こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
セキュリティ分野は、情報化社会が進む中で急速に重要性が増しており、特にサイバー攻撃の増加やデータ漏洩への対応が求められる現代では、フルスタックエンジニアの需要がますます高まっています。
しかし、その需要が高い一方で、フルスタックエンジニアとしてキャリアを構築し、スキルを活かせる職場を見つけることは決して簡単ではありません。
そこで、転職において頼りになるのが、セキュリティ分野に精通した転職エージェントです。
本記事では、フルスタックエンジニアとしてキャリアを築きたい方に向け、セキュリティ業界に強みを持つ転職エージェントの特徴や活用方法を解説します。エージェントのサポートを最大限に活かし、理想の職場を見つけるための第一歩を踏み出しましょう。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
フルスタックエンジニア向け転職エージェント・サイトの比較表
フルスタックエンジニア向け転職エージェントを一覧にして比較表にしてみました。
比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
※横にスクロール可能です→
エージェント | ||||||||
評価 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.5 |
タイプ | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職サイト |
公開求人数 | 約67,000件 | 約30,000件 | 約22,000件 | 公開:28,064件 非公開:17,896件 |
約107,000件 | 約3,000件 (非公開求人のみ) |
約25万件 | ドラフトごと |
未経験向け | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
経験者向け | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハイクラス | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
特徴 | ・面接通過率約7割〜8割と業界最高水準 ・非公開求人が豊富でマッチング率が高い ・転職支援期間に制限がない |
・年収600万以上のハイクラス求人が豊富 ・利用者の80%が年収アップに成功 ・都心以外にも拠点があり地方案件豊富 |
・登録から内定まで平均1ヶ月と短期間 ・安心の1次面接確約サービスあり ・IT・Web・ゲーム業界専門のエージェント |
・首都圏のIT・Web業界の求人を探しやすい ・各専門分野に精通しているコンサルタント ・ハイクラス向けの転職支援もあり |
・未経験者向けの求人が多い ・書類選考の通過率が高い ・内定までのスピード感のある転職が可能 |
・未経験から異業種転職ができる ・転職後年収は平均90万円アップの実績 ・200時間のスキルアッププログラムあり |
・知名度も高くハイクラス求人が豊富 ・ヘッドハンターを自分で選べる ・勤務先が全国に対応 |
・匿名で登録でき待つだけでスカウトがくる ・現年収が非公開でも転職可能 ・選考前に転職先の業務と年収がわかる |
解説 | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
以上が、フルスタックエンジニア向けおすすめの転職エージェントです。比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各エージェントの詳細をチェックしてみてくださいね。
フルスタックエンジニア向け転職エージェントおすすめ6選
前章で紹介したフルスタックエンジニア向け特化型の転職エージェントや転職サイトの詳細を紹介します。まずは、フルスタックエンジニア向け転職エージェントを紹介していきます。
①マイナビIT AGENT|スタートタップから大手社内SEまで業界最多級の求人
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT・Web業界の専門知識が豊富なエージェントがサポート
- 電話・Webツールを使った面談や相談が可能
- 転職支援期間に制限がないため、納得いくまで活動が可能
- 職種別求人特集で転職前に仕事内容を詳しく理解できる
- 転職相談会で内定獲得のためのアドバイスをもらえる
『マイナビIT AGENT』は、IT業界に特化した転職エージェントです。保有する求人の中では、SE・プログラマ・アプリケーションエンジニア・インフラエンジニアといった案件が豊富です。
また、「リモートワーク可能」「残業ほぼなし」などの働き方が可能な求人も豊富に取り取り揃えています。
コンサルティングファーム・大手Slerなど、幅広い企業の求人を保有しています。20代や第二新卒向けの求人が充実しているので、とくに若手の方におすすめです。
IT業界に精通したプロフェッショナルが担当に就き、サポートを行ってくれます。
業界特化型の転職エージェントとして、ITエンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスをもらうことができるでしょう。
転職支援期間に期限がない点もメリットです。他の大手転職エージェントではサポート期間が決められているものも少なくありません。定められているサポート期間を過ぎると、転職エージェントのサービスは受けられなくなります。
IT関連の案件数で言えば、非公開案件も豊富で業界最多級なので、とりあえず登録しておくべき転職エージェントと言えます。
マイナビIT AGENTの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代(20〜30代のIT・Webエンジニアが多い) |
対象エリア | 全国(主な地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城大阪、兵庫、京都、愛知・静岡、札幌市中央区、福岡市博多区) |
公開求人数 | 約67,000件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム・広告 |
求人職種 | IT戦略・IT企画コンサルタント、ERPコンサルタント、システム監査、その他(ITコンサルタント)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(汎用)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み)、プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(汎用)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、モバイル・スマートフォンエンジニア、プロジェクト・マネジメント(インフラ)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、クラウドエンジニア、運用保守システムエンジニア・障害対応、テクニカルサポート、プリセールス、導入支援、社内システム企画、社内システムエンジニア(アプリケーション開発)、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)、社内システムエンジニア(ヘルプデスク・キッティング)、要素技術研究・製品研究開発、プロダクトマネージャ、製品開発システムエンジニア、品質管理/QA/QC、データサイエンティスト・アナリスト、機械学習/AI/データ基盤エンジニア、その他(システムエンジニア) |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
マイナビIT AGENTの口コミ・評判
-
マイナビIT AGENTの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
②レバテックキャリア|年収600万以上の求人が多くハイクラス転職に最適
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- ITエンジニア・Webデザイナーの求人情報が3万件以上と豊富
- 年収600万以上の求人が多くハイクラス転職したい人におすすめ
- 東京(渋谷)・名古屋・大阪・福岡に拠点があり、地方案件にも強い
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーの知識が豊富
- 企業と求職者のマッチング度が高く初回提案内定率は90%
『レバテックキャリア』は、ITエンジニア・Webデザイナーに特化した転職エージェントです。募集中の保有求人数は3万件以上と、他のエージェントと比較して圧倒的に多いです。
年収600万以上の求人が多く、大手企業のハイクラス求人もあり、実際にレバテックキャリア利用者の80%が年収アップの転職に成功などの実績も豊富です。
また、レバテックキャリアの運営会社は、東京・渋谷本社のほか名古屋・大阪・福岡に拠点があり、広いエリアでエージェントサービスを提供する会社で、地方案件にも強く、地方在住者の方にもおすすめです。
アドバイザーのIT業界に関する知識が豊富なことも特徴のひとつです。在籍しているアドバイザーは、以下のように積極的に勉強を行い、随時知識をアップデートしています。
日々勉強を行い、最新の情報をしっかり把握しているからこそ、求職者に必要な情報を的確に提供してくれます。
実務経験が1年以上あり、ハイクラスの転職を検討しているには特におすすめですが、エンジニア・デザイナー向けの案件数は他者の追随を許さないので、登録必須のIT転職エージェントと言えるでしょう。
レバテックキャリアの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
公開求人数 | 約30,000件 |
求人業界 |
IT |
求人職種 | アプリケーションエンジニア/サーバサイドエンジニア/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/組込・制御エンジニア/インフラエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/フロントエンドエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL)/ITコンサルタント/データサイエンティスト/ゲームプログラマー |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
レバテックキャリアの口コミ・評判
-
レバテックキャリアの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
③Geekly|IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- IT・Web・ゲーム系求人に特化しており掲載数が多い
- エンジニア・クリエイター・ゲームなど分野別の専門チームに相談可能
- アドバイザーの勘に頼らない過去の分析データに基づいたアドバイス
- 登録から内定まで平均1ヶ月とスピード転職が可能
- 書類選考をスキップして面接を受けられる「1次面接確約サービス」
『Geekly』は、IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。
非公開を含む3万件以上の求人情報や豊富な転職成功実績、担当キャリアコンサルタント・アドバイザーの丁寧なサポートが特徴です。
提案可能な求人数56件以上/人で事業会社や話題のベンチャー企業、リモートワークなど、希望条件に合わせて選択肢が広がります。
また、サポート体制にも特徴があり、Geeklyでは、エンジニア・クリエイター・ゲームといった分野別の専門チームを編成しており、それぞれに属しているアドバイザーが専門的な知識を持っています。
転職エージェントによっては、業界に対する専門知識が少ない人が担当になることもあり、企業で求められる具体的な技術などについて教えてもらえないケースも少なくありません。
一方、Geeklyではそれぞれの分野に詳しいアドバイザーが付いてくれるため、「使用するフレームワークは?」「開発方針はアジャイル?」といった深い質問にも答えてくれます。
また、Geeklyは求職者に代わって職務経歴書を作成する「レジュメ代行作成サービス」があります。このサービスを使えば、所要時間が30~60分と大幅な時間短縮にもなります。
無料で利用できるので、経歴の言語化に自信がない方はぜひ利用してみてください。
レジュメ作成代行サービスの利用方法は、Geeklyに登録後、面談の場でコンサルタントに申し込むだけ。後日、作成担当者が追加のヒアリングを行いながら作成します。
非公開求人を含む3万件以上の中から提案できるので入社後のミスマッチが少ないのもメリットです。IT・Web・ゲーム系で働きたい人や、リモートワーク希望者におすすめです。
Geeklyの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(首都圏中心) |
公開求人数 | 約23,000件 ※2024年4月時点 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム業界専門 |
求人職種 | システムエンジニア、プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント、ネットワーク・サーバー、社内SE・テクニカルサポート、プロダクトマネージャー・webディレクター・webデザイナー・webマスター、ゲーム、営業関連、ネットマーケティング、管理・経営企画・新規事業、制御系・組込み・通信系 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
Geeklyの口コミ・評判
-
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判は悪い?やばい・しつこいなどの声を調査
④type転職エージェント|IT・営業・ハイクラスの転職に強い
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 首都圏の「エンジニア職」「IT・Web業界」の求人を探しやすい
- type独自の非公開求人がある(公開求人よりも多い)
- 各専門分野に精通しているコンサルタントを指名できる
- 34万人以上の転職実績を持つ転職サポート
- type転職エージェントミドルでハイクラス向けの転職支援あり
『type転職エージェント』は、IT・営業・ハイクラスの転職に強い転職エージェントです。
様々な業種・職種の求人を取り扱う総合型の転職エージェントですが、IT・Web・通信系のエンジニア向け求人の割合が非常に高く、利用者からは優良求人が多いと高評価を得ています。
また、業界に精通したコンサルタントが担当してくれるため、安心して転職サポートを任せることができるでしょう。エンジニア転職を目指すのであれば、ぜひ一度どのような求人があるのをチェックしてみることをおすすめします。
そして、type転職エージェントでは、公開求人よりも非公開求人が多く、ここでしか見つからない仕事の紹介もありますよ。
また、type転職エージェントでは、「type転職エージェント ミドル」のページが用意されています。30代~40代の「ミドル層」「マネジメント候補」「管理職」などをターゲットにしたハイクラス向けの転職支援を受けられます。
一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人をメインに取り扱っているため、そのエリアでの転職希望者にとっては強い味方となると思うので、ぜひ無料登録して非公開案件をチェックしてみてくださいね。
type転職エージェントの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 (地方もあるが首都圏が中心) |
求人数 | 公開:28,064件 非公開:17,896件 |
求人業界 |
IT・ゲーム・広告 |
求人職種 | IT・Web・通信系エンジニア/営業/管理・事務・企画系/電気・電子・機械系/建築・土木/クリエイティブ系/販売・サービス系/専門職系/メディカル・化学系/その他 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
type転職エージェントの口コミ・評判
-
type転職エージェントの口コミ・評判は?料金が高い・断られるという声を調査
⑤ワークポート|業界未経験や実務経験が浅い人材もサポートしてくれる
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- IT業界特化のエージェントで公開求人数は業界最多の10万件を超える
- 応募から内定までのスピード感のある転職が可能
- アドバイザーが履歴書の添削をするため書類選考の通過率が高い
- IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる
- 担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれる
『ワークポート』は、若年層のIT転職支援を得意とする転職エージェントです。
主にITエンジニアの求人を数多く取りそろえており、ポテンシャル採用枠がある企業の求人も多く取り扱っているため、第二新卒や20代など、異業種からIT・Web業界への転職を目指す人にもおすすめです。
ワークポートの最大の特徴は、業界未経験でも転職が可能という点です。
ワークポートはもともとIT業界に特化した転職エージェントだったため、実績と信頼がある企業を多数持っており、未経験や経験の浅い人材に強い転職エージェントとして知られています。
IT業界で未経験や実務経験が浅い人材をサポートしてくれる転職エージェントは実は非常に少ないです。もし、実務経験が3年未満の方であれば必ず登録しておくべきエージェントと言えるでしょう。
ワークポートは他の転職エージェントと比べて応募から内定のスピードが早い傾向にあるため、転職活動をスムーズに進められるのもワークポートならではのメリットです。
また、転職活動に不安を感じている方にとって、担当の転職コンシェルジュが積極的に連絡を取って相談に乗ってくれるのは大きなメリットです。親身になって相談に乗ってくれるのは、特に初めて転職活動をする方にとって非常に心強いでしょう。
初めてIT転職に挑戦する人、転職活動の基本からしっかりとしたサポートを受けたい人は、「ワークポート」に相談してみましょう。
ワークポートの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 札幌、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、小倉、熊本、宮崎 |
求人数 | 約107,000件 |
求人業界 |
IT・Web・ゲーム |
求人職種 | IT・エンジニア系/クリエイティブ系/販売・サービス系/事務・オフィス系/営業系/ものづくり系/建築・土木系 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートの口コミ・評判
-
ワークポートの口コミ・評判はしつこい?求人数・営業電話の有無を解説
⑥WorX|スキル習得×完全未経験からの異業種転職に特化
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 未経験から約3,000件の成長企業求人で異業種転職ができる
- 転職後年収は平均90万円アップのと実績豊富
- 200時間のスキルアッププログラムでしっかりとスキル習得できる
- オンライン完結なのでスキマ時間に学習できる
- 料金は転職後に支払い可能のため、金銭的にノーリスク
『WorX』は、異業種転職に特化した転職エージェントです。利用はオンラインで全国どこからでも利用が可能で、完全未経験から異業種転職の実績が豊富にあります。
適職診断からオーダーメイドのキャリアプランを作成して、キャリアプランに沿ったスキルの習得をすることができます。
200時間のスキルアッププログラムでスキル習得後には、即戦力で活躍できる企業の紹介があり自信を持って仕事をすることができます。
利用者の転職後に年収は平均90万円アップの実績があり、多くの人が転職成功しているのも安心できるポイントです。
相談は無料ですることができ、無料で適職診断をしてもらうことができ、自分の強みや特徴をデータで見ることができるので無料相談をしてみるのも良いでしょう。
WorXは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定されていて、一定の条件を満たすことで、受講費用の最大70%が給付されます。
費用負担を減らしてスキルの習得と優良企業への転職を実現することができます。
WorXの基本情報
転職期間 | 200時間 |
---|---|
対象年代 | 全年代(20代前半~35歳中心) |
対象エリア | 全国 |
求人数 | 公開求人数:非公開 非公開求人数:約3,000社 |
求人業界 |
IT/通信 |
求人職種 | 営業・マーケティング・デザイン・エンジニア・コンサルタント |
公式サイト | https://worx.jp/ |
WorXの口コミ・評判
-
WorX(ワークス)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
フルスタックエンジニア向け転職サイトおすすめ2選
続いては、フルスタックエンジニア向け転職サイトを紹介します。前章で紹介したエージェント型とは違い、自分のペースでコツコツ転職活動をしたい方におすすめです。
①ビズリーチ|年収1000万円以上の高年収・ハイクラス求人が豊富
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- ハイクラス・高年収の求人が多い(3分の1以上は年収1,000万円以上)
- スカウトからの転職成功率がとても高い
- 受け身で転職活動を進めることが可能
- 求職者自らがヘッドハンターを選ぶことができる
- 勤務先が全国に対応
『ビズリーチ』は、ハイクラス転職サイトの代表格。
30代のミドルマネジメント層やエクゼクティブ案件がほかの転職サイトよりも圧倒的に多く、、ビズリーチに掲載されている求人の3分の1以上は、年収1,000万円を超える案件です。
実際に使ってみたところ、年収500万円を超えたあたりから面談確約のスカウトが届くようになったので、目安として年収500万円以上ある人に役立つ転職サイトだと思います。
口コミでも「年収500~600万円を超えないとスカウトメールが来なかった」「有料にしないと求人の検索ができなかった」という声がありました。
転職エージェントからのDMが多いのがイマイチですが、企業のレベルや求人の質は高いです。
外資系コンサル、外資系投資銀行、日系大手商社やメガバンクなどのハイクラス求人が網羅されています。
有料機能もありますが、トライアル期間で転職活動を終えられると思うので、現年収で500万円以上の転職者はビズリーチが一番良いと思います。
高年収な求人も多く、業界も幅広く見ることができます。
ビズリーチの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
利用料金 | ・無料プラン:0円 ・有料プラン:3,278円~5,478円 |
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道) |
求人数 | 約137,000件 |
求人業界 |
観光、IT/通信、インフラ、医薬品、不動産、サービス業、広告業、自動車、航空、金融、食品、ゲーム、人材、アパレル、建設、ブライダル、出版、スポーツ、保険 |
求人職種 | 事務/アシスタント、営業、販売/サービス、技術職(プログラマなど)、マーケティング、人事、企画、広報、コンサルタント、販売員 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチの口コミ・評判
-
ビズリーチの口コミ・評判は悪い?悪質・ひどい・ばれるなどの声を調査
②転職ドラフト|匿名で登録でき待つだけで高年収のスカウトがくる
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 匿名で登録でき待つだけで入札(スカウト)がくる
- 他の登録者の入札状況や自分の市場価値を無料で知れる
- 選考前に転職する可能性がある企業の業務と年収がわかる
- 参加企業が厳選されIT大手・成長ベンチャーなど様々な求人を掲載
- 内定年収が提示年収の90%を下回ることを禁止している
『転職ドラフト』は、プロジェクト経験やスキルをもとに、企業が年収付きで指名を行う競争入札型転職サービスです。
利用者は自分のスキルを登録して、企業から指名されるのを待つような形となります。
簡単に仕組みを説明すると、転職ドラフトは野球のドラフト指名のように、企業が欲しいエンジニアを指名してスカウトするサービスです。
その際、年収額で企業がエンジニアを奪い合うのがドラフトと似ているため、「転職ドラフト」という名前が付けられています。
転職ドラフトでは、レジュメを登録すると、あなたに興味を持った企業からスカウトが届きます。企業に対して、現在の年収や希望金額は伝えなくても問題ありません。
ドラフト期間は決まっており、全体の入札状況はサイトで公開されます。年収と仕事内容は最初に提示されるので、年収と仕事内容を見た上で、選考に進むか決めることができるのが最大のメリットです。
また、企業が誰をいくらで指名したかも確認できるので、「自分のスキルや経験はどれくらいの価値があるのか?」という相場感を確認するのにも役立ちます。
通常の転職だと、大体「現年収」もしくは「現年収に少しプラス」することが多いです。転職ドラフトはあなたのスキルや経験だけを見て年収を提示するため、現年収にとらわれません。
「現年収は低いけどスキルは高いからもっと高く評価されたい」という人にはうってつけのサービスとなります。
また、転職ドラフトは『転職ドラフトエージェント』というエージェント型のサービスも展開しているため、エージェントのサポートが欲しい方は、併せて利用してみると良いでしょう。
転職ドラフトの基本情報
転職期間 | 1週間~ |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
求人数 | ドラフトごとに変わる |
求人業界 |
IT |
求人職種 | エンジニア専門 |
公式サイト | ・転職ドラフト:https://job-draft.jp/ ・転職ドラフトエージェント:https://agent.job-draft.jp/ |
転職ドラフトの口コミ・評判
\会員登録無料!/
-
転職ドラフトの口コミ・評判は?炎上の真相・バレるリスクを解説
フルスタックエンジニア向け転職エージェント・サイトの選び方
フルスタックエンジニアとしてのキャリアアップや転職を目指す際、適切な転職エージェントを選ぶことは非常に重要です。
フルスタックエンジニアは、フロントエンドからバックエンド、さらにはデータベースやサーバーに至るまで幅広い技術スタックを扱うため、エージェント選びにはいくつかのポイントが必要です。
ここでは、フルスタックエンジニアに強い転職エージェントを選ぶ際の具体的なポイントを詳しく解説します。
①フルスタックエンジニアに特化した求人案件の豊富さ
フルスタックエンジニアの求職者にとって、最も重要なポイントの一つは、そのエージェントが取り扱っている求人案件の数と質です。
フルスタックエンジニアに特化した求人を多く取り扱っているエージェントを選ぶことで、技術的なスキルにマッチした仕事を見つけやすくなります。
特に、フルスタックエンジニアは、プロジェクト全体を理解し、複数の技術スタックを使いこなすことが求められるため、専門性の高い企業やスタートアップなど、求人先の規模や業種に幅があることも大切です。
②エージェントの技術面での知識と理解度
転職エージェントがフルスタックエンジニアとしてのキャリアを理解しているかどうかも、非常に重要な要素です。
フルスタックエンジニアの求人は単なるスキルマッチだけでなく、プロジェクト管理能力やアーキテクチャ設計の知識、そしてクライアントとのコミュニケーションスキルなども求められます。
そのため、エージェントがこうしたスキルや経験を理解し、適切なアドバイスを提供できるかどうかを確認することが大切です。
例えば、エージェントがフルスタックエンジニア特有の技術要件や職務内容を理解している場合、より適した求人を紹介してくれる可能性が高まります。
③企業とのネットワークと信頼関係
優れた転職エージェントは、求人企業との強いネットワークと信頼関係を持っています。
フルスタックエンジニアの求人は、特に技術的な側面が重視されるため、企業側が求める具体的な技術スキルや経験をエージェントが正確に把握していることが重要です。
エージェントが企業との密接な連携を取っている場合、求人の詳細な情報を提供してくれたり、選考過程でのサポートも手厚くなります。
企業文化やチームの雰囲気に関する情報も豊富であれば、転職後のミスマッチを避けることができます。
④キャリアアドバイザーのサポート力
キャリアアドバイザーは、転職活動の進行をサポートし、求職者が次に進むべきステップを見定める重要な役割を担います。
フルスタックエンジニアの転職は、単に求人に応募するだけではなく、ポートフォリオの作成や面接対策、スキルセットの強化なども含まれます。
アドバイザーが自分の強みや弱みを理解し、スキル向上のための具体的なアドバイスをしてくれると、より有利に転職活動を進めることができます。
特に、フルスタックエンジニアのように幅広い技術を求められる職種では、アドバイザーの指導が転職成功の鍵となる場合が多いです。
⑤サポートの範囲と転職後のフォローアップ
転職エージェントのサポートは、求人紹介だけで終わりではありません。
面接日程の調整や条件交渉、さらには転職後のフォローアップまで、エージェントがどこまでサポートしてくれるかを確認することが重要です。
特にフルスタックエンジニアは、給与交渉や業務内容の詳細な調整が必要な場合が多いため、エージェントのサポート体制が整っているかをチェックしておくと良いでしょう。
⑥実績と口コミ
エージェント選びにおいては、実績や他の求職者の口コミも重要な判断材料です。フルスタックエンジニアの転職を成功させた事例が多いエージェントは、特におすすめです。
また、インターネット上の口コミサイトや転職支援サービスの評価を確認することで、実際にどのようなサポートを受けられるのか、どれだけの成功事例があるのかを知ることができます。
⑦特定の業界や企業に強みがあるか
フルスタックエンジニアは、IT業界やソフトウェア開発企業に多く求められる職種ですが、特定の業界に強みを持つエージェントもあります。
例えば、スタートアップ企業や大手IT企業、あるいは特定の技術スタック(例:ReactやNode.jsなど)に強いエージェントを選ぶことで、より自分に合った求人に出会える可能性が高まります。
自分が興味のある企業や業界に特化したエージェントを選ぶと、転職活動を効率的に進めることができます。
結論:転職エージェントの選び方
フルスタックエンジニアに強い転職エージェントを選ぶ際は、単に求人案件の数やアドバイザーの対応だけでなく、エージェントが持つ業界や企業とのつながり、サポートの手厚さをしっかりと確認することが大切です。
自分の希望に合った求人を見つけるためにも、複数のエージェントを比較検討し、自分に最適な転職パートナーを見つけることが成功への近道となります。
フルスタックエンジニアの仕事内容【業務内容や必要なスキル】
フルスタックエンジニアは、ソフトウェア開発の各フェーズを一貫して担当できるエンジニアであり、フロントエンド、バックエンド、データベース、インフラなど、システム全体を理解し、開発できる能力が求められます。
そのため、フルスタックエンジニアは非常に多才で、広範な技術スキルを持つ必要があります。
①フルスタックエンジニアの主な仕事内容
フルスタックエンジニアの仕事は、単にコードを書くことにとどまらず、システム全体を設計・構築・運用することにあります。具体的には以下のような業務を担当します。
主な仕事内容
- フロントエンド開発
- バックエンド開発
- データベース設計・管理
- インフラ設計・運用
- セキュリティ管理
- プロジェクト管理・コミュニケーション
1.フロントエンド開発
フロントエンドは、ユーザーとシステムが直接対話する部分であり、HTML、CSS、JavaScriptを使って、視覚的なインターフェースを作成します。
ユーザーエクスペリエンス(UX)を重視したデザインや、動的な動作を可能にするインタラクティブなUIを開発することが求められます。React、Vue.js、Angularなどのフレームワークを使うことが多いです。
2.バックエンド開発
バックエンドは、システムのサーバー側で動作する部分であり、データベースと連携してユーザーのリクエストに応じた処理を行います。
APIの設計や実装、認証・認可、データベース操作(SQLやNoSQL)、サーバーサイドロジックなどが含まれます。
く使われるバックエンド言語には、Node.js、Python、Ruby、Java、PHPなどがあります。
3.データベース設計・管理
フルスタックエンジニアは、データベースの設計や運用にも関わります。
リレーショナルデータベース(MySQL、PostgreSQLなど)やNoSQLデータベース(MongoDBなど)の設計・チューニング、クエリの最適化、バックアップ戦略の実行などを行います。
4.インフラ設計・運用
サーバーやクラウドインフラ(AWS、Azure、Google Cloudなど)の設計・運用を担当することもあります。
これには、サーバーのセットアップやコンテナ化(Docker)、CI/CDの構築、スケーラビリティを考慮したシステム設計、システムの監視などが含まれます。
5.セキュリティ管理
セキュリティは、フルスタックエンジニアにとって重要な役割の一つです。アプリケーションやインフラの脆弱性をチェックし、攻撃から守るための対策を講じます。
例えば、SSL/TLSの設定、XSSやSQLインジェクションなどの攻撃手法に対する対策、アクセス管理を適切に行うことが含まれます。
6.プロジェクト管理・コミュニケーション
フルスタックエンジニアは、技術的な作業だけでなく、チームとの連携やプロジェクト管理にも関与します。
アジャイル開発手法を採用している場合、スクラムやカンバンの方法でタスクを管理し、進捗を報告することが求められます。
また、クライアントとのコミュニケーションや要求の整理も重要な業務です。
②フルスタックエンジニアに必要なスキル
フルスタックエンジニアには、さまざまな分野において高いスキルが要求されます。以下は、その主なスキルセットです。
必要なスキル
- フロントエンド技術
- バックエンド技術
- データベース技術
- インフラ・DevOps技術
- セキュリティ知識
- バージョン管理ツール
- ソフトスキル
1.フロントエンド技術
フロントエンド開発には、HTML、CSS、JavaScriptを基盤に、React、Vue.js、Angularなどのフレームワークに関する知識が必要です。
また、UI/UXデザインの理解や、レスポンシブデザインを作成するためのスキルも重要です。
2.バックエンド技術
バックエンド開発では、サーバーサイドのプログラミング言語(Node.js、Python、Ruby、Javaなど)に精通していることが求められます。
APIの設計、RESTfulサービスやGraphQLの利用、認証・認可の仕組み(JWT、OAuthなど)についての理解が必要です。
3.データベース技術
SQLやNoSQLデータベースの設計と運用の知識が求められます。
SQLでは、複雑なクエリの作成やデータベースの正規化・非正規化の理解、NoSQLではスケーラビリティや柔軟なデータ構造の理解が必要です。
4.インフラ・DevOps技術
フルスタックエンジニアは、クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)の利用経験や、CI/CDパイプラインの構築、コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の知識が求められます。
また、サーバーの管理や、負荷分散、キャッシュ技術(Redisなど)の理解も役立ちます。
5.セキュリティ知識
Webアプリケーションのセキュリティに関する基礎的な知識(XSS、CSRF、SQLインジェクションなど)や、セキュリティツールの使用経験、暗号化技術(SSL/TLS、RSAなど)の理解が必要です。
6.バージョン管理ツール
Gitを使用したバージョン管理は、フルスタックエンジニアには必須のスキルです。複数人での開発において、コードの変更履歴を管理し、協力して作業を進めるために必要です。
7.ソフトスキル
チーム内でのコミュニケーション能力、プロジェクトマネジメントスキル、クライアントとの交渉能力なども重要です。特に、アジャイル開発やスクラムの経験があると評価されることが多いです。
③フルスタックエンジニアに求められる人物像
フルスタックエンジニアには、幅広い技術に対応できる柔軟性と、複雑なシステムを設計・運用する能力が求められます。
技術力だけでなく、プロジェクト全体の視野を持ち、他のエンジニアやチームと円滑に連携できることが重要です。
また、常に新しい技術が登場する分野なので、自己学習を続け、最新の技術をキャッチアップする姿勢が必要です。
フルスタックエンジニアとして成功するためには、深い専門知識を持つことが求められる一方で、幅広い分野に対応できる柔軟なスキルセットも必要です。
フルスタックエンジニアへの転職に関する基礎知識
ここでは、フルスタックエンジニアへの転職に関する基礎知識をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①フルスタックエンジニアの平均年収
日本におけるフルスタックエンジニアの年収は、一般的に以下の範囲で見られます。
- 若手(1〜3年目): 約400万〜600万円
- 中堅(4〜7年目): 約600万〜800万円
- ベテラン(8年以上): 約800万〜1,200万円(あるいはそれ以上)
企業規模や業界によっては、これより高い年収が見込めることもあります。
特に、スタートアップやIT企業、外資系企業などでは、高い年収のオファーを受けることがあるため、年収が高めになる傾向があります。
また、アメリカのフルスタックエンジニアの年収は、一般的に約900万円〜1,800万円の範囲であることが多いです。企業によっては、さらに高い給与を提供していることもあります。
フルスタックエンジニアはその多才なスキルセットが評価されるため、特に需要の高い職種となっています。そのため、年収は高めで、成長する業界では特に報酬が良い傾向があります。
②フルスタックエンジニアの働き方
フルスタックエンジニアの働き方は、技術的な幅広い知識とスキルを活かし、さまざまな働き方が可能です。
リモートワークの観点で言えば、多くの企業がフルスタックエンジニアのリモートワークを許可しており、自宅やコワーキングスペースなど、場所にとらわれず働けます。多くのリモートワークのポジションはフレックスタイム制や成果主義を採用しており、効率よく時間を管理できます。
また、副業で言えば、フルスタックエンジニアは、副業に必要な時間を柔軟に確保できることが多いです。プロジェクト単位で受けられる仕事が多く、例えば、ウェブ開発やアプリ開発、システムインフラの設計など、さまざまな副業案件があります。
フリーランスとして個別の案件を受けることができ、時間や場所に縛られない働き方が可能です。
異業種・未経験からフルスタックエンジニアへ転職した成功事例・体験談
ここでは、異業種からフルスタックエンジニアに転職して成功した事例を紹介して終わりにしたいと思います。
当社で転職に成功した方にインタビューさせていただき、状況を詳しくまとめたので、あなたの転職時のロールモデルにしてみてください。
まずは前提の説明です。転職前の状況を教えてもらいました。
私は、元々全く別の業界で営業職として働いていました。長年営業職に従事していましたが、テクノロジーやソフトウェア開発に強い興味を持つようになり、フルスタックエンジニアという職業に転職したいと考えました。
しかし、営業職からフルスタックエンジニアへの転職は非常に大きな挑戦であり、技術的なスキルも知識も全くない状態で、どのように転職活動を進めるべきか全く分からず、非常に不安でした。
そこで、転職エージェントを利用しようと決心しました。特に、異業種や未経験からIT業界に転職を成功させた実績が豊富なエージェントを選びました。
私が利用したのは、エンジニア転職に特化したエージェントで、未経験者向けにフルスタックエンジニアへの転職サポートを提供しているところです。
(引用:サクフリ取材)
上記を踏まえ、転職成功までの手順を時間軸に合わせて紹介します。
①初回のカウンセリング
最初にエージェントの担当者と面談した際、私の希望や転職の背景について丁寧にヒアリングしてもらいました。
その中で、未経験者でもフルスタックエンジニアとして転職するためには、まずは基礎的なプログラミングスキルを身につける必要があることを理解しました。
そして、どのように学習すればよいのか、どの程度の技術を身につけておけば求人に応募できるのか、具体的なアドバイスをもらいました。
②学習支援
転職エージェントは、私の学習計画を立てる際にもサポートしてくれました。利用したエージェントは『マイナビIT AGENT』と『Geekly』です。
私の状況に合わせて、オンライン学習プラットフォームや無料のリソースを紹介してくれ、特にフルスタックエンジニアに必要な「HTML」「CSS」「JavaScript」「React」「Node.js」「データベース」の基礎を学ぶプランを提案してくれました。
また、学習の進捗を定期的に報告することで、必要なサポートを受けることができました。
③実務経験を積むための案件紹介
学習を進める中で、私が少しでも実務経験を積むことができるようにと、エージェントはインターンシップや小規模な案件の紹介もしてくれました。
最初はフリーランスとしての小さな案件や、ボランティアで開発チームに参加する機会を提供してくれたことが、大きなステップアップにつながりました。
このような経験を通して、実際の開発現場での仕事の流れやチームとの連携方法を学ぶことができました。
④面接対策
その後、いよいよ求人に応募する段階に入りました。エージェントは面接の準備も徹底的にサポートしてくれました。
技術面接だけでなく、私の経歴や転職理由を上手にアピールできるような自己PRを考える練習を繰り返しました。
特に、異業種からの転職であるため、営業職での経験をどのようにフルスタックエンジニアとして活かすかについての質問が予想され、その対策を徹底的に行いました。
⑤転職成功
数ヶ月後、エージェントのおかげで無事にフルスタックエンジニアとして転職を果たしました。
新しい職場では、最初の数ヶ月は技術的な学びが多く、毎日が挑戦でしたが、エージェントからのアドバイスやサポートがあったおかげで、早い段階でチームに溶け込み、貢献できるようになりました。
⑥転職後の結果
転職活動を通して学んだことは、フルスタックエンジニアという職業に必要な技術だけでなく、どうしても未経験者が抱えがちな不安や不明点を解消するために、適切なサポートを受けることが成功に繋がるということです。
エージェントのアドバイスを基に学習し、実務経験を積むことで、自信を持って新しい仕事に挑戦できるようになりました。
異業種からの転職は簡単ではありませんが、正しいエージェントと共に学び続けることが転職成功のカギであると強く実感しました。
以上が体験談です。
このように、異業種・未経験からフルスタックエンジニアへ転職するために転職エージェントを上手に活用することで、転職の成功が現実のものとなります。
利用したエージェント
- マイナビIT AGENT
→スタートタップから大手社内SEまで業界最多の幅広い求人あり - Geekly
→IT・Web・ゲーム業界特化で専門チームの支援で短期転職が可能
まとめ:フルスタックエンジニアに強い転職エージェントを利用しよう
今回は、フルスタックエンジニア向け転職エージェント・サイトを紹介しました。
フルスタックエンジニアに強い転職エージェントは、技術的なスキルだけでなく、プロジェクト管理やチームワークのスキルを重視していることが特徴です。
転職エージェント選びでは、まずフルスタック開発に特化した求人案件が豊富に揃っているか、実際の現場での経験を持つコンサルタントがいるかを確認することが重要です。
また、フルスタックエンジニアのキャリアパスを理解し、個々のスキルに合った最適な案件を提案してくれるエージェントを選ぶことがポイントです。
さらに、リモートワークやフリーランス案件の提供も増えているため、柔軟な働き方を希望する場合は、それに対応できるエージェントを選ぶと良いでしょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。