PR Webデザイン

侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判は?サポート内容も解説

侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判は?サポート内容も解説

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

こんにちは。サクフリ編集部です。

サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。

「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。

学習者
学習者
侍エンジニアWebデザインコースの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
編集部
編集部

侍エンジニア』は、累計指導数45,000名以上の実績を持ち、Webデザイナーに必要なスキルをマンツーマンで学べる人気のWebデザインスクールです。

※最初にご説明しておくと、「侍エンジニア」と「SAMURAI ENGINEER」は表記が異なるだけで同じサービスです。

ただ、そんな侍エンジニアWebデザインコースについて調べていると気になる口コミも。侍エンジニアWebデザインは他スクールと何が違うのか、どんな特徴があるのかなど、気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、受講者の口コミ調査と、IT企業である当社サクフリ編集部の知見も併せて、侍エンジニアWebデザインコースの本当の評判や特徴について、徹底解説していきたいと思います。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
編集部
編集部

\無料カウンセリング実施中!/

「侍エンジニア」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

侍エンジニアとはどんなWebデザインスクール?

侍エンジニアとはどんなWebデザインスクール?

まずは、侍エンジニアWebデザインコースの基本情報から見ていきましょう。

侍エンジニアWebデザインコースの基本情報

受講期間 4週間・12週間・24週間
料金 4週間:165,000円
12週間:287,100円
24週間:396,000円
受講方法 オンライン
ポートフォリオ制作
(ポートフォリオ用Webサイト制作あり)
就職・転職サポート
(求人紹介やカウンセラーの相談あり)
副業・独立サポート
(専用コースと案件紹介あり)
編集部コメント 短期間かつコスパ良くマンツーマンでWebデザインを学べる
公式サイト https://lp.sejuku.net/design_ss/

侍エンジニアWebデザインコースの特徴

SAMURAI ENGINEER』は、累計指導数45,000名以上の実績を持ち、Webデザイナーに必要なスキルをマンツーマンで学べる人気のWebデザインスクールです。

プロのWebデザイナーによるマンツーマンレッスンを受講することができ、講師は経験が浅い方ではなく、経験年数3年以上の講師が全体の87%となっています。「実践で活躍しているWebデザイナーからマンツーマンで学べること」は、SAMURAI ENGINEERのメリットと言えると思います。

しかも、現役エンジニアだけでなく、学習コーチ+QAサイトのトリプルサポートがあるのも大きな魅力です。学習コーチはお一人おひとりの目標、現在の状況を確認しながら、最短で目標達成できるように導きます。

そして、QAサイトでは過去の生徒がつまづいた質問の回答はもちろん、自分の質問に対して様々なインストラクターが回答して問題解決をサポートを行います。

上記のようなサポート体制のため、、途中離脱率が2.1%と最も挫折しないプログラミングスクールとして評価されているのでしょう。

侍エンジニアWebデザインコースの特徴

そして、最大の特徴はオリジナルWebサイト制作までカリキュラムで行う点です。

侍エンジニアのWebデザインコースでは、Webデザインを一通り学んだ後はオリジナルのポートフォリオを制作します。オリジナルの制作物は就活や転職活動でポートフォリオとしてアピールできるので、あなたのキャリアを有利にすすめることができるでしょう。

副業で稼ぐにも、フリーランスとして独立するにも、ポートフォリオは必須なので、最終的には手に職をつけて稼いでいきたい方には侍エンジニアはおすすめです。

また、「教材・質問掲示板が無料」・「転職・就職サポート」・「受講生同士の交流イベント」など、卒業後のサポートも充実しています。にもかかわらず、他社と比較しても圧倒的に料金が安いため、コスパも最強のスクールです。

今なら無料カウンセリングを受講できるので、気になる方はぜひ受講してみてください。

\無料カウンセリング実施中!/

「侍エンジニア」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

侍エンジニアWebデザインコースのカリキュラム・学習内容

侍エンジニアWebデザインコースのカリキュラム・学習内容

侍エンジニアWebデザインコースでは、具体的にどんなことを学ぶのか見ていきましょう。

習得可能なスキル

侍エンジニアのWebデザインコースで身につくスキル

侍エンジニアWebデザインコースでは具体的に下記の内容を学びます。

身につくスキル

  • HTML5/CSS3
    HTMLはWebサイトの構成を作成する言語です。Webサイトに文字や見出し・リンクなどを表示させます。全てのWebサイトに使用されている基本的な言語となります。
  • Adobe Photoshop
    Photoshopは写真の加工・合成などを作成できる画像編集ソフトです。Webデザイナーが実際の現場で活用しているソフトを使い画像加工を学ぶことが出来ます。
  • WordPress
    WordPressは、世界No1のシェア率を誇るオープンソースのCMSです。自由度・カスタマイズ性を備えているため、オリジナル性の高いWebサイトを作成可能です。

侍エンジニアのWebデザインコースでは、ただのWebデザインだけでなく「画像加工技術」や「ワイヤーフレーム・プロトタイプ作成」といった幅広いスキルを習得できます。

「ワイヤーフレームってなに?」や「UIってなに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが大丈夫です。侍エンジニアでは「レベルの高い現役エンジニアの質の高い授業」「オリジナルWebサイト作成」といったサポートが充実しています。

あなたのレベルや進捗状況に応じて最も効率的なトレーニングメニューが設定されるので挫折すること無くスムーズに目標まで進むことができますよ。

卒業生のポートフォリオ

侍エンジニアのWebデザインコースでは、Webデザインを一通り学んだ後はオリジナルのポートフォリオを制作します。

ここでは実際にWebデザインコースの卒業生のポートフォリオを紹介します。

卒業生のポートフォリオ①

MARQS

卒業生のポートフォリオ②

卒業生のポートフォリオ②

どれも一度は使ってみたくなる高性能なWebサイトであることが分かりますね。

こうしたオリジナルの制作物は就活や転職活動でポートフォリオとしてアピールできるので、あなたのキャリアを有利にすすめることができるでしょう。

就職・転職活動に限らず、将来フリーランスWebデザイナーとして活躍したい方にとっても、ポートフォリオの重要性は極めて高いです。というよりもポートフォリオがないと仕事を受注できません。

その点、卒業すればポートフォリオを作れるようになっている侍エンジニアWebデザインコースは非常に一流のWebデザイナーになるためのポイントを抑えていると言えるでしょう。

» 侍エンジニアの公式サイトをチェック!

侍エンジニアWebデザインコースの受講期間ごとの料金・費用

侍エンジニアWebデザインコースの受講期間ごとの料金・費用

ここでは、侍エンジニアWebデザインコースのコース料金と必要費用についてまとめます。

4週間 12週間 24週間
入学金 99,000円 99,000円 99,000円
受講料金 66,000円 198,000円 297,000円
合計費用 165,000円 287,100円 396,000円
分割料金 4,098円~ 7,376円~ 9,834円~
おすすめの人 まずは手軽に始めてみたい Webデザインの最低限の基礎を身につけたい Webデザインの実践的なスキルを習得したい

※分割料金は学資ローン(セディナ)利用時の48回払いシミュレーション料金
※分割の月利は0.4%、顧客手数料は19.2%として計算

目指したいレベルや受講料金に応じて3種類の受講期間プランが用意されているのが特徴です。

» 侍エンジニアの料金を見る!

侍エンジニアWebデザインコースを受講するメリット

侍エンジニアWebデザインコースを受講するメリット

基本情報を抑えていただいたところで、侍エンジニアWebデザインコースの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時の侍エンジニアWebデザインコースのメリットを紹介します。

侍エンジニアのメリット

  1. プロのWebデザイナーによる質の高いマンツーマン指導
  2. 現役エンジニア・学習コーチ・QAサイトの手厚い学習サポート
  3. 挫折しないWebデザインスクールとして評価が高い
  4. 朝の8時から夜の22時まで営業しているため仕事と両立もしやすい
  5. オリジナルWebサイト制作を重視した実践的カリキュラム
  6. カリキュラムの質が高いのに料金は他社と比べて安い
  7. 卒業後もサポートが充実しており、転職・副業・独立の全てに対応

①プロのWebデザイナーによる質の高いマンツーマン指導

プロの現役Webデザイナーからマンツーマンレッスンを受けられる点は、侍エンジニアWebデザインの特徴です。

侍エンジニアのWebデザイナー講師は経験が浅い方ではなく、経験年数3年以上の講師が全体の87%となっています。かつ、今もなおフリーランスや企業の社員としてWebデザインの最前線にいるので、仕事で使えるスキルを学べる点が特徴です。

特に未経験からWebデザイナーを目指す人の多くは、在宅ワークで収入を得るためだったり、企業に就職して働きたい方が多いです。

その点で「実践で活躍しているWebデザイナーからマンツーマンで学べること」は、侍エンジニアのメリットと言えると思いますよ。

②現役エンジニア・学習コーチ・QAサイトの手厚い学習サポート

侍エンジニアWebデザインコースでは、専属のインストラクターだけでなく、学習コーチとQAサイトであなたの学習をトリプルサポートを行います。

学習コーチはお一人おひとりの目標、現在の状況を確認しながら、最短で目標達成できるように導きます。

そして、QAサイトでは過去の生徒がつまづいた質問の回答はもちろん、自分の質問に対して様々なインストラクターが回答して問題解決をサポートを行います。

③挫折しないWebデザインスクールとして評価が高い

侍エンジニアのマンツーマン形式では、オンラインでのレッスンですが、分からないところはダイレクトに質問することが可能です。

理解ができていないのに講師が勝手にカリキュラムを前に進めることもありません。

こうした点が、特に初心者に対して焦りや劣等感を抱かせないというメリットとして際立ち、途中離脱率が2.1%と最も挫折しないWebデザインスクールとして評価されているのでしょう。

④朝の8時から夜の22時まで営業しているため仕事と両立もしやすい

仕事と両立しながら学習するのは大変です。その点、侍エンジニアはスケジュール調整がしやすいです。講師との時間調整は必要になりますが、対応可能な時間も朝の8時から夜の22時までと幅広いです。

オンラインで受講できる面もあるので、忙しい社会人であっても、1週間に1回、60分というレッスンを予約しやすいことも、高い継続率の鍵なのでしょう。

⑤オリジナルWebサイト制作を重視した実践的カリキュラム

オリジナルWebサイト制作までカリキュラムで行う点も、侍エンジニアWebデザインの大きなメリットです。

卒業生のポートフォリオ②

先述もしましたが、オリジナルのWebサイトを作れるかどうかは、今後Webデザイナーを目指す際に特に重要です。というのも、就職や転職、あるいは在宅ワークも副業も、どんな道を目指すにしても、オリジナル制作実績をまとめたポートフォリオが必要だからです。

もちろん、初めてでも大丈夫です。侍エンジニアWEBデザイン受講生のほとんどは未経験スタートですし、現役Webデザイナーが手厚い支援をしてくれます。

何より、Webサイト制作を自分で一人でできるようになるための「実践学習」が充実しているので、自分の力で、Webサイトを作る力を身につけていけますよ。

⑥カリキュラムの質が高いのに料金は他社と比べて安い

他のスクールではなく、侍エンジニアを選ぶ理由の一つに「料金」があります。侍エンジニアWebデザインには4週間コースと12週間コースがありますが、それぞれ料金は以下の通りです。

4週間 12週間 24週間
入学金 99,000円 99,000円 99,000円
受講料金 66,000円 198,000円 297,000円
合計費用 165,000円 287,100円 396,000円
分割料金 4,098円~ 7,376円~ 9,834円~
おすすめの人 まずは手軽に始めてみたい WEBデザインの最低限の基礎を身につけたい Webデザインの実践的なスキルを習得したい

このように、入学金を入れても、4週間165,000円で受講することができます。しかも「学割」もあるので、大学生以下の方には特に嬉しいポイントです。

他のスクールとの料金比較

Webデザインスクールの中でも人気が高く、かつ料金帯が低価格のTechAcademy WebデザインコースとCodeCampデザインマスターコースと比べてみると次の通りです。

スクール 侍エンジニア TechAcademy CodeCamp
4週間 165,000円 229,900円(2ヶ月) 195,800円(2ヶ月)
12週間 287,100円 284,900円 278,000円(4ヶ月)

※CodeCampは4週間と12週間、TechAcademyは4週間がないので、近い期間で比較

これを見ると、4週間の短期集中プランの安さが際立っています。12週間の料金は相場通りという感じですね。

そのため、料金重視の方は、短期集中の4週間プランを選ぶことをおすすめします。

⑦卒業後もサポートが充実しており、転職・副業・独立の全てに対応

侍エンジニアWebデザインコースでは、卒業しても受講生を3つのサポートで支えてくれるので安心です。

卒業後のサポート

  1. 教材・質問掲示板が無料
  2. 転職・就職サポート
  3. 受講生同士の交流イベント

1.教材・質問掲示板が無料で利用可能

生涯学習を応援するために卒業後も弊社ツールの一部を無料で使用可能です。ネットでは見つからない専門的・実践的な質問も解決できます。

2.転職・就職サポート

エンジニア特化の履歴書・職務経歴書添削や過去実績をもとにした企業毎の面接対策が可能。紹介求人数500以上で若手エンジニアも歓迎します。

3.受講生同士の交流イベント

SAMURAIを卒業したフリーランスエンジニアの方をお招きするので、ご自身の将来像や目標設計の参考にできます。ぜひ積極的にご参加ください。

以上、侍エンジニアWebデザインコースを受講するメリットでした。

今なら無料カウンセリングを受けることができるので、少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\無料カウンセリング実施中!/

「侍エンジニア」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

侍エンジニアWebデザインコースを受講するデメリット

侍エンジニアWebデザインコースを受講するデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

侍エンジニアのデメリット

  1. デザインツールの購入費用は自費
  2. マンツーマン指導のため講師と相性が悪いと苦労する
  3. オンライン完結のカリキュラムのため対面での指導はなし

①デザインツールの購入費用は自費

侍エンジニアWebデザインコースでは、レッスンで使用するデザインツールの費用は自分で負担する必要があります。

具体的にはAdobeのPhotoshopなどが挙げられます。もしAdobeのPhotoshopをまとめて使用できるコンプリートプランを利用する場合、学生は月額2,178円、個人は月額6,248円が必要になります。12週間受講することを考えると、中々の負担になります。

「どうしてもAdobeの費用を負担したくない」という方は侍エンジニアではなく『テックアカデミーWebデザインコース』を受講することをおすすめします。

テックアカデミーではAdobeのコンプリートプランを3ヶ月間無料で利用することができます。またフリーランスとして独立したい人向けのWebデザインフリーランスセットも用意されているのもポイントです。

②マンツーマン指導のため講師と相性が悪いと苦労する

侍エンジニアWebデザインコースではマンツーマン指導の手厚いサポートがありますが、一方でその先生との相性が合わない場合はキツイです。人間同士としての相性の問題や、講師の指導スタイルとの相性などもあるでしょう。

基本的に、講師はWebデザインのプロフェッショナルとして、その経験やスキルを受講者に伝えることに熱意を持っているとは思いますが、そこにも温度差は生じます。

過去の受講者の口コミなどの評価を見て、過剰に期待をして入校した受講者が、講師のちょっとした言動などから、ハズレの講師に当たってしまったという感想を持ったとしてもおかしくはありません。

③オンライン完結のカリキュラムのため対面での指導はなし

侍エンジニアは完全オンラインのため、通学して学ぶことはできません。講師から対面指導を受けたい方は、他のWebデザインスクールを検討することがおすすめです。

もし、侍エンジニアのWebデザインスクールを探していて、通学して授業を受けたい場合は少し料金が高くなりますが、『インタネットアカデミー』を検討すると良いでしょう。

以上が、侍エンジニアWebデザインコースのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方には、侍エンジニアWebデザインコースは本当におすすめなので、ぜひ受講を検討してみてください。

» 侍エンジニアの公式サイトをチェック!

侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

前章では、侍エンジニアWebデザインコースのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. モチベーションを保ちながら進めることができた
  2. 中級者でも侍エンジニアで学びさらにスキルを向上させることができた
  3. 講師のレベルが高く学習レベルにあった講師にから教えてもらえる
  4. Web制作を勉強しているのが楽しいと思わせてくれる
  5. 教材がアップデートされていく
  6. 手厚いサポートのおかけで効率よく勉強できた
  7. キャリア担当の方に添削してもらった履歴書・職務経歴書の質が高い

良い口コミ:評判①:良い口コミ:評判①:モチベーションを保ちながら進めることができた

Web関連は全然わからないド素人の未経験から入塾しました。

講師の方も親身になってくれて丁寧でわかりやすく、わからない部分はしっかり教えてくれるので、モチベーションを保ちつつ充実した授業を受けることができました。

未経験者が利用するWeb系のオンライン講座の中では、月額料金もある程度安価でサポートが充実しているのが素晴らしいです。

講師からのアドバイスを受けながら、転職のことを真剣に考えていくことができました。

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判②:中級者でも侍エンジニアで学びさらにスキルを向上させることができた

僕はWebデザイン中級者です。侍エンジニアで6ヶ月間、Webデザインを学びました。その後、淡々とクラウドワークスに取り組み、5件受注しました。

Progateやドットインストールを終了し、これから仕事に繋げるために「実践的なことを学びたい」という方向けに情報を提供していきます😀

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判③:講師のレベルが高く学習レベルにあった講師にから教えてもらえる

▼侍エンジニア(Webデザインエキスパートコース)のメリット
・オーダーメイドのカリキュラム
・分割ができる(月22,000×24回くらい)
・講師のレベルが高く目標や学習レベルにあった講師をアサインしてくれる

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判④:Web制作を勉強しているのが楽しいと思わせてくれる

自分の場合、儲かるとか儲からないとか関係なく、Web制作が楽しいので勉強してます

毎日Webデザインしてコーディングして思い通りに出来上がって動くのが何より嬉しいし楽しい😊

#駆け出しエンジニア
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#ウェブデザイン
#侍エンジニア
#侍テラコヤ
#侍エンジニア

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑤:教材がアップデートされていく

久々に侍エンジニアの教材を開いてみましたが、何やら良さそうな教材が増えてるな〜という印象。

Webデザインの教材が増えてる?のと、個人的に気になるのは稼ぐノウハウという教材😏
見せろ〜!見せろ〜!!(見たらいい

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑥:手厚いサポートのおかけで効率よく勉強できた

私は侍エンジニアで3ヶ月勉強しました!メンターからのチャットサポートのほか、週に2-3時間のビデオチャット、課題、あとはProgateで勉強したりして、3ヶ月で1からReactをかなりみっちり効率よく勉強できました!!

(引用:X(旧Twitter))

良い口コミ:評判⑦:キャリア担当の方に添削してもらった履歴書・職務経歴書の質が高い

大阪のあるITベンチャーで一次面接決まりました。
ろくに学習期間もポートフォリオも無いのに書類は意外と通してくれます。

侍エンジニアキャリア担当の方に添削してもらった履歴書・職務経歴書のおかげかな…

#侍エンジニア
#エンジニア転職

(引用:X(旧Twitter))

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. もとの受講費が安い分、学習ツールは自分で揃えないといけない
  2. 自分の学習意識と講師の方との相性が全てだと思う

悪い口コミ・評判①:もとの受講費が安い分、学習ツールは自分で揃えないといけない

学習に必要なツールを揃えるのに時間とお金が掛かってしまった。もとの受講費が安いので仕方がない面もあるが。

(引用:X(旧Twitter))

悪い口コミ・評判②:自分の学習意識と講師の方との相性が全てだと思う

入塾して約3ヶ月が経ったので率直な感想を書きたいと思います。

結論から述べると自分の学習意識と講師の方との相性が全てだと思いました。

希望する講師の年齢層や性格、自分自身の目標をはっきり伝え、今では信頼できる方と案件を進められています。残りの3ヶ月も頑張れそうです

(引用:X(旧Twitter))

悪い口コミ・評判は上記の内容でほぼ全て網羅できていると思います。

「講師との相性が重要」という口コミが多かったですね。これはどのスクールにもある口コミなので、仕方ない部分でもありますが、気になる点ではあります。

以上、侍エンジニアWebデザインコースの口コミ・評判でした。百聞は一見に如かずです。少しでも気になる方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみて判断してみてください。

「私には合わない」という場合はその他のスクールを検討すれば良いだけですので。

» 侍エンジニアの公式サイトをチェック!

侍エンジニアWebデザインコースがおすすめな人・向いている人

侍エンジニアWebデザインコースがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、侍エンジニアWebデザインコースがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • プロの現役Webデザイナーからマンツーマンで学びたい
  • 案件獲得に役立つポートフォリオを作成したい
  • 料金の安さ・コスパ重視でスクールを選びたい
  • 短期集中で質の高いカリキュラムで学びたい
  • 卒業後も教材閲覧&質問したい
  • オンライン完結で学習を進めたい

以上がおすすめな人です。上記に当てはまる人は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

\無料カウンセリング実施中!/

「侍エンジニア」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

侍エンジニアとよく検討されるWebデザインスクールとの違いを比較

侍エンジニアとよく検討されるWebデザインスクールとの違いを比較

ここまで読んでいただき、侍エンジニアにするか迷われている方に向けて、侍エンジニアとよく比較検討されるWebデザインスクールをまとめて、侍エンジニアとどこが違うのかを比較してみました。

まず、侍エンジニアの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。

  • プロのWebデザイナーによる質の高いマンツーマン指導
  • 現役エンジニア・学習コーチ・QAサイトの手厚い学習サポート
  • 挫折しないWebデザインスクールとして評価が高い
  • 朝の8時から夜の22時まで営業しているため仕事と両立もしやすい
  • オリジナルWebサイト制作を重視した実践的カリキュラム
  • カリキュラムの質が高いのに料金は他社と比べて安い
  • 卒業後もサポートが充実しており、転職・副業・独立の全てに対応

上記を踏まえ、侍エンジニアとよく比較検討されるWebデザインスクールは下記が挙げられます。

侍エンジニアを含めて、下記で紹介するスクールの中から2社程ピックアップして無料相談や無料カウンセリングを受けてみると違いがわかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
編集部
編集部

①インターネットアカデミー|スキル習得範囲が広く中上級者を目指せる

インターネットアカデミー|スキル習得範囲が広く中上級者を目指せる

インターネットアカデミー』は、1995年に開校した日本初のWebデザインスクールです。国内有数の実績を持ち、インターネットアカデミーを運営する母体は、国内そして世界的にも認められた母体が運営する大手であることも、特に人気の理由となっています。

大手だけあって、講師、環境、カリキュラム、システム、サポートなど、すべてがWebに特化しているので、初心者を最短距離で最前線へ導くことができます。

受講スタイルは通学&オンラインどちらも選択可能で、授業形式も「ライブ授業」・「マンツーマン授業」・「オンデマンド授業」と3つあります。当社で受講させてもらった経験からすると「マンツーマン授業」がダントツでおすすめです。

そして、最大の特徴は他のWebデザインスクールにはない豊富なコースです。

インターネットアカデミーは、Webデザインのスキル習得範囲が業界内でも随一の広さを誇り、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能です。ちなみに、下記の中から複数コースをカスタマイズで組み合わせることもできますよ。

インターネットアカデミーWebデザインの特徴

基本的にWebデザインスクールでは、基礎的な学習範囲を学んだら終わり、というスクールが多く、卒業しても即戦力として働ける人材レベルまで持っていくには一定期間の自己研鑽が必要です。しかし、それではスクールに通った意味がないと個人的に思っています。

その点、インターネットアカデミーでは、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能なため、しっかりとWebデザイナーとしてスキルを習得したいならインターネットアカデミーを選ぶことをおすすめします。

ちなみに、当社で働いているWebデザイナーは、『Webデザイナー総合コース』に単科コースを少し加えたコースを受講してもらってスキルを習得してもらい、今では当社のデザイン部門を担当してくれています。

インターネットアカデミーでは、国の給付金で受講料の最大70%(最大56万円)、または最大20%(最大10万円)が支給される講座があります。

僕の会社でも利用しましたが、この制度は使わない手はないです。今なら無料カウンセリングで給付金のことや、あなたにおすすめのカリキュラムについても聞くことができるので、ぜひ気軽に受講してみてください。
代表
代表

\無料カウンセリング実施中!/

「インターネットアカデミー」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
インターネットアカデミーWebデザインの口コミ・評判は?コース内容を解説
インターネットアカデミーWebデザインの口コミ・評判は?コース内容を解説

②TechAcademy|マンツーマン指導で4つのサイトを自作できるカリキュラム

TechAcademy|マンツーマン指導で4つのサイトを自作できるカリキュラム

TechAcademy』は、プログラミングスクールの分野で受講者数トップクラスの実績を持っているTechAcademyのWebデザイン分野に特化したコースです。

最大の特徴は、質の高いマンツーマンメンタリングにより短期間でプロのWebデザイナーに必要な知識・スキルを習得できる点です。最短で4週間でのWebデザインスキルの習得を掲げており、できるだけ早くWebデザイナーになりたい方におすすめです。

テックアカデミーの講師は全員現役エンジニアとなっています。現役で活躍していて実務経験3年以上のエンジニア講師から、実践的なカリキュラムを教えてもらえるので、成長速度も圧倒的です。

プロから教わりながら最短でエンジニアスキルを磨きたい方にはおすすめのスクールと言えるでしょう。

TechAcademy(テックアカデミー)Webデザインコースの特徴

オンラインでの質問し放題のチャットサポートも好評で、毎日15時から23時まで受け付けています。プログラミングなどで分からないことがあったらすぐに質問できる環境が整っているため、効率よく学習を進めることができます。

そして、テックアカデミーでは、出された課題を回数無制限でレビューしてもらいながらスキルアップできます。現役エンジニア講師が丁寧にレビューしてくれるので、より実践的なコーディングスキルを習得できることでしょう。

転職サービスも充実しており、テックアカデミーが運営するキャリアサービス「テックアカデミーキャリア」に登録しておけば、様々な優良企業からスカウトが届きます。

また、副業・フリーランス独立サポートでは、『テックアカデミーワークス』という、副業案件の紹介を受けられるキャリアサポートがついています。

年間1,000案件以上を納品しているテックアカデミーの保有案件の紹介を受けることで、副業の実案件にチャレンジできます。しかも、副業案件の紹介は「案件保証」もついているので、案件提供を受けることができます。

「卒業後もカリキュラムを閲覧可能」・「Webデザイン以外にも選べる豊富なコース」など、大手ならではのサポートも充実しているため、少しでも気になる方は、ぜひ受講を検討してみてください。

\無料説明会実施中!/

「TechAcademy」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
テックアカデミーWebデザインコースの口コミ・評判は難しい?副業支援も解説
テックアカデミーWebデザインコースの口コミ・評判は難しい?副業支援も解説

③デジタルハリウッドSTUDIO|大手人材会社と提携した就職・転職支援

デジタルハリウッドSTUDIO|大手人材会社と提携した就職・転職支援

デジタルハリウッドSTUDIO』は、デジタルハリウッドが展開している社会人向けのクリエイター養成スクールです。

全国に35箇所以上の拠点を持っており、通学、オンラインを合わせたスタイルの授業が人気を博しています。さすが大手のスクールとだけあって校舎展開も豊富です。

デジタルハリウッドSTUDIOの特徴

デジタルハリウッドのWebデザイナー専攻の大きな特徴は「成果の出るWebサイトを作れるようになる」ということ。というのも、デジハリではWebデザインだけでなく「Webマーケティング」も組み込まれた授業内容だからです。

つまりWebサイトをただ作るだけでなく、「どのように作ったらクライアントが求める成果を上げられるか」まで学べます。ここがWebデザイナーに重要なスキルで、他の大多数のスクールとの違いですね。

しかも、Webデザイナー専攻では、大手人材会社の「マイナビ」と提携しており、他のスクールでは享受することができない質の高い転職支援を受けることができますよ。

売り上げアップやイメージアップなど、Webサイトを作る何かしらの「目的」を叶えられる「即戦力のWebデザイナーになりたい」という方におすすめのスクールと言えます。

\無料説明会実施中!/

「デジタルハリウッドSTUDIO」のWebデザイナー専攻をチェック

※オンラインで受講可能

あわせて読みたい
デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ・評判は?Webデザイン・動画編集コースを解説
デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ・評判は?Webデザイン・動画編集コースを解説

侍エンジニアWebデザインコースの無料カウンセリングの受講方法

侍エンジニアWebデザインコースの無料カウンセリングの受講方法

最後に侍エンジニアの無料カウンセリングの申し込み手順を紹介します。

無料カウンセリングは完全無料です。現役のプロに話を聞けるだけでなく特典がある場合もあるので気軽に参加してみましょう。

申し込み手順

  1. 公式サイト』にアクセスする
  2. カレンダーから無料カウンセリングの日程を選択する
  3. フォームに必要事項を入力する
  4. プライバシーポリシーと利用規約に同意し「この内容で予約する」をタップする

一般的な申込の流れなので、非常に簡単です。

» 侍エンジニアの公式サイトをチェック!

侍エンジニアWebデザインコースに関するよくある質問【Q&A】

侍エンジニアWebデザインコースに関するよくある質問【Q&A】

最後に、侍エンジニアWebデザインコースに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

①受講生はどんな方が多いですか?

男女比は男性約6割、女性約4割となっています。年齢は20〜40代と幅広く、会社員の方や大学生、主婦の方など様々です。

②受講料の分割払いはできますか?

もちろん可能です。Webデザインコースの場合、4週間プランは月々4,098円、12週間プランは月々7,376円、24週間プランは月々9,834円で受講できます。

③本当に転職やフリーランスを目指せますか?

結論、受講生次第となります。これまで15スクール以上に取材や調査をしてきましたが、どんなスクールも、100%転職・フリーランスになっているスクールは存在していませんでした。

とはいえ、Webデザイナーの案件・求人数は増加傾向であり、何より侍エンジニアWebデザインコースでは、オリジナルWebサイトの制作実績をカリキュラム内で準備できます。

オリジナル制作実績を準備できるため、他のWebデザインスクールと比べても、転職やフリーランスは特に実現しやすいスクールだと思いますよ。

④受講のために用意するものはありますか?

レッスンで使用するパソコンは自分で用意する必要があります。

推奨スペックは「メモリ8GB以上、画面は11inch以上」です。OSに関してはWindows10以上、またはmacOSを用意しておきましょう。

また、オンラインレッスンではZoom等のオンラインツールを使用します。

⑤全くの初心者ですが受講できますか?

全く問題ありません。侍エンジニアの受講者の90%は未経験者です。

初学者でもわかりやすいように受講者専用の教材サイトがありますし、初心者向けのオーダーメイドカリキュラムの提案などもしてもらえます。

(参考:公式サイト

まとめ:短期間かつコスパ良く質の高いWebデザインを学習するなら侍エンジニア

短期間かつコスパ良く質の高いWebデザインを学習するなら侍エンジニア

今回は、短期集中でWebデザインを学べる侍エンジニアWebデザインコースを紹介しました。

侍エンジニアは通学受講できないことなどデメリットはあるものの、現役Webデザイナーからマンツーマンで学べて、卒業する頃にはWebデザイナーとして仕事を得る上で役立つオリジナルWebサイトを作る力が身につく環境です。

特に「料金」は他スクールと比べても安いので、料金重視でWebデザインを学びたい場合にも、侍エンジニアはおすすめです。

もし少しでも気になる場合、侍エンジニアWebデザインは「無料カウンセリング」を毎日オンラインで開催しています。無料カウンセリングの空き状況などは「侍エンジニアWebデザイン公式サイト」でチェックできるので、続けて確認してみてください。

\無料カウンセリング実施中!/

「侍エンジニア」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

サクフリ編集部

サクフリ株式会社では、デジタルマーケティングに特化したWebコンサルティングを実施しており、Web制作からSEO対策、広告・SNS運用をはじめとしたマーケティング、収益化までワンストップで支援。不動産業者と顧客を繋ぐマッチングサイトも運営中。

-Webデザイン
-