こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
今回おすすめしたいのが『エンジニアルート』というフリーランスエージェントです。
フリーランスエージェントは、フリーランスと企業をマッチングさせるサービスを提供するエージェンシーのことです。主にフリーランスとして働くエンジニア、デザイナー、コンサルタントなど、専門的なスキルを持つ人々が利用します。
フリーランスエージェントを利用することで、特に案件の獲得が難しいと感じる人や、契約や報酬の交渉が苦手な人にとっては、大きなメリットがあります。
そして、そんなフリーランスエージェントの中でもエンジニアルートは大の人気を誇ります。
ただ、そんなエンジニアルートについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、利用者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、エンジニアルートの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
エンジニアルートとはどんなフリーランスエージェント?
まずは、エンジニアルートの基本情報から見ていきましょう。
エンジニアルートの基本情報
対象年代 | 全年代 |
---|---|
対象エリア | 全国(主な地域は都心部) |
公開案件数 | 約200件 ※非公開案件は登録後に確認 |
副業案件 | 〇 |
リモート案件 |
〇 |
職種 | Webエンジニア / デザイナー |
支払いサイト | 30日 |
マージン率 | 非公開 |
公式サイト | https://www.engineer-route.com/ |
エンジニアルートの特徴
『エンジニアルート』は、ソリッドシード㈱が運営するエンジニア向けのフリーランスエージェントです。
案件は汎用機系~オープン・Web系、インフラ・サーバ系や、コンサルティング、PM、PMO、システムエンジニア、プログラマー、ヘルプデスク・サポート系、ディレクター、デザイナーなど幅広い職種や言語に対応しています。
また、40代・50代向けの案件もあり、ミドル層以上の技術者にとってもこれまでのスキルを生かせる案件を紹介してもらえる可能性があります。
最大の特徴は営業担当者が直接ヒアリングしてくれる質の高いカウンセリングです。
通常、フリーランスエージェントではコーディネーターなどの専任スタッフが事前にお会いするケースが通常多いですが、エンジニアルートでは、日々飛び回っている営業や役員がカウンセラーとして直接フリーランスと会って、最新でリアルな情報を共有してくれます。
エンジニアルートでは「楽々確定申告」という税理士の無料紹介サービスを提供しています。
フリーランスになると確定申告をするのですが初心者には難しい面もあるため、税理士を無料で探してくれるのもメリットです。
エンジニアルートの登録料金
エンジニアルートの登録料金は無料です。登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
エンジニアルートの口コミ・評判【利用者の声や評価をレビュー】
本章では、実際の利用者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:非常にニッチな分野でも案件を紹介してくれて驚きました
事前に経歴書と希望業務を伝えておいたところ、希望に合う案件を紹介して頂きました。非常にニッチな分野でもあったため、少々驚きました。
すぐに先方との面談も調整して頂き、スムーズに契約までいきました。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判②:社員さんと同じ現場を紹介頂き、安心して働くことができました
今まで長年同じエージェントを利用してきましたが、もう少し幅を広げたいと思い、登録しました。私のようなフリーランス以外にも社員さんも現場に常駐していることが多いようで、同じ現場を紹介頂き、安心して働くことができました。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判③:正社員が既に入っている現場にチームの一員として参画できて魅力的だった
まだご紹介はいただいていない状態ですので、面談時のヒアリング内容のみ記載します。
Web系、かつエンド直請けの案件は会社全体でいうと2~3割程度とのことでしたが、コロナにより閉じているものも多いようです。会社としてシステム開発も行っていらっしゃるようで、正社員の方が既に入っている現場にチームの一員として参画するケースもある点が魅力的に感じました。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判④:長期の案件が多く、働くイメージが湧きやすかった
長期の案件が多く、働くイメージが湧きやすかった。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判⑤:40代でも登録できるのはありがたい
長年同じエージェントを利用していたが、エンジニアルートに登録して幅を広げることができた。40代でも登録できるのはありがたい。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:案件は正社員並みの働き方を要求されるガッツリと働くタイプの案件ばかり
フリーランスとしていくつかの副業を掛け持ちしている状態なので、週2から週3で働ける案件を探しているのですが、エンジニアルートから紹介される案件は正社員並みの働き方を要求されるガッツリと働くタイプの案件ばかりで、自分の希望とは少し乖離していました。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判②:正直もう少し頑張って案件の提案やキャリアについて話してほしかった
「現在、週3日程度の案件が少ないため、もしそのような案件が出てきましたら別途ご連絡させて頂きます。」というような内容のメールをいただき一旦登録が完了したのですが、正直もう少し頑張って案件の提案やキャリアについて話してほしかった。
(引用:サクフリ調査)
以上、エンジニアルートの口コミ・評判でした。
ご覧の通り、エンジニアルートのを利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、エンジニアルートを利用するメリット・デメリットを紹介します。
エンジニアルートを利用するメリット
他社と比較した時のエンジニアルートのメリットを紹介します。
①営業や役員がカウンセラーとして直接フリーランスに情報共有してくれる
通常、フリーランスエージェントではコーディネーターなどの専任スタッフが事前にお会いするケースが通常多いです。
しかし、エンジニアルートでは、日々飛び回っている営業や役員がカウンセラーとして直接フリーランスと会って、最新でリアルな情報を共有してくれます。
また、状況毎に担当が変わることがないため、話も伝わりやすく安心して作業が可能です。
②幅広いプログラミング言語・職種・ポジションの案件あり
エンジニアルートに公募中の案件には、幅広いプログラミング言語の案件、幅広い職種・ポジションの求人にも対応しています。
募集職種
- 汎用機系~オープン・Web系
- インフラ・サーバ系
- コンサルティング
- PM
- PMO
- システムエンジニア
- プログラマー
- ヘルプデスク・サポート系
- ディレクター
- デザイナー
役員や営業チームが抱えている案件のほか、万が一希望に合わなかった場合は、ヒアリングした内容を元に、新規開拓を行い、新たな案件を提案してくれます。
③元請直案件が多く他社に比べて案件の単価が高い
エンジニアルートは他社に比べて案件の単価が高い傾向があります。その理由は、企業から依頼されたお仕事、いわゆる「直案件」が多いからです。
実はエンジニアルートは様々な業種の優良クライアントとの直接取引が本業なため、マージンを5〜10%と競合他社と比べて低く設定していることに成功しています。
マージンを低くした分をフリーランスに還元しているため、それだけ単価が高く「稼げる」案件が多いわけです。
④フリーランス初心者にも対応しており業界未経験でも参画可能
エンジニアルートは今まで正社員として働いていたが、初めてフリーランスになろうと考えている方にもおすすめです。
- 自分のスキルで勝負したい
- たくさん稼ぎたい
- やりたい仕事を選びたい
など考えてはいるものの、フリーランスってどうしたら良いのか分からない事も多いと思います。エンジニアルートでは経験豊富なスタッフがお話をお聞きして、アドバイスをいたします。
⑤40代・50代への案件紹介も可能
エンジニアルートは、従来からのIT経験を継続して生かせるようなCOBOLやAS/400などの汎用機の案件も多く扱っています。
「COBOLやAS/400などの汎用機の案件」は、40代以上の年配の技術者にとっても、フリーランスとして独立して仕事を紹介してもらえるチャンスが増えます。
どうしてもフリーランスのエンジニアというと若者のイメージですが、ミドル層以上の技術者にとってもこれまでのスキルを生かせる案件を紹介してもらえる可能性があります。
⑥福利厚生サポート「楽々確定申告」あり
エンジニアルートでは「楽々確定申告」という税理士の無料紹介サービスを提供しています。
フリーランスになると確定申告をするのですが初心者には難しい面もあるため、税理士を無料で探してくれる点はメリットと言えます。
エンジニアルートを利用するデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①業界未経験者や実務経験が浅い方への案件紹介が難しい
エンジニアルートが取り扱っている案件はほとんどが経験者向けであり、未経験者向けは少ない傾向にあります。
案件紹介には業務に必要な実務経験やスキルを求められる場合が多く、実務未経験のフリーランスにはデメリットです。
実務経験が浅い方は、初心者向けのフリーランスエージェント『Midworks』を利用したり、『レバテックキャリア』をはじめとした『IT転職エージェント』で1年以上の実務経験を積んでからフリーランスになることをおすすめします。
②常駐案件がメインで、在宅フルリモート案件が少ない
エンジニアルートが取り扱っている案件は常駐案件がメインで、在宅でフルリモートで働ける案件の割合は少ない傾向にあります。
ITフリーランス向け副業案件を探す場合は週3日~の参画OKでリモートワークOKな案件が多い『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。
③案件は都心部に限定されており、地方案件は少なめ
エンジニアルートの案件は関東エリアに集中しているので、地方では案件が見つかりにくい可能性があります。エンジニアルートの公式サイトでは全国の案件を検索できますが、地方の案件は少ないです。
地方での案件を探すのであれば、全国12カ所に拠点を持つ『Pe-BANK』に相談してみることをおすすめします。
以上がエンジニアルートのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方にはエンジニアルートは最適ですよ。
エンジニアルートはこんな人におすすめ
以上の内容を踏まえ、エンジニアルートがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、エンジニアルートがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、エンジニアルートはおすすめですよ。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
エンジニアルートの無料登録から業務開始までの流れ
ここまで読んでいただき、エンジニアルートが少しでも気になる人はぜひ気軽に登録してみてください。無料登録から業務開始までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1会員登録(無料)
まずは『公式サイト』から無料登録を済ませましょう。
無料登録はメールアドレス、電話番号、氏名の入力だけで、登録後にエンジニアルート担当者から個別相談会でのカウンセリング・面談について連絡があります。
step
2担当者とのカウンセリング
続いては、エージェントとオンラインまたは対面でカウンセリングを受けましょう。おおよそ1~3営業時間以内に担当者から連絡が来ます。
その後、希望条件に合う求人案件の紹介を受けます。カウンセリングの面談ではこれまでの経験・スキルや希望条件が丁寧に確認され、多数の案件情報からその場で案件の紹介も可能です。
step
3案件紹介~面接
自分の希望に合う案件があれば、エンジニアルートの担当者に申し込み、企業との面談に進みます。企業との面談の日程調整や、単価・条件交渉はエンジニアルート担当者が代行してくれます。
エンジニアルートでは90%以上の利用者が希望の単価で参画できたとの実績もあり、交渉が苦手なITフリーランスでも希望の仕事に参画しやすいと評判です。
step
4契約締結・業務開始
商談後に業務委託契約を締結し、参画開始です。
エンジニアルートは参画後のアフターフォローまでしっかりしているエージェントと好評です。フリーランスは悩みや不安がつきものです。エージェントといい関係を築き、必要な時はフォローしてもらいましょう。
(参考:公式サイト)
エンジニアルートとよく検討されるフリーランスエージェントとの違いを比較
ここまで読んでいただき、エンジニアルートを利用するか迷われている方に向けて、エンジニアルートとよく比較検討されるフリーランスエージェントをまとめて、エンジニアルートとどこが違うのかを比較してみました。
まず、エンジニアルートの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 営業や役員がカウンセラーとして直接フリーランスに情報共有してくれる
- 幅広いプログラミング言語の案件、職種・ポジションの求人あり
- 元請直案件が多く他社に比べて案件の単価が高い
- フリーランス初心者にも対応しており業界未経験でも参画可能
- 40代・50代への案件紹介も可能
- 福利厚生サポート「楽々確定申告」あり
上記を踏まえ、エンジニアルートとよく比較検討されるフリーランスエージェントは下記が挙げられます。
①レバテックフリーランス|常駐案件数が業界トップクラスで高収入を狙える
『レバテックフリーランス』は、レバテック㈱が運営するエンジニア向けのフリーランスです。
業界の中でもトップクラスの案件数を保持しており、中でもエンド直請けの高単価案件が充実していて、上流工程に携わり年収1,000万以上を狙いたいにもおすすめです。
そして、レバテックフリーランスでは、「コーディネーター」と呼ばれる担当者がつき、案件の紹介から受注後のアフターサービスまでさまざまなサポートをしてくれます。
コーディネーターはIT業界に精通しており、エンジニアの視点で何でも相談にのってもらえるため、非常に心強いでしょう。
また、レバテックフリーランスの支払いサイト(報酬の支払い)は、月末締め翌月15日払いです。業界での平均は20~30日程度で、このサイクルは最短クラスの支払いスピードです。
レバテックフリーランスは福利厚生サービス「レバテックケア」を利用可能な点もおすすめです。
フリーランス向けの確定申告サポートなど収入・税務関連からヘルスケア、スキルアップ、娯楽などのサポートまで含まれ、フリーランスとして独立直後のエンジニアにも嬉しい充実の内容となっています。
当社としては、レバテックフリーランスが、エンジニア向けのフリーランスエージェントでは質はNO.1だと思っており、エンジニアの方でフリーランスになるのであれば、必ず登録しておくべきエージェントだと思います。
-
レバテックフリーランスの口コミ・評判は悪い?断られた・やばいとの声を調査
②テクフリ|高単価・マージン率10%と好条件の案件多数
『テクフリ』は、㈱identityが運営するエンジニア、デザイナー、ディレクターの案件を多く抱えるフリーランスエージェントです。
大手からベンチャー、上流工程の案件など幅広い案件を保有しています。
常時1万件以上と求人数も多く、東京・埼玉・神奈川・千葉の一都三県周辺でフリーランス案件を探す実務経験豊富なエンジニアにおすすめで、高単価・マージン率10%と好条件の案件多数で、3人に1人が年収アップできたとの声が多数です。
また、テクフリは福利厚生サービスITフリーランスコンソーシアムも内容が充実しており、福利厚生サービスを重視するフリーランスから多くの支持を得ています。
無料登録すれば案件参画前でも一部の福利厚生サービスを利用でき、3ヶ月案件に参画すればすべてのサービスを利用可能です。
Webシステム開発やバックエンド開発、アプリ開発などの種類があり、用いられている開発環境もさまざまで、自分の条件に合う案件が見つかります。
登録だけなら無料なので、ぜひ気軽に登録して非公開案件もチェックしてみてください。
-
テクフリの口コミ・評判は?マージン・支払いサイト・福利厚生を解説
③FLEXY|リモートOK・週3日~稼働の案件が豊富でクリエイターにも
『FLEXY』は、エンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に、週1~5日のさまざまな案件を紹介するフリーランスエージェントです。
エンド直請け案件をメインに取り扱っており高単価の案件が多いだけでなく、大企業から勢いのあるスタートアップベンチャーまで、様々な環境で面白い仕事に挑戦することができます。
リモートOK・週3日~稼働でOKな案件も多いので、ワンランク上のキャリアを目指す方、週3日程度で無理のない働き方をしたい方など、あなたの希望に合わせてコーディネーターが最適な提案をしてくれます。
首都圏だけでなく、東海や関西、九州など幅広いエリアに対応しているので、あなたに合う案件がきっと見つかるはずです。
また、FLEXYでは「サーキュレーションベネフィットプラン」に加入することで、充実した福利厚生を利用することができ、長期的に働きやすい環境を得ることができます。
「情報漏えいや著作権侵害」、「家事代行」「会計サービス」など、フリーランスとして嬉しいサービスも充実しています。
エンジニアとしてのスキルアップにつながるような勉強会やイベントも積極的に開催しているので、気になる方は、ぜひ登録してみてください。
非公開案件が多いので、全部確認できるようになりますよ。
-
FLEXY(フレキシー)の口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
エンジニアルートに関するよくある質問【Q&A】
最後に、エンジニアルートに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①取り扱う案件の種類について知りたい
システム開発案件が中心ですが、インフラ系・デザイン系・事務系など幅広くご紹介することが可能です。非公開案件もございますので、まずはご相談下さい。
②支払いについて知りたい
月末締めの翌月末(30日サイト)でのお支払いを基本としております。
案件によっては前後する可能性もございますが、その場合は事前にご相談させて頂きます。その他の支払希望ございましたら弊社担当者へご相談下さい。
③支払いサイトを教えてください
締め日から代金を支払うまでの期間のことです。※弊社では30日サイトを基本としております。
例
- 30日サイト→月末締め翌月末日支払い
- 45日サイト→月末締め翌々月15日支払い
- 60日サイト→月末締め翌々月末日支払い
(参考:公式サイト)
まとめ:20代~50代まで幅広いポジションから案件を探すならエンジニアルート
今回は、エンジニアルートの口コミ・評判を紹介しました。
エンジニアルートはサポート力が強みなエージェントであり高いリピート率があります。
そのため、当サイトでは「アフターサポート・カウンセラーの質を求めらるなら登録したいエージェント」としておすすめしています。
ぜひ、登録をしてみて案件を参照してみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。