PR IT転職・就職

@PRO人(プロジン)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

@PRO人(プロジン)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営しています。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である「サクフリ株式会社」が運営しているオウンドメディアです。

「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。

学習者
学習者
@PRO人(プロジン)の評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

今回おすすめしたいのが『@PRO人』というIT転職エージェントです。

@PRO人は、利用はオンラインで利用することができ、関東・関西を中心に全国にに幅広い求人の取り扱いがあります。

ITエンジニアを熟知したアドバイザーが入社後の活躍、キャリアアップの実現の手伝いを一番大切だと考えて、5年10年の長期キャリアを設計して、希望のキャリアを叶えることができるプランの提案をしてくれます。

ただ、そんな@PRO人について調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、利用者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、@PRO人の評判について、徹底解説していきます。

\登録無料!/

「@PRO人」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

@PRO人(プロジン)とはどんな転職エージェント?

@PRO人(プロジン)とはどんな転職エージェント?

まずは、@PRO人(プロジン)の基本情報から見ていきましょう。

@PRO人(プロジン)の基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は首都圏)
求人数 約10,000件
求人業界
IT・Web・ゲーム
求人職種 エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター
公式サイト https://www.jobcareer.jp/

@PRO人(プロジン)の特徴

@PRO人』は、㈱エスアイイーが運営するIT転職エージェントです。利用はオンラインで利用することができ、関東・関西を中心に全国にに幅広い求人の取り扱いがあります。

ITエンジニアを熟知したアドバイザーが入社後の活躍、キャリアアップの実現の手伝いを一番大切だと考えて、5年10年の長期キャリアを設計して、希望のキャリアを叶えることができるプランの提案をしてくれます。

@PRO人(プロジン)の特徴

丁寧なカウンセリングから、厳選して求人を紹介してくれるので、ミスマッチが少ない企業選びをすることができます。

1社1社ごとに求人票・社風・実情などの情報提供を踏まえ、納得の上で応募をする方針なので、無理なくじっくりと選考することが可能です。

利用料は無料なので、費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。@PRO人は関東で年収アップの転職をしたい人におすすめです。

@PRO人(プロジン)の料金は無料

@PRO人の登録料金は無料です。

登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

\登録無料!/

「@PRO人」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

@PRO人(プロジン)の口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】

@PRO人(プロジン)の口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】

では、@PRO人の実際の口コミや評判を紹介します。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 大手よりもしっかりとしたサービスに驚きました
  2. 熱い気持ちでぶつかっていただいていたのが印象的
  3. 業界知識は信頼に値すると感じ、落ち着いて選考に臨めた
  4. コンサルタントの方に親切にサポートしてもらえた
  5. スカウト機能で企業からすぐに連絡をもらうことができ内定

良い口コミ:評判①:大手よりもしっかりとしたサービスに驚きました

大手よりもしっかりとしたサービスに驚きました。

他社エージェントでは大量の求人票を渡され、多くの企業への応募を進められました。転職サイトで求人を探すのと変わらない、と感じてしまっていましたが、PRO人では、しっかりと私の話を聞いた上で、多数の求人から納得感のあるお勧め企業をご提案いただけたと感じました。

コンサルタントの企業や技術への理解も一番よく、次の機会があればまた相談したいと思っています。

(引用:公式サイト)

良い口コミ:評判②:熱い気持ちでぶつかっていただいていたのが印象的でした

楽しい転職活動でした。
希望の転職先をなかなか得る事ができず、気持ちが落ち込んでいるときにご相談にお伺いしましたが、「希望通りの仕事はあります。あきらめずに楽しんで活動しましょう!」と、力強い応援をしてくださり、本当に心強かったです。条件交渉などもかなりがんばっていただき、しっかりと私一人に対して、熱い気持ちでぶつかっていただいていたのが印象的でした。

(引用:公式サイト)

良い口コミ:評判③:業界知識は信頼に値すると感じ、落ち着いて選考に臨めた

業界知識は信頼に値すると感じました。

年収の頭打ちを感じて…というよくある転職理由だったのですが、技術ごとの年収相場や、企業間での取引額などをもとに、様々な分野・職種をご提案いただき、前向きな気持ちで、活動にあたることができました。

一社一社、しっかりと説明や対策をしていただき、落ち着いて選考に臨める点も良かったです。

(引用:公式サイト)

良い口コミ:評判④:コンサルタントの方に親切にサポートしてもらえた

IT業界経験者向けの求人情報ばかりかなと思っていました。IT業界は憧れで、全くの畑違いの仕事をしていた私でも受け入れてもらえる求人を紹介してもらうことができました。

コンサルタントの方に親切にサポートしてもらえて利用して内定をもらうことができました。とても感激しています。

(引用:サクフリ調査)

良い口コミ:評判⑤:スカウト機能で企業からすぐに連絡をもらうことができ内定

IT業界へ就職して既に10年、スキルには自信があってもベンチャー企業で倒産してしまい、ずっと働ける職場への転職を希望していました。

スカウト機能で企業からすぐに連絡をもらうことができ、内定をいただくことができました。

(引用:サクフリ調査)

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 首都圏での求人情報の数が多いのかなと感じました
  2. 大手エージェントに比べて求人数が少ない

悪い口コミ・評判①:首都圏での求人情報の数が多いのかなと感じました

特に首都圏での求人情報の数が多いのかなと感じました。僕は関西地方の求人を探していたのですが

(引用:サクフリ調査)

悪い口コミ・評判②:他の大手エージェントに比べて求人数が少ないという点は微妙でした

@PRO人が小規模なエージェントであるため、他の大手エージェントに比べて求人数が少ないという点は微妙でした。

IT業界は非常に広く、様々な技術領域や職種が存在しますが、@PRO人ではその幅広さに応えるだけの求人数が揃っていないように感じました。

(引用:サクフリ調査)

以上、@PRO人の口コミ・評判でした。

ご覧の通り、@PRO人を利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、@PRO人を利用するメリット・デメリットを紹介します。

» @PRO人の公式サイトの口コミを見る!

@PRO人(プロジン)を利用するメリット

@PRO人(プロジン)を利用するメリット

基本情報を抑えていただいたところで、@PRO人の魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時の@PRO人のメリットを紹介します。

@PRO人のメリット

  1. 求人紹介・スカウト・面接対策・給与交渉など、転職サポートが充実
  2. 長期的なキャリアプランのアドバイスがもらえる
  3. 8割近くが非公開求人なので登録するだけでも価値がある
  4. アドバイザー全員がIT・Web・ゲーム業界のエンジニア出身者
  5. 転職のプロによる質の高いアドバイスを受けることが可能
  6. 企業に直接交渉するよりも良い条件での転職が可能
  7. 入社後のアフターフォローが充実
  8. 利用料は無料で費用負担がない

①求人紹介・スカウト・面接対策・給与交渉など、転職サポートが充実

@PRO人ではIT業界に特化した求人紹介や転職サポートを受けることができます。

転職相談・求人紹介・スカウト・面接対策・給与交渉・入社後のフォローなど、手厚いサポートを受けることができ、転職成功の確率を上げることができます。

②長期的なキャリアプランのアドバイスがもらえる

「年収があがるだけ」「内定獲得をとるため」の求人は紹介がなく、長期的にキャリアプランのアドバイスをしてくれます。

厳選した求人の紹介があるので、じっくり1社1社を検討することができます。

③8割近くが非公開求人なので登録するだけでも価値がある

登録しないでも見ることができる、募集要項を公開している求人数は2割程度の200件程度です。一方で、登録した後に見ることができる非公開求人数は、8割で1000件を超えています。

企業規模は知名度のある大手企業から急成長中のベンチャー企業まで、職種はエンジニアからクリエイターまで、それぞれ幅広く取り揃えています。

すべてが無料のサービスなので、非公開求人情報にアクセスするだけでも、登録するメリットが大いにあります。

④アドバイザー全員がIT・Web・ゲーム業界のエンジニア出身者

一般的な転職エージェントの場合は、キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントの経歴が様々です。自分が転職したい業界と同じ業界出身ということが、珍しいぐらいです。

しかし、PRO人のアドバイザーは違います。PRO人のアドバイザーは、全員がIT・WEB、ゲーム業界のエンジニア出身です。

業界全般の知識はもちろんのこと、専門的な知識や技術的な知識を保有しています。話が噛み合わないということがなく、同業界出身者でないと分からないような質問も答えることができます。

現場を知っているプロのアドバイザーが、転職相談から書類作成、面接準備に企業との給与交渉まで、すべての局面でフォローしてくれるので安心です。

⑤転職のプロによる質の高いアドバイスを受けることが可能

企業に合わせた面接対策をすることで、自己アピールが苦手な人も自信を持って面接に臨むことができます。

しかも前述した通り、PRO人のアドバイザーは全員がIT・WEB、ゲーム業界のエンジニア出身です。なので、質の高いアドバイスを受けることが可能です。

⑥企業に直接交渉するよりも良い条件での転職が可能

給与などの条件交渉をしてもらえるので、自分で企業に直接交渉するよりも良い条件での転職を目指すことができます。

⑦入社後のアフターフォローが充実

内定前はもちろん、入社後も継続してサポートを受けることができます。

仕事で気になることや会社に直接聞きにくいことなどを相談することができるので安心です。

⑧利用料は無料で費用負担がない

利用料は無料で費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。

\登録無料!/

「@PRO人」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

@PRO人(プロジン)を利用するデメリット

@PRO人(プロジン)を利用するデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

@PRO人のデメリット

  1. IT・WEB、ゲーム業界以外の求人はない
  2. 求人情報は一都三県が主流
  3. 電話でのやりとりが多いと感じる場合がある

①IT・WEB、ゲーム業界以外の求人はない

PRO人は、IT・WEB、ゲーム業界に特化した転職サイトです。その反面、他の業界の仕事がないので、これら以外の業界を検討している人には、向いていないサービスです。

そのため、上記以外の業界への転職も視野に入れている方は『ビズリーチ』や『doda』のような幅広い職種に対応している「総合型エージェント」や「総合型添削サイト」を検討すると良いでしょう。

②求人情報は一都三県が主流

PRO人がターゲットとしているエリアは、東京都を中心とした首都圏がメインエリアです。その中でも特に東京都の求人が多く、千葉県、神奈川県、埼玉県の一都三県が主流です。

日本全国の求人情報はありますが、首都圏と比べるとかなり少ない印象があります。首都圏以外での転職を考えている方には不向きだといえます。

そのため、地方で転職を考えているなら『レバテックキャリア』や『マイナビIT AGENT』を活用して選択肢を増やすことが大切です。

③電話でのやりとりが多いと感じる場合がある

仕事中や食事中などにエージェントから電話がかかってきて、「ちょっと今じゃないんだけどな」と感じる時があります。

電話自体が苦手で、できるだけ電話はしたくないという人も多いと思います。

電話が苦手な人や、忙しい人はメール対応を依頼することで、ストレスを減らしてスムーズに転職活動をすることができます。

以上が@PRO人のデメリットです。上記のデメリットが気にならない方はには、@PRO人は本当におすすめのサービスなので、無料登録だけでもしておくと良いでしょう。

» @PRO人の公式サイトをチェック!

@PRO人(プロジン)はこんな人におすすめ

@PRO人(プロジン)はこんな人におすすめ

以上の内容を踏まえ、@PRO人がどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • これまでの資格を活かしてゲーム業界やIT業界に転職したい方
  • IT業界に精通しているアドバイザーに転職相談をしたい方
  • 向こうから積極的にスカウトメールをもらいたい方
  • 首都圏中心(1都3県)のIT企業に就職したい方
  • 厳選された求人のみを紹介して欲しい

以上が、@PRO人がおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、@PRO人はおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

» @PRO人の無料登録はこちら!

@PRO人(プロジン)の無料相談からの流れ

@PRO人(プロジン)の無料相談からの流れ

ここまで読んでいただき、@PRO人が少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。

無料登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から利用開始までの流れ

  1. 会員登録(無料)
  2. 個別面談・カウンセリング
  3. 求人紹介
  4. 応募・面接
  5. 内定・入社

step
1
会員登録(無料)

公式サイト』から60秒で簡単登録できます。

step
2
面談・ヒアリング

専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望とスキルを確認。一緒にキャリアプランを形成してくれます。オンライン・対面で面談が可能です。

step
3
求人紹介

あなたの希望と条件に合う求人の紹介。求人票だけではわからない詳しい情報を提供してくれます。

step
4
応募・面接

気になる企業があれば応募。日程調整や面接対策はお任せで問題ないです。

step
5
内定・入社

条件に合意できればお仕事開始です。給与などの条件交渉や入社日の調整はお任せ。入社後も継続してフォローしてくれますよ。

» @PRO人の公式サイトをチェック!

@PRO人とよく検討される転職エージェントとの違いを比較

@PRO人とよく検討される転職エージェントとの違いを比較

ここまで読んでいただき、@PRO人を利用するか迷われている方に向けて、@PRO人とよく比較検討される転職エージェントをまとめて、@PRO人とどこが違うのかを比較してみました。

まず、@PRO人の特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。

  • 求人紹介・スカウト・面接対策・給与交渉など、転職サポートが充実
  • 長期的なキャリアプランのアドバイスがもらえる
  • 8割近くが非公開求人なので登録するだけでも価値がある
  • アドバイザー全員がIT・Web・ゲーム業界のエンジニア出身者
  • 転職のプロによる質の高いアドバイスを受けることが可能
  • 企業に直接交渉するよりも良い条件での転職が可能
  • 入社後のアフターフォローが充実
  • 利用料は無料で費用負担がない

上記を踏まえ、@PRO人とよく比較検討される転職エージェントは下記が挙げられます。

比較される転職エージェント

@PRO人を含めて、下記で紹介する転職エージェントの中から2社程ピックアップし、無料登録して非公開求人含めどんな求人があるかをチェックしてみると違いがわかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
編集部
編集部

①マイナビIT AGENT|スタートタップから大手社内SEまで業界最多級の求人

マイナビIT AGENT|スタートタップから大手社内SEまで業界最多級の求人

マイナビIT AGENT』は、IT業界に特化した転職エージェントです。保有する求人の中では、SE・プログラマ・アプリケーションエンジニア・インフラエンジニアといった案件が豊富です。

また、「リモートワーク可能」「残業ほぼなし」などの働き方が可能な求人も豊富に取り取り揃えています。

コンサルティングファーム・大手Slerなど、幅広い企業の求人を保有しています。20代や第二新卒向けの求人が充実しているので、とくに若手の方におすすめです。

マイナビITエージェントの特徴

IT業界に精通したプロフェッショナルが担当に就き、サポートを行ってくれます。

業界特化型の転職エージェントとして、ITエンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスをもらうことができるでしょう。

転職支援期間に期限がない点もメリットです。他の大手転職エージェントではサポート期間が決められているものも少なくありません。定められているサポート期間を過ぎると、転職エージェントのサービスは受けられなくなります。

IT関連の案件数で言えば、非公開案件も豊富で業界最多級なので、とりあえず登録しておくべき転職エージェントと言えます。

\登録無料!/

「マイナビIT AGENT」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

②レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適

レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適

レバテックキャリア』は、ITエンジニア・Webデザイナーに特化した転職エージェントです。募集中の保有求人数は3万件以上と、他のエージェントと比較して圧倒的に多いです。

年収600万以上の求人が多く、大手企業のハイクラス求人もあり、実際にレバテックキャリア利用者の80%が年収アップの転職に成功などの実績も豊富です。

レバテックキャリアの特徴

また、レバテックキャリアの運営会社は、東京・渋谷本社のほか名古屋・大阪・福岡に拠点があり、広いエリアでエージェントサービスを提供する会社で、地方案件にも強く、地方在住者の方にもおすすめです。

アドバイザーのIT業界に関する知識が豊富なことも特徴のひとつです。在籍しているアドバイザーは、以下のように積極的に勉強を行い、随時知識をアップデートしています。

日々勉強を行い、最新の情報をしっかり把握しているからこそ、求職者に必要な情報を的確に提供してくれます。

実務経験が1年以上あり、ハイクラスの転職を検討しているには特におすすめですが、エンジニア・デザイナー向けの案件数は他社の追随を許さないので、登録必須のIT転職エージェントと言えるでしょう。

\登録無料!/

「レバテックキャリア」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

③Geekly|IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能

Geekly|IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能

Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。

非公開を含む3万件以上の求人情報や豊富な転職成功実績、担当キャリアコンサルタント・アドバイザーの丁寧なサポートが特徴です。

提案可能な求人数56件以上/人で事業会社や話題のベンチャー企業、リモートワークなど、希望条件に合わせて選択肢が広がります。

Geekly(ギークリー)の特徴

また、サポート体制にも特徴があり、Geeklyでは、エンジニア・クリエイター・ゲームといった分野別の専門チームを編成しており、それぞれに属しているアドバイザーが専門的な知識を持っています。

転職エージェントによっては、業界に対する専門知識が少ない人が担当になることもあり、企業で求められる具体的な技術などについて教えてもらえないケースも少なくありません。

一方、Geeklyではそれぞれの分野に詳しいアドバイザーが付いてくれるため、「使用するフレームワークは?」「開発方針はアジャイル?」といった深い質問にも答えてくれます。

また、Geeklyは求職者に代わって職務経歴書を作成する「レジュメ代行作成サービス」があります。このサービスを使えば、所要時間が30~60分と大幅な時間短縮にもなります。

無料で利用できるので、経歴の言語化に自信がない方はぜひ利用してみてください。

レジュメ作成代行サービスの利用方法は、Geeklyに登録後、面談の場でコンサルタントに申し込むだけ。後日、作成担当者が追加のヒアリングを行いながら作成します。

非公開求人を含む3万件以上の中から提案できるので入社後のミスマッチが少ないのもメリットです。IT・Web・ゲーム系で働きたい人や、リモートワーク希望者におすすめです。

\登録無料!/

「Geekly」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査

@PRO人(プロジン)に関するよくある質問【Q&A】

@PRO人(プロジン)に関するよくある質問【Q&A】

最後に、@PRO人(プロジン)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. ブランクがあり不安ですが大丈夫でしょうか?
  2. 面接や応募書類に自信がないので不安です
  3. 地方でも利用は可能ですか?
  4. 転職するか迷っているのですが利用できますか?
  5. 利用料はかかりますか?

①ブランクがあり不安ですが大丈夫でしょうか?

業界に特化した転職エージェントのサポートが充実しているのでブランクのある人でも大丈夫です。

②面接や応募書類に自信がないので不安です

企業ごとの面接対策や応募書類の添削などのサポートをしてくれるので安心して面接に臨むことができます。想定される質問や考えておいた方が良いことなどのアドバイスを受けることができます。

③地方でも利用は可能ですか?

利用可能です。電話やオンラインでのやり取りが可能なので、地方の人でも利用が可能です。求人は全国に豊富にあり、都会だけでなく地方でも求人があります。

④転職するか迷っているのですが利用できますか?

利用可能です。転職に関する相談や情報収集でも利用することができます。

希望の会社が見つかり応募をして内定獲得後に現在の会社に退職届を提出することで、収入に関するリスクを軽減できます。

⑤利用料はかかりますか?

利用料は完全無料です。求職者の人が利用料を支払うことはありません。

(参考:公式サイト

まとめ:IT・Web業界への転職を目指すなら@PRO人(プロジン)

IT・Web業界への転職を目指すなら@PRO人(プロジン)

今回は、@PRO人の口コミ・評判を紹介しました。

@PRO人は、ITエンジニアを熟知したアドバイザーが入社後の活躍、キャリアアップの実現の手伝いを一番大切だと考えて、5年10年の長期キャリアを設計して、希望のキャリアを叶えることができるプランの提案をしてくれます。

丁寧なカウンセリングから、厳選して求人を紹介してくれるので、ミスマッチが少ない企業選びをすることができます。

1社1社ごとに求人票・社風・実情などの情報提供を踏まえ、納得の上で応募をする方針なので、無理なくじっくりと選考することが可能です。

利用料は無料なので、費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。@PRO人は関東で年収アップの転職をしたい人におすすめです。

\登録無料!/

「@PRO人」の公式サイトをチェック

※オンラインで相談可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営しています。

-IT転職・就職
-