20代の転職市場では、IT業界が特に注目を集めています。技術革新が進む中で、多くの企業が若手人材のポテンシャルを求めており、未経験者歓迎の求人も増加傾向にあります。
ただし、選択肢が多い分、自分に合った企業やポジションを見つけるのは容易ではありません。そこで、IT業界に特化した転職エージェントやサイトを活用することで、効率的な転職活動が可能になります。
本記事では、20代向けに特化し、未経験者でも挑戦しやすいIT業界の求人を扱うエージェントやサイトを厳選して紹介します。
それぞれの特徴や強みを徹底解説し、スムーズなキャリアスタートをサポートする情報をお届けします。
※本コンテンツは株式会社マイナビのプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
20代におすすめのIT転職エージェントの比較表【特徴・未経験・求人内容】
IT・Web業界に強い転職エージェントを一覧にして比較表にしてみました。
比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
※横にスクロール可能です→
エージェント | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
タイプ | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | IT転職エージェント | 転職サイト | 転職サイト | 転職サイト | 総合型転職エージェント | 総合型転職エージェント | 総合型転職エージェント | 転職エージェント | 総合型転職エージェント | 総合型転職エージェント | 総合型転職エージェント | 転職エージェントマッチング |
公開求人数 | 約67,000件 | 約10,000件 | 約4,500件 | 約107,000件 | 約22,000件 | 約30,000件 | 約5,500件 | 約700件 | 約10,000件 | 約10,000件 (非公開求人含む) |
約1,800件 | 約7,700件 | 約3,000件 (非公開求人のみ) |
非公開 | 約137,000件 | 約41,000件 | 146件 (9割の非公開求人は別途) |
約13,450件 | 公開:28,064件 非公開:17,896件 |
非公開 | 約2,000件 | 約10,000件 | 約30,000件 | 約4,500件 | 約15,000件 |
年収ボリューム | メイン:350~600万円 ハイクラス:700万円~ |
メイン:300~400万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:400~600万円 ハイクラス:700万円~ |
メイン:350~600万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:450~700万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:400~700万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:400~700万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:500~1,200万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:300~600万円 ハイクラス:600万円~ |
メイン:400~600万円 ハイクラス:700万円~ |
メイン:350~600万円 ハイクラス:600万円~ |
メイン:300~600万円 ハイクラス:700万円~ |
メイン:300~500万円 ハイクラス:600万円~ |
メイン:300~450万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:500~1,500万円 ハイクラス:700万円~ |
メイン:400~700万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:450~600万円 ハイクラス:600万円~ |
メイン:450~800万円 ハイクラス:1,000万円~ |
メイン:450~700万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:500~1,500万円 ハイクラス:800万円~ |
メイン:350~500万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:350~450万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:350~450万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:350~450万円 ハイクラス:500万円~ |
メイン:300~700万円 ハイクラス:1,000万円~ |
未経験向け | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | △ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
経験者向け | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハイクラス | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
特徴 | ・面接通過率約7割〜8割と業界最高水準 ・非公開求人が豊富でマッチング率が高い ・転職支援期間に制限がない |
・完全無料でITスクールを利用可能 ・未経験者の就業決定率95%と高い ・最短3日でスピード内定が可能 |
・Web・ゲーム業界の求人に強く質が高い ・無料ポートフォリオ作成サービスあり ・職種ごとののセミナーや相談会あり |
・未経験者向けの求人が多い ・書類選考の通過率が高い ・内定までのスピード感のある転職が可能 |
・登録から内定まで平均1ヶ月と短期間 ・安心の1次面接確約サービスあり ・IT・Web・ゲーム業界専門のエージェント |
・年収600万以上のハイクラス求人が豊富 ・利用者の80%が年収アップに成功 ・都心以外にも拠点があり地方案件豊富 |
・社内SEの求人数が業界トップクラス ・3つの面談方法から選べる充実したサポート ・大手企業からベンチャーまで求人が豊富 |
・紹介する企業はすべて年収500万以上 ・アドバイザーの専門性が高い ・自社開発の企業を紹介してくれる |
・エンジニア出身のキャリア相談が魅力 ・給与などの条件交渉をしてもらえる ・入社後のアフターフォローも充実 |
・IT/Web系クリエイター・デザイナーに特化 ・ものづくりを知っているエージェント ・ポートフォリオの添削・制作支援あり |
・広告・マスコミ・Web業界の求人に特化 ・宣伝会議グループの独自ネットワーク ・ポートフォリオの作り方を教えてくれる |
・ハイクラスSE・エンジニア転職に特化 ・リモート・副業案件が多い ・求職者ファーストのサポートが好評 |
・未経験から異業種転職ができる ・転職後年収は平均90万円アップの実績 ・200時間のスキルアッププログラムあり |
・副業・独立・転職のオーダーメイド ・提携求人は全国50,000件以上 ・未経験からITスキルを習得可能 |
・知名度も高くハイクラス求人が豊富 ・ヘッドハンターを自分で選べる ・勤務先が全国に対応 |
・企業やヘッドハンターからスカウトあり ・アドバイザーとLINEで手軽に連絡を取れる ・転職フェアで採用担当者と話す機会あり |
・10代・20代・第二新卒向けのサービス ・業種または職種未経験でも応募可能 ・各業界に精通した専任のキャリアアドバイザー |
・大手・ベンチャー、外資など求人数が豊富 ・履歴書・面接対策などの支援が充実 ・中長期的なビジョンを共有しながら伴走 |
・首都圏のIT・Web業界の求人を探しやすい ・各専門分野に精通しているコンサルタント ・ハイクラス向けの転職支援もあり |
・20代~30代のハイクラス求人が豊富 ・IT・Webコンサルなど高単価の求人が多い ・長期的な転職支援が受けられる |
・ベンチャー企業や成長企業に特化した求人 ・年間1,000名以上のサポート実績を持つアドバイザー ・失業手当の申請サポートなど利用者特典充実 |
・20代・30代の第二新卒の転職に特化 ・履歴書や職務経歴書の添削サポート ・企業に合わせた面接対策で事前対策 |
・フリーターや第二新卒に特化 ・求人数が多く未経験OKの求人が60%以上 ・アドバイザーによるマンツーマンサポート |
・既卒・フリーターなどの未経験者転職に特化 ・書類審査通過率90%・内定率80%と高い ・掲載している求人の質が高く大企業へも可能 |
・全国100社以上の転職エージェント会社と提携 ・未経験・第二新卒OKの求人が多数 ・キャリアアドバイザーの対応が丁寧 |
解説 | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
以上が、IT業界に強いおすすめの転職エージェントです。比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各エージェントの詳細をチェックしてみてくださいね。
20代におすすめのIT転職エージェント14選
前章で紹介したIT転職エージェントの詳細を紹介します。まずは、IT・Web業界に特化したIT転職エージェントを紹介していきます。
①マイナビIT AGENT|未経験・経験浅めのエンジニアでも安心のサポート
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT・Web業界の専門知識が豊富なエージェントがサポート
- 電話・Webツールを使った面談や相談が可能
- 転職支援期間に制限がないため、納得いくまで活動が可能
- 職種別求人特集で転職前に仕事内容を詳しく理解できる
- 転職相談会で内定獲得のためのアドバイスをもらえる
『マイナビIT AGENT』は、マイナビが運営するIT・Webエンジニア専門の転職エージェントです。
特に20代・第二新卒・未経験からエンジニアを目指す人へのサポートに定評があり、実務経験が浅くても安心して利用できるのが特徴です。大手マイナビが運営しているため、安定した求人数と質の高いサポート体制が整っています。
取り扱い企業は、大手SIer、受託開発企業、Web系自社サービス企業、ITコンサルティングファーム、SaaS企業、スタートアップなど。ポテンシャル採用を行っている企業も多く、未経験・経験が浅い20代でも応募可能な求人が豊富に掲載されています。
リモート・在宅OK、研修制度充実、教育体制が整った企業など、働きやすさを重視した求人も多いです。
主な職種は、プログラマー、システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、社内SE、ヘルプデスク、ITコンサルタント、Webエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアなど。
未経験者向けポジションから、PM/PLなど上流工程を担当する求人まで幅広く取り扱っています。
年収帯は350万円〜600万円が中心で、実務経験を積んだエンジニアやプロジェクトマネージャー候補では、700万円〜900万円の求人もあります。
特に20代・第二新卒層への手厚いサポートが魅力で、履歴書・職務経歴書の添削や、IT未経験者向けの転職ノウハウ、面接対策も丁寧に実施されています。
マイナビIT AGENTの特徴は、「未経験や若手層の転職支援に強い点」と、「専任のキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれる点」。大手マイナビのネットワークを活かし、他では紹介されない非公開求人も多く取り扱っています。
また、アドバイザーは業界知識が豊富で、求人のリアルな情報(働き方や社風など)を教えてくれるため、入社後のミスマッチを防ぐことができます。
「はじめてのエンジニア転職」や「スキルに自信がないけどキャリアアップしたい」という20代には、まず登録しておきたい転職エージェントです。
マイナビIT AGENTの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代(20〜30代のIT・Webエンジニアが多い) |
対象エリア | 全国(主な地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城大阪、兵庫、京都、愛知・静岡、札幌市中央区、福岡市博多区) |
公開求人数 | 約67,000件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム・広告 |
求人職種 | IT戦略・IT企画コンサルタント、ERPコンサルタント、システム監査、その他(ITコンサルタント)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(汎用)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み)、プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(汎用)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、モバイル・スマートフォンエンジニア、プロジェクト・マネジメント(インフラ)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、クラウドエンジニア、運用保守システムエンジニア・障害対応、テクニカルサポート、プリセールス、導入支援、社内システム企画、社内システムエンジニア(アプリケーション開発)、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)、社内システムエンジニア(ヘルプデスク・キッティング)、要素技術研究・製品研究開発、プロダクトマネージャ、製品開発システムエンジニア、品質管理/QA/QC、データサイエンティスト・アナリスト、機械学習/AI/データ基盤エンジニア、その他(システムエンジニア) |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
マイナビIT AGENTの口コミ・評判
-
-
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?求人の特徴や未経験はありかを調査
②ユニゾンキャリア|未経験者の就業決定率95%で最短3日でスピード内定
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT・Web業界特化した求人紹介やサポートが充実
- 完全無料でITスクールを利用可能
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポート
- Googleの口コミが高評価で信頼性が高い
- 最短3日で内定が可能で未経験者の就業決定率95%と高い
『ユニゾンキャリア』は、ITエンジニア未経験者の転職支援に強みを持つ転職エージェントです。
特に20代のポテンシャル層に向けたサポートを強みとしており、エンジニアにキャリアチェンジしたい人や、異業種からIT業界を目指す人に最適なサービスです。「実務未経験からエンジニアになりたい」「研修が充実した企業で成長したい」という方におすすめです。
取り扱い企業は、自社開発企業、受託開発企業、SES企業、大手グループのIT子会社など。未経験OKのポジションや、入社後の研修・教育制度が整っている企業が多く、文系出身やプログラミング未経験でも応募しやすい求人が中心です。
リモート勤務可や残業少なめ、福利厚生が充実したホワイト企業の紹介にも力を入れています。
主な職種は、システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、サポートエンジニア、ヘルプデスクなど。
特に、開発・インフラどちらの求人もバランスよく扱っており、キャリアの方向性がまだ決まっていない人でもアドバイザーが一緒にキャリアプランを考えてくれます。
年収帯は、未経験スタートの場合300万円〜400万円前後が多いですが、経験を積めば500万円〜600万円以上への年収アップも十分狙えます。
キャリアアドバイザーが「1年後、3年後、5年後」のキャリアビジョンを一緒に描いてくれるため、長期的にエンジニアとして成長していきたい人に向いています。
ユニゾンキャリアの特徴は、「完全未経験OKの求人が多く、転職成功後の定着率が高い点」です。転職活動のサポートだけでなく、面接対策、書類添削、ビジネスマナー指導まで、就職後を見据えたフォローが手厚いのも魅力です。
さらに、内定後も定期的にキャリアカウンセリングがあるため、初めてのエンジニア転職でも安心してキャリア形成ができます。
「文系でも大丈夫?」「エンジニアって自分に向いてるかな?」と不安を感じている20代の未経験者には、ユニゾンキャリアはまさにピッタリのエージェントです。
ユニゾンキャリアの基本情報
転職期間 | 3日~ |
---|---|
対象年代 | 20・30代がメイン |
対象エリア | 全国(主な地域は都心部) |
求人数 | 公開求人数:約2,000件 非公開求人数:非公開 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム |
求人職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター |
公式サイト | https://unison-career.com/it-tensyoku-entry-rl/ |
ユニゾンキャリアの口コミ・評判
-
-
ユニゾンキャリアの口コミ・評判は?やばいとの声や未経験はありかを調査
③マイナビクリエイター|20代若手クリエイターのキャリアアップに強い
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 大手人材会社が運営するサービスで信頼性が高い
- IT・Web・ゲーム業界のデザイナーやクリエイター向けエージェント
- 無料ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」
- キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
- 職種ごとのポートフォリオ講座や選考通過UP講座を定期開催
『マイナビクリエイター』は、Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、デザイナー・ディレクター・エンジニアといったクリエイター職への転職支援を専門としています。
特に20代の若手人材や、実務経験の浅い方への丁寧なサポートに定評があり、「ポートフォリオ作成支援」や「キャリアカウンセリング」が手厚いのが特徴です。
取り扱い企業は、Web制作会社、デジタルマーケティング企業、ゲーム開発会社、SaaS系スタートアップ、自社サービス系企業、広告代理店など。
特に「クリエイティブ職を重視する企業」や「エンジニア×デザインのスキルが活かせる職場」が多く、トレンド感のある企業を紹介してもらえます。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア、Webディレクター、UI/UXデザイナー、ゲームプランナー、3DCGデザイナー、サーバーサイドエンジニアなど。
特に「デザイン」と「エンジニアリング」の両方に関わるポジションが多いため、コードを書きつつクリエイティブ領域に関わりたい人にもおすすめです。
年収帯は400万円〜600万円が中心。経験やスキルによっては、マネジメントポジションやリードエンジニアで700万円〜900万円以上の求人もあります。
20代で実務経験が1〜3年のエンジニアでも、「ポテンシャル採用」や「スキルアップ前提の採用枠」があるため、キャリアアップのきっかけを掴みやすいです。
マイナビクリエイターの特徴は、「ポートフォリオ作成のアドバイスが受けられること」と「業界に精通したアドバイザーがいること」。
クリエイティブ業界ならではの選考ポイントや、企業ごとの求めるスキル感、社風について細かく教えてもらえるため、選考対策が万全にできます。
さらに、サイト上で使える「MATCHBOX(マッチボックス)」というポートフォリオ作成ツールは、初心者でも簡単にポートフォリオが作れると好評です。
「Web制作の経験を活かしてキャリアアップしたい」「ゲーム業界でエンジニアとして働きたい」「デザインもできるフロントエンドエンジニアになりたい」など、20代の若手エンジニア・クリエイターのキャリアを真剣に考えたい人は、ぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
マイナビクリエイターの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
公開求人数 | 約4,500件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム・システム系 |
求人職種 | プロデューサー/ディレクター/デザイナー/マーケター/ライター/プログラマー/ゲームプロデューサー/ゲームプランナー/システムエンジニア |
公式サイト | https://mynavi-creator.jp/ |
マイナビクリエイターの口コミ・評判
-
-
マイナビクリエイターの口コミ・評判は?新卒・未経験者はありかを調査
④ワークポート|20代未経験〜経験者まで幅広く対応
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT業界特化のエージェントで公開求人数は業界最多の10万件を超える
- 応募から内定までのスピード感のある転職が可能
- アドバイザーが履歴書の添削をするため書類選考の通過率が高い
- IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる
- 担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれる
『ワークポート』は、IT・Web業界に強みを持つ総合型の転職エージェントです。
特に20代の若手層や未経験者の転職支援に力を入れており、はじめてのキャリアチェンジでも安心して利用できるのが特徴。
エンジニアとしてのキャリアアップを目指す人から、完全未経験でIT業界に飛び込みたい人まで幅広く対応しています。
取り扱い企業は、SaaS系スタートアップ、自社開発企業、受託開発会社、SIer、ゲーム会社、EC系企業など。
未経験OKのポジションから、スキルアップできる環境の整った企業の求人まで幅広く、リモート勤務やフレックス制度を導入している企業も多数あります。
主な職種は、システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAエンジニア、ITサポート、PM/PLなど。
ゲーム開発エンジニアや、社内SEといった求人も扱っており、職種のバリエーションが豊富です。
年収帯は350万円〜600万円が中心。実務経験1〜3年の若手エンジニアであれば500万円〜700万円以上の年収アップも狙えます。
未経験者向けのポテンシャル採用枠もあり、IT業界への転職が初めての人でも挑戦しやすい環境が整っています。
ワークポートの特徴は、「スピーディーな対応」と「求人紹介の多さ」。
転職活動の開始から内定までのスピードが速く、専任コンシェルジュ(アドバイザー)が親身にサポートしてくれます。履歴書・職務経歴書の添削や面接対策も丁寧で、選考通過率を高めたい20代の転職者には心強い存在です。
また、登録者限定で利用できる「転職コンシェルジュアプリ」も便利で、求人管理や面接スケジュールの調整などがスムーズに行えます。
未経験からのIT転職希望者向けに、無料のオンライン学習コンテンツ(みんスク)を提供しているのもポイント。
「未経験からエンジニアになりたい」「今よりも年収やスキルを上げたい」という20代には、ぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
ワークポートの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 札幌、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、小倉、熊本、宮崎 |
求人数 | 約107,000件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム |
求人職種 | IT・エンジニア系/クリエイティブ系/販売・サービス系/事務・オフィス系/営業系/ものづくり系/建築・土木系 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートの口コミ・評判
-
-
ワークポートの口コミ・評判は最悪?やばい・しつこいとの声を調査
⑤Geekly|20代エンジニアの年収アップ・スキルアップ転職に強い
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT・Web・ゲーム系求人に特化しており掲載数が多い
- エンジニア・クリエイター・ゲームなど分野別の専門チームに相談可能
- アドバイザーの勘に頼らない過去の分析データに基づいたアドバイス
- 登録から内定まで平均1ヶ月とスピード転職が可能
- 書類選考をスキップして面接を受けられる「1次面接確約サービス」
『Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
特にエンジニア経験者やスキルチェンジを目指す20代の若手エンジニアから支持されており、「年収アップ」と「希望条件の実現」に強みを持っています。
専門性の高いエージェントだからこそ、技術スタックやキャリア志向に合った求人を紹介してもらえるのが特徴です。
取り扱い企業は、自社開発企業、SaaSスタートアップ、上場IT企業、Webサービス系企業、ゲーム開発会社、大手企業のIT子会社など。
高成長ベンチャーやモダンな技術を取り入れている企業が多く、キャリアアップを目指す若手エンジニアにピッタリの求人が豊富に揃っています。フルリモートやフレックスタイム制など、働き方の柔軟性がある企業も多数掲載。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、iOS/Androidエンジニア、ゲームプログラマー、PM/PL、QAエンジニア、データサイエンティスト、セキュリティエンジニアなど。
開発言語は、Java、PHP、Python、Go、Ruby、JavaScript(React/Vue)、Kotlin、Swiftなど幅広くカバーされています。
年収帯は450万円〜700万円が中心ですが、経験とスキルによっては800万円〜1,000万円の求人もあり、20代の若手エンジニアでも「年収アップ」を実現しやすいのが強みです。
特に、「実務経験が1〜3年あるけどキャリアに不安がある」という人でも、アドバイザーがスキルの棚卸しやキャリア設計を一緒に行い、希望にマッチする求人を提案してくれます。
Geeklyの特徴は、「IT・Web・ゲーム業界に特化しているため、業界知識が豊富なアドバイザーが担当すること」。
そのため、企業の開発環境や使用技術、チーム構成、働き方など、リアルな情報を提供してくれます。また、面接対策や条件交渉も代行してくれるので、転職後のミスマッチを防ぎやすい点も魅力です。
「ITエンジニアとして年収を上げたい」「ゲーム業界やWeb業界で最新技術に触れたい」「20代のうちに成長企業でキャリアを加速させたい」と考えている人は、まず登録しておきたい転職エージェントです。
Geeklyの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(首都圏中心) |
公開求人数 | 約23,000件 ※2024年4月時点 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム業界専門 |
求人職種 | システムエンジニア、プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント、ネットワーク・サーバー、社内SE・テクニカルサポート、プロダクトマネージャー・webディレクター・webデザイナー・webマスター、ゲーム、営業関連、ネットマーケティング、管理・経営企画・新規事業、制御系・組込み・通信系 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
Geeklyの口コミ・評判
-
-
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
⑥レバテックキャリア|年収・キャリアアップを目指すなら登録必須
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- ITエンジニア・Webデザイナーの求人情報が3万件以上と豊富
- 年収600万以上の求人が多くハイクラス転職したい人におすすめ
- 東京(渋谷)・名古屋・大阪・福岡に拠点があり、地方案件にも強い
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーの知識が豊富
- 企業と求職者のマッチング度が高く初回提案内定率は90%
『レバテックキャリア』は、レバテック株式会社が運営するITエンジニア・クリエイター専門の転職エージェントです。
エンジニア経験者向けのハイクラス求人が多いものの、20代の若手エンジニアのキャリアアップ支援にも定評があります。
特に「エンジニアのスキルや志向に合った求人紹介」と「書類・面接対策の質の高さ」が特徴で、初めての転職にも心強いサービスです。
取り扱い企業は、Web系スタートアップ、SaaS企業、受託開発企業、SIer、自社サービス企業、大手インターネット企業など。技術力を高められる開発ポジションや、モダンな開発環境で働ける企業の求人も豊富です。
リモートワークやフレックスタイム制を導入している企業も多数掲載されています。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、データエンジニア、モバイルアプリエンジニア(iOS/Android)、PM/PL、QAエンジニア、セキュリティエンジニアなど。
開発言語は、Java、PHP、Python、Go、Ruby、TypeScript、Kotlinなど多岐にわたります。
年収帯は400万円〜700万円が中心ですが、スキルや経験によっては800万円以上の高年収求人も狙えます。
特に、実務経験1〜3年の若手エンジニアでも、キャリアアドバイザーがスキルの棚卸しから職務経歴書のブラッシュアップまでサポートしてくれるため、年収アップ転職の実現率が高いのが魅力です。
レバテックキャリアの特徴は、「職務経歴書の添削が細かく、技術の理解が深いアドバイザーによるサポートが受けられる」こと。
エンジニアの技術スタックに応じた企業選びができるほか、最新技術を扱う求人や、エンジニアが働きやすい社風・制度を持つ企業の紹介にも力を入れています。
20代の若手エンジニアで、今後のキャリアに悩んでいる人は、まず登録しておきたいサービスです。
レバテックキャリアの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
公開求人数 | 約30,000件 |
求人業界 |
IT |
求人職種 | アプリケーションエンジニア/サーバサイドエンジニア/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/組込・制御エンジニア/インフラエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/フロントエンドエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL)/ITコンサルタント/データサイエンティスト/ゲームプログラマー |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
レバテックキャリアの口コミ・評判
-
-
レバテックキャリアの口コミ・評判は悪い?やばい・断られたとの声を調査
⑦社内SE転職ナビ|働きやすさと安定を求めるエンジニアにおすすめ
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 社内SEの求人数が業界トップクラス
- 大手企業からベンチャー企業まで様々な求人が豊富
- IT業界に詳しいコンサルタントと3つの面談方法から選べる
- 東京と大阪の首都圏や関西圏の求人情報を多く保有している
- 累計15,000人以上と転職支援実績が高い
『社内SE転職ナビ』は、「社内SE」ポジションへの転職に特化したエージェントサービスです。運営は株式会社アイムファクトリー。
特に「エンジニアとして腰を据えて働きたい」「安定した環境でキャリアを積みたい」という20代の若手エンジニアから人気があります。残業が少なく、ワークライフバランスを重視する社内SE求人が豊富なのが最大の特徴です。
取り扱い企業は、大手企業の情報システム部門、事業会社の社内ITチーム、グローバル企業、メーカー、流通・小売業、金融・保険業界など。
「自社サービス運営企業での社内SE」「IT戦略担当」「社内インフラ構築・運用」「社内DX推進ポジション」など、安定企業の案件が多いのも魅力。リモートワーク導入企業やフレックス制度の求人も増えています。
主な職種は、社内SE(アプリケーション開発/インフラ構築・運用)、情報システム担当、IT企画・IT戦略担当、ヘルプデスク、セキュリティエンジニア、DX推進リーダーなど。開発からインフラ、ITコンサルに近いポジションまで幅広く紹介してもらえます。
年収帯は400万円〜700万円が中心。20代であれば350万円〜500万円のポジションも多く、入社後の昇給・キャリアアップが見込める求人も豊富です。
「上流工程に携わりたい」「システム全体を見渡せるポジションに就きたい」という志向を持つ人にもマッチします。
社内SE転職ナビの特徴は、「社内SEに特化した専門性の高さ」と「企業内部のリアルな情報が得られる点」です。エンジニア出身のキャリアアドバイザーが多く、社内SEならではのキャリア設計や働き方の相談ができます。
また、選考書類の添削や模擬面接など、20代の若手層に合わせたサポートも手厚く、未経験からのキャリアチェンジ支援にも対応。
「エンジニアとして安定した環境で長く働きたい」「自社の業務改善やDX推進に関わりたい」「プライベートも大切にしながらキャリアアップしたい」と考える20代エンジニアにおすすめの転職エージェントです。
社内SE転職ナビの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
公開求人数 | 約5,500件 |
求人業界 |
社内SE特化 |
求人職種 | システムエンジニア |
公式サイト | https://se-navi.jp/ |
社内SE転職ナビの口コミ・評判
-
-
社内SE転職ナビの口コミ・評判は?未経験者向けか求人の特徴や年収を調査
⑧TechClipsエージェント|高収入・高待遇な社内SE・自社開発求人が豊富
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 大手・ベンチャーなど企業形態も幅広いIT業界に特化した求人が多数
- 求人の100%が年収500万以上の自社開発企業となっている
- 現役エンジニアがアドバイスしてくれるのでアドバイスの信用度が高い
- お祝い金が高額でモチベーションが上がる
- 年収アップ率95%と実績豊富(中には100万円以上も)
『TechClipsエージェント』は、ITエンジニア専門の転職エージェントサービスで、特に「高年収・高待遇の求人」に強みを持っています。
現役エンジニアがキャリアアドバイザーとしてサポートしてくれるため、技術の話が通じやすく、スキルに合った求人紹介や的確なアドバイスを受けられるのが特徴です。20代のうちから「高年収・ハイレベルな職場環境」を目指すエンジニアに最適です。
取り扱い企業は、SaaSプロダクトを展開する自社開発企業、大手事業会社の情報システム部門、メガベンチャー、ITコンサルティング企業、医療・金融・流通などの安定業界まで幅広く、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に求人を展開しています。
特に「自社開発」「社内SE」「フルリモート」など、働きやすさと安定を両立した求人が多いのもポイント。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、iOS/Androidアプリエンジニア、データエンジニア、社内SE、PM/PLなど。
最新の開発環境・技術(AWS、GCP、Kubernetes、Python、Go、React/Vueなど)を活用している求人も豊富です。
年収帯は500万円〜1,200万円と、ミドル〜ハイクラスの求人が中心。20代後半でエンジニア経験が3年以上ある人なら、年収600万円〜800万円のポジションも狙いやすく、「現状の年収から100万円〜200万円アップ」という実績も豊富です。
実力主義の企業や成果報酬型の評価制度を取り入れている求人が多く、「スキルに見合った報酬」を実現できます。
TechClipsエージェントの特徴は、「現役エンジニアによるキャリアカウンセリング」と「エンジニア目線での求人紹介」。
現場経験があるアドバイザーだからこそ、技術スタックの深掘りや、将来のキャリア設計まで具体的な相談が可能。無理な求人提案がないため、「本当に自分に合う求人」だけを厳選して紹介してくれます。
「高年収を目指したい」「成長企業でスキルを磨きたい」「技術志向の強い自社開発企業に入りたい」と考える20代エンジニアは、ぜひ登録しておきたいハイクラス特化型の転職エージェントです。
TechClipsエージェントの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
公開求人数 | 704件 |
求人業界 |
IT特化 |
求人職種 | アプリケーションエンジニア / インフラエンジニア / サーバーエンジニア / データサイエンティスト / PM / フロントエンドエンジニア |
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
TechClipsエージェントの口コミ・評判
-
-
TechClipsエージェントの口コミ・評判は?求人の特徴や年収の高さを調査
⑨@PRO人|未経験からハイクラスまでキャリア形成を丁寧にサポート
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 求人紹介・スカウト・面接対策・給与交渉など、転職サポートが充実
- 8割近くが非公開求人なので登録するだけでも価値がある
- アドバイザー全員がIT・Web・ゲーム業界のエンジニア出身者
- 転職のプロによる質の高いアドバイスを受けることが可能
- 企業に直接交渉するよりも良い条件での転職が可能
『@PRO人』は、ITエンジニア専門の転職エージェントで、特に20代エンジニアのキャリア形成やスキルアップを重視したサポートが特徴です。
これからエンジニアとしてキャリアを築きたい未経験者から、経験を積んでさらなるステップアップを目指す若手エンジニアまで、幅広いニーズに応えています。転職活動に不慣れな20代にも、じっくり寄り添ったサポートを行ってくれるので安心です。
取り扱い企業は、大手SIer、自社開発企業、Webサービス企業、SaaS系スタートアップなど幅広く、ポテンシャル採用に積極的な企業も多数。未経験からチャレンジできる育成前提のポジションや、若手エンジニアがスキルを伸ばせる環境の求人が豊富に揃っています。
主な職種は、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、社内SE、ITサポート、ヘルプデスクなど。
未経験からスタートできる職種に加え、若手でも裁量を持って働けるプロジェクトマネージャー候補やテックリードへのキャリアパスが開ける案件もあります。
年収帯は300万円〜600万円が中心で、エンジニア経験を積むことで年収アップやハイクラス求人への道も開かれています。20代でのキャリア形成を意識し、将来的な年収アップを見据えた求人提案を行っています。
@PRO人の特徴は、キャリアアドバイザーによる丁寧なカウンセリングと、無理に応募を促さない提案型のサポートです。
平均2時間以上のヒアリングで一人ひとりの希望やスキルを深掘りし、長期的なキャリアビジョンに沿った求人を紹介してくれます。
特に、転職が初めての20代エンジニアでも安心して利用できるよう、書類添削や面接対策なども徹底サポートしています。
@PRO人の基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は首都圏) |
求人数 | 約10,000件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム |
求人職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター |
公式サイト | https://www.jobcareer.jp/ |
@PRO人の口コミ・評判
-
-
@PRO人(プロジン)の口コミ・評判は?求人の特徴やサポート内容を解説
⑩HIGH-FIVE|若手エンジニア・クリエイターのキャリアアップに強い
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- デザイナー・クリエイターが気になる求人が豊富
- ものづくりを知っているエージェントが多数在籍
- ポートフォリオの添削・制作支援あり
- 入社後の平均年収500万円以上で書類選考通過率平均62%
- 初回面談〜入社決定までの日数が平均3.4ヶ月・最短1.5ヶ月
『HIGH-FIVE』は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、特に20代の若手エンジニア・クリエイターの転職支援に強みを持つサービスです。
「はじめての転職が不安」「自分に合う職場がわからない」「スキルを磨いてキャリアアップしたい」という20代の悩みに寄り添い、成長環境や働きやすさを重視した求人紹介とサポートを提供しています。
取り扱い企業は、急成長中のSaaS系スタートアップ、自社サービスを展開するIT企業、人気ゲーム開発会社、Web制作会社など。
20代が活躍しやすい「若手主体のチーム構成」や「スキルアップ研修・教育体制が整った企業」など、これからのキャリアをしっかり築ける職場が多く紹介されています。
主な職種は、バックエンドエンジニア(Java、PHP、Pythonなど)、フロントエンドエンジニア(React、Vue.jsなど)、クラウドエンジニア、インフラエンジニア、PM・PLに加え、UI/UXデザイナーやWebデザイナーなども多数。
開発工程の基礎から上流工程まで、キャリアのステージに合わせたポジションを提案してもらえます。
年収帯は400万円〜600万円が中心で、実務経験やスキルによっては700万円以上を狙えるポジションも。企業によっては「未経験歓迎」のポジションや、第二新卒OKの求人も多く、「これからエンジニア・クリエイターを目指したい」という方にもチャンスが広がっています。
HIGH-FIVEの特徴は、20代のキャリア形成に寄り添ったサポート体制。
キャリアアドバイザーがマンツーマンで担当し、「どんなスキルを身につければキャリアアップできるか」「自分に合う働き方は何か」など、転職後のキャリアパスまでしっかり考えた提案を行ってくれます。
また、面接対策や書類添削も丁寧で、「はじめての転職活動で不安」という方でも安心して相談できるのが魅力です。
「20代のうちにしっかりとスキルを磨きたい」「将来につながるキャリアを考えたい」「働きやすく、成長できる職場で活躍したい」という若手エンジニア・クリエイターに、HIGH-FIVEは特におすすめの転職エージェントです。
HIGH-FIVEの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 約10,000件 |
求人業界 |
クリエイティブ業界(IT・Web・動画) |
求人職種 | Webデザイナー・UIUX・Webディレクター・動画・マーケター領域 |
公式サイト | https://high-five.careers/creator-agent-job/ |
HIGH-FIVEの口コミ・評判
-
-
HIGH-FIVE(ハイファイブ)の口コミ・評判は?転職支援の質や特徴を解説
⑪マスメディアン|20代若手クリエイター・マーケターに強い
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 運営会社の独自ネットワークによる年収1000万円以上のハイクラス求人
- キャリアコンサルタントの専門性が高く実績も豊富で質が高い
- 6万人以上の転職支援があり企業とのマッチング精度が高い
- クリエイターに必須のポートフォリオのつくり方を教えてくれる
- 転職するまでのサービスを全て無料で使える
『マスメディアン』は、広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです。
特に20代の若手クリエイターやマーケター、Web系エンジニアに人気で、クリエイティブ業界専門の豊富な求人と、業界出身アドバイザーによる手厚いサポートが魅力です。広告・Web・コンテンツ制作の分野でスキルアップを目指す人に最適なサービスです。
取り扱い企業は、総合広告代理店、デジタルマーケティング企業、Web制作会社、出版社、テレビ局、自社サービスを持つ事業会社など。
特にWeb系企業やスタートアップ、大手広告会社グループなど、成長機会に恵まれた企業の求人が豊富です。リモートワークOKやフレックスタイム制を導入している企業も多数あります。
主な職種は、Webディレクター、Webデザイナー、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、Webマーケター、広告運用担当、コピーライター、コンテンツディレクター、編集者など。Web制作や広告運用の実務経験を活かして、さらに専門性を高めたい20代の転職者に向いています。
年収帯は350万円〜600万円が中心。実務経験が2〜3年ある若手であれば、マネジメント候補やプロジェクトリーダー職として年収600万円〜800万円の求人にチャレンジできるケースもあります。
特に広告・Web業界の動向に詳しいアドバイザーが、年収交渉やキャリアパスの提案までサポートしてくれるため、納得のいく転職が実現しやすいです。
マスメディアンの特徴は、「業界特化ならではの豊富な非公開求人」と「応募書類やポートフォリオへの具体的なアドバイス」。
広告・Web・出版業界出身のアドバイザーが、選考対策からキャリア相談まで徹底サポートしてくれるので、初めての転職活動でも安心して進められます。
また、求人票だけではわからない、企業のカルチャーや働き方、クリエイティブの自由度など、リアルな情報も教えてもらえます。
「広告・Web・出版業界でキャリアを築きたい」「クリエイティブ職でスキルアップしたい」「20代のうちに実績を積んでキャリアアップしたい」という人にとって、マスメディアンは登録必須の転職エージェントです。
マスメディアンの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(首都圏の求人が多い) |
求人数 | 約1,800件 |
求人業界 |
広告・マスコミ・IT業界 |
求人職種 | デザイナー/ゲームクリエイター/ライター/マーケティング/制作・編集など |
公式サイト | https://www.massmedian.co.jp/ |
マスメディアンの口コミ・評判
-
-
マスメディアンの口コミ・評判は使えない?しつこい・バレるとの声を調査
⑫Tecgate|20代未経験からエンジニア転職を目指せる
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- IT業界に特化した転職支援・フリーランスサポートが充実
- 高待遇や急募など好条件の非公開求人の紹介がある
- 業界内でもリモートワーク可能案件が圧倒的に多い
- 求職者ファーストで安心して仕事ができるようにサポート
- 入社後も継続してサポートがある
『Tecgate転職』と『Tecgateエキスパート』は、20代の若手エンジニアやWebクリエイター支援に強みを持つ転職エージェントです。
運営する株式会社セルバは、IT・Web業界専門の人材紹介を行っており、未経験から経験者まで幅広くサポートしています。特に、これからキャリアをスタートさせたい人や、スキルアップ・年収アップを目指す若手層に人気のサービスです。
Tecgateには2つのサービスがあり、ひとつは未経験〜中堅エンジニア向けの『Tecgate転職』、もうひとつはハイクラス層に特化した『Tecgateエキスパート』です。
未経験者にはポテンシャル採用の求人や研修制度が充実した企業を紹介してくれるため、安心してIT業界に挑戦できます。一方で、経験を積んだ若手エンジニアには、年収700万〜1000万円クラスのハイクラス案件も紹介可能です。
紹介される企業は、自社開発やSaaS、Webサービス系、ゲーム会社などが中心で、スタートアップから大手企業まで幅広く揃っています。
職種は、フロントエンド・バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、UI/UXデザイナー、Webディレクター、PM、CTO候補など、成長に合わせてキャリアの幅を広げられるラインナップです。
年収帯は、未経験スタートで300万〜400万円、中堅層で400万〜600万円が目安ですが、Tecgateエキスパートではさらに高年収の求人も豊富です。
20代のうちにマネジメント経験やリーダーポジションを目指せる案件も多く、早期にキャリアアップを目指したい人には最適な環境と言えます。
Tecgateの特徴は、業界出身のアドバイザーがキャリア相談から書類作成、面接対策まで手厚くサポートしてくれる点です。
転職活動が初めての人でも、職務経歴書やポートフォリオの作成方法、面接でのアピールポイントなど、実践的なアドバイスを受けられるため安心して転職活動に臨めます。
また、非公開求人が多く、他では出会えない高待遇のポジションや、20代でも早期にキャリアアップできるチャンスが広がっています。IT・Web業界で成長したいと考えている若手には、ぜひ利用をおすすめしたい転職エージェントです。
Tecgateの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 20代〜40代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川) |
求人数 | 約7,000件 |
求人業界 |
IT・Web |
求人職種 | フロントエンド/サーバーサイド/アプリ/インフラ/ネットワーク/SE・ディレクター/ITコンサル |
公式サイト | ・Tecgate転職:https://www.selva-i.co.jp/tecgate/beginner/ ・Tecgateエキスパート:https://www.selva-i.co.jp/tecgate/highclass/ ・Tecgateフリーランス:https://www.selva-i.co.jp/tecgate/freelance/ |
Tecgateの口コミ・評判
\登録無料!/
-
-
Tecgate(テックゲート)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
⑬WorX|最短3ヶ月でエンジニア転職!挫折しない学習+転職保証が魅力
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 未経験から約3,000件の成長企業求人で異業種転職ができる
- 転職後年収は平均90万円アップのと実績豊富
- 200時間のスキルアッププログラムでしっかりとスキル習得できる
- オンライン完結なのでスキマ時間に学習できる
- 料金は転職後に支払い可能のため、金銭的にノーリスク
『WorX』は、未経験からエンジニア転職を目指す20代向けの「学習×転職支援」をセットにした転職エージェントサービスです。
エンジニア転職の成功率を高めるために、基礎スキルの習得からキャリア形成までを一貫サポート。最短3ヶ月で「実務に通用するスキル+転職成功」を目指せるのが最大の特徴です。
取り扱い企業は、自社開発企業、受託開発企業、SaaSベンチャー、SES企業など幅広く、未経験者でも応募しやすいポジションが豊富。
リモート勤務やフレックスタイム制度を導入している企業もあり、ワークライフバランス重視の求人も揃っています。
学習後の転職成功保証制度があるため、「エンジニア転職できなかったらどうしよう…」と不安な人でも安心して挑戦できます。
主な職種は、Webエンジニア(フロントエンド・バックエンド)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、テストエンジニア、社内SEなど。将来的にPMやフルスタックエンジニアを目指せるキャリアパスも用意されています。
WorXの受講カリキュラムは、HTML/CSS、JavaScript、React、Node.js、AWSなどモダンな技術に対応しており、実務レベルまでしっかりサポート。
年収帯は、未経験スタートでも300万円〜500万円が中心。実務経験を積めば、年収600万円以上のキャリアも見込めます。「学歴不問・職歴不問」で、第二新卒・フリーター・既卒者の転職成功実績も多数あります。
WorXの特徴は、「学習から転職まで挫折させないサポート体制」と「転職保証付きプログラム」。
未経験からのエンジニア転職に必要なスキル学習はもちろん、自己分析、キャリア設計、履歴書・職務経歴書作成、面接対策まで徹底的にサポートしてくれます。
学習期間中は専属メンターが毎週個別面談を実施し、モチベーション維持や疑問点解消をサポート。転職後も定着サポートがあるため、初めてのIT業界デビューでも安心です。
「エンジニア転職に本気で挑戦したい」「学習に挫折した経験があるけど、今度こそ転職を成功させたい」「20代のうちにITスキルを武器にキャリアチェンジしたい」という人に、WorXは最適なサービスです。
WorXの基本情報
転職期間 | 200時間 |
---|---|
対象年代 | 全年代(20代前半~35歳中心) |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 公開求人数:非公開 非公開求人数:約3,000社 |
求人業界 |
IT/通信 |
求人職種 | 営業・マーケティング・デザイン・エンジニア・コンサルタント |
公式サイト | https://worx.jp/ |
WorXの口コミ・評判
-
-
WorX(ワークス)の口コミ・評判は怪しい?料金は無料か・転職先を調査
⑭キャリフリ|プログラミング学習付きのマンツーマンサポートが魅力
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 国内初の副業・独立・転職のオーダーメイドカリキュラム
- コーチング×人材エージェントのハイブリッド
- 提携求人は全国50,000件以上と豊富
- 履歴書の添削や面接練習など実践に即したサポート
- 未経験からITスキルを習得可能
『キャリフリ』は、20代未経験者向けに特化したITエンジニア転職支援サービスです。
「完全未経験からITエンジニアになりたい」という20代のために、プログラミング学習と転職サポートをセットで提供しています。
学歴や職歴に自信がない方でも、一人ひとりに合わせたオーダーメイド型サポートがあるため、安心してIT業界デビューを目指せます。
取り扱い企業は、自社開発企業、受託開発会社、SES企業、大手企業の情報システム部門など。未経験から応募できる求人が中心で、入社後にエンジニアとして実務経験を積める案件が豊富です。リモート勤務やフレックスタイム制の導入企業、残業が少なく働きやすい職場の求人も多数揃っています。
主な職種は、システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、ITサポート、ヘルプデスクなど。将来的にWebエンジニアやアプリ開発エンジニアへのキャリアアップも可能で、「未経験からエンジニアにチャレンジしたい」という20代の希望を叶えるポジションが多くあります。
年収帯は300万円〜450万円がスタートラインですが、経験を積めば年収500万円〜600万円以上も目指せるキャリアプランが描けます。
実際に「社会人経験なし」「アルバイト・フリーター」からでも、エンジニア転職を成功させた実績が多数あります。
キャリフリの特徴は、「プログラミング学習と転職支援がセットになっていること」と「挫折しないマンツーマンサポート体制」。
専任カウンセラーによるキャリア設計サポート、書類作成・面接対策、ビジネスマナー指導など、転職がゴールではなく“転職後の定着と成長”まで見据えたサポートが魅力です。
完全無料でプログラミング学習できるプランもあり、「未経験だけど手に職をつけたい!」という20代に最適な環境が整っています。
「ITエンジニアとしてキャリアをスタートさせたい」「スキルゼロからでも挑戦したい」「20代のうちに安定したキャリアを手に入れたい」という方は、キャリフリを活用するのがおすすめです。
キャリフリの基本情報
受講期間 | 2~4ヶ月 |
料金 | 月17,000円〜 (分割想定) |
利用者層 | 全世代 |
対象エリア | オンライン |
コース | コーチング特化/転職・コーチング/副業・フリーランス/パーソナルキャリア |
公式サイト | https://career-free.com/ |
キャリフリの口コミ・評判
-
-
キャリフリの口コミ・評判は怪しい?金額が高い・詐欺との声を調査
20代におすすめのIT業界に強い転職サイト3選
続いては、おすすめのIT転職サイトを紹介します。前章で紹介したエージェント型とは違い、自分のペースでコツコツ転職活動をしたい方におすすめです。
①ビズリーチ|優良企業から直接スカウトが届くハイクラス転職サイト
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- ハイクラス・高年収の求人が多い(3分の1以上は年収1,000万円以上)
- スカウトからの転職成功率がとても高い
- 受け身で転職活動を進めることが可能
- 求職者自らがヘッドハンターを選ぶことができる
- 勤務先が全国に対応
『ビズリーチ』は、年収500万円以上のハイクラス求人に特化した転職サイトで、20代後半から年収アップ・キャリアアップを目指すエンジニアに人気のサービスです。
特に、実務経験が3年以上ある若手エンジニアや、「現職でのスキルを活かして次のステージへ進みたい」という意欲の高い20代に選ばれています。
スカウト型のサービスなので、優良企業や一流ヘッドハンターからのオファーを受けながら、効率よく転職活動を進められます。
取り扱い企業は、SaaS系スタートアップ、自社プロダクト開発企業、メガベンチャー、大手IT企業、外資系コンサルティングファーム、グローバル企業など。
事業会社の社内SEやIT戦略担当、DX推進など、経営に近いポジションの求人も多く、キャリアの幅を広げたい人にぴったりです。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、フルスタックエンジニア、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)、プロダクトマネージャー、ITコンサルタントなど。
モダンな技術を扱う求人が多く、Python、Go、Kotlin、TypeScript、AWS、GCP、Azureといった最新技術に携われる環境が整っています。
年収帯は500万円〜1,500万円以上が中心。20代後半であれば、実務経験を活かして700万円〜1,000万円のオファーを得ることも可能です。
特にエンジニアリングスキルに加えて「マネジメント経験」や「プロダクト志向」がある人は、より高待遇のポジションにチャレンジしやすくなります。
ビズリーチの特徴は、「自分の市場価値がわかるスカウト型サービス」と「一流ヘッドハンターや企業からの直接オファー」。
自分で求人検索をするだけでなく、企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけでも有力な情報が集まります。
また、職務経歴書をしっかり作り込むことで、より質の高いスカウトが届くため、キャリアの棚卸しにも役立つのがポイントです。
「今のスキルを活かして年収アップを目指したい」「20代のうちにハイクラス転職でキャリアを加速させたい」「自社サービスやプロダクトの開発に関わるエンジニアになりたい」という人には、ビズリーチはぜひ活用したい転職プラットフォームです。
ビズリーチの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
利用料金 | ・無料プラン:0円 ・有料プラン:3,278円~5,478円 |
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
求人数 | 約137,000件 |
求人業界 |
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険 |
求人職種 | 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチの口コミ・評判
-
-
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査
②doda|IT・Web業界の幅広い求人と手厚いサポートが魅力
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 大手からベンチャーまで常時20万件を超える豊富な求人あり
- キャリアアドバイザーが求職者に専任で付き転職活動をサポート
- スカウト機能で企業やヘッドハンターからスカウトあり
- 転職フェアで企業の採用担当者と直接話す機会あり
- 公式サイトでは転職活動に役立つコンテンツが豊富に揃っている
『doda』は、パーソルキャリアが運営する大手総合型転職エージェント&転職サイトで、IT・Web業界の求人も豊富に取り揃えています。
特に20代の若手エンジニアの「キャリアアップ」「スキルチェンジ」「年収アップ」を目的とした転職支援に強く、未経験から経験者まで幅広く対応しています。
転職サイトとして自分で応募できるだけでなく、エージェントサービスを併用することで、非公開求人や選考対策のサポートも受けられます。
取り扱い企業は、自社開発企業、SaaS系スタートアップ、大手SIer、Web系ベンチャー、ゲーム開発会社、金融・製造業のIT部門など多種多様。働き方改革が進む企業も多く、リモート勤務やフレックスタイム制の求人も充実しています。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、クラウドエンジニア、インフラエンジニア、モバイルアプリ開発エンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニア、PM/PL、社内SEなど。
開発言語は、Java、Python、PHP、Ruby、Go、Kotlin、TypeScriptなどモダンな技術にも対応した求人が多いのが特徴です。
年収帯は400万円〜700万円が中心ですが、20代後半・実務経験2〜3年以上の若手エンジニアであれば、年収800万円〜1,000万円のハイクラス求人にも挑戦可能です。
未経験者向けのポテンシャル採用求人や、第二新卒歓迎の案件も豊富にあり、幅広い選択肢の中から自分に合った求人を選ぶことができます。
dodaの特徴は、「求人件数が圧倒的に多く、細かい条件での検索がしやすい点」と「エージェントによる丁寧なキャリアカウンセリング」。
履歴書・職務経歴書の作成から、面接対策、内定後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。
また、自己分析ツールやスキル診断などの無料サービスも豊富で、初めての転職活動でも安心して進められます。
「20代のうちにエンジニアとしてキャリアアップしたい」「年収を上げたい」「次はモダンな開発環境で働きたい」と考えている人は、dodaの転職エージェントサービスを利用してみるのがおすすめです。
dodaの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 公開:約254,493件 非公開:不明 ※2024年12月16日更新 |
求人業界 |
全業界 |
求人職種 | 全業種 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
dodaの口コミ・評判
③タネックス|非公開求人が9割で10代20代の若手・未経験・第二新卒向け
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 10代・20代・第二新卒向けに特化した求人サービス
- 業種別、職種別などはもちろん、業種または職種未経験でも応募可能
- 学歴や経験不問、スピード内定など、独自の豊富な検索軸を用意
- 各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが支援
- 全地域・全職種・全年齢に対応
『タネックス』は、株式会社ミライユが運営する10代・20代の若手や第二新卒向けに特化した転職支援サービスです。未経験者歓迎の正社員求人を多数取り扱っています。
特に、業界や職種の経験がなくても応募可能な求人が豊富で、未経験からの正社員デビューをサポートしています。
タネックスの特徴として、専任のキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが挙げられます。求職者の希望条件に合った求人の紹介から、応募手続き、面接対策、条件交渉、入社前後のフォローまで、転職活動の各段階で全面的な支援を提供しています。
これにより、初めての就職や転職活動に不安を感じる若手求職者でも安心して利用できる体制が整っています。
また、タネックスは全国各地の求人情報を掲載しており、地域や職種、業種、さらには「未経験OK」「学歴不問」「スピード内定」など、多様な検索条件から求人を探すことが可能です。
特に関東エリアの求人が多い傾向にありますが、他の地域の求人も取り扱っています。さらに、一般には公開されていない非公開求人も多数保有しており、求職者の多様なニーズに応えています。
タネックスの利用は無料で、会員登録を行うことで、キャリアアドバイザーからのサポートや非公開求人の紹介を受けることができます。
未経験から正社員を目指す若手や、異業種へのキャリアチェンジを考えている方にとって、タネックスは心強いパートナーとなるでしょう。
タネックスの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 10代・20代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 公開:約146件 (9割の非公開求人は別途) |
求人業界 |
全業界 |
求人職種 | 全業種 |
公式サイト | https://miraiyu-career.com/tanex/ |
タネックスの口コミ・評判
20代におすすめのIT業界に強い総合型転職エージェント8選
続いては、IT業界には特化していないですが、IT・Web業界に強い総合型転職エージェントを紹介します。
①LHH転職エージェント|グローバル企業・日系大手への転職に強い
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 大手企業や成長中のスタートアップ企業、外資系企業など求人数が豊富
- 履歴書・職務経歴書のブラッシュアップをしてくれる
- 回答のアドバイス、企業文化に合わせた話し方など面接対策の充実
- 転職後のフォローがあり中長期的なビジョンを共有しながら伴走してくれる
- 外資系企業やグローバルなポジションへの強み
『LHH転職エージェント』は、世界最大級の人材サービス企業アデコグループが運営する転職エージェントで、特にIT・エンジニア職に強みを持っています。
グローバルなネットワークを活かし、日系大手企業や外資系企業、グローバル展開するSaaSスタートアップなど、幅広い求人を紹介してもらえるのが特徴です。20代の若手エンジニアがキャリアアップ・年収アップを狙うにはぴったりのサービスです。
取り扱い企業は、外資系ITコンサルティングファーム、グローバルSaaS企業、日系大手メーカーの情報システム部門、自社プロダクト開発企業、金融・製造業のIT部門など。
特に、安定した大企業から最先端技術を扱う成長企業まで幅広く、キャリアプランに合わせた求人を提案してもらえます。リモート勤務やフレックス制度を導入している求人も多数あります。
主な職種は、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、アプリケーションエンジニア、バックエンド・フロントエンドエンジニア、データエンジニア、AIエンジニア、ITコンサルタント、PM/PLなど。特にクラウド(AWS、Azure、GCP)やデータ分析領域に強い求人も多く、モダンな技術を扱いたいエンジニアにおすすめです。
年収帯は450万円〜800万円が中心ですが、スキルや経験によっては1,000万円クラスのハイクラス求人も豊富です。特に20代後半で2〜3年の実務経験がある人は、さらなる年収アップやハイレベルなポジションへのキャリアチェンジが狙えます。
LHH転職エージェントの特徴は、「360度式コンサルタント制度」による一気通貫型のサポート。
担当者が企業と求職者の両方を担当しているため、企業側のリアルな情報を把握しており、ミスマッチの少ない転職を実現できます。
また、外資系企業やグローバル案件に強いため、英語力を活かしたい人や、今後グローバルキャリアを目指す人にも最適です。
「日系大手・外資系への転職を目指したい」「20代のうちに年収アップを実現したい」「グローバルな環境でスキルを磨きたい」というエンジニアは、LHH転職エージェントを活用するのがおすすめです。
LHH転職エージェントの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 (ミドル層からシニア層までのハイキャリア層を対象) |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 約13,450件 |
求人業界 |
IT・テクノロジー / 金融 / コンサルティング / 製造・エンジニアリング / ライフサイエンス / 消費財・小売・サービス / 不動産・建設 / エネルギー・環境 |
求人職種 | IT / クリエイティブ / マーケティング / 営業 / 販売・サービス / ファッション / エンジニア(電気・電子・機械) / エンジニア(化学・素材・食品) / エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー) / メディカル / 人事・労務 / 総務・広報 / 法務・知財 / 経理・財務 / 経営企画・事業企画 / コンサルタント / 内部監査・内部統制 / 購買・物流・貿易 / 金融 / 建設・建築・不動産 / その他 / |
公式サイト | https://jp.lhh.com/ |
LHH転職エージェントの口コミ・評判
-
-
LHH転職エージェントの口コミ・評判は?求人の特徴や連絡来ないとの声を調査
②type転職エージェント|キャリアアップを徹底サポートする老舗
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 首都圏の「エンジニア職」「IT・Web業界」の求人を探しやすい
- type独自の非公開求人がある(公開求人よりも多い)
- 各専門分野に精通しているコンサルタントを指名できる
- 34万人以上の転職実績を持つ転職サポート
- type転職エージェントミドルでハイクラス向けの転職支援あり
『type転職エージェント』は、IT・Web業界に特化した転職支援に強みを持つ転職エージェントです。
特に20代エンジニアや第二新卒から人気が高く、「キャリアの軸がまだ定まっていない」「エンジニアとしてスキルアップしたい」「自社開発企業に転職したい」といったニーズに応える手厚いサポートが特徴です。
取り扱い企業は、自社開発企業、SaaSスタートアップ、大手SIer、Web系ベンチャー、ゲーム会社、金融・医療・製造業界のIT部門など。
エンドユーザー直取引案件が多い企業や、リモート勤務・フレックス勤務可能な企業の求人も多数あります。働きやすさやスキルアップ環境を重視した求人を紹介してもらえるため、長期的なキャリア形成がしやすいのも魅力です。
主な職種は、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、クラウドエンジニア、インフラエンジニア、アプリエンジニア(iOS/Android)、データサイエンティスト、AIエンジニア、PM/PL、ITコンサルタントなど。
開発言語やインフラ領域も幅広く、Java、PHP、Python、Go、Ruby、React、AWS、GCPなどモダンな技術を扱う求人が豊富です。
年収帯は400万円〜700万円が中心で、20代後半やエンジニア経験3年以上の人なら年収800万円〜1,000万円クラスのポジションも狙えます。
また、未経験や第二新卒でも挑戦できるポテンシャル採用求人もあり、IT業界デビューを目指す人にも対応しています。
type転職エージェントの特徴は、キャリアアドバイザーの「業界知識」と「提案力」。
IT・Web業界専任のアドバイザーが多く、エンジニアの技術やトレンドに精通しているため、希望に合った企業やポジションを的確に紹介してくれます。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策も丁寧で、20代で初めて転職する人でも安心して利用できます。
「エンジニアとしてキャリアアップしたい」「自社開発企業に転職したい」「スキルや経験に合った年収を得たい」という20代エンジニアには、type転職エージェントがおすすめです。
type転職エージェントの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 (地方もあるが首都圏が中心) |
求人数 | 公開:28,064件 非公開:17,896件 |
求人業界 |
IT・ゲーム・広告 |
求人職種 | IT・Web・通信系エンジニア/営業/管理・事務・企画系/電気・電子・機械系/建築・土木/クリエイティブ系/販売・サービス系/専門職系/メディカル・化学系/その他 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
type転職エージェントの口コミ・評判
-
-
type転職エージェントの口コミ・評判は?連絡来ない・断られるという声を調査
③ASSIGN AGENT|20~30代のIT・Webコンサルなど高単価の求人が多い
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 戦略コンサル企業から有名企業の中核ポジションの求人を数多く保有
- 転職後も定期的に市場の動向や要望に沿った特別案件を教えてくれる
- オーダーメイドの選考対策資料を作ってくれる
- 理想通りのキャリアプラン設計を立ててくれる
- AIが適正を診断してくれる専用アプリがある
『ASSIGN AGENT』は、20代・30代の若手ハイキャリア層向けに特化した転職エージェントです。
特に、将来的に「CxOを目指したい」「経営に近いポジションでキャリアを積みたい」という20代のエンジニア・ITコンサルタントに選ばれています。
転職だけでなく、キャリア戦略を共に設計してくれるコンサルティング型のサービスが特徴です。
取り扱い企業は、ITコンサルティングファーム、戦略系コンサル、SaaS系スタートアップ、メガベンチャー、自社開発企業、DX推進を進める日系大手企業、外資系企業など。
特に「経営視点」「事業成長に直接関わるポジション」の求人が豊富で、CTO候補、プロダクトマネージャー、IT戦略担当などへのキャリアアップが狙えます。
主な職種は、バックエンドエンジニア、フルスタックエンジニア、プロダクトマネージャー(PdM)、プロジェクトマネージャー(PM)、ITコンサルタント、デジタル戦略担当、データサイエンティストなど。
技術力を軸にしつつ、事業やプロダクト全体を牽引していくポジションが多いため、「エンジニアからプロダクトや経営に関わるキャリアを歩みたい」という人に最適です。
年収帯は500万円〜1,500万円が中心。特に20代後半で2〜3年以上のエンジニア経験を積んでいる人なら、年収800万円〜1,200万円クラスのポジションに挑戦できる可能性が高いです。
「今より年収を上げたい」「ハイクラス市場で勝負したい」と考えている人におすすめ。
ASSIGN AGENTの特徴は、「キャリアの伴走型サポート」と「経営視点でのキャリア戦略提案」。短期的な転職ではなく、中長期でのキャリアデザインを前提にしたサポートが受けられます。
例えば、今転職すべきかどうかの見極めから、「5年後にどんな役職・スキルを持っているべきか」まで丁寧に設計し、理想のキャリアに導くための支援を行います。
「将来はCTOや事業責任者になりたい」「エンジニアとしてのスキルを経営に活かしたい」「20代のうちに年収を一気に上げたい」という意欲ある若手エンジニアは、ASSIGN AGENTを活用しておくのがおすすめです。
ASSIGN AGENTの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 20代~30代 |
対象エリア | 主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道 |
求人数 | 非公開 |
求人業界 |
IT/通信、コンサル |
求人職種 | SE・コンサル・営業 |
公式サイト | https://assign-inc.com/ |
ASSIGN AGENTの口コミ・評判
-
-
ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の口コミ・評判は?特徴や体験談を調査
④チアエージェント|既卒・第二新卒・フリーター向けで非公開求人多数
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- ベンチャー企業や成長企業に特化した求人情報
- 年間1,000名以上のサポート実績を持つアドバイザーの個別サポート
- 無料で多岐にわたる転職支援サービス
- 企業との強固なネットワークと最新の採用動向の把握
- 賃貸仲介手数料の割引や失業手当の申請サポートなど利用者特典充実
『チアエージェント』は、ベンチャー企業や成長志向の企業への転職を目指す人々を対象とした、包括的な転職支援サービスです。
その最大の特長は、自社運営の求人情報サイト「チアキャリア」を活用し、他では見つけられない非公開求人や限定求人を豊富に揃えている点です。これにより、利用者は競争の少ない環境で希望に沿った企業と出会うチャンスを得られます。
また、経験豊富なキャリアアドバイザーによる1対1の個別サポートも大きな魅力です。アドバイザーは、利用者の性格やスキル、将来的な目標を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを提案します。
自己分析を深めるためのストレングスファインダーやMBTI診断、履歴書や職務経歴書の添削、模擬面接なども無料で提供され、利用者が自信を持って転職活動に臨める環境を整えています。
さらに、年間500社以上の企業と築いた強固なネットワークを活かし、企業の最新動向や職場環境に関するリアルな情報を提供。
これにより、条件だけではわからない企業文化や雰囲気を理解した上で、最適なマッチングを実現します。転職後のミスマッチを防ぎ、満足度の高いキャリア構築をサポートする点が特長です。
加えて、賃貸仲介手数料の割引や失業手当の申請サポートなど、転職に伴う生活面の支援も充実しています。
これらを通じて、チアエージェントは単なる転職支援を超え、利用者が安心して新しいキャリアを築くための頼れるパートナーとなっています。
チアエージェントの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 若手が多い (既卒・第二新卒・フリーター) |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 約2,000件 (営業職が約811件、コンサルタント職が約644件、企画・マーケティング職が約630件) |
求人業界 |
全業界 |
求人職種 | 全業種 |
公式サイト | https://cheercareer.jp/hslp/ca-career-change |
チアエージェントの口コミ・評判
⑤ツナグバ|未経験OKの企業を中心に20・30代の第二新卒の転職に特化
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 20代・30代の第二新卒の転職に特化している
- 未経験OKの企業を中心に取り扱い求人は常時1万件以上豊富
- スキルアップできる中長期的なキャリアビジョンを設計できる
- 履歴書や職務経歴書の添削サポート
- 企業に合わせた面接対策で事前対策ができる
『ツナグバ』は、20代・30代の正社員未経験者の転職に特化した転職エージェントです。利用はオンラインで利用ができ、取り扱い求人は常時1万件以上豊富にあります。
未経験OKの企業の求人が豊富にあり、学歴に自信のない人や正社員の経験がない人でも就職・転職が可能な求人を中心に紹介を受けることができます。
未経験転職に特化した転職支援を受けることができ、転職相談や履歴書や職務経歴書の添削サポート・中長期的なキャリアプランの設計などのサポートを受けることができ安心して転職活動をすることができます。
最短2週間で内定が可能なスピードで、求職者に合わせたスピードで無駄に待たされることもありません。
希望条件に合う求人の紹介を受けることで、入社半年後の定着率は95.2%と高く転職に満足している人が多くいるのも信頼できるポイント。
すべてのサービスは完全無料で利用することができるので、転職相談や情報収集でも利用が可能で、良い求人が見つかれば転職をするという利用方法も可能です。

ツナグバの基本情報
転職期間 | 2週間~ |
---|---|
対象年代 | 20・30代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 約10,000件 |
求人業界 |
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険 |
求人職種 | 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員 |
公式サイト | https://www.tunaguba.co.jp/ |
ツナグバの口コミ・評判
-
-
ツナグバの口コミ・評判は怪しい?やばいとの声や求人の特徴を調査
⑥アメキャリ|フリーターや第二新卒向けで未経験OKが60%以上
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- フリーターや第二新卒に特化した就職・転職支援サービス
- 求人数が多く未経験OKの求人が60%以上
- 40種類以上の業種と職種をカバー
- 土日も対応可のアドバイザーによるマンツーマンサポート
- 適職診断とリアルを共有してミスマッチ防止
『アメキャリ』は㈱AMENSが運営する、フリーターや第二新卒に特化した20代未経験向けの転職・就職支援サービスです。求人数が3万件以上と豊富で、その6割以上の求人が未経験OKなので、業界未経験や職種未経験でも安心して転職活動に挑戦できます。
20代の未経験転職を熟知したアドバイザーによるヒアリングと適職診断から、希望条件やスキルにマッチした厳選した求人紹介をうけることができ最適な求人に出会うことができます。学歴や職歴に自信がない人でもチャレンジできる求人が豊富にあり、正社員転職をめざすことができます。
40種類以上の職種を含む多様な業界に対応していて、自分の興味やスキルに合う職種から企業を選ぶことができます。独自の基準を満たした優良企業ばかりであり、可能な限り、ブラック企業は排除しています。
適職診断や初回面談などを活用して、あなたにあった求人を紹介します。一方的に押し付けられた求人に応募するように強要されることもなく、丁寧に対応してもらえるので安心です。
また、応募書類の作成支援・添削や、面接対策なども企業ごとに細かく対応してもらえます。アドバイザーによる個別サポート時間は、1人あたり平均12時間と長めです。その結果、書類選考の通過率は94%、内定率は90%という実績を残しています。
アメキャリの基本情報
転職期間 | 2週間~ |
---|---|
対象年代 | 18~29歳 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 約30,000件 |
求人業界 |
営業 / 製造・施工管理 / 販売・サービス / 事務・アシスタント / 広告 / IT・機械 / クリエイティブ / 企画・管理 |
求人職種 | 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員 |
公式サイト | https://amecari.com/ |
アメキャリの口コミ・評判
⑦ハタラクティブ|既卒・フリーターなどの未経験者の就職に特化
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 既卒・フリーターなどの未経験者の就職に特化
- 書類審査通過率90%・内定率80%と高い
- チャットツールなど転職サポートが豊富
- 1人で探す時と比較すると効率よく求人を探せる
- 掲載している求人の質が高く大企業へも可能
『ハタラクティブ』は、社会人経験のない人やフリーター・第二新卒など、若手の正社員就職に特化した転職・就職エージェントです。
主に20代を中心にサポートしており、これまで約15万人以上の方がハタラクティブを利用しており、実績やノウハウは申し分のない就職支援サービスです。
他の就職支援サービスでは、高卒未満であったり、職歴がなく未経験であったりすると、求人紹介を受けられないケースが多くみられます。
しかし、ハタラクティブでは中卒、ニートの方でも条件次第ではサポートが受けられるため、既卒やフリーターを対象にしたサービスの中でも、かなり珍しいといえます。
書類審査通過率、内定率が高いのもハタラクティブの魅力の一つ。ハタラクティブが支援しているのが、経験の浅い若年層であるのを考えるとかなり高い数値といえるでしょう。
他の転職サイトには掲載されていない独自の求人を保有したり、未経験でも研修や教育体制が整った企業を紹介してくれるので、大企業に就職することも可能です。
20代・未経験転職の分野では利用者の数も多い人気のエージェントなので、学歴・経歴に自信がない若手人材の人には「ハタラクティブ」を強くおすすめします。
ハタラクティブの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 20代 |
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 |
求人数 | 約4,500件 |
求人業界 |
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険 |
求人職種 | 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
ハタラクティブの口コミ・評判
-
-
ハタラクティブの口コミ・評判は悪い?やばい・騙されたとの声を調査
⑧転職エージェントナビ|理想のエージェントとのマッチングサービス
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- キャリアアドバイザーの対応が丁寧
- 未経験者からハイクラスまで様々な業種・業界の求人を取り扱っている
- 全国100社以上の転職エージェントと取引があり希望の求人に出会える
- 未経験・フリーター・第二新卒OKの求人が多数
- 紹介料ありきの相談ではなく、第三者目線でフラットに転職相談ができる
『転職エージェントナビ』は、circus株式会社が運営する300名以上のエージェントから、自分に合う転職エージェントが見つかる転職サービスです。
利用はLINEで利用ができ、全国100社以上の転職エージェント会社と提携しています。
内定まで完全オンラインで完結することができ、在職中の人でも効率的な転職活動が可能。
丁寧なヒアリングから希望の職種や業種に強い最適な転職エージェントの紹介を受けることができ、転職活動をスムーズに進めることができます。
未経験OKの企業の求人も多く、研修制度や入社後に活躍しやすい企業の紹介もあります。応募書類の添削や面接対策サポートもあるので、面接が苦手な人も自信を持って面接に望むことができます。
困ったときのセカンドオピニオンとして相談ができ、アドバイザーとの間に入って調整してもらえるので、初めての転職でも安心して利用ができます。
利用料が無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。転職エージェントナビは自分にピッタリの転職エージェントを選びたい人に利用がおすすめです。
転職エージェントナビの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 20代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 非公開求人数:約15,000件 公開求人数:非公開 |
求人業界 |
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険 |
求人職種 | エンジニア、営業、事務、サービス、販売 |
公式サイト | https://service.circus-group.jp/circus/agentnavi/ |
転職エージェントナビの口コミ・評判
-
-
転職エージェントナビの口コミ・評判は?求人の特徴やおすすめ度を解説
ここまで、転職エージェントと転職サイトを紹介してきましたが、転職エージェントとサイトのいいとこどりができる『Jobuddy(ジョバディ)』というサイトもあります。
IT特化ではないですが、ポテンシャル採用求人がメインですので未経験からIT業界を目指す方にピッタリのサービスです。少しでも気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
20代向けのIT転職エージェントおすすめベスト【目的別】
前章では、20代向けのIT転職エージェントを紹介しました。ここでは、その転職エージェントを目的別にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①20代でキャリアあり・経験者向けのIT転職エージェント
すでにキャリアがあり・経験者もある20代には『レバテックキャリア』か『Geekly』がおすすめです。
レバテックキャリアは元々システム受注の会社として始まったため、社内にSEなどIT関連の知識に精通した社員が揃っています。そのため、コンサルタントの中にもIT関連の知識が豊富な人が揃っています。
コンサルタントに今後習得していきたいスキルや、自分の希望する職種に必要なスキルについても相談することができますので心強いパートナーになるでしょう。
Geeklyでは未経験からのエンジニア転職をサポートする体制がしっかり整っており、実際に転職を成功させた実績もあります。せっかくの20代での転職で可能性をつぶしたくない人に是非利用してほしい転職エージェントです。
②20代未経験者におすすめのIT転職エージェント
20代未経験者の方は、『マイナビIT AGENT』、『ユニゾンキャリア』、『ワークポート』がおすすめです。
マイナビIT AGENTは言わずもがな、業界最大手のエージェントで、20代にもおすすめです。
ユニゾンキャリアは、未経験からの就業決定率が95%と高く、自社開発企業・大手企業・メガベンチャーなどへの転職実績もあります。応募書類や面接対策・年収交渉などの手厚いサポートを受けることができ、在職中の人でも効率的に転職が可能です。
ワークポートでは、エンジニア未経験者・知識がない人向けに『みんスク』という無料のスクールを開講しています。そのため、エンジニアとして働いたことが無い人や知識がない人でも、転職前にエンジニアに必要な知識を身に付けることができます。
20代の場合はまだキャリアやスキルが十分でないことの方が多いため、人柄ややる気などをアピールしていく必要があります。
上記のエージェントは自己アピールの方法や効果的な受け答えについて、しっかりとアドバイスをしてくれる頼もしいエージェントです。
③ハイクラスを狙う20代におすすめのIT転職エージェント
20代でハイクラスを狙うなら、『レバテックキャリア』か『TechClipsエージェント』がおすすめです。
どちらも年収500万円以上の求人情報に限定して紹介してもらえるので、年収が高いハイクラスを狙っている方にはおすすめです。
多くの求人から探すのであれば、『LHH転職エージェント』や『type転職エージェント』などの大型の総合型の転職エージェントも利用すると良いでしょう。
20代向けのIT転職エージェントの成功する選び方
20代向けのIT転職エージェントを選ぶ際には、成功に導くためのいくつかのポイントを押さえることが重要です。
ここでは、長期的なキャリア形成を考慮しつつ、理想的な転職エージェントを選ぶ方法を詳しく解説します。
①20代向けの特化型エージェントを選ぶ
20代はキャリアのスタートラインに立つ時期であり、まだ経験が少ないことが多いです。そのため、若年層に特化したIT転職エージェントを選ぶのが効果的です。
このようなエージェントは、新卒や第二新卒、未経験者向けの求人に強く、若手向けのキャリアアドバイスに精通しています。
特にIT業界では、未経験者向けの研修プログラムやスキルアップ支援が整っているエージェントを選ぶとよいでしょう。
②未経験OKの求人に強いエージェントを選ぶ
20代前半の場合、IT業界での経験が浅いことが一般的です。そのため、未経験でも応募可能な求人を多く扱っているエージェントは大きなメリットです。
IT業界は学習意欲や適応力が重視されるため、技術習得のサポートやスキルチェンジの機会を提供するエージェントが特に効果的です。
③エージェントの評判と実績をチェックする
エージェントを選ぶ際は、過去の実績や評判を確認することが大切です。
インターネットのレビューや、口コミサイト、転職体験談などを参照し、エージェントがどのような企業と提携しているか、サポートの質が高いかどうかを見極めましょう。
また、実際に利用した人々の声から、エージェントの強みや弱点を把握できます。
④キャリアアドバイザーとの相性を重視する
エージェントの選び方で最も重要な要素の一つが、担当するキャリアアドバイザーとの相性です。
キャリアアドバイザーは、あなたの希望や強み、弱みを理解し、適切な求人を紹介してくれるパートナーです。
初回の面談や相談の際に、自分のキャリアビジョンをしっかり伝え、その理解度や提案内容に満足できるかを確認しましょう。相性が良いと、転職活動がスムーズに進む可能性が高まります。
⑤IT業界に特化しているかどうかを確認する
IT業界には、他業界にはない特殊なスキルセットや技術が必要です。そのため、IT業界に特化した転職エージェントを選ぶことが推奨されます。
IT分野に精通したキャリアアドバイザーがいるエージェントでは、最新の技術トレンドや企業ニーズを把握しており、より的確な求人紹介が期待できます。
また、技術職と非技術職(例えば、ITコンサルタントやプロジェクトマネージャー)の両方の求人に強いエージェントも魅力的です。
⑥スキルアップサポートが充実しているか確認する
20代の若手求職者にとって、ITスキルの習得や向上は非常に重要です。
転職エージェントの中には、プログラミングやシステム設計、ネットワーク管理などの研修や、自己学習をサポートするプラットフォームを提供しているところもあります。
スキルアップのサポートが充実しているエージェントを利用することで、求人の選択肢が広がり、転職後も活躍できる基盤を築くことができます。
⑦長期的なキャリアプランを重視するエージェントを選ぶ
短期的な転職だけでなく、長期的なキャリア形成を支援してくれるエージェントを選ぶことが大切です。
エージェントが単に求人を紹介するだけでなく、転職後のキャリアパスや将来的なスキル開発についても助言してくれるかどうかを確認しましょう。
20代は、まだキャリアの方向性が定まっていないことが多いため、将来的なキャリア設計に対してもアドバイスを提供してくれるエージェントが理想的です。
⑧転職成功実績を確認する
特に20代向けに多くの転職実績があるエージェントを選ぶことも成功のカギです。これまでに20代のIT転職希望者がどれくらい成功しているのか、その成功事例を確認しましょう。
成功実績が豊富なエージェントは、20代特有のニーズや課題を理解しており、的確なアドバイスをしてくれることが期待できます。
⑨複数のエージェントを活用する
1つのエージェントに絞るのではなく、複数のエージェントを並行して利用することで、より多くの求人情報にアクセスできます。
エージェントごとに取り扱う求人やサポート内容が異なるため、自分に最も合ったエージェントを見極めるためにも、最初は複数のエージェントとコンタクトを取ってみるのがおすすめです。
結論:20代向けのIT転職エージェントの選び方
20代向けのIT転職エージェントを選ぶ際には、若手特化型で、未経験者や若手に強いサポート体制を持つエージェントを選ぶことが成功のカギです。
さらに、担当キャリアアドバイザーとの相性や、エージェント自体の評判や実績、スキルアップサポートの充実度を確認することが重要です。
長期的なキャリア形成を見据え、複数のエージェントを併用しながら、最も自分に合ったエージェントを選んでください。
20代がキャリア形成する時にIT転職エージェントの利用がおすすめの理由
続いて、20代が転職する時にエージェントを利用する方がおすすめの理由を紹介しておきます。

①非公開の求人に応募できる
非公開の求人というのは、IT企業が契約しているIT転職サイトに対して独自に展開している求人のことです。もしエージェントを介さずに転職するとなると自分で企業の求人を探さなければなりません。
しかしウェブサイトなどで求人情報がない企業もあります。それは企業側がマッチしている人材を取りたいと思っているからです。そのため非公開の求人をIT転職サイトと契約してマッチした人材を紹介する流れになっています。
つまり、自分のスキルにマッチした企業を紹介してもらえること、非公開の求人に応募できるというのが利点のひとつです。
②採用模擬面接をしてもらえる
面接というのは職業安定所などでも練習できることです。しかし、IT企業の情報を知っているエージェントと職業安定所の職員ではどちらがよいでしょうか。
言うまでもなくエージェントからの模擬面接が有利に働きます。それはIT企業からの質問や、いままで転職してきた人たちの回答ノウハウを持っているからです。
模擬面接をするだけで、自信を持って面接に望むことができます。また自己分析にも役立つ内容が多いため、模擬面接を利用するのは重要なことです。
③企業に関して秘匿性の高い情報を取得できる
企業がIT転職サイトと契約して非公開の求人に応募できることを上記で説明しました。つまり企業が欲しい人材、内情、求めるレベルを詳細に知ることができます。
企業としても必要のない人材を取らなくて済むので、できるだけ詳細な情報を展開します。転職者が知り得ないことを知っているのはIT転職エージェントであるということを覚えておきましょう。
④転職サポートを受けることができる
IT業界に強いエージェントというのは、IT業界における転職のプロということです。あなたが未経験の場合は特に心強いアドバイスが貰えます。
転職者は年々増えてきており、過去最多を毎年更新しています。その中でもちろん転職エージェントを利用している人がいるわけです。
つまり、それだけ転職者の相手をしているプロのエージェントがアドバイスをしてくれます。自分で対策を立てるだけでは心許ないですが、プロのアドバイスがあるのはとても心強いです。
20代がIT転職エージェントを利用する前の注意点
20代がIT転職エージェントを利用する際には、いくつかの重要なポイントに注意する必要があります。特に若い世代にとって、IT業界は成長著しい分野であり、適切な転職エージェントを利用することで、キャリアのスタートや次のステップを成功させるための大きな手助けになります。
ただし、エージェントをうまく活用するためには、いくつかの事前準備や心構えが重要です。
①自己分析を徹底すること
まず第一に、転職エージェントを利用する前に、自己分析をしっかり行うことが大切です。
自分の強みや弱み、スキルセット、将来のキャリアビジョンを明確にすることで、エージェントと対話する際に具体的な方向性を示すことができます。
IT業界は幅広く、エンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャー、セキュリティスペシャリストなど、職種が多岐にわたります。
自分がどの分野で成長したいのか、興味があるのかを理解しておくことで、エージェントのサポートがより効果的になります。
②エージェントの選定に慎重になる
すべてのIT転職エージェントが同じではありません。エージェントごとに強みや得意とする業界、企業とのコネクションが異なるため、自分に合ったエージェントを選ぶことが大切です。
口コミや評判を調べたり、エージェントが紹介する求人の質を確認することで、どのエージェントが自分にとって最適かを判断する材料になります。
また、複数のエージェントを同時に利用することも考慮しましょう。
複数のエージェントを活用することで、幅広い求人情報を得られるだけでなく、各エージェントが提供するアドバイスや視点を比較することができます。
③自分の意思を持つ
エージェントはプロフェッショナルですが、最終的にキャリアを決定するのは自分自身です。
エージェントが紹介してくれる求人や提案はあくまで選択肢であり、それに流されてしまわないようにすることが重要です。
特に20代の若手であると、「成長が早い」「ポテンシャルが高い」といった理由で、即戦力としての期待がかかる場合もありますが、自分が納得できるキャリアパスを描けるかどうかが一番のポイントです。
条件だけでなく、自分が本当にやりたい仕事か、将来につながる経験が積めるかをしっかり考えましょう。
④面接対策やスキルアップに取り組む
IT業界は技術の進歩が早く、スキルが日々変化しています。そのため、転職活動の際には、最新の技術トレンドや業界動向に敏感であることが求められます。
エージェントによっては、模擬面接やスキルチェック、技術トレーニングの提供を行っている場合もありますので、そういったサポートを積極的に活用しましょう。
また、自分でも自己学習の時間を確保し、新しいスキルを習得することが大切です。
たとえば、プログラミングやデザイン、プロジェクト管理ツールの使い方など、即戦力としてアピールできるスキルを磨いておくことが、面接時に有利に働きます。
⑤エージェントのアドバイスを鵜呑みにしない
エージェントは基本的に求職者にとってのパートナーですが、彼らのビジネスモデルとしては、求職者が転職を成功させることによって企業から報酬を得ています。
そのため、時にはエージェントが求職者の意思や希望よりも、紹介したい企業や職種を強く勧めることもあります。
このような場合、自分のキャリアにとって本当に良い選択なのかを冷静に判断することが大切です。
無理に転職を進められた場合には、その理由をしっかりと確認し、自分に合わないと感じた場合には断る勇気も必要です。
⑥長期的なキャリアを見据える
20代での転職は、キャリアの初期段階における大きなターニングポイントになることが多いです。そのため、目先の条件だけにとらわれず、長期的な視点でキャリアを考えることが重要です。
例えば、給与や福利厚生はもちろん重要ですが、成長機会やキャリアパス、職場のカルチャー、ワークライフバランスなど、将来的に自分がどう成長していけるかを見極めることが求められます。
エージェントが提供する情報だけでなく、自分で企業の評判や働きやすさなどをリサーチすることも大切です。
まとめ:注意点
20代がIT転職エージェントを利用する際には、自己分析をしっかり行い、自分の意思を持ちながらエージェントを選び、適切に活用することが重要です。
また、スキルアップや長期的なキャリア形成を視野に入れ、エージェントのアドバイスを参考にしつつも、自分に合った転職を見極めることが成功の鍵となります。
転職活動は大きな挑戦ですが、事前準備をしっかり行い、自分に合ったキャリアを築いていくことで、将来の成功につながるステップとなるでしょう。
まとめ:20代はIT転職エージェント・サイトを利用しよう
今回は20代におすすめのIT転職エージェントを紹介しました。
転職エージェントは各社独自の求人を保有しており、複数のエージェントに登録しておくことで、応募する求人の選択肢を広げることができます。
以下に、当サイトがおすすめするIT業界に強い転職エージェントを再掲しているので、ぜひ公式サイトから公開求人情報をチェックしてみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
- IT転職エージェントおすすめランキング
- クリエイティブ職に強い転職エージェント
- フロントエンドエンジニアに強い転職エージェント
- マークアップエンジニアに強い転職エージェント
- インフラエンジニアに強い転職エージェント
- サーバーエンジニア向け転職エージェント
- SE(システムエンジニア)に強い転職エージェント
- ネットワークエンジニアに強い転職エージェント
- セキュリティエンジニアに強い転職エージェント
- データベースエンジニア向け転職エージェント
- セールスエンジニア向け転職エージェント
- アプリエンジニア向け転職エージェント
- フルスタックエンジニアに強い転職エージェント
- QAエンジニアに強い転職エージェント
- AIエンジニアに強い転職エージェント
- PHPプログラマーに強い転職エージェント
- Webマーケター職向けの転職エージェント
- Webライター職向けの転職エージェント
- Webデザイナー職向けの転職エージェント
- データサイエンティストに強い転職エージェント
- ITコンサルタントに強い転職エージェント
- Webディレクターに強い転職エージェント
- Webプロデューサーに強い転職エージェント
参考:オーダースーツ SADA
参考:長野県と新潟県と富山県の求人なら正社員の転職や派遣が探せるジョブズゴー
参考:20代で派遣はもったいない?後悔しないために今すぐやるべきこと|電気屋ときどき何でも屋~せでぃあのブログ~
参考:【2024年最新】第二新卒おすすめ転職サイト・エージェントの比較ランキング9選|QRAFT
参考:20代未経験転職の成功秘訣!おすすめ職種8選と成功のコツを解説|相性就職マガジン
参考:未経験でも正社員に!20代の転職ならいますぐご相談ください│株式会社ジールコミュニケーションズ