こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
今回おすすめしたいのが『マイナビクリエイター』という転職サポートです。
マイナビクリエイターは、大手人材広告企業である「㈱マイナビ」が運営するIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。IT・Web・ゲーム業界に特化しているため、デザイナーやクリエイター向け求人が豊富にあります。
ただ、そんなマイナビクリエイターについて調べていると気になる口コミもちらほら。
検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、利用者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、マイナビクリエイターの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
マイナビクリエイターとはどんな転職エージェント?
まずは、マイナビクリエイターの基本情報から見ていきましょう。
マイナビクリエイターの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
公開求人数 | 約4,500件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム・システム系 |
求人職種 | プロデューサー/ディレクター/デザイナー/マーケター/ライター/プログラマー/ゲームプロデューサー/ゲームプランナー/システムエンジニア |
公式サイト | https://mynavi-creator.jp/ |
マイナビクリエイターの特徴
『マイナビクリエイター』は、「㈱マイナビ」が運営するIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、デザイナーやクリエイター向け求人が豊富にあります。
IT転職エージェントは、開発案件を中心としてエンジニア向けのエージェントが多く、デザイナーやクリエイター向けのエージェントは少ないので、デザイナーやクリエイターは登録必須と言えます。
マイナビクリエイター開発のMATCHBOXは、自分の制作物・案件の素材から簡単にポートフォリオを作成できる登録者向けの無料提供中のサービス。
デザイナー・クリエイターとして転職活動予定なら活用すべきサービスです。
IT・ゲーム業界のクリエイティブ関連求人が専門で、経験豊富なキャリアアドバイザーの面接対策やポートフォリオ作成支援など専門性の高いサポートも充実しています。
1人のキャリアアドバイザーが40~50名の登録者を担当する大手IT転職エージェントもある中、マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーは担当人数20名までが目安で、各登録者への求人紹介や面談・カウンセリング、面接対策などが手厚く、内定まで丁寧に伴走してくれます。
マイナビクリエイターは、定期的に無料のセミナーや相談会を実施しているので、デザイナーやクリエイターの方は、ぜひ登録してみてください。
マイナビクリエイターの登録料金
マイナビクリエイターの登録料金は無料です。
登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
マイナビクリエイターを利用するメリット
基本情報を抑えていただいたところで、マイナビクリエイターの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のマイナビクリエイターのメリットを紹介します。
①大手人材会社が運営するサービスで信頼性が高い
マイナビクリエイターを運営する㈱マイナビワークスは、大手人材サービス企業・マイナビのグループ会社です。
マイナビグループでは、新卒学生向けの就職情報サイト・マイナビや総合人材紹介サービス・マイナビエージェント、派遣会社などのサービスを提供、大手企業も含む多数の企業との取引実績や、就職・転職サポート実績も豊富です。
㈱マイナビワークスが運営するマイナビクリエイターも「信頼でき、安心して相談できる」IT転職エージェントとして、利用者の評価が高いです。
②IT・Web・ゲーム業界のデザイナーやクリエイター向けエージェント
他のIT業界専門の転職エージェントと比較して、マイナビクリエイターはIT・Web・ゲーム業界のデザイナーやクリエイター向けの転職エージェントです。
デザイナー・クリエイター求人も紹介可能な他のIT・総合転職エージェントと比較して、マイナビクリエイターはIT・ゲーム業界のクリエイティブ関連求人が専門で、経験豊富なキャリアアドバイザーの面接対策やポートフォリオ作成支援など専門性の高いサポートも充実しています。
IT転職エージェントは開発案件を中心としてエンジニア向けのエージェントが多く、デザイナーやクリエイター向けのエージェントは少ないので、デザイナーやクリエイターは登録必須と言えます。
③無料ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」
マイナビクリエイター開発のMATCHBOXは、自分の制作物・案件の素材から簡単にポートフォリオを作成できる、マイナビクリエイター登録者向けに無料提供中のサービス。
デザイナー・クリエイターとして転職活動予定なら活用すべきサービスです。
ポートフォリオ作りから逃げていましたが、マイナビクリエイターに登録してポートフォリオをマッチボックスでとりくみ中。わからないことないですかという、電話が来てびっくりした。すごいな
(引用:X(旧Twitter))
Webデザイナーなどクリエイターの転職活動では、自分の実績・スキルを企業の採用担当者に伝えるポートフォリオが重要ですが、作成の時間がないことが多いです。
クリエイターの転職活動にポートフォリオは必須。今すぐ転職予定でなくても、マイナビクリエイター登録者向けのMATCHBOXはぜひチェックしてみて欲しいです。
④キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
マイナビクリエイターは、IT・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが多い点もポイントです。
求人情報が多いうえ、担当キャリアアドバイザーの対応や面接対策などのサポートも相談しやすく、転職ノウハウも豊富で専門性が高いと好評です。
1人のキャリアアドバイザーが40~50名の登録者を担当する大手IT転職エージェントもある中、マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーは担当人数20名までが目安です。
各登録者への求人紹介や面談・カウンセリング、面接対策などが手厚く、内定まで伴走してくれますよ。
⑤職種ごとのポートフォリオ講座や選考通過UP講座を定期開催
マイナビクリエイターは、定期的に無料のセミナーや相談会を実施しています。
東京を中心に、IT・ゲーム業界の転職に関連したイベントが開催されており、「ポートフォリオ講座」や「選考通過UP講座」など、ここでしか聞けない情報も多いです。
他社と比較しても、ここまで積極的にセミナーを開催しているエージェントはそうそうありません。
マイナビクリエイターが開催するイベントは基本的に無料であるため、転職活動ではなく情報収集のツールとしてマイナビクリエイターを活用するという方法もあるでしょう。
マイナビクリエイターを利用するデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①IT・Web・ゲーム業界以外は求人が少ない
マイナビクリエイターは、IT・Web・ゲーム系の求人に特化している転職エージェントなので、その他の業界の求人はとても少ないです。
IT・Web・ゲーム関連職以外も転職先の候補と考えているなら、マイナビクリエイター以外の転職エージェントも併用して利用するべきです。
『Geekly』や『レバテックキャリア』と併用すると良いでしょう。
②大都市の求人がメインで地方の求人は少なめ
マイナビクリエイターは、地方の求人が掲載されていません。紹介している求人は、「東京近郊」「大阪府」「愛知県」「福岡県」がメインとなっています。
そもそも、デザイナー・クリエイター関連職の求人は都市部に多く、地方に少ないのが現状です。ただ、マイナビクリエイターを除いてデザイナー・クリエイター関連職の求人を豊富に取り扱っているエージェントは少ないです。
そのため、『Geekly』や『レバテックキャリア』などの、大手『IT転職エージェント』と、『HIGH-FIVE』などのデザイナー・クリエイター求人豊富な転職エージェントにも登録して、併用しながら転職活動を進めることをおすすめします。
以上がマイナビクリエイターのデメリットです。
上記のデメリットが気にならない方には、マイナビクリエイターは本当におすすめの転職エージェントなので、気になる方は、ぜひ登録だけでもしておくと良いでしょう。
マイナビクリエイターの口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】
前章では、マイナビクリエイターのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の利用者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:専門知識でも担当者が理解してくれて、有意義な面談時間となった
マイナビクリエイターではそういった専門知識でも担当者が理解してくれて、市場全体の話などもしてくれたので大変参考になりました。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判②:無料でポートフォリオを作成できるサービスを利用できる
マイナビクリエイターでは、「MATCHBOX」という無料でポートフォリオを作成できるサービスも利用することができます。
ポートフォリオを気軽に作成できるので、「忙しくてポートフォリオに時間を避けない・・・」という人は助かります
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判③:大手企業へのキャリアアップに強い
ゲームクリエイターのみなさん、セガゲームスで一緒にゲームを作りませんか?
うるう年の2月29日にセガ大崎オフィスにて、マイナビクリエイター様主催の中途採用セミナー&トークセッションが開催決定!(先着50名様)
お気軽にご参加ください!
お申し込みはこちら
⇒https://t.co/XUyFQk0cWo pic.twitter.com/YQFvNOFp68— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) February 8, 2020
良い口コミ:評判④:初めての転職活動でしたが不安無く出来て満足でした
登録してから間もなくご挨拶を兼ねた連絡がありました。しっかり丁寧な姿勢で対応いただけたことに、まずは安心感を覚えました。
転職を考えた経緯について説明すると、たくさんの事例を紹介していただけたので、有益な判断材料を得ることができました。
転職後の要望などのヒアリングがありましたが、自分自身のスキルが発揮しやすい環境であることを優先したかったので、その辺の質問をたくさんさせていただきました。初めての転職活動でしたが不安無く出来て満足でした。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判⑤:交渉して給与も引き上げてくれた
転職エージェントはなんか交渉して給与も引き上げてくれた
私は一円も払ってないのにこの神対応
ありがとうマイナビクリエイター(ダイマ)— ぱきら🐓 (@pAkira995) February 9, 2020
良い口コミ:評判⑥:書類提出や面談調整の手続き代行が便利
転職活動はエージェントさんを使ってます(マイナビクリエイターとレバテッククリエイター)
ポートフォリオと履歴書職務経歴書送ればあとは書類の送付とか面接の日程調整はエージェントさんがやってくれるのでとてもおすすめ!— りんさん@デジLIG(Web)2月生 (@dhw_rnsn) September 1, 2021
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:地方だとほんと求人ない
また夜に3社応募希望した。
今日は求人票吟味しただけで終わってしまった🙄
東京で就職しようと思ってるからいくつか候補あるけど、地方だとほんと求人ないですね。試しにワークポートで北海道のwebデザイナー求人検索したら5件。。マイナビクリエイターにいたっては勤務地の選択欄にないからなぁ。笑— つな🐟 (@nkichiishi) August 20, 2019
悪い口コミ・評判②:担当者の熱量が高いのがたまに面倒と感じる
マイナビクリエイターをスクール経由で登録したけど、いきなり電話来て、「本社で就活ミーティングしませんか?求人紹介します」って滅茶苦茶フットワーク軽いな(笑)
ということで明日行ってきます— ワタナベ (ウェブボーイ )/ mount inc. (@ws0606) June 26, 2019
悪い口コミ・評判③:希望の職種とは違う求人を紹介された
ゲームプランナーの転職に利用。応募の速さから、面接のセッティングまで幅広くサポート頂きました。
良かった点
・書類の添削
・面接内容の添削
・面接日のセッティング(10社以上一次面接があったため)
・電話での進捗確認、企業に対し質問の確認対応
悪かった点
・たまにゲームプランナー以外の業種がある
・スマホタイトルの応募が一次面接を受けたらアーケードタイトルだった(引用:サクフリ調査)
以上、マイナビクリエイターの口コミ・評判でした。
百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録して非公開案件だけでもチェックしてみてくださいね。
マイナビクリエイターはこんな人におすすめ
以上の内容を踏まえ、マイナビクリエイターがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、マイナビクリエイターがおすすめな人です。
IT・Web・ゲーム業界の求人を探すなら、マイナビクリエイターは登録しておくべきです。
他のエージェントと比べても決して求人は少なくないですし、ポートフォリオ作成などのサポートもしてもらえるので、転職活動を有利に進められます。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
マイナビクリエイターの無料登録から利用開始までの転職活動の流れ
ここまで読んでいただき、マイナビクリエイターが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。無料登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1申し込み(サービスは全て無料)
まず『公式サイト』から、マイナビクリエイター専用の申し込みフォームへ行き、あなたの基本情報、簡単な職歴などを入力後、送信してください。
お送りいただいた情報をマイナビクリエイター事務局にて確認後、登録会の日程について、メールまたはお電話にてご案内します。ご予約の日時にご来社ください。
※ご登録いただいた職務経歴によっては、求人紹介やキャリアカウンセリングなどのサービスをご提供できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※ご登録いただいた個人情報は厳重なセキュリティの下で管理しますので、ご安心ください。
step
2登録会に来社
ご予約の日時にご来社いただき、登録に関しての手続きをしていただきます(約1時間で終了)。
登録後は、キャリアアドバイザーによる個別キャリアカウンセリングや、ご希望に適した求人紹介をご提供します。
※登録会は東京・大阪・オンラインにて実施
step
3キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
マイナビクリエイターのキャリアカウンセリングは、Web・ゲーム関連職の採用現場を熟知した経験豊富なキャリアアドバイザーが1対1で行います。
Web・ゲーム業界出身者の他にも、大手企業の人事部経験者やマイナビグループの転職情報サービスの第一線で活躍したメンバー達です。
さまざまな業種・職種の業務内容に詳しいのはもちろんのこと、企業側が求める人物像を明確に理解し、自己分析の仕方やより効果的な履歴書・ポートフォリオの作成など、同じ目線から的確なアドバイスを行います。
クリエイターの皆さまは、転職活動に関するノウハウがわからなくても当然。「前職以外、他の業界を知らない...」「企業の求めるクリエイターって一体何?」など、不安になる気持ちも多々あるかと思いますが、まずは、そのまま率直にキャリアアドバイザーにご相談ください。
step
4求人に応募
キャリアカウンセリング後は、応募する企業をキャリアアドバイザーと一緒に相談しながら決定し、応募します。ご紹介する企業は全てWeb・ゲーム関連のクリエイターを積極的に採用している企業。もちろん複数の企業へ応募することも可能です。
応募の際には、書類選考を通過する可能性を高めるために、キャリアアドバイザーが応募書類の添削も行います。場合によっては、修正や書き直しをお願いすることもあるかもしれません。
また、書類だけでは伝わらないあなたの持つ「経験」「スキル」「やる気」「人柄」「ポテンシャル」が、採用担当者にうまく伝わるようキャリアアドバイザーが推薦状を作成することもあります。
step
5各求人の選考・面接へ
応募後は、面接日程の調整はもちろんのこと、面接の詳細情報の連絡や追加の求人情報の紹介なども、メールやお電話にてサポートします。
スケジュール調整も、キャリアアドバイザーへお任せください。ご希望の方には、キャリアカウンセリングとは別に面接対策も実施しますので、安心して大事な面接に挑めます。
万一、面接を通過できなかった場合にも、その理由を採用担当者に確認し、次の応募にも活かせるようフィードバックいたします。
step
6内定・入社
無事、面接を突破し、応募先から「内定」の連絡があった後も、自分では交渉しづらい条件面や入社日の調整もキャリアアドバイザーが代行します。
お申し込みからキャリアカウンセリング、そして最後の"入社日"まで、しっかりあなたの転職活動をサポートしますので、ご安心ください。
(参考:公式サイト)
マイナビクリエイターとよく検討される転職エージェントとの違いを比較
ここまで読んでいただき、マイナビクリエイターを利用するか迷われている方に向けて、マイナビクリエイターとよく比較検討される転職エージェントをまとめて、マイナビクリエイターとどこが違うのかを比較してみました。
まず、マイナビクリエイターの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 大手人材会社が運営するサービスで信頼性が高い
- IT・Web・ゲーム業界のデザイナーやクリエイター向けエージェント
- 無料ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」
- キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
- 職種ごとのポートフォリオ講座や選考通過UP講座を定期開催
上記を踏まえ、マイナビクリエイターとよく比較検討される転職エージェントは下記が挙げられます。
①Geekly|IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
『Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。
非公開を含む3万件以上の求人情報や豊富な転職成功実績、担当キャリアコンサルタント・アドバイザーの丁寧なサポートが特徴です。
提案可能な求人数56件以上/人で事業会社や話題のベンチャー企業、リモートワークなど、希望条件に合わせて選択肢が広がります。
また、サポート体制にも特徴があり、Geeklyでは、エンジニア・クリエイター・ゲームといった分野別の専門チームを編成しており、それぞれに属しているアドバイザーが専門的な知識を持っています。
転職エージェントによっては、業界に対する専門知識が少ない人が担当になることもあり、企業で求められる具体的な技術などについて教えてもらえないケースも少なくありません。
一方、Geeklyではそれぞれの分野に詳しいアドバイザーが付いてくれるため、「使用するフレームワークは?」「開発方針はアジャイル?」といった深い質問にも答えてくれます。
また、Geeklyは求職者に代わって職務経歴書を作成する「レジュメ代行作成サービス」があります。このサービスを使えば、所要時間が30~60分と大幅な時間短縮にもなります。
無料で利用できるので、経歴の言語化に自信がない方はぜひ利用してみてください。
レジュメ作成代行サービスの利用方法は、Geeklyに登録後、面談の場でコンサルタントに申し込むだけ。後日、作成担当者が追加のヒアリングを行いながら作成します。
非公開求人を含む3万件以上の中から提案できるので入社後のミスマッチが少ないのもメリットです。IT・Web・ゲーム系で働きたい人や、リモートワーク希望者におすすめです。
-
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
②レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適
『レバテックキャリア』は、ITエンジニア・Webデザイナーに特化した転職エージェントです。募集中の保有求人数は3万件以上と、他のエージェントと比較して圧倒的に多いです。
年収600万以上の求人が多く、大手企業のハイクラス求人もあり、実際にレバテックキャリア利用者の80%が年収アップの転職に成功などの実績も豊富です。
また、レバテックキャリアの運営会社は、東京・渋谷本社のほか名古屋・大阪・福岡に拠点があり、広いエリアでエージェントサービスを提供する会社で、地方案件にも強く、地方在住者の方にもおすすめです。
アドバイザーのIT業界に関する知識が豊富なことも特徴のひとつです。在籍しているアドバイザーは、以下のように積極的に勉強を行い、随時知識をアップデートしています。
日々勉強を行い、最新の情報をしっかり把握しているからこそ、求職者に必要な情報を的確に提供してくれます。
実務経験が1年以上あり、ハイクラスの転職を検討しているには特におすすめですが、エンジニア・デザイナー向けの案件数は他者の追随を許さないので、登録必須のIT転職エージェントと言えるでしょう。
-
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
③HIGH-FIVE|クリエイター特化で入社後の平均年収が高い
『HIGH-FIVE』は、IT・Webなどのクリエイティブ領域で転職支援を行うクリーク・アンド・リバー社が運営する転職エージェントです。年収やキャリアパス、手がける仕事の社会的意義など、様々な視点でWebクリエイターが働きたくなるような求人が厳選されています。
運営会社は、クリエイター専門エージェントとしての実績は30年以上。クリエイターと求人企業の双方が満足できる転職に繋がるお手伝いしてくれます。
HIGH-FIVEで支援した方の約70%が入社決定後の年収500万円以上。なお700万円以上の方は約30%です。また、HIGH-FIVEが転職を支援した方の定着率はなんと98.7%。入社後の活躍を叶える質の高いマッチングを実現しています。
自身も元クリエイターであり、クリエイターが働きやすい社会を作ろうとした創業者のDNAが全社に根付いています。そんな創業者のDNAを受け就いた専門性の高いエージェントが多数在籍しているので、非常に心強いでしょう。
クリエイターの命「ポートフォリオ」の添削・制作支援も行っています。採用担当者の求めるポイントを熟知。「選考を通過しやすいポートフォリオ」を実現します。
HIGH-FIVEは、初回面談〜入社決定までの日数が平均3.4ヶ月・最短1.5ヶ月となっています。短期集中でも転職活動が可能なので、少しでも気になる方は、ぜひ気軽に無料登録して、非公開求人をチェックしてみてくださいね。
-
HIGH-FIVE(ハイファイブ)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
マイナビクリエイターに関するよくある質問【Q&A】
最後に、マイナビクリエイターに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①マイナビクリエイターとマイナビ転職の違いは?
マイナビクリエイターは転職エージェントであり、マイナビ転職は転職サイトという違いがあります。
マイナビクリエイター | マイナビ転職 | |
サービス | キャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる | キャリアアドバイザーはつかず、自分一人で転職活動を行う |
転職ノウハウ | キャリアアドバイザーが書類作成や面接のアドバイスをしてくれる | サイト上に掲載されている転職ノウハウを自分で確認する |
求人情報 | サイトに公開されている求人に加え、登録者にしか紹介しない「非公開求人」を保有している | サイトへの求人掲載がサービスであり、多業種の求人情報を掲載。基本的には、非公開求人という概念はない |
応募・手続き | 応募した際に経歴やスキルなどを伝え、そこで作成した応募書類で書類選考を受けることが可能。内定決定後も、キャリアアドバイザーが条件や日程の調整を行ってくれる | 会員登録時に基本情報や希望条件などを登録することで、複数の求人情報にすぐ応募することができる |
転職エージェントと求人情報サイトの大きな違いは、キャリアアドバイザーの有無です。
転職エージェントなら、キャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。一方で求人情報サイトの場合、応募や面接の日程調整、条件交渉なども全て自分で行わなければなりません。
転職ノウハウを持っているキャリアアドバイザーのサポートを受けたい方は、転職エージェントの利用がおすすめです。
②マイナビクリエイターの利用料金は無料?
マイナビクリエイターだけでなく、転職エージェント系のサービスは基本的に無料です。
なぜなら転職エージェントの運営は、求人元の企業から人材の紹介手数料を受け取ることで成り立っているからです。登録しておかないだけ損です。
③業界未経験や新卒者でも利用できる?
マイナビクリエイターは業界未経験者や新卒者であっても、利用することが可能です。
しかし、ポートフォリオが無いとマイナビクリエイターに応募する際の審査に通過しません。つまり、ポートフォリオが作成できるほどの実績やスキルが無いと利用は難しいといえます。
④年齢制限はある?
基本的にありません。ですが20,30代の利用者がほとんどを占めています。一方で40代でマイナビクリエイターを利用し転職を成功させている方もいます。
⑤第二新卒でも利用可能?
もちろん可能です。マイナビが若手人材に強い会社ということもあって、若い人材を採用したいという企業も多く求人を出していますから、若年層の転職にも有利に働くでしょう。
⑥電話連絡はしつこくない?
利用者の中には電話連絡をしつこいと感じる人もいるようです。
マイナビクリエイターは、キャリアアドバイザーひとり当たり毎月「20名」までをベースとし(一般的に月「40名」がベース)一人ひとりに対して電話でも丁寧なサポートを実現しています。
丁寧なカウンセリングというメリットの一方で、現役で働きながら転職活動をしている方には、電話をしつこいと感じる人もいるようです。
⑦紹介された企業には必ず転職しないといけないの?
マイナビクリエイターでは、紹介企業に転職しなくても問題ありません。利用者のなかには転職検討中ですぐに転職しない人や、複数転職エージェントを併用している人もいます。
キャリアアドバイザーもその点は想定しており、他で転職する旨を伝えることで問題なく利用を終了できるのです。
(参考:公式サイト)
まとめ:IT・Web・ゲーム業界への転職を目指すならマイナビクリエイター
今回は、マイナビクリエイターの口コミ・評判を紹介しました。結論としては、マイナビクリエイターは大手のマイナビ関連サービスのため、安心して利用できます。
マイナビクリエイターはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントであり、同業界の厳選された求人を数多く取り扱っています。そのため、Web・ゲーム業界への転職を目指す方は登録しておくことをおすすめします。
クリエイティブ業界出身者のキャリアアドバイザーも多数在籍しているため、現場での経験を踏まえた的確なサポートを受けることができるでしょう。
登録は無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。