こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
今お勤めの方でフリーランスとして独立を考えている人も多いと思います。僕も実際に不動産業界からIT業界へ転職してから独立する時には人生で1番悩みました。
そこで重要なのが、どのエージェントを選ぶかです。相性の良いエージェントを選べば、自分のスキルに合った仕事を簡単に探せます。それに報酬にも違いが出ることも多々あります。
実際に僕が独立をした時も、最初は3~4社程のエージェントを使いながら自分に合う案件をこなし生計を立てていましたが、それも相性の良いエージェントと出会えたからだと思っています。
上記のような前提があった上で、今回おすすめしたいのが『エンジニアファクトリー』というフリーランスエージェントです。
ただ、そんなエンジニアファクトリーについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕の経験とサクフリメンバーの実体験をもとに、エンジニアファクトリーの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
エンジニアファクトリーとはどんなフリーランスエージェント?
まずは、エンジニアファクトリーの基本情報から見ていきましょう。
エンジニアファクトリーの基本情報
サービス名 | エンジニアファクトリー |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対象年代 | 全年代(20~50代まで幅広く対応) |
対象エリア | 東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫 |
公開案件数 | 約4,000件 ※非公開案件は登録後に確認 |
副業案件 | △ |
リモート案件 |
△ |
職種 | ITエンジニア / プログラマー / Webデザイナー / コンサルタント / PM / 社内SE |
支払いサイト | 30日(月末締め翌月末日支払) |
マージン率 | 非公開 |
エンジニアファクトリーの特徴
『エンジニアファクトリー』は、アイムファクトリー㈱が運営するフリーランスエージェントです。非公開求人も豊富で、3,200社以上の取引社数を活かして、あなたに最適な案件を紹介してくれます。エンド直請けの高単価案件も多いので、高収入を目指すことが可能です。
最大の特徴は、経験の浅い20代から経験豊富な50代まで幅広く対応可能な点です。実務経験が1年以上であれば案件が紹介されるため、若手層の方でも安心して利用できます。
一般的にスキルアップを続けるのが難しくなる40代以降向けの案件を取り扱うサービスは少ないですが、エンジニアファクトリーでは40代以降の方に紹介可能な案件も保有しています。
IT業界に特化したアドバイザーからのサポートも充実しており、利用登録から最短で5営業日以内に案件が決定する点でもおすすめです。
また、エンジニアファクトリーでは正社員転換案件があり、長期的なキャリア形成につながります。フリーランスから正社員にキャリアチェンジしたい人は、正社員転換案件も取り扱っているため実現しやすいでしょう。
一方、正社員からフリーランスにキャリアチェンジしたい人でも、多数の支援実績があるので利用しやすくなっています。
エンジニアファクトリーの登録料金
エンジニアファクトリーの登録料金は無料です。登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
エンジニアファクトリーの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、エンジニアファクトリーの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のエンジニアファクトリーのメリットを紹介します。
①独自の非公開案件を多数保有
エンジニアファクトリーには、条件の良い非公開求人が多くあります。3,200社以上の取引社数を活かして、あなたに最適な案件を紹介してくれます。
「中距離的なキャリアパスを実現するためのキャリアコンサルティング」を目標に掲げた案件紹介をしているのが特徴です。コンサルタントのフォローを得ながら、最終的に実現したいキャリアを見据えて案件選びができる点は、エンジニアファクトリーの大きなメリットでしょう。
ITエンジニアとして経験やスキルを活かせる高単価案件に出会えれば、大幅な年収アップも叶えられます。
②エンド直請けの高単価案件が豊富
エンジニアファクトリーは、高単価の案件が多いことは説明しましたが、その理由はエンド直請け案件をメインに取り扱っているからです。エンド直請けとは仲介会社を挟まず、エージェントと事業主が直で取引することです。
エージェントを利用するときに気になるのが「マージン(仲介料)」です。フリーランス向けのエージェントで相場よりも報酬が低い案件はマージンの割合が高いことも。
その点でエンジニアファクトリーは低マージンのエンド直請案件が多数あり、高単価の案件に参画することで年収アップも期待できます。
③20代から50代の幅広い年齢に対応
エンジニアファクトリーの強みは、経験の浅い20代から経験豊富な50代まで幅広く対応可能な点です。実務経験が1年以上であれば案件が紹介されるため、若手層の方でも安心して利用できます。
一般的にスキルアップを続けるのが難しくなる50代向けの案件を取り扱うサービスは少ないですが、エンジニアファクトリーでは50代の方に紹介可能な案件も保有しています。
希望条件を丁寧にヒアリングしたうえで仕事を紹介してくれるため、どの世代にもおすすめの案件紹介サービスと言えるでしょう。
④IT業界に特化したアドバイザーからのサポートが充実
エンジニアファクトリーでは、IT業界に特化したアドバイザーからのサポートを受けられます。エージェントはITエンジニア業界専門なので、利用者の経験やスキルに合わせて最適な案件を紹介してくれるでしょう。
加えて、エンジニアファクトリーでは電話で面談を行うことも可能です。直接来社せずにサポートを受けられるので、現職が忙しい人でも利用しやすくなっています。
利用登録から最短で5営業日以内に案件が決定する点でもおすすめです。このように、IT業界に特化したアドバイザーからのサポートを受けられる点もメリットのひとつです。
⑤正社員転換案件あるため長期的なキャリア形成ができる
エンジニアファクトリーでは正社員転換案件があり、長期的なキャリア形成につながります。
フリーランスから正社員にキャリアチェンジしたい人は、正社員転換案件も取り扱っているため実現しやすいでしょう。一方、正社員からフリーランスにキャリアチェンジしたい人でも、多数の支援実績があるので利用しやすくなっています。
中には9年間エンジニアファクトリーを利用し続けているフリーランスエンジニアもいるので、長期的なキャリア形成に利用できる点もメリットのひとつです。
⑥案件が途切れにくい
エンジニアファクトリーでは、契約期間満了前に、現在を案件を継続するか、契約を終了するかの意思確認をしてくれます。
終了する場合は、すぐにあなたに合う案件を紹介してくれます。そのおかげで、ブランク期間(現在の案件から次の案件にアサインするまでの期間)なしで、フリーランス活動を継続することができます。
フリーランスエージェントの中には、契約期間満了前に「継続意志の確認」や「次案件の紹介」をしてくれないエージェントも多いので、この点、エンジニアファクトリーはサービスが充実していると言えるでしょう。
エンジニアファクトリーの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①週2日~3日から参画できる案件は少ない
エンジニアファクトリーが取り扱っている案件は週5日稼働の常駐案件がメインで、在宅でフルリモートで働ける案件の割合は少ない傾向にあります。
ITフリーランス向け副業案件を探す場合は週3日~の参画OKでリモートワークOKな案件が多い『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。
②リモート案件が少ない
エンジニアファクトリーは、リモート案件が少ない傾向にあります。実際に公式サイトを調査したところ、リモート案件は公開案件数全体の2割にも満たないことが分かりました。
在宅業務の需要に応えるためにも、今後はフルリモートで働ける案件も探しやすくなっていくと考えられますが、現時点では案件が少ないのが実情です。
リモート案件が豊富なエージェントを探している方は、『ITプロパートナーズ』や『ランサーズエージェント』に登録してみると良いでしょう。
③実務経験が1年未満の方には案件紹介が難しい
エンジニアファクトリーが取り扱っている案件はほとんどが経験者向けであり、未経験者向けは少ない傾向にあります。
案件紹介には業務に必要な実務経験やスキルを求められる場合が多く、実務未経験のフリーランスにはデメリットです。
実務経験が浅い方は、初心者向けのフリーランスエージェント『Midworks』を利用したり、『レバテックキャリア』をはじめとした『IT転職エージェント』で1年以上の実務経験を積んでからフリーランスになることをおすすめします。
エンジニアファクトリーの評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、エンジニアファクトリーのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:登録後すぐに連絡があった
#毎日新しいことひとつ#フリーランス 専門の
3社に経歴書送信完了!
3つともすぐ連絡があった。
すごく対応早いので良い雰囲気。#エンジニアファクトリー#ギーグス#テックストック
80万以上の案件見つかれば検討しよ!
スキルの整理ができてよいです!#ブログ#駆け出しエンジニアと繋がりたい— KAME-TV@毎日新しいことをするチャレンジ中! (@KAMETV2) July 26, 2021
良い口コミ:評判②:高報酬の案件が多い
このサイトを見つけて驚いたのが最低報酬が30万円以上と高く、こんなサイトを利用したことがありませんでした。
更に勤務地と得意な分野で絞り込みをかけたら、50万円の報酬の求人が見つかり、さっそく面接を申し込みました。
相手先もいろいろなスキルを持つ人材を求めていたらしく、すぐに採用が決まりました。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判③:40代以降にも使いやすい
フリーのエンジニアとして働いている関係から色々な求人サイトを利用してきましたが、充実した内容の求人を多数扱っている点ではこのサイトが最高です。
高度な技能が求められる求人が多いですが、それだけにやりがいのある仕事に就くことができるようになっています。
質の高い非公開案件が多いので選ぶのに迷ってしまうことも珍しくありません。
経験豊富なベテランを優先する求人が多いので、私のように中年の域に達する年代の人には特に便利だと思います。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判④:案件が途切れにくい
フリーランスでエンジニアをしていると、参加しているプロジェクトが終了した後の新たなプロジェクト探しが大変でした。
こちらでは私に紹介してくれたプロジェクトのスケジュールをしっかり把握しており、終了する少し前に次のプロジェクトを紹介してくれますので、仕事が途切れることがありません。
登録後の面談でコンサルタントがしっかりと話を聞いてくれて、私の希望とレベルに合ったプロジェクトを紹介してくれるので助かっています。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判⑤:高単価の案件が多い
高単価かつ好条件の案件を紹介してもらえて満足。
会社員時代は単価が高くても自分の手元に全く還元されていなかったので、今の収入は本当に嬉しい。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判⑥:登録から案件紹介までが速い
登録から案件紹介までが速くて助かりました。
紹介される案件も希望にマッチしているのはもちろん、自分では見つけられないような案件だったので良かったです。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:対応エリアが限られている
サイト上で公開されている案件の中に興味を引かれるものがあったので、会員登録しましたが、居住地域などの問題により、希望通りには行きませんでした。
都内に住んでいる場合には、面談をはじめバックアップ体制が整っていますし、案件も数多くあると思いますが、地方になると難しくなります。
首都圏を対象エリアとしているため、当たり前のことですが、サイトには、首都圏以外の案件も載っていたので、希望を持って利用してしまったところが私の敗因です。
また、他の求人サイトに比べ、案件はかなり良いと思います。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判②:申し込んだのに連絡がなかった
登録してから20社ほど応募してみましたが全く反応がありません。
企業担当や自分の担当エージェントにメッセージを送ってみましたが、それすら無視されている状態です。
他のエージェント経由で応募した同程度の案件にはに企業面談までしていただけているので、全くかすりも知ないということは無いと思います。
残念ながら私の力不足で紹介いただける案件がなかったのだとしても、自分の担当営業に直接送ったメッセージに返信くらいしていただきたいです。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判③:希望条件に当てはまる求人は見つからなかった
全体の案件数はかなり多かったのですが、私の希望条件に当てはまる求人はありませんでした。タイミングなども関係しているかも知れませんが、大手の求人サイトやエージェントを利用してみようと思います。
(引用:サクフリ調査)
以上、エンジニアファクトリーの口コミ・評判でした。
エンジニアファクトリーの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してカウンセリングだけでも受けてみてくださいね。
エンジニアファクトリーがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、エンジニアファクトリーがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、エンジニアファクトリーがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、エンジニアファクトリーはおすすめですよ。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
エンジニアファクトリーの無料登録から業務開始までの流れ
ここまで読んでいただき、エンジニアファクトリーが少しでも気になる人はぜひ気軽に登録してみてください。無料登録から業務開始までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1会員登録(無料)
まずは『公式サイト』から無料登録を済ませましょう。
無料登録はメールアドレス、電話番号、氏名の入力だけで、登録後にエンジニアファクトリー担当者から個別相談会でのカウンセリング・面談について連絡があります。
step
2担当者とのカウンセリング
続いては、エージェントとオンラインまたは対面でカウンセリングを受けましょう。おおよそ1~3営業時間以内に担当者から連絡が来ます。
その後、希望条件に合う求人案件の紹介を受けます。カウンセリングの面談ではこれまでの経験・スキルや希望条件が丁寧に確認され、多数の案件情報からその場で案件の紹介も可能です。
step
3案件紹介~面接
自分の希望に合う案件があれば、エンジニアファクトリーの担当者に申し込み、企業との面談に進みます。企業との面談の日程調整や、単価・条件交渉はエンジニアファクトリー担当者が代行してくれます。
エンジニアファクトリーでは90%以上の利用者が希望の単価で参画できたとの実績もあり、交渉が苦手なITフリーランスでも希望の仕事に参画しやすいと評判です。
step
4契約締結・業務開始
商談後に業務委託契約を締結し、参画開始です。
エンジニアファクトリーは参画後のアフターフォローまでしっかりしているエージェントと好評です。フリーランスは悩みや不安がつきものです。エージェントといい関係を築き、必要な時はフォローしてもらいましょう。
(参考:公式サイト)
エンジニアファクトリーに関するよくある質問【Q&A】
最後に、エンジニアファクトリーに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①地方在住で面談場所まで行くのが難しいのですが
WEBもしくはお電話によるオンライン面談をご利用いただけます。
地方または海外在住で、なかなか面談場所まで行くことができない方にはWEBによる 「オンライン面談」をご用意しています。
ご希望の日時をあらかじめ相談の上、直接オンライン上でコンサルタントに相談することが可能です。
②エンジニアファクトリーの利用で費用は発生しますか?
ご登録者様に費用が発生することはありません。登録・案件紹介・顧客交渉など全て無料で行わせていただいておりますので、ご安心ください。
③担当のコンサルタントは、どのようにして決まるのですか?
ご登録者様のご経験業界やご経験職種に合わせて、最適なコンサルタントを決定いたします。
金融系、パッケージ開発、WEBサービスなど既存の巨大市場から、IoT、ロボット、AIなど次世代技術まで幅広いコンサルタントが在籍しています。
④正社員として働きたくなった場合のサポートはありますか?
当社はITエンジニアの転職業界に携わって10年以上の実績がございます。フリーエンジニアとして働いてきた方を、円滑に転職路線に切り替えることができます。
当社はフリーランスと正社員の両方に対応可能なため、正社員転職をお考えの方がフリーエンジニアに切り替えてくるケースもございます。
⑤具体的にどんな案件を紹介してくれるのですか?
IT/WEB業界だけではない一般事業会社での社内SEやシステム開発職を含め、多岐にわたる業界・職種の中から、あなたの経験が活かせる場をご提案いたします。
また、あなたの経験・スキルの中で何が強みになるのか、また企業が求めるレベルに達していない弱みをどのように補うべきかを具体的にアドバイスいたします。
⑥非公開案件はいつ見れるのですか?
非公開案件の社名・製品名・サービス名が公開できるタイミングはクライアントによって異なりますが、多くの案件は登録面談後にメールや電話等でお知らせすることができます。
⑦未経験・業務知識がない案件に参画できますか?
はい、非常に多くの方が参画されています。
PMOやコンサル職の場合は専門業務知識が求められますが、フリーエンジニアの場合は詳細設計や製造~テストフェーズ、特定言語やフレームワークに長けている場合はプロジェクトリーダーとして基本設計を行う業務が中心です。
現場にいるPMや事業責任者が業務知識を持っており、多くの現場では、新しい方には開発業務を通じて徐々に知識を得てもらうことが前提となっています。
(参考:公式サイト)
まとめ:エンジニアファクトリーは幅広い年代のしっかり稼ぎたい人におすすめ
今回は、エンジニアファクトリーの口コミ・評判を紹介しました。
エンジニアファクトリーは、フリーランスエンジニアが企業の案件に直接応募できる求人紹介サイトです。正社員へのキャリアチェンジもシェアに入れることができる点は大変珍しいです。
自分で好きな条件を指定しながら応募することもできれば、転職エージェントのように条件に合った案件をピックアップしてもらうこともできるので、活用していきましょう。自分のスキルレベルであればどの程度の案件が受けられるかも相談でき、キャリアアップの道が広がります。
今まさに案件を獲得したいフリーランスエンジニアの方や、これから働き方の選択肢を増やしたいエンジニアの方は、まず登録してどんな案件があるかチェックしてみましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。