こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
最近Webデザインスクールが注目されています。そんな中でも、特に注目度が高く、事前モニター募集で108倍の倍率を誇るFullmeが、多くの方に選ばれています。
『Fullme』は、現役デザイナーからも質が高いと声が多く、数あるプログラミングスクールの中でも特に良い評判が目立つスクールです。
ただ、そんなFullmeについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、Fullmeの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
Fullme(フルミー)とはどんなWebデザインスクール?
まずは、Fullme(フルミー)の基本情報から見ていきましょう。
Fullme(フルミー)の基本情報
受講期間 | Figma基本操作:1回 Web Designセットコース:3ヶ月~1年 |
---|---|
受講料金 | Figma基本操作:無料 Web Designセットコース:150,000円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
Webデザイン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
副業・独立サポート | 〇 (案件紹介はないがキャリア相談は可能) |
編集部コメント | 超有名デザイナーingectar-eが手掛ける初心者向けの実践的カリキュラム |
公式サイト | https://fullme.jp/ |
Fullme(フルミー)の特徴
『Fullme』はdivi株式会社が運営するオンラインのWebデザインスクールです。
利用はオンラインで利用することができ、未経験者でも、副業を始めたい方やフリーランスを目指す方でも、通用するデザインスキルを身につけることができます。
講師はデザイン書売上累計100万部のingectar-eのデザイナーが担当で、プロ講師から直接添削・フィードバックを受けることが可能です。
学習はオンデマンドでいつでも学習することができ、子育て中・育児休業中・在職中の人でも自分のペースに合わせて学習を進めることができます。
Web Designセットコースは約3ヶ月を目安とするコースですが、最長1年間まで利用することができ、ライフスタイルに合わせた柔軟な学習スタイルを実現できます。
実務でそのまま使えるテンプレートやヒアリングシートも提供されるため、高品質な制作を効率的に行うことができます。
無料の「Figma基本操作」は1回のお試しコースで手を動かしながらFigmaの基本操作SNSで使えるデザインを制作できます。
少しでも気になる方は、ぜひ無料相談会に参加してみてくださいね。
Fullme(フルミー)のカリキュラム・学習内容
続いて、Fullmeでは、どんなことを学ぶのか。Fullmeのカリキュラムや学習内容を紹介します。
Fullmeには2つのコースがあります。
Figma基本操作 | Web Designセットコース | |
料金 | 無料 | 150,000円 |
分割払い | 月額12,500円 | |
学習期間 | 1回 | 3ヶ月 (視聴期間1年間) |
授業 | 1回 | 全80回 |
使用ソフト | Figma | Figma |
Figma基本操作 | 〇 | |
バナー制作 | 〇 |
無料の「Figma基本操作」は1回のお試しコースで手を動かしながらFigmaの基本操作SNSで使えるデザインを制作する実践もあります。
「Web Designセットコース」はWebデザインの基礎から応用までを網羅的に学ぶことができます。座学からツールの操作、実践まで幅広くカバーし、コーポレートサイトやブランドサイト、ポートフォリオ制作を通してトレンドのデザインや課題解決能力、表現力などを習得することができます。
Figma基本操作コース
項目 | 学習内容 |
Figma | 基本操作 |
ツール操作 | 簡単な図形の作成方法 文字の打ち方 オートレイアウト コンポーネント |
SNSバナー制作 | SNSで役立つバナー制作 |
Figma初心者でも安心して始められるこのコースは、基本操作を明確に理解できるよう設計されています。
インスタグラムなどで活用できるSNSバナーの制作方法を学び、Figmaの操作やデザインの基礎を身に付けることができます。
Web Designセットコース
コース | 項目 | 学習内容 |
初級 全26回・1ヶ月 |
座学 | Webデザイン基礎知識 |
ツール操作 | Figmaの基本操作 | |
デザイン実践 | バナー制作 LPサイト制作 |
|
中級 全28回・1ヶ月 |
座学 | Webデザイン基礎 Webマーケティング基礎 UI/UX |
ツール操作 | Figmaプロトタイプ | |
デザイン実践 | Webデザイン制作 下層ページ SPサイト |
|
上級 全26回・1ヶ月 |
座学 | ポートフォリオ制作 コーポレートサイト制作 ブランドサイト制作 デザイナーの心構え |
ツール操作 | Figmaの操作 SP〜プロトタイプ |
|
デザイン実践 | コーポレートサイト制作 ブランドサイト制作 |
Webデザインの基礎から応用までを網羅的に学ぶことができるこのコースは、未経験からでもWebデザインを本格的に学びたい方に最適です。
座学からツールの操作、実践まで幅広くカバーし、コーポレートサイトやブランドサイト、ポートフォリオ制作を通してトレンドのデザインや課題解決能力、表現力などを習得することができます。
Fullme(フルミー)のコース料金・費用
具体的な料金については、Fullmeの公式サイトを参照してください。そこでは、各コースの詳細やサポート内容なども確認できます。
Fullme(フルミー)の口コミ・評判【受講者の声や卒業生の評価】
本章では、前章までの内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:技術的な質問なら回答してくれる
フルミーの公式ラインでは、技術的な質問なら回答してくれますよ😊
— ハチヤ@Webデザイン💻で個人事業🍠🧶を応援✨ (@hatukker) March 3, 2024
良い口コミ:評判②:良質なワイヤーフレームが手に入る
めちゃくちゃわかります〜💦
性格上、完コピしたくなっちゃいますが、そこまでしなくても良い気がしてます🤔
— moco(モコ) | わかりやすく伝えるアニメーション映像制作 (@moco191112) February 8, 2024
良い口コミ:評判③:バナーを添削してもらえた
昨日は3件の面接、打ち合わせして案件も少し前に進み、思ったより早く終わったから修正作業!
と思いきや保育園からお熱のお迎えコール💦
小児科水曜日午後休診ばっかで受診出来ず💦フルミーのセミナーも途中までしか見れず😭
今アーカイブ見たら私の出したバナーが添削してもらえてた✨— るみな|地域密着WEBデザイナー (@rumina_design) January 17, 2024
良い口コミ:評判④:デザインの系統が様々で作るの楽しい
fullmeのレッスン、デザインの系統が様々で作るの楽しすぎる🥹
各デザインの参考サイトも記載されてるから、参考サイトのエッセンスをどうデザインに使ってるかもめちゃくちゃ勉強になる...#fullme #フルミー— かや🫧Webクリエイター (@kaya_web_) November 8, 2023
良い口コミ:評判⑤:デザイン書籍数十冊分の価値あり
Fullme講座の課題楽しい!凄いボリューム…
紹介される小ネタや参考サイトとかも見るだけで楽しいです。
デザイン書籍数十冊分の価値あり◎#Fullme— さきやま@WEBデザイナー (@meguminmin14) August 10, 2023
良い口コミ:評判⑥:デザインが楽しくなってきました
今日はワイヤーフレーム作成とFVの途中まで出来た...‼︎
fullmeで学び出してからデザインが楽しくなってきました🙆♀️思い切って受講を決めて良かった。
明日はLesson20終わらせるぞーー🥳#fullme #webデザイン— ぽん|webデザイン (@ojipochi0904) August 8, 2023
良い口コミ:評判⑦:体系的に学べるのでとてもわかりやすい
Fullme初級コース、座学・基礎講座(〜Lesson10)まで終了しました!
座学ではデザインの役割からWebデザインの知識までの重要なポイントを体系的に学べるのでとてもわかりやすいです☺️
Figmaにも慣れてきたので手を動かしてザクザク実践やっていきます💪✨#Fullme #フルミー #フルパルの声— mimimi design (@mimimi_design) July 29, 2023
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:完全初心者には時間がかかる
#Fullme の初級Lesson20
LPのデザインをひたすらトレース…。
着いていくので結構必死💦1時間弱ある動画は実際3時間くらいかかってる😂
トレースしてると毎回ここまで細かく調整するのかって思う。
いかに自分がデザインできてないか痛感する😇
— moco(モコ) | わかりやすく伝えるアニメーション映像制作 (@moco191112) November 11, 2023
ご覧の通り、Fullmeを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、Fullmeを受講するメリット・デメリットを紹介します。
Fullme(フルミー)を受講するメリット
他社と比較した時のFullmeのメリットを紹介します。
①講師はingectar-e(デザイン書売上累計100万部)
Fullmeの教育プログラムは、デザイン界で高名なingectar-eによって指導されます。この経験豊かな講師は、デザイン関連書籍の売上が累計100万部を超えるほどの実績を持っています。
「けっきょく、よはく」や「あるあるデザイン」「最強構図」などの著書を通して、デザインの深い知識と実践的な技術を学ぶことができます。
②初心者でも理解しやすい実践的なカリキュラム
初心者の方にも理解しやすいよう、Fullmeでは丁寧に構成されたカリキュラムが提供されています。
バナー制作、LPサイト制作、Webサイト制作、ブランドサイト制作、コーポレートサイト制作、ポートフォリオ制作など、様々な実践的な制作経験が可能です。
これにより、市場価値の高いスキルを身に付けることができ、自分のポートフォリオを充実させることが可能になります。これは、実際に案件を獲得する際に大きなアドバンテージとなります。
③わかりやすいオンデマンドレッスン動画
Fullmeの学習は完全にオンデマンド式で、スキマ時間に自宅からパソコンで学習が可能です。
子育て中・育児休業中・在職中の人でも学習が可能で、スキマ時間で自分のペースで学習を進めることができます。
④いつでも見直せる解説ノート
授業中に動画で分からなかった箇所はテキストでも確認できる「解説ノート」で振り返ることができます。動画と解説ノートの丁寧ね教材でより理解が深まり、未経験者を置いてけぼりにしません。
課題制作時も困らずデザインスキルの向上を目指せます。
⑤プロの現役デザイナーによるによる直接添削
Fullmeでは、ingectar-eの現役デザイナーの直接添削+フィードバックを受けることができます。これにより、プロの技術や考え方を直接学び、実践で使えるデザイン力を身に付けることが可能です。
プロの技術や考え方を知ることができ、実際に使えるデザイン力が身につきます。
⑥実務で活用できるデザイン教材
ヒアリングシートはもちろん、Figmaでそのまま使えるデザインのテンプレートも初級コースから用意されています。自分流に使いやすくして実務でもそのまま使えるようにしておきましょう。
⑦最大1年間の学習期間が用意されている
Web Designセットコースは通常約3ヶ月で完了しますが、最長1年間の利用が可能です。
これにより、自分のライフスタイルに合わせた学習が実現でき、忙しい日々の中でも余裕を持ってスキルアップが目指せます。
Fullme(フルミー)を受講するデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①学習には一定の費用はかかる
コースの受講には15万円の費用がかかります。料金が高いと感じる人もいると思いますが、通常のWebデザインスクールの中で安い方の部類です。
分割払い(月額12,500円)も利用できるので、毎月の負担を抑えて利用することができます。
②オンライン完結なので対面指導を受けたい人には不向き
Fullmeはオンライン完結です。利便性が高いですが、対面指導を受けたい人にはデメリットと感じるでしょう。
サクフリでおすすめしているWebデザインスクールを知りたい方は、関連記事『おすすめのWebデザインスクール』をご覧ください。
以上が、Fullmeのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方にはFullmeは最適ですよ。
Fullme(フルミー)はこんな人におすすめ
以上の内容を踏まえ、Fullmeがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、Fullmeがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、Fullmeはおすすめですよ。
スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料相談会に参加してみてください。
Fullme(フルミー)の無料説明会から入会までの手順
ここまで読んでいただき、Fullmeが少しでも気になる人は、ぜひ無料説明会を受けてみてください。無料説明会から入会の流れをまとめると、次の通りです。
step
1会員登録
まずは『公式サイト』から無料登録しましょう。わずか60秒で、登録完了することができます。
step
2開始日の選択
自分の都合に合わせて学習を開始する日を選択することができます。この柔軟性は、学びを始める最適なタイミングを見つける上で非常に有効です。
step
3学習開始
会員登録が完了し、開始日が決まったら、申込みを行い、学習を開始します。
(参考:公式サイト)
Fullmeとよく検討されるWebデザインスクールとの違いを比較
ここまで読んでいただき、Fullmeを利用するか迷われている方に向けて、Fullmeとよく比較検討されるWebデザインスクールをまとめて、Fullmeとどこが違うのかを比較してみました。
まず、Fullmeの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 講師はingectar-e(デザイン書売上累計100万部)
- 初心者でも理解しやすい実践的なカリキュラム
- わかりやすいオンデマンドレッスン動画
- いつでも見直せる解説ノート
- プロの現役デザイナーによるによる直接添削
- 実務で活用できるデザイン教材
- 最大1年間の学習期間が用意されている
上記を踏まえ、Fullmeとよく比較検討されるWebデザインスクールは下記が挙げられます。
①SAMURAI ENGINEER|挫折しないマンツーマン指導と手厚いサポート
『SAMURAI ENGINEER』は、累計指導数45,000名以上の実績を持ち、Webデザイナーに必要なスキルをマンツーマンで学べる人気のWebデザインスクールです。
プロのWebデザイナーによるマンツーマンレッスンを受講することができ、講師は経験が浅い方ではなく、経験年数3年以上の講師が全体の87%となっています。「実践で活躍しているWebデザイナーからマンツーマンで学べること」は、SAMURAI ENGINEERのメリットと言えると思います。
しかも、現役エンジニアだけでなく、学習コーチ+QAサイトのトリプルサポートがあるのも大きな魅力です。学習コーチはお一人おひとりの目標、現在の状況を確認しながら、最短で目標達成できるように導きます。
そして、QAサイトでは過去の生徒がつまづいた質問の回答はもちろん、自分の質問に対して様々なインストラクターが回答して問題解決をサポートを行います。
上記のようなサポート体制のため、、途中離脱率が2.1%と最も挫折しないプログラミングスクールとして評価されているのでしょう。
そして、最大の特徴はオリジナルWebサイト制作までカリキュラムで行う点です。
侍エンジニアのWebデザインコースでは、Webデザインを一通り学んだ後はオリジナルのポートフォリオを制作します。オリジナルの制作物は就活や転職活動でポートフォリオとしてアピールできるので、あなたのキャリアを有利にすすめることができるでしょう。
副業で稼ぐにも、フリーランスとして独立するにも、ポートフォリオは必須なので、最終的には手に職をつけて稼いでいきたい方には侍エンジニアはおすすめです。
また、「教材・質問掲示板が無料」・「転職・就職サポート」・「受講生同士の交流イベント」など、卒業後のサポートも充実しています。にもかかわらず、他社と比較しても圧倒的に料金が安いため、コスパも最強のスクールです。
-
侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判は?サポート内容も解説
②インターネットアカデミー|スキル習得範囲が広く中上級者を目指せる
『インターネットアカデミー』は、1995年に開校した日本初のWebデザインスクールです。国内有数の実績を持ち、インターネットアカデミーを運営する母体は、国内そして世界的にも認められた母体が運営する大手であることも、特に人気の理由となっています。
大手だけあって、講師、環境、カリキュラム、システム、サポートなど、すべてがWebに特化しているので、初心者を最短距離で最前線へ導くことができます。サポート内容も手厚いです、
受講スタイルは通学&オンラインどちらも選択可能で、授業形式も「ライブ授業」・「マンツーマン授業」・「オンデマンド授業」と3つあります。当社で受講させてもらった経験からすると「マンツーマン授業」がダントツでおすすめです。
そして、最大の特徴は他のWebデザインスクールにはない豊富なコースです。
インターネットアカデミーは、Webデザインのスキル習得範囲が業界内でも随一の広さを誇り、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能です。ちなみに、下記の中から複数コースをカスタマイズで組み合わせることもできますよ。
基本的にWebデザインスクールでは、基礎的な学習範囲を学んだら終わり、というスクールが多く、卒業しても即戦力として働ける人材レベルまで持っていくには一定期間の自己研鑽が必要です。しかし、それではスクールに通った意味がないと個人的に思っています。
その点、インターネットアカデミーでは、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能なため、しっかりとWebデザイナーとしてスキルを習得したいならインターネットアカデミーを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、当社で働いているWebデザイナーは、『Webデザイナー総合コース』に単科コースを少し加えたコースを受講してもらってスキルを習得してもらい、今では当社のデザイン部門を担当してくれています。
インターネットアカデミーでは、国の給付金で受講料の最大70%(最大56万円)、または最大20%(最大10万円)が支給される講座があります。
-
インターネットアカデミーWebデザインの口コミ・評判は?コース内容を解説
③クリエイターズファクトリー|卒業後も支援が続く実践的カリキュラム
『クリエイターズファクトリー』は、株式会社Startkitが運営するWebデザインスクールです。大阪の心斎橋にある校舎への通学と、オンラインの両方コースから選ぶことが可能です。
実務を想定した実践型カリキュラムのもと、実務で使えるスキルを学べる点が大きな特徴で、学習を進めていくうちに、実務で使えるスキルが自然と身につく環境があります。
クリエイターズファクトリーの最大の特徴として、授業以外のサポートは全て「卒業なし・無期限の半永久サポート」を受けられる点です。
半永久的に教材閲覧やチャットサポートが付いてくるので、例えば本格的にWebデザイナーとしてデビューした時、分からないことをいつでも相談できる環境が整っています。モチベーション維持にも大きく繫がりますし、初心者からWebデザイナーを目指す人には心強いサポートです。
授業形式も特徴的で、最も人気のWebクリエイティブコースでは、個人授業に加えて、グループ授業で仲間と切磋琢磨しあいながら高め合います。そして、オンライン動画も組み合わせながらマンネリ化やモチベーションの低下を排除できます。
また、oVice(オヴィス)というサービスを用いたバーチャル学習環境を利用でき、オヴィスを用いることで、気軽に講師に質問したり、生徒同士で交流できます。
自宅に居ながらも、通学してるかのように空間を共有できるので、周りとコミュニケーションをとって息抜きしながら学習できますよ。
-
クリエイターズファクトリーの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
Fullme(フルミー)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、Fullmeに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①デザイナー初心者・未経験ですが大丈夫ですか?
未経験からでも利用できるカリキュラムになっているので、未経験からでも学習が可能です。
②支払い方法は何がありますか?
クレジットカードが利用可能です。クレジットカードはVISA/MasterCard/AMEX/JCB/Dinersが利用できます。
③Figma基本操作は本当に無料ですか?
Figma基本操作は完全無料です。
(参考:公式サイト)
まとめ:デザイナーとして副業・フリーランスとして活躍するならFullme
今回は、Fullmeの口コミ・評判を紹介しました。
Fullmeは、未経験者でも、副業を始めたい方やフリーランスを目指す方でも、通用するデザインスキルを身につけることができます。
無料の「Figma基本操作」は1回のお試しコースで手を動かしながらFigmaの基本操作SNSで使えるデザインを制作できます。少しでも気になる方は、ぜひ無料相談会に参加してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。