PR IT転職・就職

Webディレクター向けの転職エージェント9選|良質なサイトを厳選

Webディレクター向けの転職エージェント9選|良質なサイトを厳選

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。

学習者
学習者
Webディレクター向けの転職エージェントや転職サイトを知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

Web業界の発展に伴い、Webディレクターの需要はますます高まっています。

UI/UXの設計からプロジェクト管理、チームの調整まで、Webディレクターには幅広いスキルが求められるため、転職市場では即戦力としての活躍が期待されるポジションです。

しかし、自分に合った職場環境やキャリアパスを見つけるのは簡単ではありません。そんな中、Webディレクターの転職支援に特化したエージェントを活用することで、効率的な転職が可能になります。

そこで本記事では、Webディレクターの転職に強いエージェントを選ぶポイントや、利用するメリットについて解説します。

先に比較表を見る

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

Webディレクター向け転職エージェント・サイトの比較表【未経験・求人の特徴】

Webディレクター向け転職エージェント・サイトの比較表【未経験・求人の特徴】

Webディレクター向け転職エージェントを一覧にして比較表にしてみました。

比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

※横にスクロール可能です→

エージェント マイナビIT AGENT Geekly(ギークリー) レバテックキャリア マイナビクリエイター ワークポート マスメディアン WorX ビズリーチのロゴ キャリアインデックス
評価 5.0 5.0 5.0 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5
タイプ 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職サイト
公開求人数 約67,000件 約22,000件 約30,000件 約4,500件 約107,000件 約1,800件 約3,000件
(非公開求人のみ)
約25万件 約250万件
未経験向け
経験者向け
ハイクラス
特徴 ・面接通過率約7割〜8割と業界最高水準
・非公開求人が豊富でマッチング率が高い
・転職支援期間に制限がない
・登録から内定まで平均1ヶ月と短期間
・安心の1次面接確約サービスあり
・IT・Web・ゲーム業界専門のエージェント
・年収600万以上のハイクラス求人が豊富
・利用者の80%が年収アップに成功
・都心以外にも拠点があり地方案件豊富
・Web・ゲーム業界の求人に強く質が高い
・無料ポートフォリオ作成サービスあり
・職種ごとののセミナーや相談会あり
・未経験者向けの求人が多い
・書類選考の通過率が高い
・内定までのスピード感のある転職が可能
・広告・マスコミ・Web業界の求人に特化
・宣伝会議グループの独自ネットワーク
・ポートフォリオの作り方を教えてくれる
・未経験から異業種転職ができる
・転職後年収は平均90万円アップの実績
・200時間のスキルアッププログラムあり
・知名度も高くハイクラス求人が豊富
・ヘッドハンターを自分で選べる
・勤務先が全国に対応
・国内の主要転職サイトを一括で検索可能
・未経験OKのITエンジニア求人が豊富
・複数の転職サービスに一括で登録可能
解説 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む

おすすめの転職エージェント

(クリックで公式サイトへ)

  • Webディレクター向け転職エージェント
    • マイナビIT AGENT
      →スタートタップから大手社内SEまで業界最多の幅広い求人あり
    • Geekly
      →IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
    • レバテックキャリア
      →年収600万以上の求人が多くエンジニア・デザイナーの求人が最多
    • マイナビクリエイター
      →IT・Web・ゲーム業界の求人に特化していてポートフォリオ制作支援あり
    • ワークポート
      →書類選考の通過率も高く未経験からIT業界に転職する人におすすめ
    • マスメディアン
      →デジタルマーケティング×クリエイティブ転職向けで高年収求人もあり
    • WorX
      →スキル習得の指導があり、完全未経験から異業種に転職できる
  • Webディレクター向け転職サイト

以上が、Webディレクター向けおすすめの転職エージェントです。比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各エージェントの詳細をチェックしてみてくださいね。

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクター向け転職エージェントおすすめ7選

Webディレクター向け転職エージェントおすすめ7選

前章で紹介したWebディレクター向け特化型の転職エージェントや転職サイトの詳細を紹介します。まずは、Webディレクター向け転職エージェントを紹介していきます。

転職エージェント

(クリックで詳細箇所へ)

  1. マイナビIT AGENT
    →スタートタップから大手社内SEまで業界最多の幅広い求人あり
  2. Geekly
    →IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
  3. レバテックキャリア
    →年収600万以上の求人が多くエンジニア・デザイナーの求人が最多
  4. マイナビクリエイター
    →IT・Web・ゲーム業界の求人に特化していてポートフォリオ制作支援あり
  5. ワークポート
    →書類選考の通過率も高く未経験からIT業界に転職する人におすすめ
  6. マスメディアン
    →デジタルマーケティング×クリエイティブ転職向けで高年収求人もあり
  7. WorX
    →スキル習得の指導があり、完全未経験から異業種に転職できる

①マイナビIT AGENT|スタートタップから大手社内まで業界最多級の求人

マイナビIT AGENT|スタートタップから大手社内まで業界最多級の求人

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • IT・Web業界の専門知識が豊富なエージェントがサポート
  • 電話・Webツールを使った面談や相談が可能
  • 転職支援期間に制限がないため、納得いくまで活動が可能
  • 職種別求人特集で転職前に仕事内容を詳しく理解できる
  • 転職相談会で内定獲得のためのアドバイスをもらえる

マイナビIT AGENT』は、IT業界に特化した転職エージェントです。保有する求人の中では、SE・プログラマ・アプリケーションエンジニア・インフラエンジニアといった案件が豊富です。

また、「リモートワーク可能」「残業ほぼなし」などの働き方が可能な求人も豊富に取り取り揃えています。

コンサルティングファーム・大手Slerなど、幅広い企業の求人を保有しています。20代や第二新卒向けの求人が充実しているので、とくに若手の方におすすめです。

マイナビITエージェントの特徴

IT業界に精通したプロフェッショナルが担当に就き、サポートを行ってくれます。

業界特化型の転職エージェントとして、ITエンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスをもらうことができるでしょう。

転職支援期間に期限がない点もメリットです。他の大手転職エージェントではサポート期間が決められているものも少なくありません。定められているサポート期間を過ぎると、転職エージェントのサービスは受けられなくなります。

IT関連の案件数で言えば、非公開案件も豊富で業界最多級なので、とりあえず登録しておくべき転職エージェントと言えます。

マイナビIT AGENTの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代(20〜30代のIT・Webエンジニアが多い)
対象エリア 全国(主な地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城大阪、兵庫、京都、愛知・静岡、札幌市中央区、福岡市博多区)
公開求人数 約67,000件
求人業界
IT・Web・ゲーム・広告
求人職種 IT戦略・IT企画コンサルタント、ERPコンサルタント、システム監査、その他(ITコンサルタント)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(汎用)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み)、プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(汎用)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、モバイル・スマートフォンエンジニア、プロジェクト・マネジメント(インフラ)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、クラウドエンジニア、運用保守システムエンジニア・障害対応、テクニカルサポート、プリセールス、導入支援、社内システム企画、社内システムエンジニア(アプリケーション開発)、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)、社内システムエンジニア(ヘルプデスク・キッティング)、要素技術研究・製品研究開発、プロダクトマネージャ、製品開発システムエンジニア、品質管理/QA/QC、データサイエンティスト・アナリスト、機械学習/AI/データ基盤エンジニア、その他(システムエンジニア)
公式サイト https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビIT AGENTの口コミ・評判

\登録無料!/

「マイナビIT AGENT」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

②Geekly|専門チームの支援でWebディレクターへ短期転職が可能

Geekly|専門チームの支援でWebディレクターへ短期転職が可能

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • IT・Web・ゲーム系求人に特化しており掲載数が多い
  • エンジニア・クリエイター・ゲームなど分野別の専門チームに相談可能
  • アドバイザーの勘に頼らない過去の分析データに基づいたアドバイス
  • 登録から内定まで平均1ヶ月とスピード転職が可能
  • 書類選考をスキップして面接を受けられる「1次面接確約サービス」

Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。

非公開を含む3万件以上の求人情報や豊富な転職成功実績、担当キャリアコンサルタント・アドバイザーの丁寧なサポートが特徴です。

提案可能な求人数56件以上/人で事業会社や話題のベンチャー企業、リモートワークなど、希望条件に合わせて選択肢が広がります。

Geekly(ギークリー)の特徴

また、サポート体制にも特徴があり、Geeklyでは、エンジニア・クリエイター・ゲームといった分野別の専門チームを編成しており、それぞれに属しているアドバイザーが専門的な知識を持っています。

転職エージェントによっては、業界に対する専門知識が少ない人が担当になることもあり、企業で求められる具体的な技術などについて教えてもらえないケースも少なくありません。

一方、Geeklyではそれぞれの分野に詳しいアドバイザーが付いてくれるため、「使用するフレームワークは?」「開発方針はアジャイル?」といった深い質問にも答えてくれます。

また、Geeklyは求職者に代わって職務経歴書を作成する「レジュメ代行作成サービス」があります。このサービスを使えば、所要時間が30~60分と大幅な時間短縮にもなります。

無料で利用できるので、経歴の言語化に自信がない方はぜひ利用してみてください。

レジュメ作成代行サービスの利用方法は、Geeklyに登録後、面談の場でコンサルタントに申し込むだけ。後日、作成担当者が追加のヒアリングを行いながら作成します。

非公開求人を含む3万件以上の中から提案できるので入社後のミスマッチが少ないのもメリットです。IT・Web・ゲーム系で働きたい人や、リモートワーク希望者におすすめです。

Geeklyの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国(首都圏中心)
公開求人数 約23,000件
※2024年4月時点
求人業界
IT・Web・ゲーム業界専門
求人職種 システムエンジニア、プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント、ネットワーク・サーバー、社内SE・テクニカルサポート、プロダクトマネージャー・webディレクター・webデザイナー・webマスター、ゲーム、営業関連、ネットマーケティング、管理・経営企画・新規事業、制御系・組込み・通信系
公式サイト https://www.geekly.co.jp/

Geeklyの口コミ・評判

\登録無料!/

「Geekly」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査

③レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適

レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • ITエンジニア・Webデザイナーの求人情報が3万件以上と豊富
  • 年収600万以上の求人が多くハイクラス転職したい人におすすめ
  • 東京(渋谷)・名古屋・大阪・福岡に拠点があり、地方案件にも強い
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーの知識が豊富
  • 企業と求職者のマッチング度が高く初回提案内定率は90%

レバテックキャリア』は、ITエンジニア・Webデザイナーに特化した転職エージェントです。募集中の保有求人数は3万件以上と、他のエージェントと比較して圧倒的に多いです。

年収600万以上の求人が多く、大手企業のハイクラス求人もあり、実際にレバテックキャリア利用者の80%が年収アップの転職に成功などの実績も豊富です。

レバテックキャリアの特徴

また、レバテックキャリアの運営会社は、東京・渋谷本社のほか名古屋・大阪・福岡に拠点があり、広いエリアでエージェントサービスを提供する会社で、地方案件にも強く、地方在住者の方にもおすすめです。

アドバイザーのIT業界に関する知識が豊富なことも特徴のひとつです。在籍しているアドバイザーは、以下のように積極的に勉強を行い、随時知識をアップデートしています。

日々勉強を行い、最新の情報をしっかり把握しているからこそ、求職者に必要な情報を的確に提供してくれます。

実務経験が1年以上あり、ハイクラスの転職を検討しているには特におすすめですが、エンジニア・デザイナー向けの案件数は他者の追随を許さないので、登録必須のIT転職エージェントと言えるでしょう。

レバテックキャリアの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国
公開求人数 約30,000件
求人業界
IT
求人職種 アプリケーションエンジニア/サーバサイドエンジニア/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/組込・制御エンジニア/インフラエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/フロントエンドエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL)/ITコンサルタント/データサイエンティスト/ゲームプログラマー
公式サイト https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの口コミ・評判

\登録無料!/

「レバテックキャリア」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

④マイナビクリエイター|クリエイティブ職に強いWebディレクター向け

マイナビクリエイター|クリエイティブ職に強いWebディレクター向け

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 大手人材会社が運営するサービスで信頼性が高い
  • IT・Web・ゲーム業界のデザイナーやクリエイター向けエージェント
  • 無料ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」
  • キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
  • 職種ごとのポートフォリオ講座や選考通過UP講座を定期開催

マイナビクリエイター』は、「㈱マイナビ」が運営するIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、デザイナーやクリエイター向け求人が豊富にあります。

IT転職エージェントは、開発案件を中心としてエンジニア向けのエージェントが多く、デザイナーやクリエイター向けのエージェントは少ないので、デザイナーやクリエイターは登録必須と言えます。

マイナビクリエイターの特徴

マイナビクリエイター開発のMATCHBOXは、自分の制作物・案件の素材から簡単にポートフォリオを作成できる登録者向けの無料提供中のサービス。

デザイナー・クリエイターとして転職活動予定なら活用すべきサービスです。

IT・ゲーム業界のクリエイティブ関連求人が専門で、経験豊富なキャリアアドバイザーの面接対策やポートフォリオ作成支援など専門性の高いサポートも充実しています。

1人のキャリアアドバイザーが40~50名の登録者を担当する大手IT転職エージェントもある中、マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーは担当人数20名までが目安で、各登録者への求人紹介や面談・カウンセリング、面接対策などが手厚く、内定まで丁寧に伴走してくれます。

マイナビクリエイターは、定期的に無料のセミナーや相談会を実施しているので、デザイナーやクリエイターの方は、ぜひ登録してみてください。

マイナビクリエイターの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道)
公開求人数 約4,500件
求人業界
IT・Web・ゲーム・システム系
求人職種 プロデューサー/ディレクター/デザイナー/マーケター/ライター/プログラマー/ゲームプロデューサー/ゲームプランナー/システムエンジニア
公式サイト https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターの口コミ・評判

\登録無料!/

「マイナビクリエイター」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
マイナビクリエイターの口コミ・評判は?ポートフォリオ支援も解説
マイナビクリエイターの口コミ・評判は?ポートフォリオ支援も解説

⑤ワークポート|業界未経験や実務経験が浅い人材もサポートしてくれる

ワークポート|業界未経験や実務経験が浅い人材もサポートしてくれる

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • IT業界特化のエージェントで公開求人数は業界最多の10万件を超える
  • 応募から内定までのスピード感のある転職が可能
  • アドバイザーが履歴書の添削をするため書類選考の通過率が高い
  • IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる
  • 担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれる

ワークポート』は、若年層のIT転職支援を得意とする転職エージェントです。

主にITエンジニアの求人を数多く取りそろえており、ポテンシャル採用枠がある企業の求人も多く取り扱っているため、第二新卒や20代など、異業種からIT・Web業界への転職を目指す人にもおすすめです。

ワークポートの最大の特徴は、業界未経験でも転職が可能という点です。

ワークポートはもともとIT業界に特化した転職エージェントだったため、実績と信頼がある企業を多数持っており、未経験や経験の浅い人材に強い転職エージェントとして知られています。

IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる転職エージェントは実は非常に少ないです。もし、実務経験が3年未満の方であれば必ず登録しておくべきエージェントと言えるでしょう。

ワークポートの特徴

ワークポートは他の転職エージェントと比べて応募から内定のスピードが早い傾向にあるため、転職活動をスムーズに進められるのもワークポートならではのメリットです。

また、転職活動に不安を感じている方にとって、担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれるのは大きなメリットです。親身になって相談に乗ってくれるのは、特に初めて転職活動をする方にとって非常に心強いでしょう。

初めてIT転職に挑戦する人、転職活動の基本からしっかりとしたサポートを受けたい人は、「ワークポート」に相談してみましょう。

ワークポートの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 札幌、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、小倉、熊本、宮崎
求人数 約107,000件
求人業界
IT・Web・ゲーム
求人職種 IT・エンジニア系/クリエイティブ系/販売・サービス系/事務・オフィス系/営業系/ものづくり系/建築・土木系
公式サイト https://www.workport.co.jp/

ワークポートの口コミ・評判

\登録無料!/

「ワークポート」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
ワークポートの口コミ・評判はしつこい?求人数・営業電話の有無を解説
ワークポートの口コミ・評判はしつこい?求人数・営業電話の有無を解説

⑥マスメディアン|Webディレクター×クリエイティブ転職に最適

マスメディアン|Webディレクター×クリエイティブ転職に最適

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 運営会社の独自ネットワークによる年収1000万円以上のハイクラス求人
  • キャリアコンサルタントの専門性が高く実績も豊富で質が高い
  • 6万人以上の転職支援があり企業とのマッチング精度が高い
  • クリエイターに必須のポートフォリオのつくり方を教えてくれる
  • 転職するまでのサービスを全て無料で使える

マスメディアン』は、㈱マイナビワークスが運営する広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです。

6万人以上の転職を成功させた実績を持ち、広告・マスコミ業界に特化したエージェントでは最も規模が大きいです。

一般的な転職エージェントにも、広告・マスコミ・Web系の求人はありますが、コンサルタントの専門性が低かったり、希望の条件を的確に汲み取ってもらえないことも少なくありません。

それに対して、業界と職種に特化しているマスメディアンであれば、キャリアコンサルタントの専門性が高く実績も豊富で質が高いので、求職者のキャリアや志望を理解し、最適な求人を紹介してくれます。

キャリアを存分に活かせる企業を紹介してくれるので、ミスマッチのない転職を実現できます。

マスメディアンの特徴

また、マスメディアンでは、広告・Web・マスコミ業界の求人に特化し、宣伝会議のグループ会社だから入手できる「独占求人」に出会えます。

各企業の社長や局長、役員クラスなど、経営層との密なパイプを活かした極秘の人事情報を抱えています。

独占求人の場合は他社からの応募がないので、採用される確率も圧倒的に高くなるほか、ディレクターやマーケティング責任者といった年収1000万円以上のハイクラス求人も豊富です。

広告・Web・マスコミ業界特有に必要な「履歴書作成のサポート」や「ポートフォリオ作成のサポート」なども、全て無料でサポートしてくれるます。

少しでも気になる方は、ぜひ無料登録して非公開求人をチェックしてみてくださいね。

マスメディアンの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国(首都圏の求人が多い)
求人数 約1,800件
求人業界
広告・マスコミ・IT業界
求人職種 デザイナー/ゲームクリエイター/ライター/マーケティング/制作・編集など
公式サイト https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンの口コミ・評判

\登録無料!/

「マスメディアン」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
マスメディアンの口コミ・評判は使えない?メリット・デメリットを解説
マスメディアンの口コミ・評判は使えない?メリット・デメリットを解説

⑦WorX|スキル習得×完全未経験からの異業種転職に特化

WorX|スキル習得×完全未経験からの異業種転職に特化

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 未経験から約3,000件の成長企業求人で異業種転職ができる
  • 転職後年収は平均90万円アップのと実績豊富
  • 200時間のスキルアッププログラムでしっかりとスキル習得できる
  • オンライン完結なのでスキマ時間に学習できる
  • 料金は転職後に支払い可能のため、金銭的にノーリスク

WorX』は、異業種転職に特化した転職エージェントです。利用はオンラインで全国どこからでも利用が可能で、完全未経験から異業種転職の実績が豊富にあります。

適職診断からオーダーメイドのキャリアプランを作成して、キャリアプランに沿ったスキルの習得をすることができます。

200時間のスキルアッププログラムでスキル習得後には、即戦力で活躍できる企業の紹介があり自信を持って仕事をすることができます。

WorX(ワークス)の特徴

利用者の転職後に年収は平均90万円アップの実績があり、多くの人が転職成功しているのも安心できるポイントです。

相談は無料ですることができ、無料で適職診断をしてもらうことができ、自分の強みや特徴をデータで見ることができるので無料相談をしてみるのも良いでしょう。

WorXは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定されていて、一定の条件を満たすことで、受講費用の最大70%が給付されます。

費用負担を減らしてスキルの習得と優良企業への転職を実現することができます。

WorXは未経験の異業種転職におすすめなので、少しでも気になる方は、ぜひ登録だけでもしてみてください。
編集部
編集部

WorXの基本情報

転職期間 200時間
対象年代 全年代(20代前半~35歳中心)
対象エリア 全国
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:約3,000社
求人業界
IT/通信
求人職種 営業・マーケティング・デザイン・エンジニア・コンサルタント
公式サイト https://worx.jp/

WorXの口コミ・評判

\登録無料!/

「WorX」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
WorX(ワークス)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
WorX(ワークス)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクター向け転職サイトおすすめ2選

Webディレクター向け転職サイトおすすめ2選

続いては、Webディレクター向け転職サイトを紹介します。前章で紹介したエージェント型とは違い、自分のペースでコツコツ転職活動をしたい方におすすめです。

転職サイト

  1. ビズリーチ
    →年収1000万円以上の高年収・ハイクラス求人が豊富
  2. キャリアインデックス
    →1度の登録で複数の転職サービスに一括で登録できる

①ビズリーチ|年収1000万円以上の高年収・ハイクラス求人が豊富

ビズリーチ|年収1000万円以上の高年収・ハイクラス求人が豊富

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • ハイクラス・高年収の求人が多い(3分の1以上は年収1,000万円以上)
  • スカウトからの転職成功率がとても高い
  • 受け身で転職活動を進めることが可能
  • 求職者自らがヘッドハンターを選ぶことができる
  • 勤務先が全国に対応

ビズリーチ』は、ハイクラス転職サイトの代表格。

僕が不動産業界からIT業界へ転職する時に使ったサイトです。
代表
代表

30代のミドルマネジメント層やエクゼクティブ案件がほかの転職サイトよりも圧倒的に多く、、ビズリーチに掲載されている求人の3分の1以上は、年収1,000万円を超える案件です。

実際に使ってみたところ、年収500万円を超えたあたりから面談確約のスカウトが届くようになったので、目安として年収500万円以上ある人に役立つ転職サイトだと思います。

ビズリーチの特徴

口コミでも「年収500~600万円を超えないとスカウトメールが来なかった」「有料にしないと求人の検索ができなかった」という声がありました。

転職エージェントからのDMが多いのがイマイチですが、企業のレベルや求人の質は高いです。

外資系コンサル、外資系投資銀行、日系大手商社やメガバンクなどのハイクラス求人が網羅されています。

有料機能もありますが、トライアル期間で転職活動を終えられると思うので、現年収で500万円以上の転職者はビズリーチが一番良いと思います。

高年収な求人も多く、業界も幅広く見ることができます。

ビズリーチの基本情報

転職期間 1週間~
利用料金 ・無料プラン:0円
・有料プラン:3,278円~5,478円
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道)
求人数 約137,000件
求人業界
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険
求人職種 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員
公式サイト https://www.bizreach.jp/

ビズリーチの口コミ・評判

\登録無料!/

「ビズリーチ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で簡単

あわせて読みたい
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査

②キャリアインデックス|複数の転職サービスに一括で登録できる

キャリアインデックス|複数の転職サービスに一括で登録できる

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 国内の主要転職サイトやハローワークを一括で検索ができる
  • 完全未経験OKのITエンジニア求人が豊富
  • 一度の登録で複数の転職サービスに一括で登録ができる
  • レジュメや履歴書はサンプル4,000件以上からWeb上で簡単に作成できる
  • 登録をしておくだけでスカウトオファーを受け取ることができる

キャリアインデックス』は、日本最大級の転職サイトで、利用はオンライン完結で利用ができ、50社以上の転職サービスの求人を一括検索でき応募することができます。

1度の登録で複数の転職サービスに一括で登録することができるので、何度も登録をする必要がないのが良い点です。

キャリアインデックスの特徴

求人も転職サイト50社以上の求人情報約250万件以上から一括で検索をすることができるので、自分に合う求人に出会える可能性も高くあります。キャリアアップの求人はもちろん、完全未経験からでもOKのITエンジニア求人が豊富にあります。

応募書類はWeb上で簡単に作成でき、編集や保存・プリントアウトもできるので便利です。登録をしておくだけでスカウトオファーが届くので、精度の高いマッチングが可能で、在職中の人でも効率的に転職活動ができます。

利用は完全無料でできるので、情報収集にも活用ができ、良い求人が見つかれば転職をするという利用方法も可能です。

キャリアインデックスはハローワークを含む50社以上の転職サービスから一括で効率的に求人を探したい人に利用がおすすめです。

キャリアインデックスの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 20代〜40代
対象エリア 全国
求人数 250万件以上
求人業界
IT・通信、メーカー・技術、サービス、小売・販売、商社、広告・メディア、金融、不動産
求人職種 企画・管理・事務、営業、技術(IT・ソフトウェア)、技術(電気・機械)、技術(建築・土木)、技術(化学・食品)、経営・コンサルティング、サービス・販売・接客、クリエイティブ系、医療・福祉・介護
公式サイト https://careerindex.jp/

キャリアインデックスの口コミ・評判

\登録無料!/

「キャリアインデックス」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
キャリアインデックスの口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットを解説
キャリアインデックスの口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットを解説

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクター向け転職エージェント・サイトの選び方

Webディレクター向け転職エージェント・サイトの選び方

Webディレクターは、プロジェクトの進行管理、クライアントとのコミュニケーション、制作チームの統括など幅広い業務を担当します。

そのため、専門的なスキルに加え、業界のトレンドに沿った知識も求められます。こうした多岐にわたるスキルに対応する求人を探すためには、自分に合った転職エージェントを見つけることが重要です。

そこで本章では、Webディレクター向けの転職エージェントの選び方を詳しく解説します。

選び方

  1. 業界特化型のエージェントを選ぶことの重要性
  2. 非公開求人が豊富なエージェントを選ぶ
  3. 自分のキャリアプランに合ったサポート体制を確認する
  4. エージェントの得意な案件タイプを見極める
  5. Webディレクター経験者向けの案件があるか
  6. 評判や口コミを確認する
  7. エージェントを複数利用することの重要性

①業界特化型のエージェントを選ぶことの重要性

Web業界やIT業界に特化したエージェントは、一般的な総合型エージェントに比べてより専門的な求人情報を取り扱っています。

WebディレクターはITや広告、クリエイティブ業界など多岐にわたる分野で活躍するため、業界特化型のエージェントを利用することで、ニッチな求人や自分のキャリアに合った案件を見つけやすくなります。

エージェントの取り扱い求人に「Webディレクター」や「プロジェクトマネージャー」が多いか、IT・Web業界に精通したキャリアアドバイザーがいるかを確認しましょう。

②非公開求人が豊富なエージェントを選ぶ

Webディレクター向けの高年収や大手企業案件は、非公開求人として扱われることが多く、一般の求人サイトには掲載されません。

非公開求人の中には、クライアントの新規プロジェクトや未公開サービスに関わるものもあるため、エージェント経由での応募が非常に有利です。

非公開求人の割合を公開しているか、求人の独占案件があるかどうか(競合エージェントに出回らない求人)を確認すると良いでしょう。

③自分のキャリアプランに合ったサポート体制を確認する

エージェントの強みは求人紹介だけではなく、転職活動全体のサポートにあります。以下のようなサポートを提供しているエージェントを選ぶと、より有利に転職活動を進められます。

  • 履歴書・職務経歴書の添削
    →Webディレクターに求められる「実績」や「プロジェクト事例」を効果的にアピールするための書類作成を支援してくれるか。
  • 面接対策
    →面接では、実績に基づく行動やリーダーシップの発揮方法を伝えることが重要。企業ごとの面接傾向に合わせたアドバイスを提供するか。
  • 年収交渉
    →Webディレクターはスキルや経験によって年収が大きく異なるため、年収アップを目指した交渉力のあるエージェントが理想です。

④エージェントの得意な案件タイプを見極める

Webディレクターと一口に言っても、担当する業務内容は「広告代理店型」「事業会社型」「制作会社型」などで異なります。

自分の経験がどのタイプに合っているかを把握し、希望する案件が得意なエージェントを選ぶことが重要です。

タイプ別エージェントの得意分野

  • 広告代理店型
    →広告業界やマーケティング寄りのディレクター案件を扱うエージェントが強い
  • 事業会社型
    →自社サービスの企画・開発を担当する企業案件に特化したエージェント
  • 制作会社型
    →クリエイティブ案件が多く、デザイン・UI/UXに詳しい人材が求められる

⑤Webディレクター経験者向けの案件があるか

Webディレクターとしての実務経験がある場合、即戦力としてのキャリアを重視する求人を探す必要があります。

経験者向けのエージェントは、年収800万円以上のハイクラス求人を扱っていることが多いので、エージェントの求人層も確認しましょう。

⑥評判や口コミを確認する

エージェント選びの最後の仕上げとして、口コミや評判をチェックするのも有効です。特に以下のポイントに注意して調査しましょう。

  • 担当者の対応
    →自分に合ったキャリアアドバイザーがつくかどうか
  • サポートの質
    →応募後のフォローアップや、内定後の手続き支援が充実しているか
  • 案件の豊富さ
    →紹介される求人が希望に合っているか

口コミサイトやSNSを活用し、他の求職者の体験談を参考にすることで、自分に合ったエージェントを見つけやすくなります。

⑦エージェントを複数利用することの重要性

一つのエージェントだけでなく、複数のエージェントを併用することで、自分に合う求人の幅が広がります。

それぞれのエージェントには強みや弱みがあるため、いくつか試して比較することが成功の鍵です。各エージェントの得意分野に応じて併用し、効率的に活動を進めましょう。

以上、Webディレクター向けの転職エージェントの選び方でした。Webディレクター向けの転職エージェントを選ぶ際には、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • 業界特化型エージェントで専門的な求人を見つける
  • 非公開求人や独占案件が豊富なエージェントを選ぶ
  • 履歴書・面接のサポートが手厚いか確認する
  • 自分のキャリアに合った案件を得意とするエージェントを探す
  • 口コミ・評判をチェックして、信頼できるエージェントを選ぶ

Webディレクターの転職は、案件のミスマッチを防ぐことが成功のカギとなります。専門エージェントを賢く活用し、希望するキャリアを築いていきましょう。

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクターの仕事内容【業務内容や必要なスキル】

Webディレクターの仕事内容【業務内容や必要なスキル】

Webディレクターは、WebサイトやWebサービスの企画から運用・改善に至るまで、プロジェクト全体を統括する責任者です。

デザイン、開発、マーケティングなど多岐にわたるチームの調整役として、クライアントの要望を実現しながら、最適な成果物を作り上げることが求められます。

単なる管理職ではなく、プロジェクトの方向性を決めるクリエイティブな側面や、納期・品質・コストのバランスを保つビジネス的な判断も担います。

以下では、Webディレクターの具体的な業務内容やスキルについて詳しく説明します。

Webディレクターの仕事内容

  1. プロジェクトの企画・要件定義
  2. プロジェクト進行管理
  3. デザインと開発の監修
  4. クライアント対応・プレゼンテーション
  5. テストと品質管理
  6. 運用・改善提案
  7. 必要なスキルセット
  8. Webディレクターの魅力とやりがい

①プロジェクトの企画・要件定義

プロジェクト開始時の重要なステップが企画立案と要件定義です。クライアントや社内のマーケティング担当者と協力しながら、どのようなWebサイトやアプリを構築するかを決めます。

ユーザー層の分析や競合サイトの調査も行い、次のような具体的な要件を定義します。

  • 目的設定:Webサイトの主なゴール(例:集客、売上向上、ブランディング)
  • KPIの決定:アクセス数、コンバージョン率、問い合わせ件数などの成果指標
  • ターゲットユーザーの設定:年齢層、性別、趣味・嗜好などのペルソナ策定
  • サイト構成:どのようなページを作るか、必要な機能(例:問い合わせフォーム、決済システム)

この段階では、プロジェクトの全体スケジュールや、開発にかかる費用の概算も行います。

②プロジェクト進行管理

Webディレクターの主な仕事の一つが進行管理です。プロジェクトが予定通り進むよう、各フェーズの進捗を管理します。

  • スケジュール管理:デザイナー、エンジニア、ライターなど関係者の納期を把握し、遅延があれば調整を行います。
  • タスクの割り振り:各チームメンバーに適切な仕事を振り分け、作業が滞りなく進むようにします。
  • 予算管理:想定外のコストが発生しないよう、コストの見直しや外注の選定を行います。

また、状況によってはプロジェクトの優先度を見直し、納品時期を調整する必要もあります。

③デザインと開発の監修

Webディレクターは、デザイナーやエンジニアと密にコミュニケーションを取り、成果物がクライアントの要望を満たすかどうかを確認します。以下の2つの要素が特に重要です。

  • デザイン監修
    →デザインの方向性がブランドイメージに合致しているか、ユーザーが使いやすいUI/UXになっているかを確認します。
  • 開発進行の確認
    →エンジニアが実装した機能が正しく動作しているか、バックエンド・フロントエンドの整合性が取れているかをチェックします。

この段階で、仕様の変更が必要になった場合、クライアントや社内メンバーと協議してスコープの調整を行います。

④クライアント対応・プレゼンテーション

Webディレクターは、クライアントに対する窓口としても機能します。定期的なミーティングを通じて進捗報告を行い、仕様の確認や修正点の提案をします。

また、完成後には成果物のプレゼンテーションを行い、クライアントからのフィードバックを受けます。

そして、途中で要望が変わった場合、プロジェクトに与える影響を計算し、対応可否を判断します。クライアントの要望と、開発チームのリソースをバランスよく管理する能力が重要です。

⑤テストと品質管理

開発が完了した後、サイトやアプリが期待通りに動作するかどうかを確認するテストが必要です。

Webディレクターは、エンジニアやQA(品質管理)チームと協力して、バグや不具合を発見・修正します。

  • 動作テスト:さまざまなデバイスやブラウザで正常に表示されるかチェック。
  • パフォーマンステスト:ページの読み込み速度が遅くないかを確認。
  • セキュリティテスト:不正アクセスへの対策が施されているかの確認。

⑥運用・改善提案

Webサイトやアプリの公開後も、Webディレクターの仕事は続きます。成果を最大化するために、アクセス解析ツールを使ってデータを分析し、改善策を提案します。

  • アクセス解析
    →Google Analyticsやヒートマップなどのツールを使ってユーザーの行動を分析します。
  • A/Bテスト
    →複数のデザインやコンテンツの効果を比較して、最適なものを選びます。
  • 改善施策の提案
    →SEO対策やUI/UXの改善案をクライアントに提案し、サイトの価値を高めます。

⑦必要なスキルセット

Webディレクターには、幅広いスキルが求められます。以下は代表的なスキルです。

  • コミュニケーション能力:クライアントやチームとの調整に必須。
  • プロジェクト管理能力:タスクやスケジュールを効率的に管理する力。
  • デザイン・開発の基礎知識:HTML/CSSやUI/UX設計の理解があると有利。
  • マーケティング知識:SEO、広告運用、アクセス解析の基本的な理解。
  • 問題解決力:トラブル発生時に冷静に対処する力。

⑧Webディレクターの魅力とやりがい

Webディレクターの仕事には、いくつかの魅力とやりがいがあります。

  • 多様な業務を経験できる
    →デザイン、開発、マーケティングなど、幅広い分野に関わることができます。
  • チームをまとめ上げる達成感
    →多くの人と協力して一つのプロジェクトを成功させる喜びがあります。
  • スキルの応用範囲が広い
    →培ったスキルは、他の業界や職種でも応用可能です。

以上、Webディレクターの仕事内容でした。

Webディレクターは、Webプロジェクトの中心的存在として、企画・管理・運用の全てに関わる重要な役割を担います。

クライアントの要望を正確に把握し、チーム全体をまとめながら、品質の高い成果物を提供することが求められます。

デザインや開発の知識だけでなく、コミュニケーション力や問題解決力も必要なため、チャレンジングな職種ですが、その分、大きな達成感を得られる仕事でもあります。

Webディレクターとして活躍するためには、実践を通じてこれらのスキルを磨き続けることが重要です。

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクターへの転職に関する基礎知識

Webディレクターへの転職に関する基礎知識

ここでは、Webディレクターへの転職に関する基礎知識をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

基礎知識

  1. Webディレクターの平均年収
  2. Webディレクターの働き方

①Webディレクターの平均年収

Webディレクターの平均年収は、業界や企業規模、地域、経験年数によって大きく異なりますが、一般的な傾向をまとめると以下の通りです。

全国平均

400万~600万円程度が一般的です。新卒や未経験の人は300万円前後からスタートするケースが多く、キャリアを積むことで500万円以上になることもあります。

年収の分布(経験年数ごとの目安)

  • 未経験・新人(1~3年目):300万~400万円
  • 中堅レベル(4~7年目):450万~600万円
  • ベテラン・管理職(8年以上):600万~800万円
  • 大企業や上級管理職(例:プロジェクトマネージャー、部長):800万円~1000万円以上

②Webディレクターの働き方

Webディレクターは、サイト制作やWebサービスの企画・進行管理を担う職種です。近年のデジタル化とコロナ禍の影響で、Webディレクターのリモートワークは一般的になっています。

以下がその特徴です。

メリット

  • 全国・海外の案件にアクセスでき、地方在住でも都内企業の案件に関わりやすい
  • 通勤時間の削減で効率的な働き方ができる
  • ZoomやSlackなどのオンラインツールを駆使して柔軟にコミュニケーション可能

課題

  • チームの進捗管理が難しい(メンバーの状況把握に工夫が必要)
  • クライアントとの信頼構築が対面より時間を要する
  • 情報共有の遅れが発生しやすい

また、Webディレクターのスキルは、副業やフリーランスでも活かしやすいため、兼業する人も増えています。

Webディレクターは、リモートワークや副業との相性が良く、柔軟な働き方が可能な職業です。

タスク管理能力やコミュニケーションスキルが鍵となるため、オンラインツールを使いこなすと、効率的に兼業しやすくなります。

リモートワーク・副業の経験を積むことで、最終的にフリーランスとして独立する道も広がるでしょう。

» 比較表に戻る↑↑

Webディレクター向け転職エージェントを利用するメリット

Webディレクター向け転職エージェントを利用するメリット

Webディレクターとしてのキャリアを築く上で、転職エージェントの活用は大きな助けになります。

特にWeb業界やクリエイティブ職に特化したエージェントを利用することで、通常の転職活動では得られない多くのメリットを享受できます。

以下では、Webディレクターに特化した転職エージェントを利用する具体的なメリットを詳しく解説します。

利用するメリット

  1. 専門的な求人情報へのアクセス
  2. キャリアアドバイザーの専門的なサポート
  3. 年収や条件交渉のサポート
  4. キャリアアップにつながる求人の紹介
  5. 効率的な転職活動が可能
  6. 企業カルチャーの事前把握ができる

①専門的な求人情報へのアクセス

Webディレクターの業務は、プロジェクトの進行管理、クライアント対応、チーム連携など多岐にわたります。

そのため、求人に掲載される内容や必要とされるスキルも企業ごとに異なります。

Webディレクターに強いエージェントは、業界特化型の非公開求人を多数取り扱っており、大手求人サイトに掲載されない魅力的なポジションへの応募が可能になります。

また、企業の要望に合致するスキルセットを持った候補者を優先的に紹介するため、競争が激しくないポジションにも挑戦しやすいという利点があります。

②キャリアアドバイザーの専門的なサポート

エージェントに所属するキャリアアドバイザーは、Webディレクターの業務内容やスキルのトレンドに精通しているため、自己分析の支援やスキルの棚卸しを効果的に行ってくれます。

また、応募書類の作成や面接対策において、業界の視点に立った具体的なアドバイスを受けられます。

これにより、応募企業のニーズに合致する履歴書・職務経歴書を作成できるだけでなく、面接でも実践的かつ説得力のあるプレゼンテーションが可能になります。

③年収や条件交渉のサポート

Webディレクターの市場価値や給与水準は、企業規模や担当するプロジェクトの規模によって異なります。

転職エージェントは、業界の年収相場や各企業の給与テーブルを把握しており、応募者にとって不利な条件での内定を防ぐサポートを行います。

また、面接後のフィードバックを活用し、年収や待遇の交渉をプロに任せることで、自身の希望条件に近い形での転職を実現しやすくなります。

④キャリアアップにつながる求人の紹介

Webディレクターとして次のステップに進むためには、ただの転職ではなく、自分のスキルを活かせる職場を見つけることが重要です。

例えば、デジタルマーケティングに強い企業やDX推進をリードする企業では、ディレクションのスキルだけでなく、マーケティング知識やデータ分析スキルが求められることもあります。

エージェントは、これまでのキャリアを踏まえつつ、長期的なキャリアビジョンに合致する求人を提案してくれます。

⑤効率的な転職活動が可能

Webディレクターの仕事は非常に忙しく、現職の業務をこなしながらの転職活動は時間の確保が難しいことが多いです。

エージェントを活用することで、企業とのスケジュール調整や面接日の設定など、煩雑な手続きをすべて代行してもらえるため、効率的に転職活動を進められます。

さらに、複数の求人に応募する際の進捗管理もエージェントがサポートしてくれるため、ストレスを軽減しながら転職活動に集中できます。

⑥企業カルチャーの事前把握ができる

Webディレクターの仕事では、企業文化やチームの雰囲気が業務の進め方に大きな影響を与えるため、入社後のミスマッチを避けることが重要です。

エージェントは、企業の社風やチーム構成、リーダーの性格など、内部情報を事前に共有してくれるため、自分に合った環境で働ける企業を見つけやすくなります。

以上が、Webディレクター向け転職エージェントを利用するメリットでした。

Webディレクターに強い転職エージェントを活用することで、専門的な求人情報へのアクセス、年収交渉、キャリアアップ支援など、多岐にわたるサポートを受けられます。

さらに、忙しい日々の中でも効率的に転職活動を進められ、企業とのマッチングも事前に確認できるため、入社後のミスマッチを防げます。

転職を成功させたいWebディレクターにとって、こうしたエージェントの利用は非常に価値の高い選択肢と言えるでしょう。

Webディレクター向け転職エージェントを利用するデメリット

Webディレクター向け転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントは多くのメリットを提供しますが、利用する際にはいくつかのデメリットや注意点もあります。

これらを理解しておかないと、転職活動が思ったように進まなかったり、不満を感じることもあります。

以下では、Webディレクター向けエージェントを利用する際の主なデメリットについて詳しく解説します。

デメリット

  1. エージェントのペースに左右されるリスク
  2. 担当者によるサービスの質の違い
  3. 転職活動の自由度が制限される

①エージェントのペースに左右されるリスク

転職エージェントは基本的に成功報酬型で、求職者が内定を得て入社することで収益を得ます。

そのため、エージェントによっては求職者の希望やペースよりも、早く内定を決めることを優先するケースもあります。

希望に完全に合致しない求人を「お勧め」として紹介される場合もあり、結果的に妥協した転職を迫られるリスクがあります。

②担当者によるサービスの質の違い

転職エージェントのサービスは、担当アドバイザーの経験やスキルによって大きく異なります。

Web業界の知識が不足していたり、求職者のニーズを正確に理解できない担当者に当たった場合、適切なサポートを受けられない可能性があります。

また、担当者の忙しさによっては、連絡が遅れたりサポートが不十分になることもあり、転職活動全体のスピードに影響を与えることもあります。

③転職活動の自由度が制限される

エージェント経由での応募には、企業とのコミュニケーションや交渉がすべてエージェントを通じて行われます。

そのため、求職者自身が企業と直接的なやり取りを行えないケースが多く、細かい疑問や要望をその場で確認しづらいというデメリットがあります。

また、エージェントが伝えた情報が企業側の意図とずれていることもあり、これが原因で選考が不利になる場合もあります。

以上が、Webディレクター向け転職エージェントを利用するデメリットです。

Webディレクターに強い転職エージェントを利用することで、多くのメリットを享受できる一方、エージェントの提案やサービスに依存することで発生するデメリットも存在します。

エージェント選びや担当者とのコミュニケーションを慎重に行い、自分自身の希望やペースを見失わないようにすることが重要です。

さらに、エージェントからの提案だけに頼らず、自分自身でも企業研究や面接準備を徹底することで、入社後のミスマッチを防ぎ、理想の転職を実現することができるでしょう。

» 比較表に戻る↑↑

異業種・未経験からWebディレクターへ転職した成功事例・体験談

異業種・未経験からWebディレクターへ転職した成功事例・体験談

ここでは、異業種・未経験から『マイナビIT AGENT』を使い、Webディレクターに転職した成功体験を紹介します。

テレビ番組制作会社でアシスタントディレクターをしていた方が、Webディレクターとしてキャリアチェンジを果たした具体的な流れを紹介します。

①転職活動を始めたきっかけ

転職活動の際、この方は「モノづくり」という軸をもとに、自分の興味に合った職種を探しました。

そこでWebディレクターという職種に興味を持ち、特に「サービスを利用者目線で考える」という点で前職の経験と通じるところがあると感じました。

また、成長を続けるWebメディア業界に身を置くことで、自身の成長にもつながると判断し、この職種を選びました。

②数ある中から特定の転職エージェントに決めた理由

マイナビIT AGENT』を選んだ理由は、自社サービスのディレクション業務を担当できることでした。

多くのWebディレクターはクライアントのサイト運営を支援しますが、自社のサイトに関わることで、自分の貢献度を実感しやすいことや、新しい挑戦がしやすい環境である点が魅力的だったといいます。

③転職後の業務

転職後はOJT(On-the-Job Training)を通じて業務を習得しました。

初めはミーティングでアイデアを出せず不安を感じることもありましたが、先輩のサポートや社内の専門書を活用し、知識を深める努力を続けました。

コミュニケーション能力や調整力を磨くことが、Webディレクターとしての成長に重要だと実感したそうです。

以上が、異業種・未経験からコンサル業界へ転職した成功事例・体験談です。

このように、異業種からの転職では、過去の経験を活かしながら新しいスキルを習得する努力が重要です。また、転職エージェントを通じて自分の目指す業界や企業を見つけ、スムーズにキャリアチェンジを果たすための環境も大切になります。

このような体験は、転職を考える他の未経験者にとっても大いに参考になるでしょう。

» マイナビIT AGENTの公式サイトをチェック!

まとめ:Webディレクター向け転職エージェントを使えば異業種からでも問題なし

Webディレクター向け転職エージェントを使えば異業種からでも問題なし

今回は、Webディレクター向け転職エージェント・サイトを紹介しました。

Webディレクターとしての転職を成功させるには、専門性の高い転職エージェントを活用することが重要です。

業界特化型のエージェントは、Web業界のトレンドや企業の求めるスキルセットを理解しているため、ミスマッチを防ぐことができます。

また、Webディレクター向けの非公開求人は、専門スキルを持つ人材を求める企業が多いため、質の高い案件に出会うチャンスが増えます。

履歴書や職務経歴書の作成、面接対策など、丁寧なサポートを提供するエージェントを選ぶことで、選考通過率を上げられます。また、業界に詳しいアドバイザーがいるかも重要なポイントです。

複数のエージェントを活用し、自分に合った企業やポジションを見つけることをおすすめします。

おすすめの転職エージェント

(クリックで公式サイトへ)

  • Webディレクター向け転職エージェント
    • マイナビIT AGENT
      →スタートタップから大手社内SEまで業界最多の幅広い求人あり
    • Geekly
      →IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
    • レバテックキャリア
      →年収600万以上の求人が多くエンジニア・デザイナーの求人が最多
    • マイナビクリエイター
      →IT・Web・ゲーム業界の求人に特化していてポートフォリオ制作支援あり
    • ワークポート
      →書類選考の通過率も高く未経験からIT業界に転職する人におすすめ
    • マスメディアン
      →デジタルマーケティング×クリエイティブ転職向けで高年収求人もあり
    • WorX
      →スキル習得の指導があり、完全未経験から異業種に転職できる
  • Webディレクター向け転職サイト

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-IT転職・就職
-, ,