PR バーチャルオフィス

和文化推進協会のバーチャルオフィスの口コミ・評判は怪しい?徹底調査

和文化推進協会のバーチャルオフィスの口コミ・評判は怪しい?徹底調査

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、「IT×不動産」のWebマーケティング支援を得意とする『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「不動産のマッチングサイト」を運営している知見を活かし、不動産クラウドファンディング、不動産投資セミナー、おすすめのバーチャルオフィスなどの情報を発信しています。

学習者
学習者
和文化推進協会の評判を知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

ビジネスのために住所が必要で、バーチャルオフィスの利用を検討されている人もいらっしゃいますよね。当社の代表も、実際にバーチャルオフィスを利用しています。

バーチャルオフィスは「自宅の住所と仕事の住所を分けられる」「ビジネス上の信頼を得られる」など様々なメリットがあるため、中小企業やフリーランスにはまさに最適です。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、『和文化推進協会』の評判について、徹底解説していきます。

\LINEで無料相談可能!/

「和文化推進協会」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

和文化推進協会とはどんなバーチャルオフィス?

和文化推進協会とはどんなバーチャルオフィス?

まずは、和文化推進協会の基本情報から見ていきましょう。

和文化推進協会の基本情報

運営会社 一般社団法人 和文化推進協会
拠点 京都府京都市
料金 ・月額費用:550円~
・年間費用:6,600円
※バーチャルオフィス引越しで月額0円
サービス内容 法人登記 / 電話転送・代行サービス / 郵便物受け取り・転送 / LINE通知
公式サイト https://suzaku.or.jp/

和文化推進協会の特徴

和文化推進協会』は、一般社団法人の和文化推進協会が運営するバーチャルオフィスです。和文化推進協会は、京都府京都市に拠点があり、作家、クリエイター、アーティスト、職人等の個人事業主を中心に支援しています。

京都府京都市のブランド力のある住所と電話番号を月額550円~の格安で利用でき、ネットショップの特商法表記に掲載する住所や電話番号として利用できる安いバーチャルオフィスを探していている方におすすめです。

他社のバーチャルオフィスとは違い、営利の追求を目的としていないので、無料で利用できるサービスが多いのが特徴で、例を挙げると、電話転送サービスが無料、法人登記も条件を満たすと0円から利用できます。他にも郵送に関連したサービスを無料で利用することが可能です。

和文化推進協会の特徴

また、和文化推進協会では、クラウドファンディングを行っている案件について、広報やPRの活動を行ってくれます。

例えば、まだ資金力に自信のない人やPR活動に時間を割く余裕のない人にとって、創作活動やビジネスに背中を押してもらえるわけですから、とてもありがたい取り組みです。

一般社団法人ということは公的機関、つまりは非営利団体です。非営利団体のため、組織として利益を追求することを目的としていません。そのため民間企業の中には利益を追求するあまり、悪質な営業や対応を行っている企業もあります。

しかしながら和文化推進協会では、そのような企業を利用することで起こるリスクやトラブルを避けることができるでしょう。

\LINEで無料相談可能!/

「和文化推進協会」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

和文化推進協会の料金プラン

和文化推進協会の料金プラン

「住所レンタル」と「電話サービス」で良い方は、「基本プラン」になります。入会金(6,600円)こそ掛かりますが、月額は550円です。

一方、「法人登記(月額+550円)」や「専用ポスト(月額+550円)」をつけるサービスは、別途月額が発生します。

基本プラン

入会金 6,600円
住所レンタル 無料
電話サービス 無料  (電話番号レンタルと受電音声データ転送)
郵便物 1転送あたり550円+実費(郵送代)
年会費 初年度無料 (2年目以降6,600円)

基本プランでは「住所レンタル」と「電話サービス」が利用できます。入会金(6,6000円)こそ掛かりますが、月額は550円~です。正直このプランで十分だと思います。

オプション料金

ポストへ屋号・
個人名の表示
月額550円
法人登記 月額550円(年払い6,600円)

法人登記は、2022年9月に料金改定があり、「月額1,650円」→「月額550円」に値下げされました。

法人申請は、通常の申込フォーム(個人会員登録)で申込みをした後、個別に問合せをして手続きするようです。

» 和文化推進協会の料金プランを詳しく見る!

和文化推進協会の口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】

和文化推進協会の口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】

では、実際に和文化推進協会を利用した方の口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 個人事業主で最安値のバーチャルオフィスを探しているなら最適
  2. 月額550円と格安でメルカリショップスの審査も通った
  3. 初年度は年間6,000円、月ごとの換算で500円なので安い
  4. 年会費6,600円で格安で利用出来る
  5. 電話がかかってきたときはスタッフが直接電話対応してくれるので安心

良い口コミ:評判①:個人事業主で最安値のバーチャルオフィスを探しているなら最適

ひとりで副業をやっている個人事業主ですが、ワタシ的にはおすすめの会社です。個人事業主で最安値のバーチャルオフィスを探しているなら和文化推進協会が一番だと思います。

月額500円(税別)って、破格の安さです。これで、特商法に載せる住所や電話番号も提供してくれます。電話サービスも利用できて、郵便物の受け取りサービスもあります。

電話は、音声案内に繋がり「和文化推進協会」と名乗られます。間違い電話だと思われるかもしれないので、お客様には「和文化推進協会」を利用していると伝えておく方が良いでしょう。

郵便は受け取ってもらえますが、自宅に転送してほしい時は1回の転送につき500円(税別)がかかります。私は基本、物が届くことがないし、届くとしてもDMとかなので廃棄してもらっています。自宅の住所を知られたくない人には、住所と電話番号を使わせてもらえるのは本当にありがたいですよ。

(引用:サクフリ調査)

良い口コミ:評判②:月額550円と格安でメルカリショップスの審査も通った

本格的に事業を始めるタイミングで、和文化推進協会のバーチャルオフィスと契約した。京都に住んでいるため京都でバーチャルオフィスの住所を探していて、さらに月額550円と格安!

メルカリショップスの審査も通ったから、もっと販路を広げていくぞ!

(引用:サクフリ調査)

良い口コミ:評判③:初年度は年間6,000円、月ごとの換算で500円なので安い

会社に副業がバレずにアマゾンでせどりをするために、バーチャルオフィスの住所を借りました。

僕が借りたのは、和文化推進協会という会社です!住所は京都府京都市。初年度は年間6,000円、月ごとの換算で500円なので安いですよね!

(引用:サクフリ調査)

良い口コミ:評判④:年会費6,600円で格安で利用出来る

格安で利用出来るバーチャルオフィスを見つけました。和文化推進協会。年会費6,600円

郵便物の転送が1回あたり500円(週一回)。とりあえずAmazonセラーになるための第1歩かな。

(引用:サクフリ調査)

良い口コミ:評判⑤:電話がかかってきたときはスタッフが直接電話対応してくれるので安心

初年度は年会費が無料なので、オプションを付けなければ1年間で6000円しか費用がかからない点がありがたい。また、電話番号貸出サービスに加えて電話がかかってきたときは和文化推進協会のスタッフが直接電話対応してくれるので安心できる。

(引用:サクフリ調査)

和文化推進協会のポジティブな評判で多かったのは、「個人事業主で最安値のバーチャルオフィスを探しているなら最適」「月額550円と格安」「電話がかかってきたときはスタッフが直接電話対応してくれるので安心」という口コミです。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 個人情報を悪用された
  2. 京都の住所しか利用できない

悪い口コミ・評判①:個人情報を悪用された

一般社団法人和文化推進協会のハンドメイドチャンネルがBASEの特定商取引法から個人情報引っこ抜いてデータベース化しサイト掲載して炎上したのをBASEからのメールで知る。

作家を応援とか良く言うね。所在地や名前から作品を探す人なんかいるか?
自社の住所レンタルサービスを売りたいだけで悪質。

(引用:サクフリ調査)

悪い口コミ・評判②:京都の住所しか利用できない

京都の住所しか利用できない点はデメリット。また、年会費は初年度だけ無料なので2年目からは少し料金が上がる点は注意が必要。

(引用:サクフリ調査)

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「個人情報を悪用された」「京都の住所しか利用できない」といったネガティブな口コミも見受けられました。

以上、和文化推進協会の口コミ・評判でした。

ご覧の通り、和文化推進協会を受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、和文化推進協会を受講するメリット・デメリットを紹介します。

» 和文化推進協会の公式サイトをチェック!

和文化推進協会を利用するメリット

和文化推進協会を利用するメリット

基本情報を抑えていただいたところで、和文化推進協会の魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時の和文化推進協会のメリットを紹介します。

和文化推進協会のメリット

  1. 京都のブランド力のある住所・電話番号を格安で利用できる
  2. 月額550円と破格の安さの利用できる
  3. 電話転送サービスが無料で法人登記も条件を満たすと0円
  4. クラウドファンディングの支援あり
  5. 一般社団法人なので安心して利用できる
  6. 週1回の転送サービス、即時転送のサービスを利用できる
  7. 電話応答サービスあり

①京都のブランド力のある住所・電話番号を格安で利用できる

和文化推進協会のバーチャルオフィスは、京都府京都市のブランド力のある住所と電話番号を格安で利用できます。

ネットショップの特商法表記に掲載する住所や電話番号として利用できる安いバーチャルオフィスを探していている方におすすめです。

特商法表記に、バーチャルオフィスの住所や電話番号を書いてあっても違法にはなりません。そのため、個人事業主の方で最安値のバーチャルオフィスなら和文化推進協会が一番安いと思います。

②月額550円と破格の安さの利用できる

和文化推進協会は、他社のバーチャルオフィスと比べても月額550円(税込)と破格の安さです。

これで、特商法に載せる住所や電話番号として利用できます。電話サービスもあって、郵便物受け取りもしてくれます。

ただ、郵便は受け取ってくれるものの、自宅に転送を希望する場合は1転送あたり550円かかります。しかし、住所や電話番号をレンタルしたいだけの方にとっては最適です。

③電話転送サービスが無料で法人登記も条件を満たすと0円

和文化推進協会を利用すると、多くのサービスを無料で受けることができます。

例を挙げると、電話転送サービスが無料、法人登記も条件を満たすと0円から利用できます。他にも郵送に関連したサービスを無料で利用することが可能です。

料金の安さに加えてクリエイター達の活動を支援し、さらには無料で多くのサービスを提供しているのですから、和文化推進協会の熱意を感じますね。

④クラウドファンディングの支援あり

和文化推進協会では、クラウドファンディングを行っている案件について、広報やPRの活動を行ってくれます。

たとえばまだ資金力に自信のない人やPR活動に時間を割く余裕のない人にとって、創作活動やビジネスに背中を押してもらえるわけですから、とてもありがたい取り組みですね。

⑤一般社団法人なので安心して利用できる

和文化推進協会と契約すると、一般社団法人であることによる安心感を得て利用することができます。

一般社団法人ということは公的機関、つまりは非営利団体です。非営利団体のため、組織として利益を追求することを目的としていません。

そのため民間企業の中には利益を追求するあまり、悪質な営業や対応を行っている企業もあります。

しかしながら和文化推進協会では、そのような企業を利用することで起こるリスクやトラブルを避けることができるでしょう。

また、一般社団法人という非営利団体であるため、安い料金体系を提示したり無料で手厚いサービスを提供したりすることが可能です。

⑥週1回の転送サービス、即時転送のサービスを利用できる

和文化推進協会では、週1回の転送サービス、即時転送のサービスをそれぞれ550円/回で利用することが可能です。

こちらのオプションも比較的リーズナブルに利用することができ、特にネットショップを運営している方にとってはありがたいサービスであるといえるでしょう。

⑦電話応答サービスあり

和文化推進協会では、協会の2つの電話番号を利用することができます。こちらは0円で利用することができるため、追加料金は不要となります。

また、会員宛に電話がかかってきた際には、協会の方で有人 or 録音で要件を伺い、受電時にその旨を連絡してもらえます。

\LINEで無料相談可能!/

「和文化推進協会」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

和文化推進協会を利用するデメリット

和文化推進協会を利用するデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

和文化推進協会のデメリット

  1. 京都朱雀スタジオの住所にしか拠点がない
  2. 会議室がないので来客対応や商談利用は不可

①京都朱雀スタジオの住所にしか拠点がない

和文化推進協会のバーチャルオフィスは京都朱雀スタジオの住所にしか拠点がない状況です。

もし、地方でバーチャルオフィスを契約したい方は、全国に60店舗を超える『Karigo』を検討すると良いでしょう。

また、都内の一等地に拠点を持ちたい方は月額660円〜取得可能な『GMOオフィスサポート』がおすすめ。僕も契約しているバーチャルオフィスで業界最安値級の料金設定となっています。

②会議室がないので来客対応や商談利用は不可

バーチャルオフィスの中には実際に打ち合わせができる会議室スペースを貸し出しているものも存在します。

一方で和文化推進協会のバーチャルオフィスはあくまでも住所利用に限られるので、そうした現実のスペースを使ったサービスは用意されていません。

もし、会議室・ミーティングスペースの利用をしたい方は、全国に60店舗を超える『Karigo』を検討すると良いでしょう。

以上が、和文化推進協会のデメリットです。上記のデメリットが気にならない方には、和文化推進協会はおすすめなので、ぜひ利用を検討してみてください。

» 和文化推進協会の公式サイトをチェック!

和文化推進協会はこんな人におすすめ

和文化推進協会はこんな人におすすめ

以上の内容を踏まえ、和文化推進協会がどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くバーチャルオフィス利用を始めたい方
  • オプションの利用で追加出費をできるだけしたくない方
  • 京都でビジネスを始めたい個人事業主の方
  • 郵便物転送サービスを利用したい
  • 電話転送・代行サービスを利用したい

以上が、和文化推進協会がおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、和文化推進協会はおすすめですよ。

和文化推進協会なら、サービスの質も高いですし、契約して限りなく失敗することは少ないバーチャルオフィスだと思います。

\登録無料!/

「和文化推進協会」の公式サイトをチェック

※公式サイトで詳細をチェック

和文化推進協会の申し込みから利用するまでの流れ

和文化推進協会の申し込みから利用するまでの流れ

この章では、和文化推進協会を利用するまでの流れについて解説します。

申し込みから利用までの流れ

  1. 申し込み
  2. 必要書類のアップロード
  3. 事前審査
  4. 決済方法の登録
  5. 利用開始

step
1
申し込み

まずは『公式サイト』にある所定の申し込みフォームより、必要事項を入力して申し込みを進めます。

なお法人契約を希望する場合で代表者以外の人が申し込み手続きを行う場合は、委任状の用意が必須となりますので注意してください。

step
2
必要書類のアップロード

会員サイトにログインし、必要書類をアップロードします。申し込み内容により必要書類が異なるため、あらかじめ公式サイトでよく確認しておきましょう。

step
3
事前審査

必要書類のアップロードまでを行ったら、事前審査です。審査が通る場合、通常1営業日から7営業日までの期間で結果が出て連絡が入ります。

なお申し込み内容に不備があった場合、再入力して申し込みし直すこともあります。

step
4
決済方法の登録

審査が通ったら、会員サイトで決済方法を登録します。

支払い方法が確定したら、決済を完了させましょう。

step
5
利用開始

申し込みから審査を得て必要事項の登録まで完了したら、いよいよサービスの利用開始です。

初回決済方法の登録後に簡易書留で案内が自宅などに送付されてきますので、中身を確認したら利用できます。

» 和文化推進協会の公式サイトをチェック!

和文化推進協会とよく検討されるバーチャルオフィスとの違いを比較

和文化推進協会とよく検討されるバーチャルオフィスとの違いを比較

ここまで読んでいただき、和文化推進協会を利用するか迷われている方に向けて、和文化推進協会とよく比較検討されるバーチャルオフィスをまとめて、和文化推進協会とどこが違うのかを比較してみました。

まず、和文化推進協会の特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。

  • 京都のブランド力のある住所・電話番号を格安で利用できる
  • 月額550円と破格の安さの利用できる
  • 電話転送サービスが無料で法人登記も条件を満たすと0円
  • クラウドファンディングの支援あり
  • 一般社団法人なので安心して利用できる
  • 週1回の転送サービス、即時転送のサービスを利用できる
  • 電話応答サービスあり

上記を踏まえ、和文化推進協会とよく比較検討されるバーチャルオフィスは下記が挙げられます。

和文化推進協会を含めて、下記で紹介するバーチャルオフィスの中から2社程ピックアップし、チェックしてみると違いがわかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
編集部
編集部

①GMOオフィスサポート|業界最安水準の料金でビジネス支援サービス充実

GMOオフィスサポート|業界最安水準の料金でビジネス支援サービス充実

GMOオフィスサポート』は、業界大手の東証プライム上場企業グループGMOが運営するバーチャルオフィスです。フリーランスやスタートアップ経営者を対象に、都心の一等地の住所を業界最安値級で提供しています。

業界最安値なのは月額費用だけでなく、初期費用もです。GMOオフィスサポートは入会金や保証料が不要なので、他社のバーチャルオフィスに比べてコストを削減できます。住所利用のみのプランであれば、月額660円~で利用できます。

GMOオフィスサポートの特徴

GMOオフィスサポートは、GMOあおぞらネット銀行と提携しており、法人設立間もない企業でもスムーズに法人口座を開設できます。また、その他の銀行の開設実績も豊富で、メガバンクも対応可能です。

後発のバーチャルオフィスではあるものの、業界最安の料金設定となっていたり、「LINEで通知が受け取れる」「郵送物のサービスが充実」「審査が最短即日」など、サービス面も充実しているので、フリーランスやスタートアップ経営者は、ぜひ検討してみることをおすすめします。

僕はGMOオフィスサポートさんを利用させていただいているので、利用者の僕がそのサービスの質は保証しますよ。
代表
代表

\都心の一等地を格安で!/

「GMOオフィスサポート」の公式サイトをチェック

※最短即日で利用可能に

あわせて読みたい
GMOオフィスサポートの口コミ・評判は?拠点・料金・体験談を解説
GMOオフィスサポートの口コミ・評判は?拠点・料金・体験談を解説

②Karigo|全国に60店舗以上展開で会議室も利用可能

Karigo|全国に60店舗以上展開で会議室も利用可能

Karigo』は、株式会社Karigoが運営するバーチャルオフィスです。全国に60店舗以上展開しており、地方だけでなく海外にも拠点があります。

ほとんどの店舗で郵送物の店舗受け取りが可能なので、近所のバーチャルオフィスを契約できれば、好きなタイミングで郵送物を受け取れて、郵送料を節約できます。

月額3,300円~利用することが可能で、他のバーチャルオフィスと比較しても最安値級です。入会金も、5,500円と他の大手バーチャルオフィスと比較しても安いので、安さ重視でバーチャルオフィスを選びたい方は、Karigoを選んでおけば後悔することはないでしょう。

Karigoの特徴

※更新時点の情報

追加料金なしで郵送物の転送頻度を選べるのはKarigoならではのメリット。初期設定は2週間に1回になっていますが、マイページからいつでも変更できます。

「プラス料金なしで郵送物の転送頻度」「利用者専用の会議室・ミーティングスペース」「オプションで登記代行サービス」など、サービス面も充実しているので、フリーランスやスタートアップ経営者は、ぜひ検討してみてくださいね。

\都心の一等地を格安で!/

「Karigo」の公式サイトをチェック

※最短1〜3日で利用可能に

あわせて読みたい
Karigoの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
Karigoの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説

③ワンストップビジネスセンター|老舗で全国40店舗以上と地方にも展開

ワンストップビジネスセンター|老舗で全国40店舗以上と地方にも展開

ワンストップビジネスセンター』は、全国で40店舗以上展開している10年以上の「歴史」と「信頼性」があるバーチャルオフィスです。

青山、銀座、渋谷といった都内一等地の住所はもちろん、地方の大都市も取得できます。一般的なバーチャルオフィスだと地方の拠点がないことが多いため、地方で法人登記したい方におすすめです。

ワンストップビジネスセンターの特徴

2009年に創業したワンストップビジネスセンターは、バーチャルオフィス黎明期から現在を知る、まさに「老舗」です。

「老舗=古い」というネガティブなイメージを持たれがちですが、バーチャルオフィスの中には、事実、数年で倒産する企業も珍しくないため、サービス歴が長いことは「信頼性の証」でもあります。

「明朗な料金設定」「30日間完全返金保証制度」「最短即日で契約可能」「銀行振込が選択可能」とサービス面も充実しているので、ぜひ、公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\都心の一等地を格安で!/

「ワンストップビジネスセンター」の公式サイトをチェック

※最短1〜7日で利用可能に

あわせて読みたい
ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

和文化推進協会に関するよくある質問【Q&A】

和文化推進協会に関するよくある質問【Q&A】

最後に、和文化推進協会に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 電話番号も借りる事が出来るのですか?
  2. 借りた住所に郵便や荷物が届いた場合どうなるのですか?
  3. 法人登記の条件は?
  4. 郵便物は直接取りも可能でしょうか?
  5. 電話代行は、回数制限なく無料でしょうか?

①電話番号も借りる事が出来るのですか?

当協会電話番号である075-313-3700、050-5577-0633を利用する事ができます。

また会員様宛に電話がかかってきた場合は、弊社で有人または録音で要件を伺いますので、受電した際にその旨ご連絡致します。

②借りた住所に郵便や荷物が届いた場合どうなるのですか?

郵便物、宅配物は転送もしくは廃棄のご指定ができます。
転送の際には、下記料金が必要となります。

<料金>
1転送あたり500円(税別)

<支払い方法>
・転送前に事前に料金と実費(郵送代・配送代)のお支払いが必要になります。
・転送が不要な場合は廃棄するという選択も可能です。

<転送方法>
・週に1回、1週間分をまとめて転送します。
・物品(箱物):都度転送します。

③法人登記の条件は?

法人登記は、オプション料金として月額550円(消費税別)をお支払い頂く事で登記が可能になります。

ちなみに、2022年9月に和文化推進協会に登録する「士業会員」のサービスを受けことで「月額0円」になる、新プラン(士業支援プラン) も誕生しました。

④郵便物は直接取りも可能でしょうか?

現在は直接受け取りはやっておらず、転送または廃棄となります。

⑤電話代行は、回数制限なく無料でしょうか?

電話代行(受電)は、回数制限なく無料です。

(参考:公式サイト

まとめ:京都の住所を業界最安値の格安で利用したいなら和文化推進協会

京都の住所を業界最安値の格安で利用したいなら和文化推進協会

今回は、和文化推進協会の口コミ・評判を紹介しました。

京都で低コストながら多様な支援を受けて活動できるバーチャルオフィスに興味を持たれた方は、和文化推進協会の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

\登録無料!/

「和文化推進協会」の公式サイトをチェック

※公式サイトで詳細をチェック

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-バーチャルオフィス