PR IT転職・就職

ITコンサルタント向け転職エージェント12選|良質な人材紹介サイトを厳選

ITコンサルタント向け転職エージェント12選|良質な人材紹介サイトを厳選

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用までワンストップで支援。マーケティング会社ならではのリサーチ力を活かし、独自取材で得た情報や実体験をもとに、おすすめのサービスについて忖度ないレビューをしています。

ITコンサルタントとして働く皆さんにとって、キャリアアップや新たな挑戦を目指す転職は、大きなターニングポイントとなります。

しかし、専門性が高い分野だからこそ、自分のスキルや経験に合った求人を見つけるのは容易ではありません。そんな中、信頼できる転職エージェントの存在が成功の鍵となります。

そこで本記事では、ITコンサルタント業界で評判の良い転職エージェントや人材紹介サイトを厳選し、それぞれの特徴や強みを詳しく解説します。

あなたのキャリアをさらに高めるための最適なパートナーを見つける手助けをしますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめサービス

サクフリおすすめ

サクフリ厳選!特におすすめのサービスをピックアップしました

先に比較表を見る

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

ITコンサルタント向けの転職エージェント・サイトの比較表【求人の特徴】

ITコンサルタント向けの転職エージェント・サイトの比較表【求人の特徴】

ITコンサルタント向けの転職エージェントを一覧にして比較表にしてみました。

比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

※横にスクロール可能です→

エージェント Tecgateエキスパート type転職エージェント LHH転職エージェント ASSIGN AGENT(アサインエージェント) MyVision アクシスコンサルティング マイナビIT AGENT レバテックキャリア Geekly(ギークリー) ワークポート ビズリーチ doda
評価 5.0 5.0 5.0 5.0 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5
タイプ 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職サイト
公開求人数 非公開
(ITコンサル特化)
公開:28,064件
非公開:17,896件
約13,450件 非公開 非公開 非公開 約67,000件 約30,000件 約22,000件 約107,000件 約137,000件 約41,000件
年収ボリューム メイン:600~1,200万円
ハイクラス:1,500万円〜
メイン:500~900万円
ハイクラス:1,000万円〜
メイン:600~1,000万円
ハイクラス:1,200万円〜
メイン:700~1,200万円
ハイクラス:1,500万円〜
メイン:800~1,500万円
ハイクラス:1,500万円〜
メイン:700~1,200万円
ハイクラス:1,500万円〜
メイン:500~900万円
ハイクラス:1,000万円〜
メイン:600~900万円
ハイクラス:1,000万円〜
メイン:600~900万円
ハイクラス:1,000万円〜
メイン:500~800万円
ハイクラス:900万円〜
メイン:800~1,200万円
ハイクラス:1,500万円〜
メイン:500~900万円
ハイクラス:1,000万円〜
未経験向け
経験者向け
ハイクラス
特徴 ・ITコンサルタントに特化したサポート
・非公開求人を含む多様な求人情報を提供
・く将来のキャリアを見据えたアドバイス
・首都圏のIT・Web業界の求人を探しやすい
・各専門分野に精通しているコンサルタント
・ハイクラス向けの転職支援もあり
・大手・ベンチャー、外資など求人数が豊富
・履歴書・面接対策などの支援が充実
・中長期的なビジョンを共有しながら伴走
・20代~30代のハイクラス求人が豊富
・IT・Webコンサルなど高単価の求人が多い
・長期的な転職支援が受けられる
・優秀で質の高いコンサルタントが多数在籍
・未経験・他業種からでもコンサル転職できる
・利用者の約95%が転職後に年収が増加
・現役コンサルタントの4人に1人が登録している
・Big4からベンチャーファームまで非公開求人が豊富
・転職と併せ独立支援や副業支援も提供している
・面接通過率約7割〜8割と業界最高水準
・非公開求人が豊富でマッチング率が高い
・転職支援期間に制限がない
・年収600万以上のハイクラス求人が豊富
・利用者の80%が年収アップに成功
・都心以外にも拠点があり地方案件豊富
・登録から内定まで平均1ヶ月と短期間
・安心の1次面接確約サービスあり
・IT・Web・ゲーム業界専門のエージェント
・未経験者向けの求人が多い
・書類選考の通過率が高い
・内定までのスピード感のある転職が可能
・知名度も高くハイクラス求人が豊富
・ヘッドハンターを自分で選べる
・勤務先が全国に対応
・企業やヘッドハンターからスカウトあり
・アドバイザーとLINEで手軽に連絡を取れる
・転職フェアで採用担当者と話す機会あり
解説 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む

おすすめの転職エージェント

(クリックで公式サイトへ)

  • ITコンサルタント向けの転職エージェント
  • ITコンサルタント向けの転職サイト
    • ビズリーチ
      →年収800万円超多数!ITコンサル特化のスカウトが魅力
    • doda
      →未経験〜ハイクラスまで幅広いITコンサル求人が豊富

以上が、ITコンサルタント向けのおすすめの転職エージェントです。比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各エージェントの詳細をチェックしてみてくださいね。

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタント向けの転職エージェントおすすめ10選

ITコンサルタント向けの転職エージェントおすすめ10選

前章で紹介したITコンサルタント向けの特化型の転職エージェントや転職サイトの詳細を紹介します。まずは、ITコンサルタント向けの転職エージェントを紹介していきます。

転職エージェント

(クリックで詳細箇所へ)

  1. Tecgateエキスパート
    →ITコンサルタントの転職に特化した支援サービスで非公開求人豊富
  2. type転職エージェント
    →首都圏特化!ITコンサル上流工程・DX案件に強み
  3. LHH転職エージェント
    →外資・日系コンサルへ!ハイクラス求人が豊富に揃う
  4. ASSIGN AGENT
    →戦略・ITコンサル特化!ポストコンサル転職にも強い
  5. MyVision
    →未経験・他業種からのコンサル転職に強く利用者の約95%が年収増加
  6. アクシスコンサルティング
    →Big4からベンチャーまで非公開求人が豊富で平均支援期間は3年以上
  7. マイナビIT AGENT
    →若手〜中堅ITコンサルの転職支援と親身なサポートが魅力
  8. レバテックキャリア
    →ITコンサル・PMの上流工程や年収アップ転職に強み
  9. Geekly
    →スピード転職が得意!ITコンサル・DX案件が豊富
  10. ワークポート
    →ITコンサル未経験でも安心!幅広い求人と手厚い支援

①Tecgateエキスパート|ITコンサルタントの転職に特化した支援サービス

ITコンサルタントの転職に特化した支援サービス

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • ITコンサルタントに特化した深い知識と経験を活かしたサポート
  • 非公開求人を含む多様な求人情報を提供
  • 求職者のスキルや経験を分析し、効果的なアピール方法を提案
  • 業界のトレンドや専門知識を共有し、転職後の活躍もサポート
  • 短期的な転職だけでなく将来のキャリアを見据えたアドバイス

Tecgateエキスパート』は、ITコンサルタント・PM・PMOなど、IT業界の上流工程に特化した転職エージェントです。

ITコンサルタントとしてキャリアアップを目指すミドル層〜ハイクラス層の転職支援に強みを持ち、業界経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しているため、専門性の高い相談ができる点が特徴です。

取り扱い企業は、国内外の大手コンサルティングファーム、SIer、ITベンダー、SaaSプロバイダー、金融機関の情報システム部門、事業会社のDX推進部門など。

IT戦略立案、DXコンサルティング、業務改革支援、クラウド導入、セキュリティコンサルティングなど、幅広いプロジェクトを手がける企業の求人が豊富です。

主な職種は、ITコンサルタント、PM・PMO、業務コンサルタント、ERPコンサルタント(SAP/Oracleなど)、DXコンサルタント、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタント、データサイエンティストなど。

戦略立案から業務改善提案、システム導入支援、プロジェクト管理といった上流工程を中心に、コンサルタントとして幅広く活躍できるポジションが揃っています。

年収帯は600万円〜1200万円が中心で、マネージャークラスやシニアコンサルタントは1500万円〜2000万円以上の求人も多数。特にITプロジェクトのマネジメント経験や、DX・クラウド導入の実績を持つ人は、ハイクラス案件への紹介が期待できます。

Tecgateエキスパートの特徴は、ITコンサル領域に精通したコンサルタントが担当し、業界・職種に特化したアドバイスを提供してくれる点です。

応募書類の添削や面接対策はもちろん、企業ごとのプロジェクト内容や組織風土まで詳細に説明してくれるため、自分に合った職場を選びやすいのがメリット。また、非公開求人の割合も高く、ハイクラスのITコンサルタント求人を効率的に探すことができます。

「ITコンサルタントとしてキャリアアップ・年収アップを実現したい」「PM・PMOとして大規模案件に関わりたい」という方に、特におすすめの転職エージェントです。

Tecgateの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 20代〜40代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川)
求人数 非公開
(ITコンサルタントに特化)
求人業界
IT・Web
求人職種 ITコンサルタント
公式サイト https://www.selva-i.co.jp/tecgate/it_consultant/

Tecgateの口コミ・評判

\登録無料!/

「Tecgateエキスパート」の公式サイトをチェック

※非公開案件もあり

あわせて読みたい
Tecgate(テックゲート)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
Tecgate(テックゲート)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

②type転職エージェント|首都圏のITコンサル・PM・DX求人に強み

type転職エージェント|首都圏のITコンサル・PM・DX求人に強み

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 首都圏の「エンジニア職」「IT・Web業界」の求人を探しやすい
  • type独自の非公開求人がある(公開求人よりも多い)
  • 各専門分野に精通しているコンサルタントを指名できる
  • 34万人以上の転職実績を持つ転職サポート
  • type転職エージェントミドルでハイクラス向けの転職支援あり

type転職エージェント』は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する総合型転職エージェントで、特にITコンサルタントやPM・DXコンサルタントの転職支援に強みを持っています。

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)エリアに特化しており、大手・優良企業やコンサルファームへの転職実績が豊富です。ITコンサルタントとしてキャリアアップや年収アップを目指す方に最適なサービスです。

取り扱い企業は、日系・外資系の大手コンサルティングファーム、SaaS系スタートアップ、ITベンダー、SIer、金融・製造業などの事業会社の情報システム部門やDX推進部門など。

特にIT戦略立案、業務改革、クラウド導入、データ活用支援などのプロジェクトを手がける企業が多く、ITコンサルタントとしての幅広い選択肢が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、業務コンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、ERP(SAP/Oracle)コンサルタント、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、データコンサルタント、セキュリティコンサルタントなど。

上流工程やマネジメントポジションへの転職に強みがあり、ITコンサル未経験からチャレンジできるポテンシャル採用の求人も一部取り扱っています。

年収帯は500万円〜900万円が中心で、マネージャー・シニアクラスでは1000万円〜1500万円のハイクラス求人も豊富。特に、ITプロジェクトのPM経験やDX・クラウド案件の実績がある方は、年収1200万円以上のポジションも狙えます。

type転職エージェントの特徴は、IT業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚いサポート。求人紹介から応募書類の添削、面接対策まで一貫してサポートしてくれるため、選考通過率が高まります。

また、企業ごとのカルチャーや評価制度、働き方(リモート・フレックスなど)に関する詳細情報も得られるため、「自分に合った職場」を見極めやすいのも大きなメリット。

「首都圏でITコンサルタントとしてキャリアアップしたい」「上流工程やDX推進のプロジェクトに携わりたい」という方におすすめの転職エージェントです。

type転職エージェントの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国
(地方もあるが首都圏が中心)
求人数 公開:28,064件
非公開:17,896件
求人業界
IT・ゲーム・広告
求人職種 IT・Web・通信系エンジニア/営業/管理・事務・企画系/電気・電子・機械系/建築・土木/クリエイティブ系/販売・サービス系/専門職系/メディカル・化学系/その他
公式サイト https://type.career-agent.jp/

type転職エージェントの口コミ・評判

\登録無料!/

「type転職エージェント」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
type転職エージェントの口コミ・評判は?連絡来ない・断られるという声を調査
type転職エージェントの口コミ・評判は?連絡来ない・断られるという声を調査

③LHH転職エージェント|大手・外資系のミドル〜ハイクラス求人に強い

LHH転職エージェント|大手・外資系のミドル〜ハイクラス求人に強い

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 大手企業や成長中のスタートアップ企業、外資系企業など求人数が豊富
  • 履歴書・職務経歴書のブラッシュアップをしてくれる
  • 回答のアドバイス、企業文化に合わせた話し方など面接対策の充実
  • 転職後のフォローがあり中長期的なビジョンを共有しながら伴走してくれる
  • 外資系企業やグローバルなポジションへの強み

LHH転職エージェント』は、世界最大級の人材サービス企業であるアデコグループが運営する総合型転職エージェントで、特にミドル〜ハイクラス層のITコンサルタント職に強みを持っています。

旧「Spring転職エージェント」時代から築いてきた豊富な転職支援実績と、グローバルネットワークを活かした高年収求人の紹介が特徴です。

取り扱い企業は、外資系・日系の大手コンサルティングファーム、ITコンサルティング会社、SIer、金融・製造・流通・ヘルスケア業界のDX推進部門など。

IT戦略立案、業務改革、クラウド導入、サイバーセキュリティ対策、ERP導入、データ分析など、多様なプロジェクトに携われる企業の求人が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、業務改革コンサルタント、クラウド導入支援コンサルタント、セキュリティコンサルタント、ERP(SAP/Oracle)コンサルタント、ITアーキテクト、PM・PMO、データサイエンティストなど。

IT領域の上流工程やマネジメントポジションの求人が中心です。

年収帯は600万円〜1000万円が中心で、マネージャー・シニアクラスは1200万円〜1500万円超の求人も多数あります。特に、外資系コンサルファームやグローバル企業の案件では、英語力を活かして年収2000万円以上を目指せる求人も豊富に取り扱っています。

LHH転職エージェントの特徴は、ITコンサルタント職に精通した専任アドバイザーが担当し、個別に最適なキャリアプランを提案してくれる点です。

選考企業ごとの求める人物像やプロジェクト内容、選考フローに関する情報提供も手厚く、転職成功率が高まります。

また、外資系企業への転職やグローバル案件への参画を目指す方にも、英語面接対策や条件交渉のサポートが充実しています。

「ITコンサルタントとして年収・ポジションを引き上げたい」「大手・外資系企業のハイクラス求人に挑戦したい」方には、特におすすめの転職エージェントです。

LHH転職エージェントの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
(ミドル層からシニア層までのハイキャリア層を対象)
対象エリア 全国
求人数 約13,450件
求人業界
IT・テクノロジー / 金融 / コンサルティング / 製造・エンジニアリング / ライフサイエンス / 消費財・小売・サービス / 不動産・建設 / エネルギー・環境
求人職種 IT / クリエイティブ / マーケティング / 営業 / 販売・サービス / ファッション / エンジニア(電気・電子・機械) / エンジニア(化学・素材・食品) / エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー) / メディカル / 人事・労務 / 総務・広報 / 法務・知財 / 経理・財務 / 経営企画・事業企画 / コンサルタント / 内部監査・内部統制 / 購買・物流・貿易 / 金融 / 建設・建築・不動産 / その他 /
公式サイト https://jp.lhh.com/

LHH転職エージェントの口コミ・評判

\登録無料!/

「LHH転職エージェント」の公式サイトをチェック

※非公開求人もあり

あわせて読みたい
LHH転職エージェントの口コミ・評判は?求人の特徴や連絡来ないとの声を調査
LHH転職エージェントの口コミ・評判は?求人の特徴や連絡来ないとの声を調査

④ASSIGN AGENT|ポストコンサル・ハイクラス求人に強い

ASSIGN AGENT|ポストコンサル・ハイクラス求人に強い

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 戦略コンサル企業から有名企業の中核ポジションの求人を数多く保有
  • 転職後も定期的に市場の動向や要望に沿った特別案件を教えてくれる
  • オーダーメイドの選考対策資料を作ってくれる
  • 理想通りのキャリアプラン設計を立ててくれる
  • AIが適正を診断してくれる専用アプリがある

ASSIGN AGENT』は、戦略コンサルタント・ITコンサルタントに特化した転職エージェントです。特に、ミドル〜ハイクラス層の転職支援に強く、現役のコンサルタントや元コンサルタントによる実践的なサポートが受けられるのが特徴です。

ITコンサルタントから事業会社のDX責任者や経営企画、さらにポストコンサルのキャリアまで幅広い提案が可能です。

取り扱い企業は、日系・外資系の大手コンサルティングファーム(戦略/総合/IT)、ITコンサルティング会社、DX推進に力を入れる大手事業会社(金融、製造、商社、通信など)、SaaS系スタートアップ、PEファンド投資先企業など。

IT戦略立案、業務改革、DX推進、クラウド導入、システム統合プロジェクトなど、先端領域に携わる案件が豊富に揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、業務改革コンサルタント、クラウド導入支援コンサルタント、セキュリティコンサルタント、デジタルアーキテクト、事業会社のIT企画・DX責任者など。

上流工程やマネジメントポジションへの転職に強く、ポストコンサルとして新たなキャリアに進む人も多いです。

年収帯は700万円〜1200万円が中心で、マネージャー・シニアクラスは1500万円〜2000万円超の求人も豊富。特に、ITコンサルタントとして大規模プロジェクトをリードした経験や、DX戦略・クラウド移行・AI活用などの実績がある方は、ハイクラス求人の紹介が期待できます。

ASSIGN AGENTの特徴は、担当するキャリアコンサルタントのほとんどが元コンサルタント・PEファンド出身者である点。

コンサル業界のリアルな情報や、実務に即したキャリアアドバイスが受けられるため、書類添削・面接対策はもちろん、入社後のキャリア形成まで一貫して相談できます。

さらに、ポストコンサル向けの案件情報が豊富で、コンサルファームから事業会社・スタートアップへのキャリアチェンジを目指す方にもおすすめです。

「ITコンサルタントとしてさらなる高みを目指したい」「ポストコンサルとして経営に近いポジションを狙いたい」方には、特におすすめの転職エージェントです。

ASSIGN AGENTの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 20代~30代
対象エリア 主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道
求人数 非公開
求人業界
IT/通信、コンサル
求人職種 SE・コンサル・営業
公式サイト https://assign-inc.com/

ASSIGN AGENTの口コミ・評判

\登録無料!/

「ASSIGN AGENT」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の口コミ・評判は?特徴や体験談を調査
ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の口コミ・評判は?特徴や体験談を調査

⑤MyVision|未経験・他業種からのコンサル転職に強いエキスパート支援

MyVision|未経験・他業種からのコンサル転職に強いエキスパート支援

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • コンサル業界特化のエキスパート支援
  • 優秀で質の高いエグゼクティブコンサルタントが多数在籍
  • 未経験・他業種からでもコンサル転職させることができる
  • 企業との強いパイプと非公開求人
  • 利用者の約95%が転職後に年収が増加

MyVision』は、戦略・ITコンサルタントに特化したハイクラス転職エージェントです。大手外資系ファーム・日系総合ファームの現役・元コンサルタントがキャリアアドバイザーを務めており、コンサル業界のリアルな情報や実践的な選考対策が受けられるのが最大の特徴です。

現役コンサルが転職活動をサポートするため、他にはない「現場目線」のアドバイスが強みです。

取り扱い企業は、外資系戦略ファーム(マッキンゼー、BCG、ベインなど)、日系総合ファーム(アクセンチュア、アビームなど)、ITコンサルティング会社、PEファンド、SaaS系スタートアップ、DX推進に注力する事業会社など。

IT戦略立案、業務改革、DX推進、クラウド・AI導入といった先端領域のプロジェクトに関わる求人が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、クラウド導入支援コンサルタント、ERPコンサルタント、デジタルアーキテクト、セキュリティコンサルタント、戦略コンサルタント、事業会社のDX責任者など。

ITコンサルからポストコンサルへの転職、経営企画や事業開発といった経営ポジションへの転身までサポートしています。

年収帯は800万円〜1500万円が中心で、パートナー・プリンシパルクラスでは2000万円〜3000万円超の求人も豊富。ITプロジェクトのマネジメント経験やDX戦略立案の実績がある方は、ハイクラス求人の紹介を受けやすくなっています。

MyVisionの特徴は、コンサル業界に精通した現役・元コンサルによるサポートが受けられること。応募書類の添削やケース面接対策はもちろん、入社後のキャリア形成やポストコンサルの選択肢まで具体的なアドバイスが可能です。

また、求人紹介の段階で企業の組織体制やプロジェクト内容を詳細に説明してもらえるため、ミスマッチの少ない転職を実現できます。

「ITコンサルタントとしてさらにキャリアを高めたい」「ポストコンサルのキャリアを具体的に描きたい」という方におすすめの転職エージェントです。

MyVisionの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国
求人数 非公開
求人業界
コンサル・金融
求人職種 コンサルタント / IT・デジタル系ポジション
公式サイト https://my-vision.co.jp/

MyVisionの口コミ・評判

\登録無料!/

「MyVision」の公式サイトをチェック

※非公開求人もあり

あわせて読みたい
MyVisionの口コミ・評判は?エージェントサービスの転職体験談も紹介
MyVisionの口コミ・評判は?エージェントサービスの転職体験談も紹介

⑥アクシスコンサルティング|長年の実績と戦略/IT/ポストコンサル転職に

アクシスコンサルティング|長年の実績と戦略/IT/ポストコンサル転職に

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 現役コンサルタントの4人に1人が登録している国内最大級の転職支援実績
  • 非公開求人は全体の77%!パートナーやCxOとの定期的な情報交換
  • 生涯のキャリアパートナーを目指していて平均の支援期間は3年以上と長い
  • 転職と併せ独立支援や副業支援も提供している
  • 個別にカスタマイズされたオーダーメイドの転職支援

アクシスコンサルティング』は、コンサルティング業界に特化して20年以上の実績を持つ転職エージェントで、特にITコンサルタントの転職支援に強みがあります。

戦略ファームから総合ファーム、ITコンサルティング会社、さらにはポストコンサルの転職まで、業界に精通したアドバイザーがキャリア形成をサポートしてくれます。

取り扱い企業は、マッキンゼー、BCG、ベインなどの外資系戦略ファームや、アクセンチュア、アビーム、デロイトなどの日系・外資総合ファーム、ITコンサルティングファーム、DX推進を担う事業会社など。

IT戦略立案、業務改革、DX推進、クラウド導入、ERP導入など、幅広いプロジェクトの求人が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、ERPコンサルタント、クラウド導入コンサルタント、データアナリティクスコンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタントなど。

IT領域の上流工程をはじめ、マネジメント層やエグゼクティブポジションの求人にも強いのが特徴です。

年収帯は700万円〜1200万円が中心で、シニアマネージャーやパートナークラスでは1500万円〜2000万円超の求人も豊富。ITコンサルタントから事業会社の経営企画・DX責任者への転職といったポストコンサルキャリアの支援も手厚く行っています。

アクシスコンサルティングの特徴は、コンサル業界経験者のアドバイザーが多数在籍しており、業界特有のキャリアパスや選考事情を深く理解している点。

職務経歴書の添削やケース面接対策など、コンサル業界ならではの選考を突破するための具体的なサポートが充実しています。

また、入社後も長期的なキャリア形成を見据えたフォローアップを行ってくれるため、転職後のキャリア構築も安心です。

「ITコンサルタントとしてさらなる成長を目指したい」「ポストコンサルとして事業会社やスタートアップで活躍したい」方におすすめの転職エージェントです。

アクシスコンサルティングの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国だが東京・大阪・海外が多い
求人数 非公開
求人業界
コンサル、IT
求人職種 コンサルタント / IT・デジタル系ポジション
※大手企業の案件が中心で、経営、戦略、IT、デジタル関連のコンサルティング業務をカバー
公式サイト https://www.axc.ne.jp/

アクシスコンサルティングの口コミ・評判

あわせて読みたい
アクシスコンサルティングの口コミ・評判はやばい?断られたとの声を調査
アクシスコンサルティングの口コミ・評判はやばい?断られたとの声を調査

⑦マイナビIT AGENT|親身なサポートと豊富な非公開求人が魅力

マイナビIT AGENT|親身なサポートと豊富な非公開求人が魅力

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • IT・Web業界の専門知識が豊富なエージェントがサポート
  • 電話・Webツールを使った面談や相談が可能
  • 転職支援期間に制限がないため、納得いくまで活動が可能
  • 職種別求人特集で転職前に仕事内容を詳しく理解できる
  • 転職相談会で内定獲得のためのアドバイスをもらえる

マイナビIT AGENT』は、大手人材サービス会社のマイナビが運営するIT・Web業界専門の転職エージェントで、ITコンサルタントの転職支援にも高い実績があります。

特に20代〜30代の若手や中堅層の転職支援に強く、ITコンサルタント未経験から経験者、さらにマネージャー層まで幅広く対応しています。

取り扱い企業は、日系・外資系の総合コンサルティングファームやITコンサルティング会社、SaaS企業、DX推進を進める大手企業のIT企画部門や情報システム部門など。

IT戦略立案、業務改革、クラウド導入、DX推進、セキュリティ対策など、さまざまなプロジェクトに関わる求人が豊富に揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、業務改革コンサルタント、ERP導入コンサルタント(SAP/Oracle)、PM・PMO、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタントなど。

IT領域の上流工程から、プロジェクトマネジメント、マネージャーポジションまで幅広く対応しています。

年収帯は500万円〜900万円が中心で、PM・マネージャー職やDX・クラウド導入経験者は1000万円〜1500万円超のハイクラス求人も紹介可能です。

ITコンサル未経験者向けのポテンシャル採用も一部あり、エンジニアからのキャリアチェンジを目指す方にもチャンスがあります。

マイナビIT AGENTの特徴は、専任のキャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングと、親身なサポート体制。応募書類の添削や面接対策はもちろん、各企業ごとの選考フローや評価ポイントなども詳しくアドバイスしてくれるため、初めての転職でも安心して進められます。

また、非公開求人の割合が高く、独自のネットワークを活かした企業情報も提供してくれるので、ミスマッチの少ない転職が実現しやすいです。

「ITコンサルタントとしてキャリアを磨きたい」「安定した大手企業でDXプロジェクトに関わりたい」方におすすめの転職エージェントです。

マイナビIT AGENTの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代(20〜30代のIT・Webエンジニアが多い)
対象エリア 全国(主な地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城大阪、兵庫、京都、愛知・静岡、札幌市中央区、福岡市博多区)
公開求人数 約67,000件
求人業界
IT・Web・ゲーム・広告
求人職種 IT戦略・IT企画コンサルタント、ERPコンサルタント、システム監査、その他(ITコンサルタント)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(汎用)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み)、プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(汎用)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、モバイル・スマートフォンエンジニア、プロジェクト・マネジメント(インフラ)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、クラウドエンジニア、運用保守システムエンジニア・障害対応、テクニカルサポート、プリセールス、導入支援、社内システム企画、社内システムエンジニア(アプリケーション開発)、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)、社内システムエンジニア(ヘルプデスク・キッティング)、要素技術研究・製品研究開発、プロダクトマネージャ、製品開発システムエンジニア、品質管理/QA/QC、データサイエンティスト・アナリスト、機械学習/AI/データ基盤エンジニア、その他(システムエンジニア)
公式サイト https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビIT AGENTの口コミ・評判

\登録無料!/

「マイナビIT AGENT」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?求人の特徴や未経験はありかを調査
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?求人の特徴や未経験はありかを調査

⑧レバテックキャリア|ITコンサル/PM/アーキテクトなどハイクラス転職に

レバテックキャリア|ITコンサル/PM/アーキテクトなどハイクラス転職に

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • ITエンジニア・Webデザイナーの求人情報が3万件以上と豊富
  • 年収600万以上の求人が多くハイクラス転職したい人におすすめ
  • 東京(渋谷)・名古屋・大阪・福岡に拠点があり、地方案件にも強い
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーの知識が豊富
  • 企業と求職者のマッチング度が高く初回提案内定率は90%

レバテックキャリア』は、IT・Web業界に特化した転職エージェントで、ITコンサルタントやPM、ITアーキテクトなど、上流工程のポジションに強みを持っています。

特にエンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジや、PM・PMOなどのマネジメント層へのステップアップを目指す方に最適なサービスです。

取り扱い企業は、日系・外資系のコンサルティングファーム、SIer、クラウドインテグレーター、DX推進を進める大手事業会社、SaaS系スタートアップなど。

IT戦略立案、業務改革、システム導入支援、クラウド移行、セキュリティ強化など、ITコンサルタントが活躍できるプロジェクトに幅広く関われる企業が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、クラウド導入コンサルタント、ERPコンサルタント(SAP/Oracle)、データアナリティクスコンサルタント、セキュリティコンサルタント、ITアーキテクトなど。

IT領域の上流工程からマネジメントポジションまで、幅広い職種をカバーしています。

年収帯は600万円〜900万円が中心で、PMやマネージャー、アーキテクトクラスでは1000万円〜1500万円超のハイクラス求人も豊富です。

特にクラウド(AWS、Azure、GCP)やセキュリティ領域に強みを持つ人材は、さらに高年収の案件を紹介される傾向があります。

レバテックキャリアの特徴は、IT・Web業界に精通したアドバイザーによる質の高いキャリアカウンセリング。

技術やプロジェクトの詳細を踏まえた上で、個々のスキルに合った求人を提案してくれるため、ミスマッチの少ない転職を実現できます。

また、応募書類の添削や企業ごとの面接対策も充実しており、特にIT系職種ならではのアピール方法や、プロジェクト事例の整理・表現方法など、実践的なサポートが魅力です。

「ITコンサルタントとしてキャリアアップしたい」「上流工程やマネジメントに挑戦したい」という方におすすめの転職エージェントです。

レバテックキャリアの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国
公開求人数 約30,000件
求人業界
IT
求人職種 アプリケーションエンジニア/サーバサイドエンジニア/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/組込・制御エンジニア/インフラエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/フロントエンドエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL)/ITコンサルタント/データサイエンティスト/ゲームプログラマー
公式サイト https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの口コミ・評判

\登録無料!/

「レバテックキャリア」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

あわせて読みたい
レバテックキャリアの口コミ・評判は悪い?やばい・断られたとの声を調査
レバテックキャリアの口コミ・評判は悪い?やばい・断られたとの声を調査

⑨Geekly|チーム制のサポートでITコンサル/PM職のスピード転職に強い

Geekly|チーム制のサポートでITコンサル/PM職のスピード転職に強い

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • IT・Web・ゲーム系求人に特化しており掲載数が多い
  • エンジニア・クリエイター・ゲームなど分野別の専門チームに相談可能
  • アドバイザーの勘に頼らない過去の分析データに基づいたアドバイス
  • 登録から内定まで平均1ヶ月とスピード転職が可能
  • 書類選考をスキップして面接を受けられる「1次面接確約サービス」

Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、ITコンサルタントやPM・PMOなど上流工程の求人に強みを持っています。

スピーディーな求人紹介と選考サポートに定評があり、「短期間で転職を決めたい」「即戦力として活躍したい」ITコンサルタントにおすすめのサービスです。

取り扱い企業は、ITコンサルティングファーム、SIer、クラウドインテグレーター、DX推進中の大手企業やWeb系自社サービス企業、SaaS系スタートアップなど。

IT戦略、業務改革、DX導入支援、クラウド導入プロジェクトなど、ITコンサルタントとして即戦力が求められる案件が豊富に揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、ERP導入コンサルタント、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタントなど。

上流工程を担うポジションやマネジメント職に強く、ITプロジェクトのリード経験を持つ方の転職実績が豊富です。

年収帯は600万円〜900万円が中心で、PMやシニアコンサルタントクラスは1000万円〜1200万円超の求人も多数。特にクラウド、セキュリティ、DX推進といった成長分野の経験がある場合は、高年収・高待遇の求人が期待できます。

Geeklyの特徴は、スピード感のある転職支援。最短1ヶ月以内での内定獲得実績もあり、エージェント面談後に10〜20件の求人を即日提案してもらえるケースも珍しくありません。

また、企業ごとの選考対策や応募書類の添削が手厚く、業界専門のアドバイザーが選考ポイントや評価されやすい実績のアピール方法までサポートしてくれます。

「ITコンサルタントとして、スピード感を持って転職を決めたい」「クラウド・DX案件で経験を活かしたい」という方におすすめの転職エージェントです。

Geeklyの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国(首都圏中心)
公開求人数 約23,000件
※2024年4月時点
求人業界
IT・Web・ゲーム業界専門
求人職種 システムエンジニア、プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント、ネットワーク・サーバー、社内SE・テクニカルサポート、プロダクトマネージャー・webディレクター・webデザイナー・webマスター、ゲーム、営業関連、ネットマーケティング、管理・経営企画・新規事業、制御系・組込み・通信系
公式サイト https://www.geekly.co.jp/

Geeklyの口コミ・評判

\登録無料!/

「Geekly」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査

⑩ワークポート|未経験から経験者までITコンサルタント転職を幅広く支援

ワークポート|未経験から経験者までITコンサルタント転職を幅広く支援

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • IT業界特化のエージェントで公開求人数は業界最多の10万件を超える
  • 応募から内定までのスピード感のある転職が可能
  • アドバイザーが履歴書の添削をするため書類選考の通過率が高い
  • IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる
  • 担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれる

ワークポート』は、IT・Web業界に強みを持つ総合型転職エージェントで、ITコンサルタント職の転職支援にも多くの実績があります。

未経験から経験者、さらにはPM・PMOなどのマネジメント層まで幅広い層に対応しており、はじめてのITコンサルタント転職にも安心して利用できるサービスです。

取り扱い企業は、ITコンサルティングファーム、SIer、クラウドインテグレーター、DX推進中の大手企業、Web系自社サービス企業、金融や製造業の情報システム部門など多岐にわたります。

IT戦略策定や業務改革、クラウド導入、DX推進など、さまざまなプロジェクトに関わる求人が豊富です。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、クラウド導入支援コンサルタント、ERPコンサルタント(SAP/Oracle)、セキュリティコンサルタント、ITアーキテクトなど。

IT領域の上流工程を中心に、コンサルタントとしてプロジェクトマネジメントや業務改善支援に携わるポジションが多数あります。

年収帯は500万円〜800万円が中心で、マネージャーやリーダークラスのポジションでは900万円〜1200万円超の求人もあります。

ITエンジニアからITコンサルタントへキャリアチェンジしたい人にも適した求人が多く、未経験からチャレンジできるポテンシャル採用案件も一部取り扱っています。

ワークポートの特徴は、専任コンシェルジュによる親身なサポートと、転職管理ツール「eコンシェル」を活用した効率的な転職活動ができる点。

応募書類の作成から面接対策まで手厚くフォローしてもらえ、転職活動が初めての方でもスムーズに進められます。

また、地方エリアの求人やリモートワーク案件も充実しているため、働き方にこだわりたい人にもおすすめです。

「未経験からITコンサルタントに挑戦したい」「幅広い選択肢の中から自分に合うポジションを探したい」方におすすめの転職エージェントです。

ワークポートの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 札幌、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、小倉、熊本、宮崎
求人数 約107,000件
求人業界
IT・Web・ゲーム
求人職種 IT・エンジニア系/クリエイティブ系/販売・サービス系/事務・オフィス系/営業系/ものづくり系/建築・土木系
公式サイト https://www.workport.co.jp/

ワークポートの口コミ・評判

\登録無料!/

「ワークポート」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了

あわせて読みたい
ワークポートの口コミ・評判は最悪?やばい・しつこいとの声を調査
ワークポートの口コミ・評判は最悪?やばい・しつこいとの声を調査

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタント向けの転職サイトおすすめ2選

ITコンサルタント向けの転職サイトおすすめ2選

続いては、ITコンサルタント向けの転職サイトを紹介します。前章で紹介したエージェント型とは違い、自分のペースでコツコツ転職活動をしたい方におすすめです。

転職サイト

  1. ビズリーチ
    →年収800万円超多数!ITコンサル特化のスカウトが魅力
  2. doda
    →未経験〜ハイクラスまで幅広いITコンサル求人が豊富

①ビズリーチ|年収800万円超多数!ITコンサル特化のスカウトが魅力

ビズリーチ|年収800万円超多数!ITコンサル特化のスカウトが魅力

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • ハイクラス・高年収の求人が多い(3分の1以上は年収1,000万円以上)
  • スカウトからの転職成功率がとても高い
  • 受け身で転職活動を進めることが可能
  • 求職者自らがヘッドハンターを選ぶことができる
  • 勤務先が全国に対応

ビズリーチ』は、即戦力・ハイクラス人材向けのスカウト型転職サービスで、ITコンサルタントやPM・PMO、DXコンサルタントなどの上流工程ポジションに強みを持っています。

自ら求人を探すだけでなく、企業やヘッドハンターからのスカウトを受け取れる仕組みのため、高年収・好条件の求人と効率的に出会えるのが特徴です。

取り扱い企業は、外資系・日系の大手コンサルティングファーム(アクセンチュア、デロイト、PwC、EYなど)、ITコンサルティング企業、DXを推進する大手事業会社、PEファンド、SaaS・AI系スタートアップなど。

戦略立案や業務改革、クラウド導入、DX推進など幅広いプロジェクトの求人が集まっています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、ERPコンサルタント(SAP/Oracle)、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタント、データアナリティクスコンサルタントなど。

特に即戦力として上流工程に関わるポジションや、マネジメント職が豊富です。

年収帯は800万円〜1200万円がボリュームゾーンで、マネージャー・パートナークラスでは1500万円〜2000万円超の求人も多数。特にIT戦略立案、DX推進、クラウド導入プロジェクトの経験がある方は、年収アップが実現しやすい環境です。

ビズリーチの特徴は、自分の市場価値を高めながらスカウトを待つ「ダイレクトリクルーティング型」のサービスであること。

企業の採用担当者や厳選されたヘッドハンターから直接オファーが届くため、条件交渉や年収アップに繋がるチャンスが広がります。また、非公開求人の割合も多く、他のサービスでは出会えないハイクラス求人が見つかるのも魅力です。

「ITコンサルタントとして年収1000万円以上を目指したい」「戦略・DXプロジェクトのマネージャー職に挑戦したい」方におすすめの転職サービスです。

ビズリーチの基本情報

転職期間 1週間~
利用料金 ・無料プラン:0円
・有料プラン:3,278円~5,478円
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道)
求人数 約137,000件
求人業界
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険
求人職種 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員
公式サイト https://www.bizreach.jp/

ビズリーチの口コミ・評判

\登録無料!/

「ビズリーチ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で簡単

あわせて読みたい
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査

②doda|未経験からハイクラスまで網羅

doda|未経験からハイクラスまで網羅

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 未経験〜ハイクラスまで幅広いITコンサル求人が豊富
  • キャリアアドバイザーが求職者に専任で付き転職活動をサポート
  • スカウト機能で企業やヘッドハンターからスカウトあり
  • 転職フェアで企業の採用担当者と直接話す機会あり
  • 公式サイトでは転職活動に役立つコンテンツが豊富に揃っている

doda』は、パーソルキャリアが運営する業界最大級の総合型転職サービスで、ITコンサルタント職の求人も豊富に取り扱っています。

IT業界に限らず、コンサルファーム、メーカー、金融、通信など、多様な業種・業態の企業の求人を保有し、業界未経験から経験豊富なハイクラス層まで幅広い層に対応しています。

取り扱い企業は、アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツコンサルティングといった大手コンサルファーム、ITコンサルティング会社、SIer、クラウドインテグレーター、DXを推進する大手事業会社など。

IT戦略立案、業務改革、DX推進、クラウド導入、セキュリティ対策といった幅広いプロジェクトを手がける企業の求人が揃っています。

主な職種は、ITコンサルタント、DXコンサルタント、PM・PMO、ERP導入コンサルタント(SAP/Oracle)、クラウド導入支援コンサルタント、ITアーキテクト、セキュリティコンサルタント、データアナリティクスコンサルタントなど。

上流工程を中心に、プロジェクトマネジメントや業務改善提案を担うポジションも豊富です。

年収帯は500万円〜900万円が中心で、マネージャークラスやシニアコンサルタントは1000万円〜1500万円超の求人も多数。

未経験者向けのポテンシャル採用もあるため、ITエンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジも目指しやすいのが特徴です。

dodaの特徴は、求人情報の圧倒的な豊富さと、検索条件の細かさに加え、エージェントサービスによる手厚いサポートが受けられる点です。

職務経歴書やスキルシートのテンプレートも充実しており、応募書類の作成から面接対策まで丁寧にサポートしてもらえます。さらに、エージェントを活用することで非公開求人の紹介や、企業ごとの選考対策を受けることも可能です。

「ITコンサルタントとしてキャリアアップしたい」「大手コンサルファームやDX推進企業に転職したい」という方におすすめの転職サービスです。

dodaの基本情報

転職期間 1週間~
対象年代 全年代
対象エリア 全国
求人数 公開:約254,493件
非公開:不明
※2024年12月16日更新
求人業界
全業界
求人職種 全業種
公式サイト https://doda.jp/

dodaの口コミ・評判

\登録無料!/

「doda」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタント向けの転職エージェント・サイトの選び方

ITコンサルタント向けの転職エージェント・サイトの選び方

ITコンサルタントとしてのキャリアを築き、次のステップに進むためには、自分に合った転職エージェントを選ぶことが非常に重要です。

IT業界におけるトレンドやコンサルティング業務の特性に精通しているエージェントを活用することで、質の高い求人情報の提供や的確なアドバイスを受けることができます。

以下では、ITコンサルタントの転職を成功させるためのエージェント選びのポイントについて詳しく解説します。

選び方

  1. ITコンサルティング業界への専門知識を持つエージェントを選ぶ
  2. 求人数と紹介案件の質を確認する
  3. 非公開求人をどれだけ保有しているか
  4. キャリアカウンセリングの質を確認する
  5. エージェントの評判や口コミを調査する
  6. 年収交渉力に長けているか
  7. エージェントとの相性を重視する

①ITコンサルティング業界への専門知識を持つエージェントを選ぶ

ITコンサルティングは、技術的なスキルとビジネス戦略の融合が求められる高度な専門分野です。

一般的な転職エージェントでは、IT業界やコンサルタント特有のスキルセットに関する理解が不十分な場合もあります。

そのため、ITやコンサルタントに特化したエージェントを選ぶことが重要です。

  • IT特化型のエージェント
    →エンジニア・IT職専門のエージェントは、最新の技術動向やシステム導入支援の知識を有しています。
  • コンサル業界専門のエージェント
    →コンサルタント独自のキャリアパスを理解し、プロジェクトベースの働き方や年収アップ交渉に強いアドバイスを提供します。

②求人数と紹介案件の質を確認する

転職エージェントを選ぶ際、求人数が多いことも重要ですが、案件の質も見逃してはいけません。自分のキャリアに沿ったプロジェクト型案件や、将来の市場価値を高めることができる企業を紹介してもらう必要があります。

外資系ファーム(アクセンチュア、デロイトなど)への転職を目指す場合、そのような案件に強いエージェントかを確認します。

日本企業のIT戦略部門や事業会社の社内コンサルタント案件も視野に入れ、幅広い選択肢を提供できるかも重要です。

③非公開求人をどれだけ保有しているか

転職市場では、魅力的な求人の多くが非公開案件として扱われています。

企業側が公開求人にしない理由として、競合他社への情報流出を防ぐためや、特定のスキルを持った候補者に絞り込んで採用したいケースが挙げられます。

ITコンサルタント向けの非公開求人を多く持つエージェントを選ぶことで、他の応募者よりも有利な状況で転職活動を進められます。

④キャリアカウンセリングの質を確認する

ITコンサルタントとしての市場価値を正確に把握するには、質の高いキャリアカウンセリングが不可欠です。

自分の強みや希望条件を引き出してもらい、将来的なキャリアパスを一緒に描けるエージェントを見つけましょう。

  • 現役のITコンサルタントとの面談を提供するか
    →業界の最前線にいる人材とのカウンセリングは、具体的な転職活動に役立ちます。
  • 面接対策の充実度
    →コンサル企業ではケーススタディやロジカルシンキングを問う面接が行われるため、エージェントがこれらの対策をサポートしてくれるかも重要なポイントです。

⑤エージェントの評判や口コミを調査する

実際にそのエージェントを利用した人の口コミや評判を調べることも大切です。

ネット上の評価サイトやSNS、知人からの紹介などを活用して、エージェントの実績やサポート体制についての情報を集めましょう。

  • 対応の速さやフォローアップ体制
    →エージェントからのレスポンスが遅い場合、チャンスを逃す可能性があるため迅速な対応が重要です。
  • 長期的なキャリアサポートの有無
    →一度の転職で終わらず、将来的なキャリアチェンジやキャリアアップまでサポートしてくれるエージェントは信頼できます。

⑥年収交渉力に長けているか

ITコンサルタントとして転職する際、年収アップは重要な目標の一つです。優れたエージェントは、企業との関係性を活かし、候補者に有利な年収交渉を行います。

特に、成果報酬型の報酬体系がある場合は、交渉力の強いエージェントを選ぶことで、大幅な年収アップを期待できます。

⑦エージェントとの相性を重視する

転職活動は時間がかかるため、エージェントとの相性も重要です。

希望条件や転職時期に対する理解があり、自分のペースに合わせてサポートしてくれるエージェントを選ぶことで、無理のない転職活動が実現します。

  • 強引な求人紹介をしないか
    →自分の希望に沿わない求人ばかり紹介される場合、そのエージェントは避けた方が良いでしょう。
  • 親身なサポートを提供するか
    →相談しやすく、親身になってくれる担当者の存在は転職活動を円滑に進めるために欠かせません。

ITコンサルタントとしてキャリアアップを目指すためには、業界に特化した知識を持ち、豊富な非公開求人を保有する転職エージェントを選ぶことが重要です。

また、質の高いキャリアカウンセリングや年収交渉力を持つエージェントとの相性も考慮し、自分に合った転職パートナーを見つけることが成功への鍵となります。

口コミや評判の調査を通じて、信頼できるエージェントと連携し、理想のキャリア実現に向けた一歩を踏み出しましょう。

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタントの種類と仕事内容

ITコンサルタントの種類と仕事内容

ITコンサルタントは、企業のビジネス課題を解決するために、IT(情報技術)を活用した戦略の立案・実行を支援する専門家です。

ITが急速に進化し、ビジネス環境も変化する中、企業は競争力を維持するために最新の技術を導入し、業務効率を高める必要があります。

ITコンサルタントはこの過程で、技術と経営の橋渡し役を担い、クライアントのニーズに応じた最適なソリューションを提供します。

以下では、ITコンサルタントの具体的な仕事内容、求められるスキル、役割の種類について詳しく解説します。

ITコンサルタントの仕事内容

  1. ITコンサルタントの主な仕事内容
  2. ITコンサルタントに求められるスキル
  3. ITコンサルタントの種類と専門分野
  4. ITコンサルタントの仕事の魅力とやりがい

①ITコンサルタントの主な仕事内容

ITコンサルタントの業務は、主に「現状分析」「戦略立案」「導入支援」「運用改善」の4つに分類できます。

1.現状分析(要件定義)

クライアントのビジネス課題を明確にするため、現状のITシステムや業務プロセスを分析します。ここでは、以下のような具体的なタスクが含まれます。

  • 業務フローの調査・ヒアリング
  • 使用しているシステムのパフォーマンス評価
  • 課題や非効率な部分の洗い出し

このプロセスでは、ビジネス部門とIT部門の関係者にインタビューを行い、システムの問題点や改善すべき業務プロセスを把握します。

2.ITコンサルタントに求められるスキル

現状の分析を踏まえ、クライアントが目指すべきゴールを定め、それを達成するためのIT戦略を立案します。たとえば、以下のような提案が行われます。

  • 新しいシステムやクラウドサービスの導入
  • AI、IoT、データ分析技術の活用法
  • セキュリティ強化プランの策定

この段階では、クライアントの予算や業界動向も考慮しながら、効果的な戦略を練り上げます。

3.導入支援・プロジェクト管理

戦略を具体的に実行するため、ITシステムの設計・開発をサポートします。

大規模なシステム導入では、ITコンサルタントがプロジェクト全体の管理を行い、複数のチームが連携する環境を整えます。具体的な業務には以下のものが含まれます。

  • プロジェクト計画の策定と進捗管理
  • ベンダー選定や契約交渉
  • 新システムの導入テストとユーザートレーニング

プロジェクトが遅延しないよう、進捗の確認やリスク管理も重要なタスクです。

4.運用改善と保守

新しいシステムが導入された後も、ITコンサルタントの仕事は終わりません。導入後の運用をモニタリングし、必要に応じて改善を行います。

また、変化するビジネスニーズに対応するため、システムの拡張やアップデートの提案も行います。

  • KPI(重要業績評価指標)の測定・分析
  • システム障害への迅速な対応
  • クライアントのフィードバックに基づいた改善策の実施

②ITコンサルタントに求められるスキル

ITコンサルタントは、技術的な知識だけでなく、クライアントとの円滑なコミュニケーションやプロジェクト管理能力が求められます。

1.技術スキル

  • プログラミング(Python、Java、SQLなど)
  • クラウド技術(AWS、Azure、Google Cloud)
  • AI・データ分析(データベース構築や分析ツールの使用)
  • セキュリティ(情報セキュリティマネジメントの知識)

2.ビジネススキル

  • プロジェクト管理(PMBOKやAgileの知識)
  • コミュニケーション能力(関係者間の調整やプレゼン力)
  • 分析力と問題解決能力(クライアントの課題を特定し、最適な解決策を提示する能力)

3.業界知識

ITコンサルタントは、金融、医療、製造、物流など業界ごとの専門知識も必要です。特定の業界に特化したITコンサルタントは、業務プロセスの深い理解が求められます。

③ITコンサルタントの種類と専門分野

ITコンサルタントは、提供するサービス内容によって以下のような専門分野に分かれます。

1.戦略系ITコンサルタント

ビジネスの方向性を示すIT戦略の策定が主な仕事です。経営層とのコミュニケーションが多く、ITを使った業務改革(DX)や新規事業の支援を行います。

2.システム導入系コンサルタント

ERP(統合基幹業務システム)やCRM(顧客管理システム)など、特定のシステム導入を担当します。プロジェクト管理スキルが求められ、ITエンジニアと密接に連携します。

3.セキュリティコンサルタント

企業の情報資産を守るためのセキュリティ対策を専門とするコンサルタントです。セキュリティ診断やインシデント対応、社内教育の支援も行います。

4.データ分析系コンサルタント

ビッグデータやAIを使って、企業の業務改善やマーケティング戦略の最適化を支援します。データサイエンティストの役割を兼任することもあります。

④ITコンサルタントの仕事の魅力とやりがい

IT技術は日々進化しており、新しいスキルを学ぶことで自己成長を実感しやすい職種です。クライアントの業界は多岐にわたるため、さまざまな業界のビジネス知識を学ぶことができます。

企業の成長を支え、社会全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献できる点が大きな魅力です。

まとめ:ITコンサルタントの仕事

ITコンサルタントの仕事は、IT技術とビジネス戦略の融合を実現することにあります。システムの導入だけでなく、戦略立案や運用改善まで幅広い領域で活動し、企業の成長を支援します。

また、常に変化するIT業界の動向をキャッチし、クライアントに最適なソリューションを提供する必要があるため、継続的な学習が欠かせません。

そのため、ITコンサルタントは技術的な知識だけでなく、ビジネスセンスやコミュニケーション力が求められる高度な専門職といえるでしょう。

ITの進化とともに、ITコンサルタントの需要もますます高まることが期待されています。

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタントの平均年収

ITコンサルタントの平均年収

ITコンサルタントの平均年収は、経験、スキル、企業の規模、勤務地によって大きく異なりますが、以下の要素を基に一般的な年収の目安をまとめました。

ITコンサルタントの平均年収について

  1. 日本国内のITコンサルタントの年収目安
  2. 経験別の年収
  3. 業種・専門分野別の違い
  4. 地域差とリモートワークの影響
  5. 外資系 vs 日系企業の比較
  6. 資格・スキルが年収に与える影響
  7. 年収アップのためのポイント

①日本国内のITコンサルタントの年収目安

平均年収は、約600万~800万円です。

企業規模と年収の関係は下記を参考にしてみてください。

  • 大手コンサルティングファーム (例:アクセンチュア、PwC、デロイト)
    →年収800万~1,200万円(経験者)
  • 中小コンサルティング企業
    →年収500万~700万円
  • IT関連企業の社内コンサルタント
    →500万~800万円

②経験別の年収

  • 未経験~ジュニアレベル(1~3年):年収 400万~600万円
    →プロジェクト管理の補助や簡単な業務支援が中心。
  • 中堅レベル(3~7年):年収 700万~1,000万円
    →システム導入や業務改善のメイン担当。プロジェクトリーダーを務めることも多い。
  • シニア・マネージャークラス(7年以上):年収 1,000万~1,500万円以上
    →経営戦略への参画や、複数のプロジェクトを統括。

③業種・専門分野別の違い

  • ERP導入 (SAPやOracleなど)
    →高度な専門知識が必要で、平均年収800万~1,200万円。
  • クラウド導入支援 (AWS、Azureなど)
    →需要が高く、年収700万~1,000万円。
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)支援
    →大規模な案件の場合、年収900万~1,500万円以上。

④地域差とリモートワークの影響

  • 首都圏(東京、神奈川)
    →他地域に比べ年収が高い傾向。
  • 地方都市
    →同じポジションでも年収が10~20%ほど低くなることが多い。
  • リモートワークが普及する中、首都圏以外からも高収入案件へのアクセスが増えつつある。

⑤外資系 vs 日系企業の比較

  • 外資系企業
    →年俸制で、成果報酬が明確。年収の上限が高い(1,000万円超の例が多い)。
  • 日系企業
    →年功序列の傾向が残り、初期年収は低め。ただし、安定性が高い。

⑥資格・スキルが年収に与える影響

  • PMP(プロジェクト管理資格)取得者
    →50万~100万円ほどの年収アップ。
  • AWSやAzureの認定資格
    →クラウド関連案件で優遇。
  • MBA取得者や、AI・データサイエンスの知識を持つ人材も高評価

⑦年収アップのためのポイント

  • 専門分野のスキルを磨く(特にDXやクラウド分野)。
  • 資格取得(プロジェクト管理やITインフラ関連)。
  • 外資系企業や大手ファームへの転職。
  • フリーランスITコンサルタントとして活動することで案件単価を上げる。

このように、ITコンサルタントは専門性と経験次第で高収入を狙える職種です。スキルの進化が早い分野でもあるため、最新技術やトレンドを常に学び続ける姿勢が求められます。

» 比較表に戻る↑↑

ITコンサルタント向けの転職エージェントを利用するメリット

ITコンサルタント向けの転職エージェントを利用するメリット

ITコンサルタントとしてキャリアを構築したい、あるいは次のステップに進みたいと考える場合、IT業界やコンサルティング業務に精通した転職エージェントの利用は、非常に有益な選択肢です。

以下、その具体的なメリットについて詳しく説明します。

利用するメリット

  1. 専門的な求人へのアクセス
  2. キャリアプランニングのサポート
  3. 選考プロセスでの強力なサポート
  4. 年収交渉と条件面の調整
  5. キャリアの長期的なサポート
  6. ネットワークの活用

①専門的な求人へのアクセス

ITコンサルタントの求人は、一般的な転職サイトでは掲載されない非公開求人も多く含まれています。

これらの非公開求人は、競争を避けるためや、クライアント企業がピンポイントで人材を探している場合に、エージェント経由でのみ紹介されます。

エージェントを活用することで、大手企業の戦略案件や、ITコンサル業界でも急成長しているスタートアップのポジションに出会える可能性が高まります。

②キャリアプランニングのサポート

ITコンサルタントは、戦略設計からシステム導入、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進まで、多岐にわたる専門性が求められます。

エージェントは、こうしたスキルの違いや各企業の特色を理解しているため、あなたの強みを活かした最適なキャリアパスを提案できます。

例えば、戦略系コンサルティングファームへの転職が向いているのか、あるいはIT導入支援に強い企業が合っているのか、個々のキャリアビジョンに応じたアドバイスを受けることが可能です。

③選考プロセスでの強力なサポート

ITコンサルティング業界の選考は、一般的な面接に加えて、ケーススタディやプレゼンテーションが求められることが多いです。

こうした選考プロセスを熟知したエージェントは、模擬面接やケーススタディの練習を提供することで、事前準備を徹底的にサポートします。

また、各企業の面接で求められるポイントや、過去の選考データに基づくフィードバックも受けられます。

④年収交渉と条件面の調整

ITコンサルタントの転職において、年収や待遇面の交渉は非常に重要です。エージェントは、市場相場や企業ごとの給与レンジに精通しているため、適切な年収交渉を代行します。

特に、年収レンジの上限付近でオファーを引き出すスキルは、個人での交渉よりもエージェント経由の方が高い可能性があります。

さらに、リモートワークの有無やフレックス制度など、働きやすさに関わる条件の調整も行ってくれます。

⑤キャリアの長期的なサポート

ITコンサルタントとしてのキャリアは、スキルの陳腐化が課題となることもあります。

AIやクラウド技術など、ITトレンドは変化が早いため、エージェントを通じて市場の変化に合わせた最新の情報や転職タイミングを教えてもらえる点は大きなメリットです。

また、転職後のフォローアップが充実しているエージェントであれば、次のステップを見据えた継続的なキャリア支援も期待できます。

⑥ネットワークの活用

エージェントは、企業の採用担当者や現役のITコンサルタントとの強力なネットワークを持っています。

そのため、企業の内部情報や選考の裏事情など、ネット上では得られない情報を提供してくれることもあります。

また、こうしたネットワークを通じて、将来的なキャリアチェンジの際にも有益な人脈を紹介してもらえる可能性があります。

まとめ:転職エージェントを利用するメリット

ITコンサルタントに強い転職エージェントを利用することで、求人の質の高さ、キャリアプランの最適化、選考プロセスのサポート、条件交渉力、長期的なキャリア支援といった多くのメリットを享受できます。

特に、IT業界は技術トレンドの変化が激しく、正しいキャリア選択が重要になるため、専門性の高いエージェントの力を借りることは、成功率を大幅に高める手段と言えるでしょう。

ITコンサルタント向けの転職エージェントを利用するデメリット

ITコンサルタント向けの転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントには多くのメリットがある一方で、使い方や依存の仕方によってはデメリットも存在します。

ITコンサルタントの転職における特有の課題も踏まえ、エージェント利用のリスクについて詳しく説明します。

デメリット

  1. 自分のペースで進めにくい
  2. エージェントによるサポートの質に差がある
  3. エージェントのゴールと転職者のゴールの不一致

①自分のペースで進めにくい

エージェントは早期に成果を出すため、転職を急かされるケースがあることがデメリットです。

特に、転職市場での需要が高い人材に対しては、「今がチャンスだから」と早めの転職を勧められることがあります。

しかし、じっくりとスキルを磨き、タイミングを見極めたい人にとっては、自分のペースで動けないと感じることがあるかもしれません。

②エージェントによるサポートの質に差がある

エージェントの担当者のスキルや知識は必ずしも均一ではありません。

中には、ITコンサルティング業界について理解が浅いエージェントもおり、具体的なスキルセットやキャリアパスの提案が不十分な場合もあります。

また、担当者との相性が合わない場合、コミュニケーションが円滑に進まず、希望条件をうまく伝えられないという問題が起こることもあります。

③エージェントのゴールと転職者のゴールの不一致

エージェントの最優先事項は、求職者を企業に紹介し、転職を成立させることです。

そのため、転職者にとって本当に最適なタイミングやポジションでない場合でも、転職を勧められることがあります。

エージェントのゴールと自分のゴールが一致しない場合、妥協した転職になり、長期的には後悔するリスクがあります。

» 比較表に戻る↑↑

異業種・未経験からITコンサルタントへ転職した成功事例・体験談

異業種・未経験からITコンサルタントへ転職した成功事例・体験談

異業種・未経験からITコンサルタントへ転職を成功させた人の事例は、特に準備と戦略が重要です。

転職エージェントを活用することで、未経験者でも企業の求めるスキルに合致させ、成功した例が報告されています。

①成功事例の概要

異業種出身の転職者の多くは、経理、営業、製造業などのバックグラウンドを持ちつつ、「ITの知識」と「課題解決力」を伸ばすことでコンサル職への転向を果たしています。

例えば、営業経験を持つ人は、クライアントとの円滑なコミュニケーション力が評価され、IT関連の基礎知識を学ぶことでコンサルとしての下地を固めます。

こうしたプロセスにおいて、専門的な転職エージェントのサポートが不可欠です。

②エージェントのサポートと転職戦略

エージェントのサポートと転職戦略を紹介します。

1.エージェントの活用

異業種出身者向けに『Tecgateエキスパート』や『レバテックキャリア』などのエージェントは、IT知識が不足していてもポテンシャル採用を見込んだ求人を紹介します。

また、キャリアプランやスキル棚卸しを通じて、希望する業界と企業に合わせた履歴書や面接の準備が進められます。

2.準備とスキル習得

成功事例では、IT資格(例:基本情報技術者試験)やオンライン講座での学習が有効とされています。

ITコンサルは技術そのものよりも「経営課題の解決」が重視されるため、幅広いIT知識を備えながら、マネジメント力やコミュニケーション力を強化することがポイントです。

3.転職後の年収・キャリアアップ

実力主義のコンサル業界では、入社後のパフォーマンス次第で早期の昇進が期待できます。

SEからITコンサルへ転職した場合、年収は平均約502万円から647万円へ上がるケースが多く見られ、転職を通じた大幅なキャリアアップも視野に入ります。

このように、異業種からのITコンサル転職は、エージェントのサポートやスキルの積極的な習得を通じて実現可能です。

特に転職エージェントは、未経験者向けの求人開拓やサポート体制が充実しているため、適切な選択が成功への鍵となります。

まとめ:ITコンサルタント向けの転職エージェントで効率的な活動を

ITコンサルタント向けの転職エージェントで効率的な活動を

今回は、ITコンサルタント向けの転職エージェント・サイトを紹介しました。

ITコンサルタントは業界・技術に特化した知識を求められるため、業界経験が豊富なエージェントが運営するサービスが望ましいです。

特に大手IT企業やコンサルティングファームとつながりが深いエージェントを選ぶことで、質の高い非公開求人にもアクセスできる可能性が高まります。

ITコンサルタントは長期的なスキル構築やキャリア戦略が求められるため、自分の市場価値や将来のキャリアパスについて具体的なアドバイスをくれるエージェントが適しています。

業界の動向に応じたプロジェクト型の案件や、年収交渉に強いエージェントがいることも重要です。例えば、DX推進プロジェクトやグローバル案件など、自分の志向に合った案件を見つけやすくなりますよ。

おすすめの転職エージェント

(クリックで公式サイトへ)

  • ITコンサルタント向けの転職エージェント
  • ITコンサルタント向けの転職サイト
    • ビズリーチ
      →年収800万円超多数!ITコンサル特化のスカウトが魅力
    • doda
      →未経験〜ハイクラスまで幅広いITコンサル求人が豊富

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

参考:ITコンサルタントは独立して年収アップとキャリア成功を達成できるのか?|IT Consultant Bank

  • この記事を書いた人

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO対策を得意とするWebマーケティング会社です。SEO対策に加え、Webサイト・LP制作から広告・SNS運用までワンストップで支援。マーケティング会社ならではのリサーチ力を活かし、独自取材で得た情報や実体験をもとに、おすすめのサービスについて忖度ないレビューをしています。

-IT転職・就職
-, ,