 不動産評価額は大手不動産会社の東急リバブルに依頼
  • 一括償還ではなく、毎月分配金が入金される
  • 担保・保証付きの案件が多いのでリスクヘッジができている
  • 過去に貸し倒れ(延滞や遅延)を起こしたことがない

レンデックス』は、株式会社LENDEXは主に不動産関連のファンドに強いソーシャルレンディングサービスです。2万円からの少額で投資をスタートでき、1年以内のファンドが多く短期集中で投資をすることが可能です。

不動産評価額の査定は、大手不動産会社の東急リバブルに依頼しており、外部に依頼しているため透明性が高く、誤った評価がでる可能性は非常に低いです。不動産評価額を自社と他社でダブルチェックしているのは大きなメリットだと思います。

LENDEX(レンデックス)の投資案件の特徴

想定利回りは、年利6%〜10%で設定されており、融資型クラウドファンディングでは4%前後の利回りのファンドが多いため、レンデックスは平均相場と比較すると高利回りと言えます。

さらに、中には10%をこえるファンドを組成する機会もあり、利回りを重視したい方から絶大な人気を誇っています。しかも、レンデックスのファンドに投資をすると、しっかりと毎月分配金が入金されます。

他社のソーシャルレンディングだと、元本償還時に一括で分配金が入金されるケースも多いので、レンデックスのファンドに投資をすると、毎月入金された分配金をさらに投資に回すことで、複利の恩恵を存分に受けられます。投資計画も立てやすいでしょう。

また、保証付き案件や不動産担保付き案件もあるのでリスクを抑えて投資することができ、サービスが開始してから現時点までで、貸し倒れ(延滞や遅延)を起こしたことがありません。

レンデックスの基本情報

運営会社 株式会社LENDEX
想定利回り 6%〜10%
最低投資金額 2万円
手数料 貸付額の2~3%を営業者報酬として受領
運用期間
8ヶ月〜12ヶ月
運用実績
公式サイト https://lendex.jp/

レンデックスの口コミ・評判

\登録無料!/

「レンデックス」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
LENDEX(レンデックス)の口コミ・評判は?貸し倒れリスクも解説
LENDEX(レンデックス)の口コミ・評判は?貸し倒れリスクも解説

②クラウドバンク|投資対象が幅広く業界トップクラスの実績

クラウドバンク|投資対象が幅広く業界トップクラスの実績

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 純度99.99%以上の金を1000円という少額で取引可能
  • 幅広いジャンルのファンドに分散投資できリスクを軽減できる
  • 元本回収リスクの対策が徹底されている
  • サービス開始後の元本回収率100%を維持している
  • 平均利回りは5%~7%と高い実績を保持

クラウドバンク』は、日本クラウド証券株式会社が運営するソーシャルレンディングです。運営会社は、国の定める「第一種金融商品取引業者」として認定されており、財務局や証券取引等監視委員会からの厳しい審査をクリアした上で運営されているので安心できると言えます。

1口1万円からの少額で投資が可能で、余剰資金の乏しい方や、学生や主婦の方でも参加しやすい金額設定になっているため、投資に興味がありつつも初期投資の大きさがハードルになっていたという方も参加しやすいのが特徴です。

投資できるファンドは「不動産事業」・「太陽光発電」・「バイオマス」・「中小企業支援」と幅広く、分散等投資することがで、限りなくリスクを軽減できるので、安定したポートフォリオを組みたい方は、クラウドバンクを利用してみることをおすすめします。

クラウドバンクの投資案件の特徴

利回りは平均5.87%と他社と比較しても高いですが、その一方で、投資家のリスクヘッジ対策もしっかりしており、サービス開始以来、元本回収率100%を維持しています。そのため、ローリスクミドルリターンの安定した投資を行いたい方におすすめできます。

また、最低1,000円から取引できる「純度 99.99%以上の金地金」にも投資でき、これは他社にはない取組みなので、株などの相場の下落局面に強く、経済環境の悪化や世界的な政情不安、紛争などの有事に備えたリスクヘッジ手段として活用したい方は、ぜひ登録してみてください。

クラウドバンクの基本情報

運営会社 日本クラウド証券株式会社
想定利回り 5.8%
最低投資金額 1万円
手数料 銀行振込手数料のみ
運用期間
5ヶ月〜25ヶ月
運用実績
公式サイト https://crowdbank.jp/

クラウドバンクの口コミ・評判

\登録無料!/

「クラウドバンク」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
クラウドバンクの口コミ・評判は危ない?元本割れのリスクを解説
クラウドバンクの口コミ・評判は危ない?元本割れのリスクを解説

利回りが高いソーシャルレンディング3選【不動産がメイン】

利回りが高いソーシャルレンディング3選【不動産がメイン】

続いて、利回りが高い不動産クラウドファンディングを紹介します。

不動産クラウドファンディング

  1. COZUCHI
    →年利4~13%程度の高い利回りが魅力で途中解約が可能
  2. TECROWD
    →平均利回り10%以上の海外・新興国の不動産に投資できる
  3. Victory Fund
    →大型案件が中心で短期間案件の高利回りが魅力

①COZUCHI|年利4~13%程度の高い利回りが魅力で途中解約が可能

COZUCHI|年利4~13%程度の高い利回りが魅力で途中解約が可能

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 不動産証券化のコンサルティング会社が選んだ高品質な物件に投資できる
  • 配当利回りに上限がなく、フェアに利益を分配
  • 年利率4~13%程度の高い利回り
  • 途中解約が可能でいつでも換金できる
  • 平均運用期間は11.2ヶ月と投資資金を短期間で回収できる

COZUCHI』は、LAETOLI株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。

LAETOLI株式会社は、不動産証券化のコンサルティング業務や、不動産小口化商品の組成と販売を展開する不動産会社で、COZUCHI以外にも、「KABUKI X」というNFTやブロックチェーンを活用したサービスや、「TREE X」というクラウドファンディングのシステムも提供しています。

COZUCHIを利用すれば、経験を積んだプロが選んだ物件に投資できるので、より確実なリターンが期待できます。

COZUCHI(コヅチ)の投資案件の特徴

優先劣後方式を採用しており、損失が出た場合、一定の損失割合までは運営会社が先に損失を負担してくれるので、投資家に有利な内容で投資できます。また、一般的な不動産クラウドファンディングでは、優先出資者に優先的に配当される一方で、配当利回りに上限が設定されているケースが多いです。

その点、COZUCHIでは優先出資者に優先的に配当されることはもちろんのこと、配当利回りに上限がなく、フェアに利益を分配しています。

ローリスクな商品設計を重要視しながらも、出資者により高いリターンの年利率4~13%程度のハイリターンを実現できるようサービス開発を行っています。

出資は1万円と少額から投資でき、途中解約が可能でいつでも換金できます。途中解約できる不動産クラウドファンディングは少ないですし、平均運用期間は11.2ヶ月と短期間で回収もできるので、ぜひ気軽に登録してみてください。

COZUCHIの基本情報

運営会社 LAETOLI株式会社
想定利回り 約4%〜13%
最低投資金額 1万円
手数料 ・月1回まで無料
・2回目以降:一律330円(換金手数料のみ)
運用期間
平均11.2ヶ月
(途中解約も可能)
運用実績
公式サイト https://cozuchi.com/

COZUCHIの口コミ・評判

\登録無料!/

「COZUCHI」の公式サイトをチェック

※無料で案件を確認可能

あわせて読みたい
COZUCHI(コヅチ)の口コミ・評判は?詐欺の噂や出金手数料を解説
COZUCHI(コヅチ)の口コミ・評判は?詐欺の噂や出金手数料を解説

②TECROWD|平均利回り10%以上の海外・新興国の不動産に投資できる

TECROWD|平均利回り10%以上の海外・新興国の不動産に投資できる

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 投資先はリターンが大きい中央アジア新興国の不動産に投資できる
  • 平均利回り10.3%と驚異の高水準で中には11.5%のファンドも
  • 円建て化を実施することで為替変動によるリスクを回避している
  • マスターリース契約で空室リスク対策あり
  • 運営会社が世界的不動産開発のグループ企業で信頼性が高い

TECROWD』は、TECRA株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。

運営会社のTECRA株式会社はインベスコアグループに属する企業で、長年モンゴルにて金融業や不動産開発業を行ってきている大企業です。

イタリアの国際的格付機関であるMFR Rating Committeeから中央アジア企業としては非常に稀、モンゴル企業としては史上初である「A-High」という非常に高い格付けを取得しています。

そのため、経済成長が著しい中央アジア新興国の不動産に投資することが可能で、取り扱う不動産は、新興国の富裕層向け高級住宅や複合商業型オフィスビルが中心で、特にモンゴルやカザフスタンを中心とした中央アジアのエリアが多いです。

立地の問題で手が出しにくかった海外不動産投資ですが、TECROWDを利用することで、間接的に少額から海外不動産へ投資できます。

TECROWD(テクラウド)の投資案件の特徴

平均利回りは10.3%と驚異の高水準で、中には11.5%の利回りを出せています。

海外不動産は為替リスクも心配ですが、TECROWDでは本業を活かし、海外ファンドにおける物件取得費用、​運用費用、​分配金などの円建て化を実施することで​為替変動によるリスクを回避しています。

「優先劣後方式を採用」・「マスターリース契約で空室リスク対策あり」と想定し得るリスクを可能な限り排除することができる仕組みを整っているため、海外不動産に投資して高い利回りを狙いたい方は、ぜひチェックしてみてください。

TECROWDの基本情報

運営会社 TECRA株式会社
想定利回り 平均10.3%
最低投資金額 1万円
手数料 入出金の振込手数料のみ
運用期間
4~30ヶ月
運用実績
公式サイト https://tecrowd.jp/

TECROWDの口コミ・評判

\登録無料!/

「TECROWD」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
TECROWD(テクラウド)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
TECROWD(テクラウド)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

③Victory Fund|大型案件が中心で短期間案件の高利回りが魅力

Victory Fund|大型案件が中心で短期間案件の高利回りが魅力

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 1億円を超える大型案件に投資できる
  • 最初の1年間限定で賃料保証がある
  • 優先劣後方式を採用しており、リスクヘッジができている
  • 年利約8%〜10%程度の高い利回りを期待できる
  • 運用期間は1年未満の案件が多く短期で回収が可能

victory fund』は、カチデベロップメント株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。運営会社であるカチデベロップメント株式会社は、平成9年に設立され、東京エリアに特化した不動産業を行っています。資本金は1億円以上あり、資金面でも安心できるでしょう。

ファンドは募集金額が1億円を超える比較的大きめの案件が多いです。これまでに組成してきたファンドの募集金額は、すべて3,000万円以上です。募集金額が多いとそれだけ投資枠を確保できるため、投資しやすいという面でメリットになります。

Victory Fund(ビクトリーファンド)の投資案件の特徴

victory fundでは、募集している案件の第1号に当たる案件は、2年間の長期運用を予定しており、最初の1年間だけ賃料保証が設けられています。

部倒産投資を行う上で気を付けるリスクは、元本割れと空室リスクです。特に空室が起きると、家賃が得られず、投資家に還元される利回りが低下します。しかし、1年間の賃料保証が付いているなら、配当額が下落しても心配ありません。

運用期間は6ヶ月〜12ヶ月と短期間のものが多く、すぐに利確できて、資金の流動性が高い点がVictory Fundのメリットの一つです。

また、優先劣後方式を採用しるなど、投資家のリスクを軽減する仕組みを採用しながらも、年利約8%〜10%程度のハイリターンを実現しています。

ローリスクでありながら、ある程度の高利回りを狙いたい方にVictory Fundはおすすめです。

Victory Fundの基本情報

運営会社 カチデベロップメント株式会社
想定利回り 約8%〜10%
最低投資金額 10万円
手数料 振込手数料は投資家負担
運用期間
6ヶ月〜12ヶ月
運用実績
公式サイト https://victory-fund.jp/

Victory Fundの口コミ・評判

\登録無料!/

「victory fund」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
Victory Fund(ビクトリーファンド)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
Victory Fund(ビクトリーファンド)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

利回りが高い株式投資型クラウドファンディング2選【数十~数百倍の可能性も】

利回りが高い株式投資型クラウドファンディング2選【数十~数百倍の可能性も】

株式投資型クラウドファンディングは、個人投資家から資金を募り、ベンチャー企業のような非上場企業の株式に投資するできるクラウドファンディングです。

投資先の企業が株式公開(IPO)や売却(M&A)に至った場合、数倍〜数百倍の大きなリターンが得られる可能性があるので、一攫千金を狙いたい方は、ぜひチェックしてみてください。

株式投資型クラウドファンディング

(クリックで該当箇所へ)

  1. ファンディーノ
    →株式公開(IPO)や売却による大きなリターンが期待できる
  2. イークラウド
    →未上場ベンチャー企業へのエンジェル投資で一攫千金を狙える

①ファンディーノ|株式公開(IPO)や売却による大きなリターンを期待

ファンディーノ|株式公開(IPO)や売却による大きなリターンを期待

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • All-or-Nothing方式の採用しているためリスクが低い
  • 成長を期待できる分野を始め多種多様なジャンルから投資先を選べる
  • イグジットによる高収益のリターンが期待できる
  • エンジェル税制による優遇措置を受けることができる
  • ファンディーノマーケットで未上場株式を売買できる

ファンディーノ』は、1万円から未上場のベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディングです。「All-or-Nothing方式」を採用しており、目標金額に達した場合も案件が進むため、リスクが比較的少ない投資が可能です。

幅広い業種のベンチャー企業に投資することが可能で、「Fintech」・「シェアリングエコノミー」・「ブロックチェーン」など今後さらに成長が見込めるジャンルばかりです。

また、投資先の企業が株式公開(IPO)や売却(M&A)に至った場合、数十倍~数百倍も視野に入れたの大きなリターンが得られるのもファンディーノの魅力です。

ベンチャー企業は革新的なサービスやビジネスを提供しており、事業が軌道にのれば大きな収益が得られる可能性を秘めています。

さらに事業が順調に拡大していけば、株式上場も夢ではありません。そうなれば企業の知名度や社会的信用も高まるため、得られる配当金や利益も多くなります。

実際にファンディーノで投資を募った企業のうち2社がイグジットを達成し、そのうち1社は約1年半で1.5倍のリターンという結果になりました。

ファンディーノの投資案件の特徴

エンジェル税制という、ベンチャー企業への投資を促進する目的で創設された制度も活用できるため、制の優遇措置を受けながら投資を行えるため、非常にお得です。投資にかける費用はまとまった金額になりやすいため、税申告の際控除として利用できれば大きな節税に繋がります。

比較的ローリスクで株式公開(IPO)や売却(M&A)のようなハイリターンも期待できるため、一攫千金を狙いたい方は、ぜひ投資を検討してみてください。
編集部
編集部

ファンディーノの基本情報

運営会社 株式会社FUNDINNO
想定利回り
未知数
最低投資金額 1万円~
(案件により異なる)
手数料 ・売却代金の11.0%
・購入代金は0%
運用期間
運用実績 少なめ
公式サイト https://fundinno.com/

ファンディーノの口コミ・評判

\登録無料!/

「ファンディーノ」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
ファンディーノの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
ファンディーノの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説

②イークラウド|未上場ベンチャー企業にエンジェル投資が可能

イークラウド|未上場ベンチャー企業にエンジェル投資が可能

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 運営元がベンチャーキャピタルの経験が豊富で信頼性が高い
  • 大和証券グループと連携した事業運営で安定している
  • 未上場ベンチャーに投資できるため大きなリターンを期待できる
  • 出資のお礼として企業から株主に渡される特典がある
  • エンジェル税制による優遇措置がある

イークラウド』は、2020年に開始した投資型クラウドファンディングです。

イークラウド株式会社のグループ会社であるクロステック株式会社は、ベンチャーキャピタルならびにIT系事業における豊富な実績を有する企業です。

クロステックグループはVCによる実績とIT系事業での新規事業創出のノウハウを持つメンバーで構成されています。実際に、過去の案件の中には「すごいベンチャー100社リスト2021年最新版」に掲載された企業もあるため、利益につながる投資先を選定する目は確かなようです。

イークラウドの投資案件の特徴

イークラウドでは、将来性のあるベンチャー企業に最低投資金額10万円から投資できます。もし、イークラウドで扱うファンドが、株式公開(IPO)や売却(M&A)に至った場合、数十倍~数百倍も視野に入れたの大きなリターンが得られます。

また、投資先によって株主優待を受けられる可能性があります。株主優待とは、出資のお礼として企業から株主に渡される特典のことです。企業によっても異なりますが、商品の割引券やクーポン、開発会議への参加権など内容は様々です。

案件によってはエンジェル税制という税制優遇措置を受けることができ、節税にも繋がるので、ベンチャー企業への投資でエンジェル投資家になり、一攫千金を狙いたい方にイークラウドはおすすめです。

イークラウドの基本情報

運営会社 イークラウド株式会社
想定利回り
未知数
最低投資金額 10万円~
手数料
運用期間
運用実績
公式サイト https://lp.ecrowd.co.jp/

イークラウドの口コミ・評判

\登録無料!/

「イークラウド」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

あわせて読みたい
イークラウドの口コミ・評判は一攫千金?メリット・デメリットを解説
イークラウドの口コミ・評判は一攫千金?メリット・デメリットを解説

利回りが高いソーシャルレンディングの選定基準と注意点

利回りが高いソーシャルレンディングの選定基準と注意点
ソーシャルレンディングは、個人や企業が投資家から資金を調達するためのプラットフォームを通じて行われる投資形態で、高い利回りを得ることができる一方で、リスクも伴います。

そのため、高い利回りを追求する場合、選定基準は非常に重要です。以下に、利回りが高いソーシャルレンディングを選ぶ際の主なポイントを詳しく解説します。

選び方のポイント

  1. 運営会社の信頼性と実績
  2. リスクとリターンのバランス
  3. 融資先の業種とプロジェクト内容
  4. 担保や保証の有無
  5. 手数料と税金

①運営会社の信頼性と実績

長期間にわたり運営され、実績があるプラットフォームを選ぶことが重要です。過去に問題が発生していないか、資金の管理体制がしっかりしているかを確認します。

利用者の口コミや評価、過去の融資実績なども参考にします。特に、返済が問題なく行われた実績が多いプラットフォームが理想です。

②リスクとリターンのバランス

一般的に、利回りが高い案件ほどリスクも高いです。担保がない案件や信用力の低い借り手への融資は、リスクが大きくなる可能性があります。

プラットフォームごとに貸倒れ率が公表されている場合があります。貸倒れ率が低いプラットフォームを選ぶことで、リスクを軽減できます。

③融資先の業種とプロジェクト内容

高利回りを提供するプロジェクトは、スタートアップやベンチャー企業などリスクの高い業種が多いことがあります。安定した業種への投資か、成長が期待できる業種かを見極めることが大切です。

プロジェクトが何に対して資金を集めているのか、その事業計画の詳細を確認します。信頼できるビジネスモデルかどうかを評価しましょう。

④担保や保証の有無

担保が設定されている案件は、万が一の返済不能時に資産を売却して損失を補填する可能性があります。特に、不動産担保の案件は比較的リスクが低いとされています。

プロジェクトによっては保証人が付いている場合があります。これもリスク軽減の要素となります。

⑤手数料と税金

プラットフォームによっては、投資家が支払う手数料が異なります。手数料が高い場合、実質的な利回りが減少するため、事前に確認しましょう。

ソーシャルレンディングからの利益は課税対象となります。税率や控除可能な項目を事前に理解し、純粋なリターンがどれくらいになるのかを見積もることが重要です。

ソーシャルレンディングで利回りが高くなる案件の特徴

ソーシャルレンディングで利回りが高くなる案件の特徴

ソーシャルレンディングで利回りが高くなる案件には、いくつかの特徴があります。以下が主なポイントです。

利回りが高くなる案件の特徴

  1. 新興国投資などのリスクが高いプロジェクト
  2. 借り手の信用リスク
  3. 担保が不十分またはない
  4. 短期間で資金が必要な案件
  5. 運営会社の手数料が少ない場合

①新興国投資などのリスクが高いプロジェクト

高利回りの案件は通常、リスクが高いプロジェクトに関連しています。例えば、スタートアップ企業や新興市場のプロジェクト、不動産開発案件などが該当します。

また、発展途上国や政治的・経済的に不安定な国・地域でのプロジェクトは高リスクとされ、それに伴い高い利回りが設定されることがあります。

これらは成功すれば大きなリターンが見込める一方で、失敗するリスクも高いです。

②借り手の信用リスク

借り手(プロジェクト運営者や企業)の信用力が低い場合、融資の条件が厳しくなり、高い利回りが提供されることがあります。

信用リスクが高い借り手には、高金利を設定することで投資家にリスクを補償します。

③担保が不十分またはない

担保がしっかりしていない案件や、担保が全くない案件はリスクが高くなります。そのため、利回りも高く設定されることが一般的です。

⑤短期間で資金が必要な案件

急いで資金を集める必要があるプロジェクトは、投資家を引きつけるために高利回りを提示することがあります。

短期的な融資案件などは、その期間に応じた高い利回りが設定されることが多いです。

⑥運営会社の手数料が少ない場合

ソーシャルレンディングプラットフォームの運営会社が手数料を低く設定している場合、投資家へのリターンが大きくなることがあります。

この場合、運営会社がどのように利益を出しているのか注意する必要があります。

利回りが高いソーシャルレンディングに関するよくある質問【Q&A】

利回りが高いソーシャルレンディングに関するよくある質問【Q&A】

最後に、ソーシャルレンディングに関するよくある質問をQ&A形式でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問

  1. ソーシャルレンディングの平均利回りは?
  2. ソーシャルレンディングの利回りは他の投資と比較すると高い?
  3. 利回りが高いソーシャルレンディングは安全ですか?

①ソーシャルレンディングの平均利回りは?

ソーシャルレンディングの平均利回りは、プラットフォームや投資先のリスクによって異なりますが、一般的には年利4%から8%程度が多いとされています。

低リスクの案件では利回りが低くなり、年利3%〜5%程度のことが多いですが、高リスクの案件では年利10%を超えることもあります。ただし、高利回りの案件には元本割れのリスクが伴うこともあるため、注意が必要です。

具体的な利回りは、各ソーシャルレンディングサービスによって異なりますので、個々のプラットフォームの提示する利回りを確認するとよいでしょう。

②ソーシャルレンディングの利回りは他の投資と比較すると高い?

ソーシャルレンディング(クラウドレンディング)は、他の投資と比較して一般的に利回りが高いとされていますが、リスクもそれに伴います。

その他の投資方法の平均利回りと比較してみました。

ソーシャルレンディング 年利4%〜8%程度が一般的です。中にはそれ以上の案件もありますが、借り手の信用リスクやプロジェクトの失敗リスクが存在します。
株式投資 株価の値上がり益や配当を含めると、長期的な年利は約5%〜7%程度とされています。ただし、株式市場の変動により大きく変わることがあります。
不動産投資 不動産の利回りは地域や物件に依存しますが、5%〜8%程度が目安とされます。賃料収入や物件の価値上昇による収益があります。
債券投資 比較的安全とされる国債や社債では、利回りは1%〜4%程度と低めです。リスクが低い代わりに利回りも低いのが特徴です。
投資信託 リスクの低いものから高いものまで幅広く、株式型の投資信託であれば利回りは5%〜7%程度が目安です。

③利回りが高いソーシャルレンディングは安全ですか?

ソーシャルレンディングは、一定のリスクを伴うため「完全に安全」というわけではありません。特に高利回りの案件はリスクが高いことが多いです。

投資する際は、各案件のリスクをよく理解し、分散投資を行うなどのリスク管理が重要です。また、プラットフォームの健全性や過去の実績も確認することが推奨されます。

まとめ:ソーシャルレンディングのリスクは低い!高利回りを狙っていこう

ソーシャルレンディングのリスクは低い!高利回りを狙っていこう

今回は、利回りが高いソーシャルレンディングを紹介しました。

利回りの高いクラウドファンディング投資案件は相応のリスクもありますので、どのような背景で利回りが高くなっているかということを理解してから投資を始めることが大切です。

今回紹介したソーシャルレンディングを中心に、高利回りを実現できる会社やファンドを探してみて下さい。

ソーシャルレンディング一覧

(クリックで公式サイトへ)

  • 融資型クラウドファンディング
    • レンデックス
      →不動産・医療関連ファンドに強く毎月分配金を受領可能
    • クラウドバンク
      →幅広いジャンルのファンドに分散投資でき業界トップクラスの実績
  • 不動産クラウドファンディング
    • COZUCHI
      →年利4~13%程度の高い利回りが魅力で途中解約が可能
    • TECROWD
      →平均利回り10%以上の海外・新興国の不動産に投資できる
    • victory fund
      →大型案件が中心で短期間案件の高利回りが魅力
  • 株式投資型クラウドファンディング
    • ファンディーノ
      →株式公開(IPO)や売却による大きなリターンが期待できる
    • イークラウド
      →未上場ベンチャー企業へのエンジェル投資で一攫千金を狙える

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-投資・資産運用
-