PR Webデザイン

SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判は?実際に通学した感想を解説

SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判は?実際に通学した感想を解説

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用までワンストップで支援。マーケティング会社ならではのリサーチ力を活かし、独自取材で得た情報や実体験をもとに、おすすめのサービスについて忖度ないレビューをしています。

女性向けのキャリアスクールとして注目される『SHElikes』ですが、「本当にスキルが身につくのか?」「通学するメリットはあるのか?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

口コミを調べると、「学べるスキルの幅が広く、自由に選べる」「コミュニティが充実していてモチベーションが続きやすい」といった肯定的な意見がある一方で、「受講生が多く、質問がしにくい」「実践的な案件獲得サポートが少ない」といった声も見受けられます。

キャリアスクールを選ぶ際は、学習内容やサポート体制、通学・オンラインの違いをしっかり確認することが重要です。

そこで本記事では、SHElikesの口コミ・評判を徹底調査し、実際に通学した感想について詳しく解説します。受講を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ちなみに、当社でWebデザイナーを育てたいと思い、2024年1月に実際にSHElikesを3ヶ月受講してもらいました。その内容も踏まえてレビューしていきたいと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
編集部
編集部

\無料体験実施中!/

「SHElikes」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

SHElikes(シーライクス)とはどんなWebスクール?

SHElikes(シーライクス)とはどんなWebスクール?

まずは、SHElikesの基本情報から見ていきましょう。

SHElikes(シーライクス)の基本情報

受講期間 ・レギュラー:1年~
・スタンダード:1ヶ月~
料金プラン ・レギュラー:入会金162,800円+サービス利用料352,000円
・スタンダード:入会金162,800円+月額16,280円
補助金利用時 ・レギュラー:入会金88,800円+サービス利用料162,000円
・スタンダード:適用なし
※初回体験時の入会で50%即時還元
受講方法 オンライン
ポートフォリオ制作

(ポートフォリオ制作の相談は可能)
就職・転職サポート
(転職に特化した専門のコースあり)
副業・独立サポート
(スキル獲得後、お仕事チャレンジの機会提供サポート)
編集部コメント 月額定額制の女性向けWebスクールでコミュニティ活動が盛んのため、仕事上の人脈形成をしたい人におすすめ
公式サイト
https://shelikes.jp/

SHElikes(シーライクス)の特徴

SHElikes』は、女性向けのクリエイティブ・ITスクールです。Webデザインを始めとするITスキルを習得して時間や場所にとらわれない働き方を目指せます。

Webデザイン以外にも、UIUXデザイン / ライター / マーケティング / 動画制作 / 写真撮影など、クリエイティブを中心に様々な45種類以上のカリキュラムが用意されていますよ。

ちなみに、当社にはSHElikesで学んだ方をデザイナーとして採用しています。そのため、SHElikesには一定の信頼があり、特におすすめできるスクールの1つです。

SHElikes(シーライクス)のコース

最大の特徴は月額固定の月謝制のスクールという点で、入会金と月額料金さえ払っていれば、コースの垣根を越えて自由に受講することができます。

Webデザインコースを数回受けて合わないと感じたら中断してもOK。他のコースに転向してもいいですし、並行で授業を受けてもOKです。

また、月に1回、2時間ほどコーチングを通して「自分自身の状態を整える」サポートがあるだけでなく、学習コミュニティ「もくもく会」で同じ志を持った女性同士の繋がりを作ることができます。

このもくもく会ではTA(ティーチングアシスタント)に学習の質問をすることができ、SHElikesの交流コミュニティーの役割もになっています。

1番人気の転職に特化した専門のコースもあり、補助金を利用することで最大70%還元※になるので、転職を中心にキャリア形成を再構築したい方はぜひ受講して欲しいプランです。

※詳しい適用条件は『公式サイト』をご確認ください。

SHElikes(シーライクス)の通学できる教室住所・アクセス

東京・銀座 東京都中央区銀座3-7-6 3階
愛知・名古屋 愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14 今井ビル3階
大阪・梅田 大阪府北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 13階

» SHElikesの公式サイトをチェック!

SHElikes(シーライクス)のカリキュラム・学習内容

SHElikes(シーライクス)のカリキュラム・学習内容

続いて、SHElikesのコース内容を見ていきましょう。全て合わせると40個以上のコースがあるため、ここでは特に人気のコースをピックアップして紹介します。

分野 学習内容
デザイン Webデザイン入門、Webデザイン、Webデザイン演習、Illustrator、ワードプレス、ロゴ・CI、UI/UXデザイン
マーケティング SNSマーケティング、コンテンツマーケティング、ブランディング、広報・PR、広告運用、マーケティング入門、Webマーケティング
動画編集 モーショングラフィックス、動画編集
ライティング カメラ・写真、コピーライティング、ライティング入門、Webライティング
ビジネス プロジェクトマネジメント、ビジネス、ビジネス中級、お仕事を始めてみよう、フリーランス、セルフブランディング、ディレクター

ちなみに、特に人気のあるコースは下記の3つです。

SHElikes(シーライクス)の人気コース

特に人気のあるコース

  • Webデザインコース
  • Webライティングコース
  • Webマーケティングコース

他にも、最近では動画クリエイターになるための「動画編集コース」や、ブログアフィリエイトで稼ぐために必須の「WordPressコース」なども良い評判を集めていました。

上記はWebデザイナーの仕事を幅広くできるスキルでもあるので、並行して勉強しておくことをおすすめします。

» SHElikesの公式サイトをチェック!

SHElikes(シーライクス)の料金プラン・費用

SHElikes(シーライクス)の料金プラン・費用

ここでは、SHElikesの料金プランと必要費用についてまとめます。

SHElikesでは、補助金を活用した転職に特化した「レギュラープラン」とサブスクの「スタンダードプラン」があります。

プラン レギュラー スタンダード
入会金 162,800円 162,800円
サービス利用料 352,000円 月16,280円
補助金利用時 ・入会金:88,800円
・サービス利用料:162,000円
※初回体験時の入会で50%即時還元
適用なし

※上記とは別途でカウンセリングの場で入会いただいた初回参加者のみ3万円割引

また、それぞれ料金に含まれるサービス内容も異なるので、それぞれ説明します。
編集部
編集部

①レギュラープラン

SHElikesの1番人気のレギュラープランは、補助金も活用できる転職に特化したプランです。

転職などキャリアチェンジを目指している方・企業等と雇用契約を締結している方におすすめです。このプランには、下記のサービスが含まれます。

含まれるサービス

  • レッスン受け放題
  • プロによる課題の添削
  • 毎月のコーチング
  • 講師に質問できる会
  • お仕事チャレンジの機会
  • 特別イベントの参加
  • キャリアカウンセラーの1on1サポート
  • デザインに関する相談は24時間可能
  • 未経験キャリアチェンジ特化プログラム
  • 履歴書/職務経歴書や面接対策のサポート

太字がレギュラープランのみに適用されるサービス内容になります。

補助金を利用することで、最大70%還元※になるので、転職を中心にキャリア形成を再構築したい方はぜひ受講して欲しいプランです。

※詳しい適用条件は『公式サイト』をご確認ください。

②スタンダードプラン

スタンダードプランは、月額のサブスクプランなので、SHElikesの魅力的なコンテンツを長く丁寧に消化していきたい方におすすめです。

含まれるサービスは下記になります。

含まれるサービス

  • レッスン受け放題
  • プロによる課題の添削
  • 毎月のコーチング
  • 講師に質問できる会
  • お仕事チャレンジの機会
  • 特別イベントの参加

» SHElikesの料金を見る!

SHElikes(シーライクス)を受講するメリット

SHElikes(シーライクス)を受講するメリット

基本情報を抑えていただいたところで、SHElikesの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のSHElikesのメリットを紹介します。

SHElikesのメリット

  1. 未経験からWebデザイナー・ライター・マーケターを目指せる
  2. 全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題
  3. 月額定額制の料金システムのため継続しやすい
  4. オンライン完結のため仕事や学業と両立しやすい
  5. 同じ目標を持った仲間や人脈形成ができ挫折しづらい環境
  6. 卒業後の転職・副業・独立する際の仕事獲得サポートあり

①未経験からWebデザイナー・ライター・マーケターを目指せる

未経験からWebデザイナー・ライター・マーケターを目指せる

SHElikesは、未経験や初心者でもWebデザインやマーケティング、動画編集、プログラミングなどのITスキルや基礎知識を学び、Webデザイナーやマーケターとしての転職や、副業・フリーランスの仕事に必要なスキルを習得できます。

特にSHElikesは未経験からWeb系職種のキャリアを目指したい女性におすすめのスクールです。

仕事に必要な知識やスキルを学べる各コースに加え、同世代の女性の仲間とキャリアや仕事、働き方のコーチングを受け、新しい自分やキャリアと出会えますし、「SHElikesの受講で人生が変わった」との口コミも多いです。実際に下記のような口コミがありました。

#SHElikes の講座を受け始めて世界の見方が変わった👀

田舎住みなので田んぼの真ん中にどーんって看板があるのだが、ちっさい文字で書いてある&誰に向けた看板なのかわからないものがたくさんww

私だったらこういう看板にする!って考えるようになった🤔#シーライクス#シーメイト

(引用:X(旧Twitter))

IT業界へリスキルリングをしたい女性は、まず最初に検討すべきスクールの1つだと思うので、少しでも気になる方は『無料体験』を受けてみると良いと思います。

②全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題

SHElikesは全部で40種類以上のコースがあり、各領域で親和性の高いITスキルをあなたの目的に合わせて学習可能です。

SHElikesのコース

SHElikesのコース一例

  • Webデザイン
  • Webライター
  • Webマーケター
  • ロゴ・CI
  • UI・UXデザイン
  • カメラ・写真
  • Illustrator
  • ワードプレス
  • 動画制作
  • SNS活用
  • 広報・PR
  • ブランディング
  • ディレクター
  • ビジネス
  • 副業・フリーランス

しかも、多種多様なコースの中から自由に組み合わせて学習することが可能です。関連性が高いコースも含まれているため、複数コースを組み合わせて学習することで、より高度なスキルを身に付けられます。

そのため、漠然とフリーランスになりたいとは思っているけれども、自分に適した職種が分からないという方にもSHElikesはおすすめです。

③月額定額制の料金システムのため継続しやすい

一般的なWebスクールは、卒業までの期間が決まっていて、料金も固定であることがほとんどです。一方で、SHElikesの料金システムは月額定額制で、受講期間中は全てのコースを自分のペースで受講できます。

自学自習が得意な方は、学習する方法さえつかめたらすぐに卒業していいですし、仕事が忙しくなかなか受講できない方は卒業期間を際限なく延長できます。

月額定額制のスクールは、自分の理解度やスクールへの満足度に応じて、合理的に受講期間を決められるので、自分のペースで納得のいくまで学習していきたい方におすすめのスクールと言えます。

④オンライン完結のため仕事や学業と両立しやすい

SHElikesのレッスンはオンライン完結になっており、動画教材で学び、課題提出や添削も全てオンライン上で、行われます。そのため、働きながらでもスキル習得をできると評価されていました。

実際に下記の口コミを発見したので、紹介しておきます。

#SHElikes のWebマーケ講座初級Day1を受講。マーケティングの概要から教えてもらえてとってもわかりやすい。

動画だからスキマ時間に見られて、思ってた以上にさくさく進む……!マーケってがっつり数字の世界ってイメージで苦手意識あったけど、面白そうでワクワクしてます。

(引用:X(旧Twitter))

1レッスンは2時間程度の動画ですが、内容も非常に濃く、決められた順番通りに学習すれば、体系的に学べるので、オンライン完結でも何も問題なく学習することが可能です。

⑤同じ目標を持った仲間や人脈形成ができ挫折しづらい環境

SHElikesの各コースは動画教材で働きながらでも学べる一方、コースを最後まで続けられるか悩むとのスクール受講前の口コミもありました。

しかし、SHElikesは月1回のコーチングで受講生の学習をサポートする仕組みや挫折しにくい環境が整っています。

SHElikesのコーチングは他の受講生と一緒に参加、各自が発表し、受講生同士が仲間となって学習できます。

また、今すぐSHElikesの受講生と繋がりたいという方は、X(旧Twitter)でハッシュタグ「SHElikes」「シーライクス」「SHE捗」と検索すると、多くの受講生と繋がることができます。

SHElikesを学んでいるのを横で見ていると、この他の受講生との繋がりが「継続のしやすさ」、「モチベーションの維持」に繋がっているように思えます。周囲から遅れを取らないように自然と頑張れるみたいですね。
編集部
編集部

⑥卒業後の転職・副業・独立する際の仕事獲得サポートあり

SHElikesはIT関連のスキルを教えるだけでなく、自分の理想のキャリアを実現するスクールとして、コース卒業後の転職や、副業・フリーランスとしての仕事獲得のサポートも手厚いです。

各コースの修了試験や卒業制作に合格すると運営会社からWeb制作業務や案件紹介される場合もあり、コースの中には副業・フリーランスとして仕事の獲得方法を学べるコースもあります。

SHElikesには、自由なライフスタイルを求める女性の方が多く入学しているため、その需要に合わせてスクールの提供内容もデザインされており、スクール側がキャリア支援を手厚くサポートしてくれるのは心強いのではないでしょうか?

今なら無料体験もできるので、少しでも興味がある方は、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。
編集部
編集部

\無料体験実施中!/

「SHElikes」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

SHElikes(シーライクス)を受講するデメリット

SHElikes(シーライクス)を受講するデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

SHElikesのデメリット

  1. 初心者向けのカリキュラムのため経験者には物足りない可能性あり
  2. 転職・独立できるかは自己努力次第
  3. コースによってはカリキュラムの質に差がある
  4. 学習に必要なWebツールは自己負担

①初心者向けのカリキュラムのため経験者には物足りない可能性あり

SHElikesは未経験の人でも着実に知識・技術を身に付けられる内容であるため、経験者にとっては物足りないと感じる可能性があります。

特定のコースでは基礎・基本に関する内容であるため、高いスキルを求めている人にとっては望んでいる知識・技術が身に付かない場合も考えられるでしょう。

ただ、僕が依頼して受講している受講者は、Webデザインコースを受講していますが、SHElikesが推奨したコースをしっかりと受講すれば、僕が求める水準に確実に達するなと判断しました。
代表
代表

ちなみに、当社が求める水準は、IT企業で1人でWebデザイン部分の案件を回せるようになることです。

プログラミングとなると学生の時から学んでいる方に社会人から追いつこうと思うとかなりしんどいイメージですが、Webデザインやライティング、マーケティングなどはSHElikesで学べば、そのスキルで生活できるレベルは余裕で身につくと思いました。

ただ、もしスクールのカリキュラム終了時点ですでに即戦力として働けるレベルのスキルを習得したい方は、『インターネットアカデミー』か『TechAcademy』を検討すると良いでしょう。

②転職・独立できるかは自己努力次第

SHElikesでは、転職サポートやフリーランス向けに案件獲得のサポートがありますが、最終的には個々のスキルや人間性で判断されるので、100%転職や独立が実現するとは限りません。

もし、高い確率で転職を成功させたいという方は、転職保証があるスクールを選んだほうが得策です。

③コースによってはカリキュラムの質に差がある

SHElikesでは、幅広く様々なコースが用意されていますが、コースによって授業回数が異なります。その分、提供内容の質も、厚めのものと薄めのものがあり、提供内容に差があるなとは感じました。

Webデザイン・ライター・Webマーケティングなどの人気のコースであれば、コースは全7レッスンありますが、動画制作コースは全3レッスンです。

自分が学びたい分野のレッスン内容が気になる方は、無料の体験レッスンに参加した上で判断することをおすすめします。

④学習に必要なWebツールは自己負担

SHElikesでは、基本的にPCスキルを身に付ける講座を用意していますが、PCを貸し出していないため、自分で用意する必要があります。

通信講座の中には、講義に必要な端末の貸し出しを行っているケースも多いですが、SHElikesでは貸し出しに対応していません。

そのため、入会金や毎月の受講料以外にも端末を用意する費用が発生することから、講義を受けるための費用が高くなる点をデメリットに感じる人は多いでしょう。

また、今後仕事に繋げたいと感じている場合は、相応のスペックのパソコンを用意する必要があることも注意点です。※無料体験レッスンの参加はスマホのみでも大丈夫です。

以上が、SHElikesのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方には、SHElikesは本当におすすめなので、ぜひ受講を検討してみてください。

» SHElikesの公式サイトをチェック!

一方で、上記のデメリットが気になる場合は、下記の記事をご確認ください。

SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

本章では、実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

良い口コミ・評判

  1. Webデザイナーとして転職できた
  2. SHElikesで勉強してた内容が役に立ち転職に成功
  3. 初回コーチングの雰囲気がよく刺激になった
  4. もくもく会で新たな出会いもあり仕事紹介もしてもらえた
  5. 一緒に走れる仲間ができ起業を目指す人におすすめ
  6. 初回コーチングが良かった
  7. 他業界からIT業界へ転職できた
  8. 実務未経験だがWebデザイナーとして内定獲得
  9. デジタルマーケティング会社3社から内定をいただけた

良い口コミ:評判①:Webデザイナーとして転職できた

転職活動してたのですが、内定頂き本日から新しい職場にお世話になっています。

ステーショナリーの会社で商品ページの作成、バナー、メルマガ配信等させて頂くお仕事です!未経験ながら、希望の職種にキャリアチェンジが叶いました。SHEのおかげです!

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判②:SHElikesで勉強してた内容が役に立ち転職に成功

今日から内定者インターン開始。

SHElikesで勉強してたWebマーケティング入門と広告運用のコースがめっちゃ役に立ちました🧚‍♀️

全コース制覇したい

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判③:初回コーチングの雰囲気がよく刺激になった

初回コーチングすごく緊張したけど雰囲気がほんわかとしてて2時間あっという間だった‼︎

棚卸も少しできたし、他のSHEメイトさんのお話も聞いて刺激にもなったな〜✨

焦る気持ちもあるけどコツコツ頑張ろう‼️

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判④:もくもく会で新たな出会いもあり仕事紹介もしてもらえた

1年間SHE漬けだった。もくもく会でプロの方とお話ししてデザインやコーディングが楽しくなった。

イラストのご依頼を有り難いことにいただけたりデザインのパート始めたりSHEだけでなく他のコミュニティや人との出会いもあって充実しかなかった。

考えが変わって世界広がった。

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑤:一緒に走れる仲間ができ起業を目指す人におすすめ

#SHElikes は起業を目指す人にはぴったりだと思う

私は自分で起業する会社のHP作れたらいいな〜と思って始めたけど、マーケティングやブランディングなどの必要な知識を学ぶことができる

何より一緒に走れる仲間ができる。だから『SHE発!起業家登壇&ファッションショーイベント』をやりたいのです!

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑥:初回コーチングが良かった

初回コーチング自己肯定感めちゃくちゃ上がった☺️

コミュ症HSPがキラキラしたところに入って大丈夫かな…とか思ってたけど、ゆりちさんやシーメイトさんから嬉しい言葉をもらってすごく気持ちのいい2時間でした🙌

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑦:他業界からIT業界へ転職できた

3月からお花屋さんのWebマーケターになります💐

人材営業だった私が業界も職種も未経験なのに内定をいただいたのは、本当にシーライクスで学んできたことが大きかった!夏に一歩踏み出して良かった。人生の転機だった😌

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑧:実務未経験だがWebデザイナーとして内定獲得

無事内定決まりました。実務未経験ですが、週3〜4日で肩書きはコーダーとして働きます。

内定でてすぐの自粛要請で内定取消あるんちゃう?笑とか思いながら、入社手続きは進んでいるのでひとまず安心😅造園の仕事も続けながら、IT業界楽しみたいと思います!

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑨:デジタルマーケティング会社3社から内定をいただけた

転職活動を無事終えて、今の会社に残ることにしました☺️

SHEでマーケティングが楽しい!と思い、転職活動を始めてデジタルマーケティング会社3社から内定をいただけました。

SHEでマーケ転職を考え中の方へお話はできるかと思うのでぜひお声がけください!

(引用:X(旧Twitter))

まとめ:良い口コミ・評判

SHElikesは、未経験からでもWebデザイナーやWebマーケターとして転職やキャリアチェンジを成功させたという声が多くあります。

特に、学んだ内容が転職活動やインターンで役立ったと感じる人が多く、実践的なスキルが身につく点が好評です。

また、初回コーチングやもくもく会などの交流の場で仲間やプロとの出会いがあり、モチベーション維持や情報共有がしやすい環境も魅力です。

さらに、起業を目指す人にも必要な知識が学べ、サポートも手厚いため、実務未経験でも内定を得たケースもあります。

業界未経験からIT業界へ転職を果たした人も多く、学びがそのままキャリアに直結する点が高く評価されています。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. コース変更は入金の10日前にする必要がある
  2. 中上級者や現場レベルを目指すなら物足りなく感じる
  3. 案件紹介されるのは卒業生の上位層だけ

悪い口コミ・評判①:コース変更は入金の10日前にする必要がある

初心者あるあるかもしれないというか私らしい失敗だ〜!

コース変更しようと思ったら入金の10日前に変更しないとダメなんだね😭

あちゃ‥

(引用:X(旧Twitter))

悪い口コミ・評判②:中上級者や現場レベルを目指すなら物足りなく感じる

「なぜこうなるんだろう」や「このやり方はどうかな」などの深掘りや試行錯誤をする機会が圧倒的に少ないです。プロのエンジニアのキャリアを目指すには物足りなく感じました!

あくまで私の場合ですが、タグの付け方や構成についての疑問がそのままになってしまいました。ただ、基礎は学べます!

(引用:X(旧Twitter))

悪い口コミ・評判③:案件紹介されるのは卒業生の上位層だけ

シーライクスの卒業後の仕事斡旋は一応あるけど、本当にその仕事をできるのは案件に応募した人の中から選ばれた人だけで全員ではないし、現実はたまに流れてくる案件に対して受講者ばっかが増える一方で、全員が全員仕事もできるなんて無謀な話。

”仕事にするまで”を実現した人は卒業生のほんの一握り

(引用:X(旧Twitter))

まとめ:悪い口コミ・評判

SHElikesは初心者向けのサポートが充実している一方で、いくつかの注意点があります。

まず、コース変更は入金の10日前までに手続きが必要なため、直前の変更ができず不便に感じる人もいます。

また、中上級者やプロの現場レベルを目指す人には、学習内容が物足りなく感じられ、深掘りや試行錯誤の機会が少ないという意見もあります。

さらに、卒業後の案件紹介は一部の上位層に限られ、すべての受講者が仕事を得られるわけではないため、卒業後に仕事を継続して得るには厳しい競争があるとされています。

このように、目的やレベルに応じた選択と覚悟が求められます。

ご覧の通り、SHElikesを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。また、コースの種類が豊富な分、それぞれの専門性が低いと感じる方も一定数いるようです。

ある程度知識がある中級者以上の方は、体験レッスンを通して講座内容のレベルを確認してみることをおすすめします。

ただ、Webスクールで学ぼうと思っている大半の方は初心者だと思います。初心者の方であれば、SHElikesを選べば間違いありません。

特に女性向けスクールなので、女性が学びやすい環境が整えられています。

» SHElikesの公式サイトをチェック!

SHElikes(シーライクス)がおすすめな人・向いている人

SHElikes(シーライクス)がおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、SHElikesがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • パソコン1つで働けるスキルを「広く」学びたい人
  • ITのスキルを身に付けてIT業界にリスキリングしたい人
  • 過去にWebスクールで挫折した経験のある人
  • 未経験からWebクリエイターとして転職したい方
  • 様々な職種に興味があり、まずは浅く広く学びたい方
  • コーチングを受けながら、自分のキャリアプランを考えたい方
  • フリーランスとして独立しやすいWebスキルを身につけたい方
  • 近い目標や志を持つ前向きな仲間がほしい方

SHElikesでは、スキルの習得のみならず、自分のキャリアプランやライフプランを深く見つめ直すことができます。

まずは無料の体験レッスンに参加して、受講生や講師の雰囲気を確かめてみてください。

\無料体験実施中!/

「SHElikes」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

SHElikesとよく検討されるWebデザインスクールとの違いを比較

SHElikesとよく検討されるWebデザインスクールとの違いを比較

ここまで読んでいただき、SHElikesにするか迷われている方に向けて、SHElikesとよく比較検討されるWebデザインスクールをまとめて、SHElikesとどこが違うのかを比較してみました。

まず、SHElikesの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。

  • 未経験からWebデザイナー・ライター・マーケターを目指せる
  • 全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題
  • 月額定額制の料金システムのため継続しやすい
  • オンライン完結のため仕事や学業と両立しやすい
  • 同じ目標を持った仲間や人脈形成ができ挫折しづらい環境
  • 卒業後の転職・副業・独立する際の仕事獲得サポートあり

上記を踏まえ、SHElikesとよく比較検討されるWebデザインスクールは下記が挙げられます。

比較されるWebデザインスクール

SHElikesを含めて、下記で紹介するスクールの中から2社程ピックアップして無料相談や無料カウンセリングを受けてみると違いがわかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
編集部
編集部

①WEBCOACH|副業・フリーランスに最適で最大5件の案件提供あり

WEBCOACH|副業・フリーランスに最適で最大5件の案件提供あり

WEBCOACH』は、株式会社アップグレードが運営する女性向けの副業・フリーランスに特化したWebスクールです。

オンライン完結で利用することができ、副業やフリーランスとして必要な「36のWebスキル」+「11の案件獲得スキル」を学び放題で学習することが可能です。

WEBCOACH(ウェブコーチ)の特徴

学習内容は、Webデザイナー・マーケター・コーダーなどを目指す上で必要なスキルが中心で、副業やフリーランスとして案件を獲得して稼ぐことをゴールとしているため、受講内容やサポート内容についても、副業・フリーランスに特化したものとなっています。

例えば、受講期間中に多くの制作課題が用意されており、案件獲得時に必要なポートフォリオや、集客用のWebサイトを制作できるので、卒業後はスムーズにフリーランスとしての働き方に挑戦できます。

また、WEBCOACHの最大メリットと感じたのが、最大5件まで案件提供を受けられる点です。受講期間中に実務経験積めるので、卒業後は即戦力として活躍することができるでしょう。

また、「月2回のオンラインコーチング」・「チャットで24時間相談や質問が可能」・「卒業後もカリキュラム閲覧し放題」など、サポート体制も充実しています。

無料カウンセリングが充実していて、学習内容やサポート体制・目標に必要なスキルなど受講前に自分に合うサービスなのか事前に確認することができますし、「14日間の全額返金保証」も用意されています。

WEBCOACHは学習し放題でWebスキルを習得して副業やフリーランスとして活躍したい人におすすめです。

\無料カウンセリング受付中!/

「WEBCOACH」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ・評判は?怪しいとの声や料金を調査
WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ・評判は?怪しいとの声や料金を調査

②忍者CODE|未経験からデザインやWeb制作を学びたい人におすすめ

忍者CODE|未経験からデザインやWeb制作を学びたい人におすすめ

忍者CODE』は、ラグザス株式会社が運営している未経験からでもWebデザインやプログラミングスキルを習得することで、転職や副業で稼げるようになるWebスクールです。

オンライン完結で利用することができ「独学・転職・副業・フリーランスの4つのプラン」と「6つのコース」からご自身の目的に合わせて選ぶことができます。

忍者CODEの特徴

独学プランは98,000円と業界最安級で、「動画教材」+「24時間のチャットサポート」が利用でき質問しながら学習を進めていくことができます。独学なのに質問もできる点が特徴です。

「副業案件獲得保証プラン」「転職支援プラン」では、マンツーマンでメンターがつき、進捗管理・5~10万円分の案件紹介・ポートフォリオ制作・書類添削などのより手厚いサポートがつきます。

忍者CODEのカリキュラムは、未経験から稼げるクリエイターへのロードマップとして、基礎知識の学習から、課題制作など実践的なカリキュラムを採用しています。

チャットサポートは無制限で利用することができ、期間の制限なく相談することができ、実践で分からないことが出てきた場合でも相談することができコスパが良いサービスです。

無料体験レッスンが充実していて、受講する前に30分間の無料体験レッスンを受けることができるので、自分に合うスクールかどうか実際に試してみることができます。

希望するコースを無料で体験することができるので、講義のイメージが知りたい方はぜひ受講してみてくださいね。
編集部
編集部

\無料面談・体験実施中!/

「忍者CODE」の公式サイトをチェック

※オンラインでも受講可能

あわせて読みたい
忍者CODE(コード)の口コミ・評判はうざい?転職や副業支援の内容も解説
忍者CODE(コード)の口コミ・評判はうざい?転職や副業支援の内容も解説

③WithCode|業界最安値級で副業・フリーランス独立を目指せる

WithCode|業界最安値級で副業・フリーランス独立を目指せる

WithCode』は、株式会社Lostaが運営する、Webデザイン・プログラミングを学べるWebスクールです。未経験からでも最短4週間、そして業界最安99,800円から「稼げる副業・フリーランス」エンジニアを目指せるWebスクールです。

最大の特徴は、業界最安値級の料金でWeb制作の基本スキルが身につく点です。短期集中の4週間コースが99,800円というプログラミングスクールとしては破格の安さです。

この価格に教材学習、質問チャットサポート、コミュニティへの参加、実務に則った模擬案件へのチャレンジすべてが含まれています。

他のスクールでは、短期コースや低価格コースでは「教養」や「ビギナー」など就業を目的としないものが多い一方、WithCodeでは4週間コースでも最終的には「副業・フリーランスとしてプログラミングを仕事にできる」ことをゴールに設定しています。

これだけコスパの良いスクールは他にないので、コスパ良くWebデザイナー、エンジニアを目指すならWithCode程適したスクールはないでしょう。

WithCode(ウィズコード)の特徴1

WithCode(ウィズコード)の特徴2

また、アウトプット中心のカリキュラムとなっており、考えるだけでなく、実際に手を動かしながら学べるアウトプット型の教材は、卒業後すぐにWebサイトを制作したり、案件で稼いだりしたい方にとって大きなメリットになります。

しかも、WithCodeでは卒業後も習ったことが確認できるよう、教材が卒業後も永久に閲覧可能です。受講期間は4週間と短く感じますが、それ以上に価値のある内容を得ることができるでしょう。

キャリア支援も充実しており、大手転職エージェントを経由した「就職・転職の紹介も実施」していたり、一部のコースでは、卒業後のテストに合格すれば継続的に実案件支援もしています。

充実したキャリア形成サポートがあるため、スクールを卒業してすぐの独り立ちに不安がある人にとってはとても心強いサービスですね。

\無料相談会実施中!/

「WithCode」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
WithCode(ウィズコード)の口コミ・評判は?特徴・料金・学習内容を解説
WithCode(ウィズコード)の口コミ・評判は?特徴・料金・学習内容を解説

以上が類似サービスになります。上記以外の類似サービスをさらに知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンについて

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンについて

SHElikesの無料体験レッスンに申し込む方法は下記のとおりです。

無料体験レッスンの申込方法

  1. SHElikes公式サイトに移動する
  2. 申し込みフォームに移動する
  3. 申し込みフォームに入力する
  4. 申し込み完了メールを確認する
  5. 無料体験レッスンの準備をする

step
1
SHElikes公式サイトに移動する

まずは、『公式サイト』に移動します。

step
2
申し込みフォームに移動する

公式サイトに移動したら「人気コースを無料で体験する」をクリックしてください。

「人気コースを無料で体験する」をクリック

専用ページに移動するため、「日程を選択する」をクリックします。

「日程を選択する」をクリック

step
3
申し込みフォームに入力する

申し込みフォームを入力しましょう。STEP1でオンラインorオフライン(拠点)を選んだあと、STEP2で「人気コース体験」を押します。

STEP1でオンラインorオフライン(拠点)を選んだあと、STEP2で「人気コース体験」を押す

続いて、無料体験レッスンに参加したい日時を選んでください。「お名前・メールアドレス・電話番号・パスワード」を入力したら「上記内容で予約する」を押します。

「上記内容で予約する」

以上で、無料体験レッスンの申し込みは完了です。

step
4
申し込み完了メールを確認する

申し込みが完了すると、下記のようなメールが届きます。

申し込み完了メールを確認

上記には、無料体験レッスン参加特典の「副業のはじめ方BOOK」のダウンロードリンクや、無料体験レッスン参加当日のZoomリンクが掲載されているため、必ずチェックしてくださいね。

step
5
無料体験レッスンの準備をする

SHElikesには無料体験レッスンまでのTODOに「キャリア診断」「先輩の活躍チェック」があります。

「キャリア診断」「先輩の活躍チェック」

無料体験レッスンの準備をしながら、当日を楽しみにしましょう。
編集部
編集部

\無料体験実施中!/

「SHElikes」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問【Q&A】

SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問【Q&A】

最後に、SHElikesに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 体験レッスンはオンラインでも受けられますか?
  2. 体験レッスンは何回でも受けられますか?
  3. コーチングでは何をやりますか?
  4. 今後レッスンが増えることはありますか?
  5. 休会はできますか?
  6. クーリングオフの適用はありますか?

①体験レッスンはオンラインでも受けられますか?

オンラインでも受講していただけます。ご予約時に「オンライン」をご選択ください。

②体験レッスンは何回でも受けられますか?

体験レッスンは何度でもご受講いただけますが、入会キャンペーンの適用は初回のみとなります。

③コーチングでは何をやりますか?

下記をメインに行います。

  1. 月に1回コーチやSHEの仲間と一緒に、セッションを通じて理想のライフプラン・キャリアプランを考える
  2. 日々の学習計画を立てたり、理想を実現する為の行動を明確にする
  3. 初回以降のコーチングでは、先月立てた目標の振り返りやネクストアクション設定をする

④今後レッスンが増えることはありますか?

随時、新コースや既存コースの中級・応用編のコースを追加してまいります。 楽しみにお待ちくださいませ。

⑤休会はできますか?

以下の条件を満たす場合は、最長3か月まで休会できます。

  1. 1ヶ月プランで契約していること(6、12ヶ月プランは対象外)
  2. 利用開始から6ヶ月以上が経過していること

⑥クーリングオフの適用はありますか?

ご入会から8日以内であればクーリングオフ可能です。

万が一、ご受講が難しくなった場合はクーリングオフ制度をご利用ください。お支払いいただいた費用は全額お返しいたします。

(参考:公式サイト

まとめ:Webスキルを学びIT業界へリスキリングしたいならSHElikes

Webスキルを学びIT業界へリスキリングしたいならSHElikes

今回は、女性向けのWebマーケティングスクールである「SHElikes」を紹介しました。

SHElikesは女性向けのスキルアップスクールであり、オンラインにも対応しています。また、講座の数が40種類以上と多く、自分の興味がある分野を学習できるでしょう。

そして、1つのプランで複数のコースを組み合わせて受けられる点も大きなメリットと言えます。今なら無料体験ができるので、ぜひ併せて公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

「SHElikes」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用までワンストップで支援。マーケティング会社ならではのリサーチ力を活かし、独自取材で得た情報や実体験をもとに、おすすめのサービスについて忖度ないレビューをしています。

-Webデザイン
-, ,