こんにちは。サクフリ編集部です。
サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
運営責任者
『AIブログくん』は、WordPressと連携し画像から記事まで自動投稿してくれる人間いらずのAIライティングツールです。また、キーワードを入力するだけで、検索ボリュームと関連キーワードまで出てくるのでAIツール初心者でもかんたんに使うことができます。
そこでこの記事では、AIブログくんを利用した方の口コミや評判、料金プランまで詳しく紹介します。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
AIブログくんとはどんなブログツール?
まずは、AIブログくんの基本情報から見ていきましょう。
AIブログくんの基本情報
ツール名 | AIブログくん |
---|---|
受講料金 | 4,900円〜 |
特徴 | 月50件まで最新記事を自動投稿 初めての方でも使いやすいシンプルな設計 長文へも対応 競合が気づいていないキーワードを見つけられる 検索結果に記事がすぐに反映される AIが嘘をついていないか確認できる 記事中に画像を自動挿入 タイトルやメタディスクリプションなどのタグを自動作成 あらゆる記事テーマに対応 毎日稼働してくれる |
※料金は税込
AIブログくんの特徴
『AIブログくん』は、株式会社リンクウェイが運営しており、AIがブログや記事の作成から投稿までを自動化し、サイト運営をサポートするサービスで、
昨年7月に設立してからたった1年間で2つのAIソフトの開発をしており、AIブログくんは既に1000件以上も投稿に活用されているそうです。
また「AIブログくん」に過去記事やSearchConsoleからSEOキーワード提案する新機能が追加されるなど、システム面は常にバージョンアップしているみたいです。
今なら無料で3記事までなら受け取れるので、ぜひ気軽に始めてみてください。
AIブログくんのコース料金・費用
続いて、AIブログくんのコース料金と必要費用についてまとめます。
AIブログくんの料金プランは、年間契約プランと月間契約プランに分かれています。また、3記事まで無料で記事作成を体験できます。
まず、年間契約での料金プランを紹介します。
年間契約での料金プラン
Liteプラン | Starterプラン | |
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額利用料 | 4,900円 | 9,900円 |
特徴 | ・~15記事の作成 ・画像挿入とタグの自動作成 ・検索キーワード分析 |
・~50記事の作成 ・画像挿入とタグの自動作成 ・検索キーワード分析 |
月間契約での料金プラン
Liteプラン | Starterプラン | |
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額利用料 | 8,200円 | 16,500円 |
特徴 | ・~15記事の作成 ・画像挿入とタグの自動作成 ・検索キーワード分析 |
・~50記事の作成 ・画像挿入とタグの自動作成 ・検索キーワード分析 |
各プランの内容は同じですが、年間契約とは異なり、初期費用が発生する場合もあるので注意しましょう。
AIブログくんの評判は?【口コミを徹底レビュー】
本章では、前章までの内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:全自動でブログを運営してくれます
キーワードを選んで入力するだけで、記事の作成から投稿まで自動で運営してくれています!初期の設定も簡単で初めてでも楽々でした!自分で書く苦労から解放されるのが、本当にありがたいです!
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判②:マネタイズが出来ました
サービス名が旧名(PowerPost AI)の頃から利用しています。すでに別のブログを運営していたのですが、ニッチな分野に特化したブログを書きたいと思い、このサービスを利用し始めました。その結果、予想以上の品質で記事が作成され、先日ついにマネタイズに成功しました!現在では、メインのブログ以外は全てAIブログくんにお任せしています。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判③:副業として継続できている
以前から副業に興味があって、ブログを立ち上げたものの、継続できず、結局放置してしまっていたんです。しかし、このサービスを利用することで、簡単にブログの更新ができるようになり、とても助かっています。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判④:チャットでのサポートもある
初めて利用する時、設定が難しいんじゃないかと不安でした。でも、まずは無料で試せるっていうのと、何よりもチャットでのサポートがあって、安心して始められました。終始、サポートチームが親切に対応してくれて、初めてでもスムーズに利用することができました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑤:思っていたより記事のクオリティが高く、びっくり
最初はAIが生成した文章について、どうなんだろうという半信半疑の気持ちを抱いていました。しかし、実際に無料の3記事のクオリティを確認したところ、私の予想を遥かに超える高品質さに驚きました。思っていたよりも優れた内容だったので、そのままサービスを利用しています。
(引用:公式サイト)
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:過去の学習データから誤った情報を提供する可能性もある
あくまでAIによる作成なので、過去の学習データから誤った情報を提供する可能性もある為、最終的には人間の確認も必要です。
もう少しAIの精度が高くなればもっと良いと思います。
(引用:サクフリ調査)
悪い口コミ・評判②:投稿する時間を指定できない
投稿する時間を指定できないため、大体昼過ぎに更新されてしまう。本当であれば夕方に投稿したいので、対応方法としては自動公開の機能を停止する他に対策がないのは少しマイナス。
(引用:サクフリ調査)
ご覧の通り、AIブログくんを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、AIブログくんを受講するメリット・デメリットを紹介します。
AIブログくんの評判から分かったメリット
他社と比較した時のAIブログくんのメリットを紹介します。
①月50件まで最新記事を自動投稿
検索上位を狙いたいキーワードを設定するだけで、Google検索の分析から始め、最新情報を含めた記事作成、記事内への画像挿入、記事の投稿、そしてGoogleへの記事を投稿したことを知らせる所までを完全自動で行います。
②初めての方でも使いやすいシンプルな設計
AIを初めて使う方でもストレスを感じないように、分かりやすい画面デザインを心掛けています。Wordpressとの連携と検索キーワードを入力するだけの最短1分で自動ブログを始める事ができます。
③長文へも対応
AIブログくんを利用することで、4,000字~8,000字の記事を自動執筆することができます。これにより、多くの情報やページから必要な内容を記事にまとめることが可能です。
④競合が気づいていないキーワードを見つけられる
ブログ初心者の方も、ベテランの方も、ブログ運営の成果が上がるように全てのプランにキーワード分析機能を搭載しています。月間の検索数や、直近3ヵ月間の検索数の推移を簡単にチェックできます。
⑤検索結果に記事がすぐに反映される
記事を書いて投稿するだけでは、Googleが気づくまでに時間がかかります。
しかし、AIブログくんには、Googleに直接記事を書いたことを知らせる機能が自動で備わっているため、検索結果への反映を速めることができます。
⑥AIが嘘をついていないか確認できる
ChatGPTやその他多くのライティングツールは、過去の学習データからAIが回答を生成するため、最新の情報を正確に答えられないことがあり、嘘をついてしまう場合があります。
その出力が嘘かどうかを判断するのは難しいですが、AIブログくんでは、記事の作成時に参照したURLを確認することができるので、すぐに真実かどうかを確かめることができます。
⑦記事中に画像を自動挿入
文字だけのブログでは、読者が飽きてしまうことがあります。そこでAIブログくんは、記事に複数の画像を挿入することで、読者が飽きずに楽しめる記事を作成します。
⑧タイトルやメタディスクリプションなどのタグを自動作成
記事やブログを公開する際に、読者の目を止めるためには魅力的なタイトルやメタディスクリプションの設定、さらにはSEO対策として画像や見出しのタグ設定が重要です。
しかし、これらの要素を適切に設定するのは一般的には手間と時間がかかってしまいます。
そこで、AIブログくんでは自動で的確なタグを設定することで、あなたのブログがより多くの読者に届くようサポートします。
⑨あらゆる記事テーマに対応
AIブログくんは、インターネット上の情報を集約し、様々なテーマのコンテンツを作成します。ウェブ上に情報があれば、ほぼ全ての分野の記事の作成が可能です。
⑩毎日稼働してくれる
初期設定が完了すれば、寝ている間、仕事中、遊んでいる間、旅行中など、毎日稼働し続けます。あなたの自由な時間を作るサポートをAIブログくんが担ってくれます。
AIブログくんの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①アフィリエイトリンクや内部リンクは自動貼付けできない
Aiブログくんでは、記事や挿入画像などを自動で作成してくれますが、その一方で細かいマーカーを引いたり、アフィリエイトリンク・内部リンク・被リンクなどは自動でつけることができません。
もちろん今後は使えるようになるかもしれませんが、当分は自力で修正を施してあげる必要があります。
②月4回以上の記事の修正は無料でできない
記事内容に不満がある場合、1ヶ月に3回までは無料で修正することが可能だそうですが、逆に4回以上の修正は費用や残り執筆回数を使ってしまいますので注意が必要です。
とはいえそこまで深くチェックして、細かい部分の修正などはする必要がないと思いますので、チェックをしている時間に、どんどん記事を執筆していく方が効率的かと思います。
AIブログくんがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、AIブログくんがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、AIブログくんがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、AIブログくんはおすすめですよ。
最新情報を知りたい方はぜひ無料で試してみてくださいね。
AIブログくんの使い方手順
ここまで読んでいただき、AIブログくんが少しでも気になる人は、ぜひ利用してみてください。
AIブログくんの使い方をまとめておきます。
step
1WordPressと連携させる
まずWordPressとAIブログくんを連携させる必要があります。といっても難しいコードなどは不要で簡単にできます。
step
2Googleサーチコンソールの連携
サーチコンソールを連携させることで、キーワード選定をより正確に・AIが補助してくれます。また検索結果への表示を早めることも可能なので、必ず設定しておきましょう。
step
3メタディスクリプション自動を実装させる
こちらは任意の項目ですが、簡単に設定できるので、何かしらの理由がない限りは設定しておくと良いと思います。
おすすめ設定
- パーマリンクの設定
パーマリンクは「基本」以外であればなんでも大丈夫です。念のために確認しておきましょう。 - Yoast SEOをインストール
AIブログくんではYoast SEOというプラグインを通してタグの設定を行うため、プラグインのインストールと有効化を行ってください。(有効化するだけでOKです。) - AIブログくんTag
AIブログくんTagというプラグインをインストールします。こちらはAIブログくんにログインしたら表示される「初期設定」の項目内に格納されています。
これで、AIブログくんからメタディスクリプションの自動設定が可能になりました。
AIブログくんに関するよくある質問【Q&A】
最後に、AIブログくんに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①AIブログくんを使うとどんなことができますか?
AIブログくんを使う事で、自動的にブログやWebコンテンツを生成し投稿することが可能です。
検索トレンドのトピックに基づいて、Googleから記事に必要な情報を収集し、SEOに対策した記事作成、タイトル、メタディスクリプションタグ、altタグ、画像の挿入、Googleへのインデックス送信まで記事を広めるために必要な作業を自動化します。
②どのような記事を生成できますか?
Web上から取得できる内容であれば、ほぼ全てのジャンルの記事作成が可能です。
AIブログくんではGoogle検索を活用して上位記事の内容を分析し、それに基づいて記事を作成するため、Googleに情報が存在していれば、問題なく記事作成ができます。
ただし、違法行為、虐待、いやがらせ、マルウェア生成、詐欺、アダルト、政治活動などがある投稿は禁止しています。
③AIブログくんを使う上での注意点はありますか?
AIによって生成された情報には誤りが含まれる可能性があります。記事の最終的な確認はしていただくようにお願いいたします。
④本番投稿前に内容を確認したいのですが、可能でしょうか?
はい、可能です。AIブログくんによる投稿は本番環境ではなく、下書きとして行うことができます。これにより、最終的な調整をお客様の方で行うことが可能となります。
⑤もし記事の品質が満足できない場合に保証はありますか?
はい。その場合は1ヵ月に最大3回まで記事の再投稿を無料で対応いたします。
⑥アフィリエイトリンクなどを設置することは可能でしょうか?
AIブログくんが作成した記事には、アフィリエイトリンクを追加することも可能です。Wordpress側でお客様がお好きなアフィリエイトリンクを挿入して公開することができます。
⑦複数のブログを運営することはできますか?
はい。可能です。実際に、1人で複数のブログを運営している方も多くいらっしゃいます。
プロジェクト毎にドメインを分けるので、異なるサイトで競合せずに1サイト毎に適切な運営が可能となります。
⑧AIで作成されたコンテンツは、Googleに認められているのでしょうか?
はい。AIでの記事作成はGoogleによって認められておりますので、ご安心ください。
(参考:公式サイト)
まとめ:ブログ運営を自動化したいならAIブログくん
今回は、AIブログくんの口コミ・評判を紹介しました。
AIブログくんは、キーワード選定〜執筆だけでなく、画像の挿入やディスクリプション・タイトル等のタグの実装、さらには自動で記事の公開まで行ってくれるという、まさに人の力が不要になりうるサービスです。
「本気でブログで稼ぎたい」、「生活に多少は余裕があるので資金を作りやすい」という方は、迷わずAIブログくんを選んで良いかと思いますよ。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。