サクフリブログは、デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社である『サクフリ株式会社』が運営しているオウンドメディアです。
「IT業界への架け橋になる」というテーマで、IT業界の基礎知識やWebスキルの習得方法を発信。習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスとして独立」する方法も発信しています。
プログラミングスクールってたくさんあって、どれを選べば良いか分かりませんよね。でも、スクール選びに失敗して、大金を水の泡にしてしまうのは避けたいものです。
そんな人におすすめなのが『スタアカ』です。スタアカは現役エンジニアからも質が高いと声が多く、数あるプログラミングスクールの中でも特に良い評判が目立つスクールです。
ただ、そんなスタアカについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と、当社サクフリ編集部の知見も併せて、スタアカの評判について、徹底解説していきます。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
スタアカ(スタビジアカデミー)とはどんなプログラミングスクール?
まずは、スタアカ(スタビジアカデミー)の基本情報から見ていきましょう。
スタアカ(スタビジアカデミー)の基本情報
受講期間 | ・ライトプラン:月額制 ・プレミアムプラン:無期限 ・オーダーメイドプラン:無期限 |
---|---|
受講料金 | ・ライトプラン:月1,280円 ・プレミアムプラン:129,800円 ・オーダーメイドプラン:398,000円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
DX概要/データサイエンティスト/Python基礎/データ加工集計可視化/統計学概要/機械学習概要/機械学習実装/ディープラーニング/SQL基礎/SQL実践/マーケティング |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師の指導のもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | 〇 (キャリア相談は可能で求人紹介はなし) |
副業・独立サポート | 〇 (キャリア相談は可能で案件紹介はなし) |
編集部コメント | コスパ最強でAIやデータ学習をわかりやすいアニメーション動画を学べる。途中中断もできるので継続しやすい |
公式サイト | https://toukei-lab.com/achademy/ |
スタアカ(スタビジアカデミー)の特徴
『スタアカ』は「スタビジアカデミー」の略称で、データサイエンス分野に特化したプログラミングスクールです。講座の多くは親しみやすいアニメーション動画を採用しており、初学者でもやさしく理解できる点で優れています。
AIやデータ学習はとっつきにくくやや難しい内容もある中、わかりやすい教材を使って進行すれば内容の理解も深まりますし、学習の挫折もし辛いです。
スタビジアカデミーのカリキュラムは基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる点が魅力です。従来のスクールではデータサイエンスを学ぶ際にPythonのに絞った学習が多かったのですが、実務でPythonは仕事のほんの一部に過ぎません。
DXや機械学習導入へのプロセスへの理解を深めた後は、Pythonに加え実務で良く使うSQLの実装を学び、最終的にはディープラーニングまで学習します。
データサイエンスの現場でやっていけるか心配な方も多いと思いますが、スタビジアカデミーを卒業すればある程度のスキルを持ち自分に自信のある状態で現場デビューできます。
そして、スタビジアカデミーの魅力は何といっても業界最安級の授業料の安さです。
AIやデータサイエンス専門スクールの多くが数ヶ月間の学習プランのみを提供しているのに対し、スタビジアカデミーは月額制の学習プランを提供。月額1,280円という破格の値段でデータ学習をスタートできます。
他にも質問対応・メンタリングサービスやオーダーメイド学習が可能なプランも用意されているので、集中して高いスキルを身につけたい方にも適しています。
プランによっては無制限の質問サービスやメンタリングサービス、受講生同士のコミュニティも用意されているので、上手に利用しながら楽しく学習を継続できますよ。
1日1時間の学習で、6ヶ月ほどかけてすべて修了できるイメージで構成されているので、コツコツと学習してデータサイエンティストを目指したい方は、ぜひ受講を検討してみてください。
スタアカ(スタビジアカデミー)のカリキュラム・学習内容
続いて、スタアカでは、どんなことを学ぶのか。スタアカのカリキュラムや学習内容を紹介します。スタアカはどのプランを選んでも、学習できる基本的なカリキュラムは同じです。
スタアカのコース一覧
- DX概要
- データサイエンティスト
- Python基礎
- データ加工集計可視化
- 統計学概要
- 機械学習概要
- 機械学習実装
- ディープラーニング
- SQL基礎
- SQL実践
- マーケティング
- ボーナスコース:全てのコースを受講完了した方
1日1時間の学習時間で、6ヶ月ほどかけてすべて修了できるイメージで構成されています。各コースでさらに細かく分類されているため、少しずつステップアップしていけるのも特徴です。
なお、各コースを受講するとポイントが貯まる仕組みになっています。11番目のコースまで完了するとポイントがMAXになり、そのポイントを使用して「ボーナスコース」を受講できます。さらにボーナスコースの受講まで完了すると、PDFで修了証明書が発行されるという流れです。
スタアカのコースロードマップ
スタビジアカデミーにはいくつかのコースがあり、それぞれを自分のペースで進めていただいて問題ございません。
しかし、より効率的に学んでいただくために以下のステップをおすすめしています。
- デジタルトランスフォーメーション(DX)概要コース
- データサイエンティスト概要コース
- Python基礎コース
- データ加工集計可視化コース
- 統計学概要コース
- 機械学習概要コース
- 機械学習実装コース
- ディープラーニングコース
- SQL基礎コース
- SQL実践
- マーケティング
ここで紹介したステップで学ぶことで一通りデータサイエンティストの基本スキルを身につけることはできますが、この後にさらに他のコースに取り組むことでさらに深い応用スキルまで身につけることが可能です。
もし既にある程度知識があるならば適宜飛ばしていただきながら受講することをおすすめします。
スタアカのコース内容
上記で紹介したコース内容を紹介しておくので、ぜひ参考にしてみてください。
スタアカ(スタビジアカデミー)の料金・費用
続いて、スタアカのコース料金と必要費用についてまとめます。
スタアカではどのプランを選んでも全コース受講し放題は変わりません。ただ、選ぶプランによって、付帯するサービスが異なるので、どのサービスが欲しいかで選ぶと良いでしょう。
プラン名 | ライトプラン | プレミアムプラン | オーダーメイドプラン |
料金 (税込) |
月1,280円 | 129,800円 (買い切り) |
398,000円 (買い切り) |
全コース受講 | |||
質問し放題 | |||
マンツーマンメンタリング (30分) |
4回 | 8回 | |
専用コミュニティへの参加 | |||
オーダーメイド学習 |
①ライトプラン
ライトプランは月1,280円から始められる業界最安級の月額制の定額プランです。
基本の学習カリキュラムは他のコースと同じなので、自主学習さえできれば基礎から実践までしっかりデータサイエンスの技術を習得で来ます。
質問サービスやメンタリングサービスは付帯しないので、ロードマップに沿って学習計画を立てて、計画的に学習を進めていく必要があります。
②プレミアムプラン
プレミアムプランは全コースのカリキュラムを期限無しで見放題のコースです。質問し放題サービスで疑問や不安を解消しやすく、学習を効率的に進められるため挫折しにくい点がメリットです。
現役エンジニア講師によるメンタリングサービスが4回利用でき、キャリア相談や学習の進め方を確認したり、卒業後のキャリア実現に向け質の高いサポートを受けられます。
③オーダーメイドプラン
オーダーメイドプランは月1名限定のスペシャルコースで、目標達成までを徹底的に併走するプランです。通常カリキュラム、メンタリングサービスに加え、学習期間後半はオーダーメイドカリキュラムを受講できる贅沢な内容です。
オーダーメイドカリキュラムの内容はWebサイト構築や自作アプリ実装など個人の目標に沿って設定でき、エンジニア講師のサポート付きでポートフォリオを作成し転職にも活かせます。
プレミアムプラン、オーダーメイドプラン受講生は受講生専用のSlackコミュニティを利用できるため、情報交換や案件依頼など横の繋がりを作れる点も魅力です。
ちなみに、初心者におすすめなのは、手軽に受講できるライトプランです。
- データサイエンスに興味がある
- 学習内容が自分に合っているか不安
- まずはお試しで学んでみたい
上記のような方でも始めやすいプランです。
本格的に学びたい方は、無制限で質問ができ、マンツーマン指導を受けられるプレミアムプランがおすすめ。最初はライトプランでお試し受講をして、本格的に勉強したいと決意できたら途中で切り替えるのもありです。
スタアカ(スタビジアカデミー)を受講するメリット
基本情報を抑えていただいたところで、スタアカの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のスタアカのメリットを紹介します。
①未経験者でもわかりやすいアニメーション動画で楽しく学べる
スタビジアカデミーの講座の多くは親しみやすいアニメーション動画を採用しており、初学者でもやさしく理解できる点で優れています。
AIやデータ学習はとっつきにくくやや難しい内容もある中、わかりやすい教材を使って進行すれば内容の理解も深まりますし、学習の挫折もし辛いです。
そのため、未経験からデータサイエンティストを目指す方、過去にデータサイエンスの学習で挫折してしまった人にもおすすめしたいスクールの一つ。
プランによっては無制限の質問サービスやメンタリングサービス、受講生同士のコミュニティも用意されているので、上手に利用しながら楽しく学習を継続しましょう。
②基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる
スタビジアカデミーのカリキュラムは基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる点が魅力です。従来のスクールではデータサイエンスを学ぶ際にPythonのに絞った学習が多かったのですが、実務でPythonは仕事のほんの一部に過ぎません。
DXや機械学習導入へのプロセスへの理解を深めた後は、Pythonに加え実務で良く使うSQLの実装を学び、最終的にはディープラーニングまで学習します。
データサイエンスの現場でやっていけるか心配な方も多いと思いますが、スタビジアカデミーを卒業すればある程度のスキルを持ち自分に自信のある状態で現場デビューできます。
③業界最安級の安さなのに高品質なカリキュラム
スタビジアカデミーの魅力は何といっても業界最安級の授業料の安さです。
AIやデータサイエンス専門スクールの多くが数ヶ月間の学習プランのみを提供しているのに対し、スタビジアカデミーは月額制の学習プランを提供。月額1,280円という破格の値段でデータ学習をスタートできます。
他にも質問対応・メンタリングサービスやオーダーメイド学習が可能なプランも用意されているので、集中して高いスキルを身につけたい方にも適しています。予算や目的に合わせて3つのプランから自分に合った学習方法を選べるので、入学を検討している方の様々なニーズに対応しています。
④途中退会OKで再開は自由
学習をストップしたいときに支払いだけは続いてしまうと、結局退会するといった流れになりがちです。プライベートで時間がとれなくなる時期や、どうしてもモチベーションが上がらないこともあるでしょう。
スタアカでは月額料金の支払いを自由に中断できるため、安心して学習をストップできます。「時間がない」「モチベーションが上がらない」といった方が挫折しづらいような料金システムにしているのも、スタアカのメリットと言えます。
⑤オンライン完結のカリキュラムのため仕事や学業と両立できる
スタアカの学習はオンラインのみで完結します。仕事で忙しい、遠方で教室に通えないといった方も最後まで学ぶことができます。
スクールによっては通学が必要なものもあり、「本業が忙しい」「遠方でそもそも通えない」といった方も平等に学ぶことが可能です。
スマホやタブレットでも学習が可能なため、スキマ時間を利用してコツコツ学んべるのも嬉しいメリットです。
⑥現役のデータサイエンティストから直接学べる
スタアカでは運営者の”ウマたん”をはじめとした、現役のデータサイエンティストから直接学ぶことができます。スタアカを運営しているのは現役のデータサイエンティストである”ウマたん”。
ウマたんのプロフィール
早稲田大学大学院卒業後⇒日系大手、外資系でのデータ分析・デジタルマーケティング業務に従事⇒株式会社ダブダブを創業。
「スタビジ」というWEBメディアや「スタアカ」という教育サービスを展開しながら、デジタルの領域のコンサルティングを幅広く行っています。
もちろん、ウマたんの他にも指導してくれるのは現役のデータサイエンティスト達。
現役だからこそ本当に必要な知識やスキルを効率的に教えてもらえ、モチベーションの維持もしやすいでしょう。
スタアカ(スタビジアカデミー)を受講するデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①質問やメンターと相談するたまには一定額をかける必要あり
コースによって料金は変わりますが、ある程度の費用がかかってきます。質問やメンターと相談するにはプレミアムプランを契約する必要があり、129,800円の費用がかかります。
料金が高いと感じる人もいると思いますが、スキルを身につけることで転職や独立後に高い報酬を得ることも可能で数ヶ月で元を取る人も多いようです。
②ライトプランは自走力が必要でサポートはない
月額1,280円のライトプランでは一通りのカリキュラムを学ぶことはできますが、質問などができないため物足りなく感じる場合も。月額1,280円という低価格は魅力ですが、ライトプランでは質問やカウンセリングを利用することができません。
- とにかく学費を安く済ませたい
- 独学でも最後までやり通せそう
- ある程度プログラミングの知識がある
といった方はライトプランでも十分に学ぶことができます。「1人じゃ不安だから専門家のサポートが欲しい」という方にはプレミアムプランやオーダーメイドプランがおすすめです。
③就職・転職支援は弱め
スタアカは就職や転職専門のサポートが他社と比較して手薄な部分があります。スタアカでは実践的な知識やスキルを学ぶことはできますが、就職や転職面でのサポートがやや手薄です。
ただ、全くサポートしてもらえないわけではありません。しかし、就転職が欲しい方は同じようなカリキュラムを学べる『キカガク』を検討すると良いでしょう。
以上が、スタアカのデメリットになります。上記のデメリットが気にならない方には、スタアカは本当におすすめのスクールなので、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
スタアカ(スタビジアカデミー)の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】
前章では、スタアカのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:アニメーション動画で初心者でもわかりやすい
#スタアカ でデータサイエンティストについて学習修了!
自分がなりたい将来像を意識しながら、これからの講座を受けていく。
昨日から学習を始めたばかりやけど、アニメーションもついていて、面白く分かりやすい印象。#データサイエンティスト#仲間と繋がりたい#データサイエンス初心者— 鹿男 (@5gos29nalovers) February 2, 2023
良い口コミ:評判②:マーケティングについても学べる
【データサイエンティスト】
ウマたんさん(@statistics1012)運営のスタアカで学習中
リスティング広告の仕組みについて理解
こういう所にもきちんとPDCAを回しながら努力している人達がいると実感しました😊#朝活
リスティング広告 | スタアカ(スタビジアカデミー) https://t.co/WgM7RnJZIh— あひる|自由な働き方を目指すHSP会社員 (@age_age_apple) November 15, 2022
良い口コミ:評判③:SQLとPythonが同時に学べて実践的な学習が可能
スタアカを使って素晴らしい学習のされ方をしている!
Bigqueryのサンプルデータをよしなに集計して、Google Colabに連携してPythonでモデル作るとSQLとPythonが同時に学べて実践的で良い! https://t.co/gWTgDzeVfD— ウマたん@スタビジ(AI・データサイエンスをもっと身近なものに) (@statistics1012) December 7, 2022
良い口コミ:評判④:圧倒的な低価格でコスパが良い
2022年の1月の抱負として次の企業で必要な「データサイエンス 」の知識を網羅することなのですが、ウマたん(@statistics1012)さん運営の「スタアカ」のおかげで挫折せずに済みそう。
月額980円の時点で神価格。しかも動画なので頭に入ってきやすい。全部受講したら記事にしよう。 pic.twitter.com/vpdMtCAOOe
— まみむー✍️図解×副業のプロ【Brain販売中】 (@x_emocareer) January 5, 2022
良い口コミ:評判⑤:PythonだけではなくSQLを学ぶことができたのも非常に嬉しかった
プログラミングスクールは、断片的な単発の知識を学ぶところが多いが、スタアカは体系立ててデータに対する考え方やビジネスにどうやってデータサイエンスを活用していけばよいか学べるプラットフォームになっていましたので非常に良い学びになりました。
またPythonだけではなくSQLを学ぶことができたのも非常に嬉しかったです。SQLはほぼ初めてでしたが、データサイエンス領域で利用するところだけのエッセンスを学ぶことができたので効率よく吸収できました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑥:自分の歩みたいキャリアのロールモデルになる人がメンターになってくれた
とても良いメンタリングでした。自分の歩みたいキャリアのロールモデルになる人がメンターになってくださったので必要な本や知識などを教えてもらうことができました。
実際にデータサイエンティストへ転職する際も転職先にはどんなデータがあるのかを理解して進んだ方がよいというアドバイスをもらい非常に参考になりました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑦:他の受講者さんの質問が見られるので参考になる
ある程度の知識はありましたが、大学の視点とは異なる部分から焦点をあてており、また、他の受講者さんの質問が見られるため、より見解が深まりました。
それに加え、面白さや興味をそそられる講座構成、挫折しそうになってもメンタリングができる、自分のペースで行えるため、モチベーションの維持はしやすかったです。
(引用:公式サイト)
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:データサイエンティストの道は長めで大変
統計学を抑えたので機械学習の分野を攻めていきます👍
データサイエンティストの道は長そう💦これからはPythonと仲良くなりながら機械学習に必要なコーディングを覚えるぞ👍
取り敢えずスタアカ全部制覇してから本格的に書籍買って勉強する🌟#スタアカ#データサイエンティスト
— DS勉強垢うさまらー@うさ吉 (@mHRRetshYz14LcE) February 1, 2023
悪い口コミ・評判②:受講期間中は学習時間の確保は必要になってくる
3章のPython基礎やっと終わりー
明日からいよいよデータ加工に入れる!#スタアカ#データサイエンス pic.twitter.com/YW3jNPZmPp— わかば@ド文系データサイエンティスト志望💻 (@namu73356188) November 4, 2022
以上、スタアカの口コミ・評判でした。
もし、自分が成長できているか分からず不安になったら、メンターに相談してみましょう。客観的に見た自分のレベルと身につけるべきスキルを教えてもらえるはずです。
エンジニアという職業は受け身の姿勢で続けるのはとても難しいです。言い換えると、スタアカで積極的に学ぶ、積極性を身につけることで、エンジニアとしての道が開けるとも言えます。
興味のある方はぜひ、公式サイトもご覧下さい。
スタアカ(スタビジアカデミー)がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、スタアカがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、スタアカがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、スタアカはおすすめですよ。スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料説明会に参加してみてください。
スタアカ(スタビジアカデミー)のLINE無料相談について
ここまで読んでいただき、スタアカが少しでも気になる人は、ぜひ無料相談会を受けてみてください。
スタビジアカデミーは『公式サイト』から簡単に入学申し込みができるようになっており、スクールが自分に合うか疑問や不安を抱えている方向けに、LINEでの無料相談に対応しています。
入学後にイメージと違ったと後悔しないために、LINE無料相談を利用して納得した上で入学しましょう。無料なので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。
スタアカとよく検討されるプログラミングスクールとの違いを比較
ここまで読んでいただき、スタアカにするか迷われている方に向けて、スタアカとよく比較検討されるプログラミングスクールをまとめて、スタアカとどこが違うのかを比較してみました。
まず、スタアカの特筆すべき特徴をまとめると下記の通りです。
- 未経験者でもわかりやすいアニメーション動画で楽しく学べる
- 基礎学習に加え実務に沿った学習カリキュラムを学べる
- 業界最安級の安さなのに高品質なカリキュラム
- 途中退会OKで再開は自由
- オンライン完結のカリキュラムのため仕事や学業と両立できる
- 現役のデータサイエンティストから直接学べる
上記を踏まえ、スタアカとよく比較検討されるプログラミングスクールは下記が挙げられます。
①キカガク|AIエンジニア・データサイエンティストへの転職支援が充実
『キカガク』は、「AI人材になるための動画学習プラットホーム」をコンセプトに掲げた、オンラインのプログラミングスクールです。データ分析やAI開発などで活躍する人材になるための知識を動画で学ぶことできます。
キカガクでは、購入した学習コース(動画教材)が無期限で視聴可能です。他スクールでは、卒業後は一定期間すぎるとカリキュラムを閲覧できない場合もあります。一方キカガクの場合、購入した動画教材は無期限で閲覧できるため復習もしやすいです。
また、AI人材育成長期コースでは、キカガクで受講できる個別コースの教材をすべて無制限で利用可能。さらに、今後新たに追加される教材も合わせて見放題です。
キカガクは、AIや機械学習の講座以外にもディープラーニングの知識や実装スキルに関連したE資格対策コースの講座もあり、AI関連の資格取得にも受講がおすすめです。
そして、わからないところはチャットで質問し放題なため、学習中の疑問は素早く解決可能です。また、個別メンタリングでは、オンライン上で対面しながら詳しく質問もできます。
また、キカガクは転職サービス「DODA」を運営するパーソナルキャリア株式会社と提携しており、AI人材育成長期コースの受講者は転職サポートを受けられます。
具体的には、キカガクでの学習内容をキャリアカウンセラーも把握しており、内容を踏まえて書類作成などを支援してくれます。
キカガクでは、教育訓練給付金対象のAI人材育成長期コースの受講で料金の最大70%が給付され、他のプログラミングスクールより安い受講でAIやPython、データサイエンスを学習可能です。
-
キカガクの口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説
②.Pro|Pythonエンジニアを目指せるコスパ最強の少人数講義
『.Pro』は、少人数制での講義を通じて実践的なカリキュラムを学ぶことができるプログラミングスクールです。
最大10人の少人数制で授業を行うので、1人1人にフォーカスした指導を受けられます。また、JR渋谷駅から徒歩10分の場所に校舎があり、対面での授業となるので、講師はもちろん受講生同士でのコミュニケーションも広がり、それぞれが切磋琢磨し合える環境を作ることも可能です。
受講期間は基本的に6ヶ月(180日)で、その間、週1回通学して授業を受け、その他の時間は自習や課題を毎日1〜2時間ほど家庭で進めるスタイルになります。
チーム開発や制作物の発表など実践的スキルを学べ、月1回生徒による制作発表会なども実施しているため、アウトプットを意識しながらプログラミングを学ぶことができます。
.Proの講師陣は現役エンジニアとして活躍しており、機械学習の開発をしていたり、カンファレンスに登壇した経験があったりと実績豊富な講師ばかりです。そのため、AIやWebサービスを開発したいと考えている方にとっては最適な環境が整っています。
.proは、他のスクール(通学型)と比較しても安くて、学べる言語も豊富なことから「コスパが最強」です。少人数授業の上限も10人までと決まっており、きめ細かいサービスを受けることができるため、気になる方は、ぜひ個別相談会に参加してみてくださいね。
-
.Pro(ドットプロ)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
③techgym|Pythonを学べて定額制で通い放題
『techgym』は、全国で教室を構えており通学も可能な定額制のプログラミングスクールです。
最大の特徴は、月額定額制でコスパが良い料金設定で、techgymの受講料は入学金33,000円+月額22,000円を払えば通い放題。これだけのコスパの高さで質の高いカリキュラムを受講できるのは大きなメリットと言えます。
自学自習の学習形式を取っており、最低限エンジニアとして現場に出れるだけのスキルを習得するには平均600時間かかると言われていますが、techgymでは200時間で完結できるようアレンジされています。
学習内容は目的に応じて豊富なプログラミング言語から学べる言語を選ぶことが可能で、特に人気なのは「Python基礎コース」です。Python基礎コースは、プログラミングの初心者が200時間で、ポテンシャル採用レベルのプログラミングスキルを身につけることをゴールにしています。
techgymで培った「自己解決能力」や「プロのお作法」があれば、現場に出ても、成長をさらに加速することができるでしょう。プログラミングを教養として学ぶにも最適です。
ちなみに、techgymはカリキュラムの途中でも追加料金なしでコース変更できるので、最初にプログラミングを教養として学び、基礎知識をつけた上で本格的に学びたい分野ができればカリキュラムを変更する、といった使い方もできるのも魅力です。
トレーナーは経験豊富な現役プログラマーです。カリキュラム範囲以外でも、当人の得意分野であれば、技術的な相談相手になってくれので、自習形式のスタイルでも挫折することなくスキル習得を目指せます。
techgymは入校を検討している人や受講生を対象にイベントやセミナーを定期開催しています。参加すればカリキュラムを事前に把握できます。さらに、エンジニアとして活躍するために必要となる幅広いスキルや知識も身につけられるので、ぜひ気軽に参加してみてください。
-
techgym(テックジム)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
スタアカ(スタビジアカデミー)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、スタアカに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①全ての学習を終えるまでの期間はどれくらい?
学ぶペースによってまちまちではありますが、1日1時間の学習で約6ヶ月間で終了するようにカリキュラムを構成しています。
②ライトプランはいつでも解約してもいいの?
はい。ライトプランの解約は利用者様のタイミングでいつでも手続きができます。「1ヶ月試してみて解約する」ということも可能です。
③ライトプランとプレミアムプランのカリキュラムは同じ?
学習できる内容はどのプランでも同じです。
ただ、プレミアムプランでは質問やカウンセリング、専用コミュニティへの参加ができるため、さらに学習を効率的に進められます。
④ライトプランの学習を中断したいときはどうすればいいの?
マイページ⇒アカウント情報⇒契約ステータスに進み、「中断」を選択すればOKです。中断している間は月額料金が発生しません。
また再開したいときは契約ステータス画面の「再開」を選択すると再度学習が可能となります。
⑤解約手続きは簡単にできる?
解約は自分のタイミングで簡単に手続きできるので安心です。マイページ→アカウント情報→契約ステータスの順に進んで「解約」を選択すればすぐに解約できます。
(参考:公式サイト)
まとめ:コスパ良くデータサイエンティストを目指すならスタアカ
今回は、データサイエンティストを目指すのに最適なスタアカを紹介しました。
業界最安値のコスパや現役データサイエンティストによるメンタリングなど豊富なサービスが揃っているスクールとして今話題を集めています。
プログラミング初心者や一度勉強に挫折してしまった人でも楽しく続けられるカリキュラムも魅力のひとつ。データサイエンティスト多種多様な企業で活躍できる可能性があるので、気になる人は入会を検討してみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。