こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
プログラミングスクールってたくさんあって、どれを選べば良いか分かりませんよね。でも、スクール選びに失敗して、大金を水の泡にしてしまうのは避けたいものです。
そんな人におすすめなのが『インタネットアカデミー』です。
インタネットアカデミーは現役エンジニアからも質が高いと声が多く、数あるプログラミングスクールの中でも特に良い評判が目立つスクールです。
ただ、そんなインタネットアカデミーについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と、IT企業である当社サクフリ編集部の知見も併せて、インタネットアカデミーの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
インタネットアカデミーとはどんなプログラミングスクール?
まずは、インタネットアカデミーの基本情報から見ていきましょう。
インタネットアカデミーの基本情報
受講期間 |
・プログラマー入門コース:1~3ヶ月 ・プログラマーコース:3~6ヶ月 ・Webサービス開発者コース:10~12ヶ月 ・ITエンジニア入門コース:3~4ヶ月 ・ITエンジニア総合コース:10~12ヶ月 ・IoTエンジニア育成コースA:12ヶ月 ・IoTエンジニア育成コースB:6~8ヶ月 ・AI×IoTエンジニア育成コース:12ヶ月 ・AIエンジニア育成コース:3~4ヶ月 ・AIスペシャリスト育成コース:10~12ヶ月 ※その他に多数コースあり |
---|---|
受講料金 | ・プログラマー入門コース:209,000円 ・プログラマーコース:616,800円 ・Webサービス開発者コース:1,174,250円 ・ITエンジニア入門コース:288,200円 ・ITエンジニア総合コース:866,360円 ・IoTエンジニア育成コースA:834,680円 ・IoTエンジニア育成コースB:688,160円 ・AI×IoTエンジニア育成コース:902,990円 ・AIエンジニア育成コース:456,500円 ・AIスペシャリスト育成コース:1,324,400円 |
補助金利用時 |
【教育訓練給付制度の対象|上限20%・最高10万円off】 ・プログラマー入門コース+PHP講座:322,432円 ・プログラマー入門コース+作品制作講座+PHP講座:469,360 ・プログラマー入門コース+Python講座:322,432円 ・Web担当者コース+Illustrator講座:523,480円 【専門実践教育訓練給付の対象|上限70%・最高56万円off】 ・IoTエンジニア育成コースA:274,680円 ・IoTエンジニア育成コースB:206,448円 ・AI×IoTエンジニア育成コース:342,990円 ・AIエンジニア育成コース:消費税のみ ※詳しくは無料カウンセリングにて確認 |
受講方法 | 通学(新宿) / オンライン |
学習内容 |
HTML / CSS / JavaScript / Python / WordPress / Ruby / React.js / PHP / Laravel / Node.js / Java / Dart(Flutter) / C++ / C言語 / C# / Swift / Xamarin / Kotlin / Unity / R / Microsoft Azure / Amazon Web Service / Heroku / Slack / Docker / Git / Jenkins / Travis CI / Vagrant / Vim など |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談あり) |
副業・独立サポート | ◎ (グループ会社「HWC」からの紹介あり) |
編集部コメント | 業界随一のスキル習得範囲の広さを誇り、即戦力を目指せる。コースのカスタマイズ性が高いため、キャリアプランに合わせてオーダーメイドカリキュラムで学ぶことが可能 |
公式サイト | https://www.internetacademy.jp/ |
インタネットアカデミーの特徴
『インタネットアカデミー』は、1995年に開校した大手プログラミングスクールです。国内有数の実績を持ち、インターネットアカデミーを運営する母体は、国内そして世界的にも認められた母体が運営する大手であることも、特に人気の理由となっています。
大手だけあって、講師、環境、カリキュラム、システム、サポートなど、すべてがWebに特化しているので、初心者を最短距離で最前線へ導くことができます。
受講スタイルは通学&オンラインどちらも選択可能で、授業形式も「ライブ授業」・「マンツーマン授業」・「オンデマンド授業」と3つあります。当社で受講させてもらった経験からすると「マンツーマン授業」がダントツでおすすめです。
そして、最大の特徴は他のプログラミングスクールにはない豊富なコースです。
インターネットアカデミーは、プログラミングのスキル習得範囲が業界内でも随一の広さを誇り、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能です。ちなみに、複数コースをカスタマイズで組み合わせることもできますよ。
基本的にプログラミングスクールでは、基礎的な学習範囲を学んだら終わり、というスクールが多く、卒業しても即戦力として働ける人材レベルまで持っていくには一定期間の自己研鑽が必要です。しかし、それではスクールに通った意味がないと個人的に思っています。
その点、インターネットアカデミーでは、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能なため、しっかりとエンジニアとしてスキルを習得したいならインターネットアカデミーを選ぶことをおすすめします。
「長年の実績により獲得した豊富な求人から紹介してくれる就職・転職などのキャリアサポート」や、「実績豊富な講師への質問サポート」、「東京にある校舎に通学した時の自習室の利用」などの授業以外のサポートも充実しています。
また、インターネットアカデミーでは、国の給付金で受講料の最大70%(最大56万円)、または最大20%(最大10万円)が支給される講座があります。
当社で働いているデザイナーはインタネットアカデミーで学び、活躍してくれています。今なら無料カウンセリングで給付金のことや、あなたにおすすめのカリキュラムについても聞くことができるので、ぜひ気軽に受講してみてください。
インタネットアカデミーのプログラミング関係のコース一覧
続いて、インタネットアカデミーでは、どんなことを学ぶのか。インタネットアカデミーのカリキュラムや学習内容を紹介します。
①プログラマー入門コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
プログラマー入門コースは、プログラミング初心者がWeb制作のスキルを身につけるための講座となっております。
料金は、209,000円で授業数は12回となっています。学べる言語はHTMLやCSS、JavaScriptでWeb制作に必須の知識が習得可能です。
未経験だけでなく、会社でWeb制作に携わっている人のスキルアップにも役立つコースとなります。
②プログラマーコース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
プログラマーコースは、Web系のプログラミングの基礎だけでなく、お問い合わせフォームや顧客管理などのシステム構築やセキュリティを学べます。
料金は、616,800円で授業回数は28回です。学べる言語は、HTMLやCSSだけでなく、プログラミング言語のPHPやセキュリティ、WordPressまで幅広く対応しています。
③Webサービス開発者コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
Webサービス開発者コースは、ITの全般的な技術を学んで、Webサービスを一から開発する力を身につけるコースです。いずれ、Webサービスを開発し、起業や独立を考えている人のためのコースとなります。
料金は、1,174,250円で授業回数は62回です。Web系の基礎からJavaやPHPなどのWebサービスを開発するために必要な言語を全般的に学べます。
④ITエンジニア入門コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
ITエンジニア入門コースは、Webセキュリティの基礎を固めるためのコースです。Web制作者がエンジニアの知識も身につけたい場合におすすめのコースとなります。
料金は、288,200円で授業回数は12回です。学べる内容は、サーバーを構築するLinuxの知識とセキュリティが中心となります。
⑤ITエンジニア総合コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
ITエンジニア総合コースは、サーバーの知識やセキュリティに加えて、ショッピングサイトのシステムやCMSの構築など幅広いシステム開発の知識を身につけるコースです。
特にオンラインショップのシステムを開発したい人にはおすすめのコースとなります。
料金は、866,360円で授業回数は44回です。学べる内容は、HTMLやCSS、JavaScript、Javaなど幅広い技術が習得できます。
⑥IoTエンジニア育成コースA
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
IoTエンジニア育成コースAは、家電や自動車とインターネットを繋げる仕組みを開発するIoTの技術を習得するコースです。これからは、生活する上で必要な物とインターネットが繋がる時代ですので、需要のあるスキルを学べます。
IoTエンジニア育成コースAは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されているので、一定条件を満たせば、56万円が支給されます。そのため、274,680円で受講できます。
学べるスキルは、Web系の基礎からIoTに必要な技術まで幅広く対応しています。
⑦IoTエンジニア育成コースB
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
モノとインターネットをつなぐIoT(Internet of Things)技術者を育成するコースです。IoTコースAにあったサーバー、セキュリティ面の講座をなくしIoT開発に特化したコースです。
⑧AI×IoTエンジニア育成コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
近年注目されているAI技術・IoT技術の2つを学べるコースです。
AIの基礎知識からPythonを使ってAIプログラミングまで行い、IPA(日本のIT分野の発達を目的とした組織)が定義している【AI開発者】のミドルレベルまで学習できます。
IoTはログラミング、サーバー、ネットワークなどIoTに欠かせない技術を身につけ、IoTに対応した家電製品を制御するアプリケーションの開発、実機の操作を行います。
⑨AIエンジニア育成コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
AIの基礎知識からPythonを使ったAIプログラミングを行い、IPA(日本のIT分野の発達を目的とした組織)が定義している【AI開発者】のミドルレベルまで学習できるコースです。
先端技術のなかでもトレンド技術を学べるのが魅力です。
⑩AIスペシャリスト育成コース
学べるスキル |
|
おすすめな人 |
|
AIの基礎知識から学び、AI開発における課題発見・解決をリードし新規ビジネスやサービスを生み出せるレベルまで学習できます。
トレンド技術をさらに突き詰めて学べるのが魅力です。
以上、インターネットアカデミーのプログラミングコースでした。
インタネットアカデミーのプログラミング系コースの料金・費用
続いて、インタネットアカデミーのコース料金と必要費用についてまとめます。
料金表
コース | 授業期間 | 料金 |
プログラマー入門コース | 12回(24~48時間程度) 1~3ヶ月 |
209,000円 |
プログラマーコース | 28回(56~112時間程度) 3~6ヶ月 |
616,800円 |
Webサービス開発者コース | 62回(124~248時間程度) 1,174,250円 |
1,174,250円 |
ITエンジニア入門コース | 12回(24~48時間程度) 3~4ヶ月 |
288,200円 |
ITエンジニア総合コース | 44回(88時間~176時間程度) 10~12ヶ月 |
866,360円 |
IoTエンジニア育成コースA (専門実践教育訓練給付対象) |
41回(82~164時間程度) 8~10ヶ月 |
834,680円 給付金利用時:274,680円 |
IoTエンジニア育成コースB (専門実践教育訓練給付対象) |
29回(58~116時間程度) 6~8ヶ月 |
688,160円 給付金利用時:206,448円 |
AI×IoTエンジニア育成コース (専門実践教育訓練給付対象) |
39回(78~156時間程度) | 902,990円 給付金利用時:342,990円 |
AIエンジニア育成コース (専門実践教育訓練給付対象) |
22回(44~88時間程度) 3~4ヶ月 |
456,500円 給付金利用時:消費税のみ |
AIスペシャリスト育成コース | 72回(144~288時間程度) 10~12ヶ月 |
1,324,400円 |
プログラミングコースは、プログラマーとしてスキルアップ、就職、転職を考えている方向けのコースです。初心者の方からスキルアップを目指す方まで10個のコースが用意されています。
教育訓練給付制度の対象コース(受講料の上限20%・最高10万円off)
教育訓練給付制度とは、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
雇用保険の被保険者期間が1年以上(2回目以降のご利用の場合は3年以上)の方は、年齢に関係なく受講料の上限20%、最高10万円が国から給付されます。
下記の講座は厚生労働省が認定している一般教育給付金対象講座になっています。
対象講座
- プログラマー入門コース+PHP講座(6ヶ月)
→403,040円→322,432円 - プログラマー入門コース+作品制作講座+PHP講座(7ヶ月)
→569,360円→469,360 - プログラマー入門コース+Python講座(6ヶ月)
→403,040円→322,432円 - Web担当者コース+Illustrator講座(9ヶ月)
→623,480円→523,480円
この給付金は使わない手はないので、ぜひ利用しましょう。上記以外にも単発のコースがあるので、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてください。
Reスキル講座なら受講料の上限70%・最高56万円off
Reスキル講座とは、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座として経済産業大臣の認定を受けた講座です。
一定の要件を満たすことで厚生労働省より専門実践教育訓練給付金として受講料の最大70%が支給されます。
ちなみに、Reスキル講座を選ぶと下記のスキルを学ぶことが可能です。
HTML | Webサイト制作に必須のマークアップ言語であるHTMLをマスターして、Webの基本を押さえます。 |
CSS | Webページのスタイルを決めるCSSを習得し、自由にレイアウトや見た目を設定できるようになります。 |
JavaScript | Webデザイナーが学びたいスキルNo1!「jQuery」など最新のJavaScript技術を実践的に学びます。 |
Dreamweaver | DreamweaverやVisual Studio Codeを使い、効率良くページ作成するための手法を学びます。 |
Webサイト制作基礎 | Webサイト制作の基礎をおさえ、サイトの制作や修正、更新ができるようになります。 |
セキュリティ | ニーズ急拡大中!年々増加するサイバー攻撃からシステムを守るセキュリティ対策を学びます。 |
Linux | ネットワーク管理、サーバー構築、運用などを体系的に学習。さらに「LPIC」や「LinuC」の試験対策も網羅しています。 |
IoTアプリ開発 | さまざまなIoTアプリケーションをハンズオンで開発し、実際にIoT機器を制御する実習を行います。 |
ECHONET Lite | 家電製品、設備系機器などのIoT化を実現するための国際標準の通信規格「ECHONET Lite」をマスター。 |
Node-RED | Node-REDを使えば直感的な操作で効率良くNode.jsの開発が行えるようになります。 |
プログラミング系のコースだと、下記のコースがReスキル講座の対象コースとなっています。
- IoTエンジニア育成コースA
→834,680円→274,680円 - IoTエンジニア育成コースB
→688,160円→206,448円 - AI×IoTエンジニア育成コース
→902,990円→342,990円 - AIエンジニア育成コース
→456,500円→消費税のみ
また、インターネットアカデミーには、Webデザインやマーケティングのスキルをマスターするための講座も多数用意されています。もちろんReスキル講座と組み合わせて受講することが可能です。
Reスキル講座にあなたが学びたい内容を+することで、あなただけのオーダーメイドカリキュラムを作ることができ、理想をキャリアを歩むことが可能です。
プログラミングスクールでは、予めカリキュラムが決められていることが多く、オーダーメイドのカリキュラムを組めるスクールは少ないため、理想の未来を歩みたいなら、ぜひ無料カウンセリングだけでも受けてみると良いでしょう。
インタネットアカデミーでプログラミングを学ぶメリット
基本情報を抑えていただいたところで、インタネットアカデミーの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のインタネットアカデミーのメリットを紹介します。
①運営会社が大手であり実績も豊富のため信頼性が高い
インターネット・アカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」など日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」です。1995年の設立当初から、その制作現場のスキルとノウハウを受講生の方々に還元し、3万人を超える卒業生を輩出しています。
IT業界で市場価値の高い人材になるには、「専門スキル×周辺業務の理解」が求められます。
インターネット・アカデミーでは、全てのスキルを習得できるわけではなく、講座終了後も自走してスキルUPしていけるよう、運用型広告を中心に土台作りを行います。
その現場のノウハウとW3Cの最新技術を融合したカリキュラムはすべてオリジナルで、実際の制作現場でしか知りえないノウハウや企画の立て方など、実践的な内容を学ぶことができます。
②教育業界では唯一のWeb技術の世界最高位の団体「W3C」のメンバー企業
インターネット・アカデミーは教育業界唯一のW3Cメンバー企業なので、どこよりも最新で、正確なWebスキルの情報を受講生の方々にご提供できます。
W3CはWebサイト制作に必要なルールの標準化を行っているWebに関する世界最高位の団体です。インターネット・アカデミーの講師が客員研究員として常駐し、最新のWeb技術開発などの仕事に携わっています。
参考:W3C
現場では、インターネット・アカデミーのカリキュラム開発のノウハウを活かしたW3C公式の教材やリファレンスページを作成するなどして、Web技術の普及活動に貢献しています。
確実にスキルを身につけていただける環境がしっかり用意されています。
フランスのニースにあるERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に、インターネット・アカデミーのスタッフが常駐していますよ。
③スキル習得範囲が業界内でも随一の広さのため即戦力を目指せる
インターネットアカデミーは、エンジニアとしてのスキル習得範囲が業界内でも随一の広さを誇ります。
基本的にプログラミングスクールでは、基礎的な学習範囲を学んだら終わり、というスクールが多く、卒業しても即戦力として働ける人材レベルまで持っていくには一定期間の自己研鑽が必要です。しかし、それではスクールに通った意味がないと個人的に思っています。
その点、インターネットアカデミーでは、現場で即戦力として働けるレベルまで学習することが可能なため、しっかりとエンジニアとしてスキルを習得したいならインターネットアカデミーを選ぶことをおすすめします。
④グローバルなネットワークを活かした人脈形成が可能
インターネット・アカデミーでは、海外の最新情報が手に入るアカデミーネットワークを保有しています。最先端の技術や人材が集うニューヨーク、ボストン、バンガロールに支店とラボ(=研究所)を設立し、グローバル企業が求めるWeb技術をカリキュラムに還元しています。
そのため、インターネット・アカデミーの受講生はグローバルに活躍できるスキルが手に入るだけでなく、そのネットワークを活用して可能性を世界規模に拡げることができます。
同じ目標をもつ仲間ができる交流会も定期的に実施しています。受講生や卒業生、そしてWeb業界の最先端で活躍するクリエイターの方々との交流会を定期的に開催しています。
業界の情報共有の場としてご利用いただくのはもちろん、一緒に勉強する仲間を作りたい、人脈を広げたい方には絶好の機会です。
⑤通学とオンラインも併用できる多様な受講スタイル
インターネットアカデミーは、下記の受験スタイルを選べるのが特徴です。
- ライブ授業
- マンツーマン授業
- オンデマンド授業
- 質問対応サービス
1.ライブ授業
ライブ授業とは、ライブ配信を通じて講師の講義を受講するスタイルです。業界第一線の現役クリエイターによる授業を2時間も受けられるので、確実にスキルを身につけたい方におすすめ。
また、テクニックや知識を得られるのはもちろん、プロの裏技や体験談などを聞けるのもポイントです。
2.マンツーマン授業
マンツーマン指導は、プロの講師から1対1で直接指導してもらえる授業です。1回の授業は60分であり、講師のスキルを徹底的に学べます。
ライブ授業と異なり講師を独り占めでき、わからないことを何回でも質問し放題なので、一番効率性が高い授業スタイルがマンツーマン授業です。
3.オンデマンド授業
オンデマンド授業とは、PCを操作する形でビデオ学習を行うスタイルです。ライブ授業の品質をそのままビデオにしているので、しっかりWeb担当者について学ぶことができます。
必要なところだけを何度も学習できるのも、オンデマンド授業の強みです。インストラクターがいつでも常駐しており、気軽に質問できるのも魅力。
4.質問対応サービス
質問対応サービスは、質問しながら自習するスタイルです。ソフトが完備された教室内で質問できるので、学習の効率が上がります。
Zoomを用いたオンライン授業にて、自宅からインストラクターに授業やテキストについての質問ができるのもポイントです。
⑥質問回数無制限や自習室の開放など学習サポートが充実
授業以外でも下記のようなサービスで学習をサポートしてくれます。
項目 | 内容 | おすすめポイント |
オンライン質問 | チャットを利用して授業やテキストのわからないところを質問できる | 地方など校舎に来れない人でもわからないところを質問できる |
ラーニングスペース | ソフトなど必要なものが揃った教室のPCで自習ができる インストラクターもいるので質問ができる |
周りが学習しているので集中して学習できる。わからないところをすぐに質問して答えてもらえる |
地方や、校舎に来れない方でも安心して学習ができるようにチャットで質問ができるようになっています。チャットで回答がくるので、回答が聞き取れなかったなんてこともなく疑問点を解消できますよ。
また校舎にはラーニングスペースがあり自習することができます。疑問点があればすぐに質問できるようインストラクターもいるので安心して学習を進めていけます。すぐに質問できる環境で学習したい、自宅では気が散って集中できない方はラーニングスペースを利用しましょう。
⑦長年の実績から培った手厚い就職・転職支援
インターネット・アカデミーでは開校から25年の実績により豊富な求人情報があります。専任のスタッフが個別に卒業後のキャリアまでサポートしてくれますよ。
具体的には下記のサポートしてくれます。
サポート内容
- 開校から25年の実績により豊富な求人情報からの求人斡旋
- 専任のスタッフが個別に卒業後のキャリアまでサポート
またインターネットアカデミーにある求人は全てWeb・IT系の求人です。身につけたスキルを活かせる仕事がみつけられますよ。
サクフリ編集部が考えるインタネットアカデミーの1番のメリットは?
前述したメリットの中で、IT企業であるサクフリ編集部が考えるインタネットアカデミーで学ぶメリットは2つあり、「運営会社の母体の大きさと信頼性の高さ」、そして、「コースの豊富さとカスタイマイズ性」です。
インターネットアカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」などの日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」です。
現場でWebデザイナーが使っているテクニックはもちろん、企画立案をするために必要な知識、Webサイトの効果検証の仕方やスケジューリングなど、Webサイト制作に欠かせない現場のノウハウをカリキュラムに反映しています。
インターネットアカデミーはIT業界からの信頼も厚く、各分野を代表する団体からメンバーや認定校として認められています。
たとえば、企業ニーズの高いプログラミング言語PHPを学ぶ講座は、その質の高さが評価されPHP技術者認定機構に、第一号認定スクールとして認められています。
また、Linuxサーバーの技術力を認定する「LPI-Japan」のアカデミック認定校でもあり、LPI-Japanが定める学習環境基準をクリアし、質の高いLinux教育を提供する教育機関としてお墨付きを頂いています。
これだけ信頼性の高い母体が運営しているWebスクールも少なく、Webの最新技術を開発し、その仕様作成と普及活動を行う世界最高位の団体「W3C」に唯一のメンバー企業で、講師が客員研究員として在籍しています。
そのため、どこよりも最新で、正確なWebスキルの情報をカリキュラム化することができるのです。それは、当社が実際に受講したので責任を持って良いスクールと言えます。
また、インタネットアカデミーは用意されているコースの多さが業界でも随一の多さで、しかもそのコースをカスタマイズして自分だけでのオーダーメイドカリキュラムにすることが可能です。
このカスタイマイズは、多くの講師が在籍している大手のスクールでないとできないため、スクールを受講して後悔したくない方は、インタネットアカデミーを検討することをおすすめします。
インタネットアカデミーでプログラミングを学ぶデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①通学できるのは東京の新宿校舎のみ
インターネットアカデミーの校舎は新宿校のみです。
そのため、地方在住の方は教室での受講ができません。対面で指導を受けたいという方は、オンラインコースで受講するか、全国に校舎を構える『ヒューマンアカデミー』を検討すると良いでしょう。
ただ、インタネットアカデミーのカリキュラムは業界でも随一を誇るので、基本的にはインタネットアカデミーを選ぶことをおすすめします。
②カリキュラムの質が高い分、受講費用が高い
インターネットアカデミーの講座はサービスが充実していることもあり、比較的高い価格となっています。給付金制度が適用されれば受講料最大70%offでお得に受講できますが、短期間でお手軽に学習を進めたいという方には向かないスクールと言えます。
ただ、上記の料金が高いと感じた方は、プログラミングスクールの中でも比較的安価で、かつ質の高いカリキュラムを提供していて、副業やフリーランス支援に強い『SAMURAI ENGINEER』や就職・転職支援に強い『DMM WEBCAMP』を検討すると良いでしょう。
以上が、インターネットアカデミーのデメリットになります。
上記のデメリットが気にならない方には、インターネットアカデミーは本当におすすめのスクールなので、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
インタネットアカデミーのプログラミング系コースの口コミ・評判【受講者の声】
前章では、インタネットアカデミーのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:初めの頃は大変だったが継続できている
今日でwebの学校卒業です!一年と半年間仕事しながら勉強してきました。初めの頃はかなり辛かったけどようやく流れがつかめてきた今日この頃です。実践は応用が利かないと厳しいので柔軟に対応できるように引き続き勉強していきたいです☺︎#インターネットアカデミー
— harumi (@sakulovemam) August 21, 2016
良い口コミ:評判②:給付金制度を利用することで受講料の最大70%が戻ってくる
もし無職の方で何かWebスキルをつけたい方は、国の給付金制度を利用するのをおすすめします。
私はインターネットアカデミーで職業訓練を受けていますが、受講料の最大70%が戻ってくること、失業手当がもらい終わったあとに、9ヶ月間ほど手当が支給されます。新しいことに挑戦したい方はおすすめです— しんいち|30代未経験の転職アドバイザー (@webshinshin82) March 1, 2023
良い口コミ:評判③:zoom交流会なるものがあるみたいだし楽しみ
今日からインターネットアカデミーでの勉強を開始。まずは、htmlから学習を始めました。progateとかで少し触っていたのですんなり飲み込めました。これからは平日は2〜3時間、土日は5〜6時間くらい勉強ができたらいいな。zoom交流会なるものがあるみたいだし楽しみだ。#インターネットアカデミー
— 陰モテ (@hotto_motetto) July 18, 2021
良い口コミ:評判④:転職してEC代行会社に半年くらいいて、その後はフリーランスになれた
僕のWeb制作を始めたのは28歳。
インターネットアカデミーというスクールで
Web制作を1ヶ月くらい学びました。そこから2〜3ヶ月ほどWeb制作会社に泊まり込みでコーディング。ここでWP構築とか学びました。
それ以降はEC代行会社に半年くらいいて、あとは全部在宅フリーランスです。
(引用:サクフリ調査)
良い口コミ:評判⑤:勉強し続ければ必ず結果が必ず実る事を実感しました
私のWebサイトが今日、ついに完成しました!
インターネット・アカデミーに通い初めて1年1ヵ月半経ちましたが、
諦めずに勉強し続ければ必ず結果が必ず実る事を実感しました!この調子で次のサイトも作成したいと思います!#Webデザイン#Webデザイナー#Webサイト
— 花岡 政廣 (@hanamasa1006) November 30, 2019
良い口コミ:評判⑥:モチベーションの保ち方を学べた
インターネットアカデミー出身です。
あそこでモチベーションが保てたとかやる気とか出て今に繋がってるので僕にとっては行って良かったと思います。— にくきぅ【コーダーです(´゚д゚`)】 (@_SHILLY_SHALLY) October 21, 2020
良い口コミ:評判⑦:短期間で幅広くスキルアップできる
☆複業のメリット☆
・収入を増やせる
・急な離職などのリスク分散
・短期間で幅広くスキルアップできる
可能性がある個人的に思うメリット↓↓
・時間の使い方にストイックになり、
無駄排除ができる・時代が複業に優しくなってきた#複業 #参照#インターネットアカデミー
— かずまさ@好きな事を複業に (@kazumasa5433) June 11, 2020
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:uxとuiのデザインも受講すればと後悔してます
初めまして、コメントします。
現在、私も就職のためにインターネットアカデミーでプログラミングを受講しています。ですが、
今のところ就活に活かす 実感があまりなく
uxとuiのデザインに受講すればと後悔してます。
あと一ヶ月で終わるとしても、
残してくれるのは毎月の支払いです…(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判②:チャットでの質問回答が遅い
インターネットアカデミーのチャット問い合わせ、毎回ものすごい待たされる。
とりあえず10分以内に解決したことは、まだない。
「確認します」「担当者休み or 不在」連発。
ほんまなのかしら。#インターネットアカデミー#チャット#改善お願いします— たなさや | 実家の桃農園を「遊んで癒される」場所に! (@1983sayakasan) November 4, 2022
悪い口コミ・評判③:自分から学びに行かないと損をします
webデザインスクールのインターネットアカデミーは最初話を聞くだけ聞き、お金の支払い手続きした後はなんのフォローも無い。自分から学びに行かないと損をします。入学考えてる人はよく熟慮して。#webデザインスクール
— noriko (@noriko12897425) July 31, 2020
以上、インターネットアカデミーの口コミ・評判でした。
エンジニアという職業は受け身の姿勢で続けるのはとても難しいです。言い換えると、インターネットアカデミーで積極的に学ぶ、積極性を身につけることで、エンジニアとしての道が開けるとも言えます。
興味のある方はぜひ、公式サイトもご覧下さい。
インタネットアカデミーがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、インタネットアカデミーがどんな人におすすめかをまとめます。
インターネットアカデミーは、Web制作に特化した講義が充実しています。そのため、これからWeb制作の技術に特化して活動したい人に、インターネットアカデミーはおすすめです。
また、Web制作の技術を身につければ、フリーで活動できたり、副業として活動できたりとメリットがあります。短期間でWeb制作の技術を身につけたいのであれば、インターネットアカデミーはおすすめのスクールと言えます。
スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料説明会に参加してみてください。
インタネットアカデミーの無料カウンセリングについて
ここまで読んでいただき、インタネットアカデミーが少しでも気になる人は、ぜひ無料相談会を受けてみてください。無料相談会から入会の流れをまとめると、次の通りです。
step
1公式サイトへアクセス
まずは、インターネットアカデミーの『公式サイト』へアクセスして、コースの内容や料金、実績を確認しましょう。
実際に話を聞いてみたいと感じたのであれば、公式サイト内から無料カウンセリングに申し込みます。
step
2無料カウンセリングへ申し込む
インターネットアカデミーに興味が湧いたら、無料カウンセリングを申し込みましょう。すぐに受講するのではなく、無料カウンセリングで不安な部分を相談すると安心して受講できるからです。
step
3受講を申し込む
無料カウンセリングで不安が解消でき、受講したいと思ったら、受講を申し込みましょう。申し込むと受講開始です。
インターネットアカデミーと検討されるプログラミングスクールとの違いを比較
ここまで読んでいただき、インターネットアカデミーにするか迷われている方に向けて、インターネットアカデミーとよく比較検討されるプログラミングスクールをまとめて、インターネットアカデミーとどこが違うのかを比較してみました。
まず、インターネットアカデミーの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 運営会社が大手であり実績も豊富のため信頼性が高い
- 教育業界では唯一のWeb技術の世界最高位の団体「W3C」のメンバー企業
- スキル習得範囲が業界内でも随一の広さのため即戦力を目指せる
- グローバルなネットワークを活かした人脈形成が可能
- 通学とオンラインも併用できる多様な受講スタイル
- 質問回数無制限や自習室の開放など学習サポートが充実
- 長年の実績から培った手厚い就職・転職支援
上記を踏まえ、インターネットアカデミーとよく比較検討されるプログラミングスクールは下記が挙げられます。
①SAMURAI ENGINEER|業界屈指の豊富なコースと挫折させないマンツーマン
『SAMURAI ENGINEER』は、現役エンジニアの専任講師によるマンツーマン指導が魅力の大手プログラミングスクールです。
侍エンジニアが多くの人に選ばれる理由として、転職保証コースの転職成功率が99%と高いことがあげられます。その他にも、他スクールを圧倒する確かな実績が豊富です。
そして、最大の特徴は、経験豊富なプロ講師がつくマンツーマン指導、生徒に合ったオーダーメイドカリキュラムを組んでくれる点です。
そのため「自分で考えたオリジナルサービスを開発したい」「アイディアはあるけど実装できる技術がない」といった方でも、直接ゴールへと進めるのでおすすめです。講師には24時間質問できる体制が整っているので、プログラミング学習を挫折する心配もありません。
ちなみに、侍エンジニアの講師陣は最前線で活躍する実務歴3年以上のベテランエンジニアが87%を占めており、エンジニアしか知り得ない実務で役立つスキル、長年の経験で培ってきた知識やノウハウを吸収することができますよ。
また、一般的なプログラミングスクールはウェブ系のプログラミングやデザインスキルまでしか用意されていません。これに対して侍エンジニアは他のプログラミングスクールと比べてコースの種類が圧倒的に多いです。
プログラミングと名のつく分野はほとんどすべて網羅されています。しかも学べる言語もマニアックなバックエンド開発まで深堀りして学習でき、プログラミング初心者はもちろん、スキルアップを目指す現役エンジニアにもおすすめのスクールと言えます。
侍エンジニアの受講スタイルはオンライン完結です。時間や場所に縛られないので、自分に合った学習スタイルを選ぶことができるため、ぜひ無料カウンセリングを受講してみてください。
-
侍エンジニアプログラミングの口コミ・評判は?カリキュラムの特徴を解説
②TechAcademy|中上級者まで対応で質の高いマンツーマン指導
『TechAcademy』は、オンライン完結型で初心者から中上級者まで幅広い分野を学べる大手プログラミングスクールです。
約30種類のコースがあり、自分の目的にあうコースを選び学習できます。各分野の基礎からスタートし、開発・作成までを実践できるため、転職や副業での収入獲得につながるスキルを効率的に習得可能です。
特にLPを制作することがゴールの『はじめての副業コース』と16週間でプログラミング学習とエンジニア転職活動を進めることができる『エンジニア転職コース』は人気です。
「はじめての副業コース」はWeb制作に必要なスキルを入門から学び、修了から1ヵ月以内に案件を紹介してくれます。そして「エンジニア転職コース」はTechAcademyの中で唯一エンジニア転職のサポートが受けられるコースとなっています。
厳しい採用試験を通過したメンターによるマンツーマンレッスンもTechAcademyの特徴です。在籍しているメンターは、通過率10%の試験を通過しています。そのため、技術・指導面に優れたメンターのみ在籍しており、質の高いサポートを受けられます。
また、「テックアカデミーワークス」というサービスでは、案件獲得から納品を経験できる副業・フリーランスサポートが受けれます。ここで紹介を受けた案件は、メンターが納品までサポートしてくれるので、初心者の方でも安心して案件に取り組むことができます。
「提出課題には回数無制限でレビュー」、「オンラインチャットでの回数無制限の質問」など、学習サポートも充実しています。
TechAcademyでは、受講料の最大70%(56万円)がお得になる給付金制度を利用できます。給付金を活用すれば負担を軽減できるため、受講前に確認してみてください。
-
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判はやばい?真相を解説
③TECH CAMP|最短10週間で転職できて成功率は98%!転職保証もあり
『TECH CAMP』は、プログラミング未経験からエンジニアとして転職したい方におすすめのプログラミングスクールです。
TECH CAMPでは、5,000回以上もアップデートされている初心者向けの教材で学習します。専属コーチが目標設定から進捗管理・メンタリングサポートまで行い、挫折せず最後までやり切れるようサポートしてくれます。
学習スタイルは1日12時間×週5日の学習スケジュールを10週間でこなす短期集中型で、「できるだけ早くプログラミンスキルを身に付けたい」「求職中で勉強できる時間がある」という方に好評です。もちろん、14~22時の間なら無制限で質問可能です。
実際の現場で使用されているプログラミング言語や、プログラミン言語以外の関連分野について学ぶことができるので、卒業後に即戦力として活躍したいという方に向いています。
コースはビジネスパーソンのプログラミングスキルを向上させることを目的とする「教養コース」とエンジニア職の転職を目指す人のための「エンジニア転職コース」があります。
特に人気の「エンジニア転職コース」では、プログラミング未経験者率97%にして転職成功率98%と高い実績を残しています。そして「転職返金保証」「無条件返金保証」「教育訓練給付制度」といった金銭的にありがたい制度も充実しているため、お金に余裕のない方でも安心です。
また、HTMLやCSS、RubyやJavaScriptなどのウェブ系のプログラミングはもちろん、データベース操作や、チーム開発には欠かせないGitの使い方なども学ぶことができます。
TECH CAMPの講座は専門実践教育訓練給付金の対象です。条件を満たせばなんと受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます。今なら無料カウンセリングも受講できるので、気になる方は、ぜひ受講してみてください。
-
TECH CAMP(テックキャンプ)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
インタネットアカデミーに関するよくある質問【Q&A】
最後に、インタネットアカデミーに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①まったくの初心者なのですが、授業についていけますか?
インターネット・アカデミーの受講生の約8割が初心者から学び始めて、転職やフリーランス、キャリアアップなどの夢を叶えています。
ぜひ『卒業生実績』で、卒業後の活躍をご覧ください。
②通学形式ですか?オンラインだけで完結できますか?
通学とオンラインを組み合わせて学ぶことができます。
「通学だけ」「オンラインだけ」も可能です。オンラインの場合もオンライン質問対応サービスで講師にリアルタイムで質問いただけます。
③他校と比べてカリキュラムは何か違いがありますか?
インターネット・アカデミーは、他のスクールとは全く違います。
インターネット・アカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」などの日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」です。
現場でWebデザイナーが使っているテクニックはもちろん、企画立案をするために必要な知識、Webサイトの効果検証の仕方やスケジューリングなど、Webサイト制作に欠かせない現場のノウハウをカリキュラムに反映しています。
④入校にあたり年齢やスキルなどの制約はありますか?
ございません。未経験の方でもどの年代の方でもご受講いただけます。
Web業界は、スキルさえあれば年齢に関係なく挑戦できる世界です。だからこそ、スキルをつけて夢をかなえたいという方にインターネット・アカデミーは選ばれているのです。
⑤どのぐらいの期間でスキルが身につきますか?
通学頻度やコースによって違いますが、最短で2週間、ゆったり通われる方ですと1年ほどになります。最も多いのは3~6ヶ月ほどで受講を終える方です。
授業を受け終わった後でも、受講期間内は授業の受け直しや就職相談といったインターネット・アカデミーのサービスや施設をご利用いただけます。
インターネット・アカデミーでは、みなさまの都合に合わせた受講のスケジュールのご提案も行っていますので、お気軽にご相談ください。
⑥資格を取りたいのですが、どのような資格がオススメですか?
Web・IT系の資格には、デザインやマーケティング、エンジニアなど、さまざまな分野の資格があります。希望の職種や学んだスキルに合う資格試験を選ぶと良いでしょう。
代表的な資格を上げておきます。
- Webクリエイター認定資格
- Google広告の認定資格
- PHP認定資格
- LPIC Level1
⑦コースをカスタマイズすることはできますか?
インターネット・アカデミーの講座なら、組み合わせ方は自由自在。希望の期間や予算も考慮してカスタマイズコースをつくることができます。
⑧どのような人が受講しているのですか?
年齢層で最も多いのは25~29歳の方々ですが、30代も38%、40代以降の方も17%と、幅広い年齢の方々が通われています。
就職や転職を目的とした方が40%近くと多数を占めていますが、現在のお仕事で必要な方やスキルアップを目的とした方も増えてきています。
(参考:公式サイト)
まとめ:スクール卒業後に即戦力になっていたいならインタネットアカデミー
今回は、就職・転職対策もできるし、ゆくゆくは独立してフリーランスも目指せるインタネットアカデミーを紹介しました。
豊富な受講コースとWeb制作現場のノウハウが織り込まれたカリキュラムが魅力です。どんなライフスタイルの方でも学べる環境が整備されているので、全国どこにいても受講できますよ。
初心者の方から、さらにスキルアップを目指す方まで幅広くおすすめできるサービスです。Webスキルを身につければスキルアップ・キャリアアップにつながること間違いなし。
まずは無料カウンセリンを受けてあなたにピッタリのコースを見つけましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
インタネットアカデミーの関連記事