「最近、予約が減ってきた…」「もっと新規の患者さんに来てもらいたい…」そんな悩みを抱えていませんか?
今や多くの人が整骨院を探すとき、Google検索で「〇〇市 整骨院」や「腰痛 改善 ○○駅」などのキーワードを入力し、上位に表示された整骨院を選んでいます。
つまり、SEO対策を行い、検索結果で上位に表示されることが、集客成功のカギとなります。
しかし、単にホームページを作るだけでは十分ではありません。では、整骨院が具体的にどんなSEO対策をすべきなのか?
そこで今回の記事では、効果的なSEO戦略と成功のポイントを徹底解説します。
また、「サクフリ株式会社」では、SEO歴10年の知見を活かしたSEO対策を実施しています。
\オンラインで相談可能!/
整骨院での集客で重要となるSEO対策とは?
まずは、基本情報として、SEO対策とは何かをわからない方向けにご説明しておきます。SEO対策についてはすでにご理解されている方は、この章は飛ばしてください。
①SEO(検索エンジン最適化)とは?
SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索エンジンで自社のホームページを上位に表示させるための施策のことです。
検索結果で上位に表示されることで、より多くのユーザーにサイトを訪れてもらい、集客や問い合わせにつなげることができます。
例えば、「○○市 整骨院」と検索したときに、自院のホームページが1ページ目の上位に表示されれば、多くの患者さんがアクセスしてくれる可能性が高まります。
反対に、検索結果の2ページ目以降に表示されると、ほとんどのユーザーが見てくれないため、集客の機会を逃してしまいます。
②整骨院のホームページにSEO対策が重要な理由
整骨院の集客手段には、チラシや看板、SNSなどさまざまな方法がありますが、SEO対策は特に重要な施策の一つです。その理由は、次のようなメリットがあるからです。
1.継続的な集客が期待できる
SEO対策をしっかり行い、検索結果で上位表示されるようになれば、広告費をかけずに継続的に集客することができます。
リスティング広告(Google広告など)は即効性がありますが、掲載をやめるとアクセスが途絶えてしまうのに対し、SEOは長期的な集客効果を見込めます。
2.見込み患者にアプローチできる
SEOは「悩みを持って検索するユーザー」に直接アプローチできる点が強みです。
例えば、「肩こり 改善 整骨院」と検索する人は、すでに肩こりに悩んでいて、整骨院での施術を検討している可能性が高いです。
このようなユーザーに自院のサイトを見てもらえれば、来院につながりやすくなります。
3.ローカル検索に強い(MEO対策と相性が良い)
整骨院のような地域密着型のビジネスでは、Googleマップ上で上位表示される「ローカルSEO(MEO対策)」も重要です。
SEO対策をしっかり行うことで、Googleマップ検索でも上位に表示されやすくなり、地域の患者さんからの問い合わせが増える可能性があります。
③SEO対策の基本要素
SEOにはさまざまな施策がありますが、大きく分けると次の3つの要素が重要になります。
1.キーワード対策(コンテンツSEO)
患者さんが検索しそうなキーワードを調査し、それをホームページやブログ記事に適切に盛り込むことが必要です。
例:「腰痛 改善 ○○市」「産後骨盤矯正 おすすめ」などのキーワード。
2.サイトの技術的な最適化(内部SEO)
モバイル対応やページの読み込み速度を改善することが重要です。内部リンクを適切に設定し、ユーザーが情報を見つけやすくします。
3.被リンク・Googleマップ対策(外部SEO・MEO)
他のサイトからのリンク(被リンク)を増やし、サイトの信頼性を高めることも重要です。Googleビジネスプロフィールを最適化し、クチコミを増やします。
SEOとは何かをさらに詳しく知りたい方は、関連記事『SEOとは?SEO対策の仕組みから手法を初心者向けにわかりやすく解説』をご覧ください。
整骨院の集客で役立つSEO対策5選
整骨院のホームページで集客を成功させるためには、適切なSEO対策が欠かせません。ここでは、検索エンジンで上位表示を狙うために必要なSEO対策を5つ紹介します。
①地域名を含めた検索キーワード選定
整骨院は地域密着型のビジネスであるため、「〇〇市 整骨院」 や 「△△駅 産後骨盤矯正」 のように、地域名を含んだキーワードで検索されることが多いです。
適切なキーワードを選定し、ホームページ内に自然に組み込むことで、検索結果での上位表示を狙えます。
GoogleキーワードプランナーやUbersuggestを活用して、患者さんが検索しそうなワードをリサーチする必要があります。
「症状+地域名」 の組み合わせを意識し、(例:「腰痛 整骨院 〇〇市」「交通事故治療 △△駅」)ロングテールキーワード(検索ボリュームは少ないが、意図が明確なワード)を狙います。
実施すべき施策
- タイトルタグ・見出し(H1、H2)に地域名を含める
- メタディスクリプションにキーワードを入れてクリック率を向上
- ブログ記事で地域名+症状に関連する情報を発信
②E-E-A-Tを意識したサイトを作る
Googleが評価するSEOの重要な指標の一つに E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性) があります。
整骨院のサイトでは、この要素を意識して情報を発信することで、Googleからの評価を高め、検索順位の向上につなげることができます。
整骨院のサイトでE-E-A-Tを強化する方法としては下記があげられます。
- 「施術者の経歴・資格」を明記する(柔道整復師の資格や実績を掲載)
- 患者のビフォーアフター事例や体験談を紹介する
- 権威ある医療機関や業界サイトからの被リンクを獲得する
実施すべき施策
- 「院長・スタッフ紹介」ページを作成し、資格・経験を明記
- 患者の声(レビューや体験談)を掲載
- エビデンスのある情報を提供し、信頼性を高める
③良質なコンテンツ作り
検索エンジンは、ユーザーの疑問や悩みに対する「役立つ情報」を評価します。
整骨院のサイトでは、患者さんが求める情報を詳しく解説した記事を提供することで、検索結果での上位表示を狙えます。
コンテンツの例としては下記のようなものがあります。
- 「ぎっくり腰になったときの応急処置」
- 「産後の骨盤矯正が必要な理由と適切なタイミング」
- 「交通事故治療で整骨院を選ぶポイント」
実施すべき施策
- 患者の悩みに寄り添ったブログ記事を定期的に更新
- 読みやすい文章構成(見出し・箇条書き・画像を活用)
- 動画や画像を使い、分かりやすいコンテンツを提供
④ポータルサイトへの登録
整骨院のポータルサイト(例:「エキテン」「EPARK」「ホットペッパービューティー」)に登録すると、次のようなメリットがあります。
- 検索結果の上位に表示されやすくなる(ポータルサイトはSEOが強いため)
- 外部サイトからの被リンクを獲得できる(サイトの信頼性向上につながる)
- クチコミを増やし、患者の来院を促せる
実施すべき施策
- 主要なポータルサイトに登録し、情報を充実させる
- 最新情報やキャンペーンを定期的に更新
- 患者にクチコミ投稿を依頼し、評価を高める
⑤Googleビジネスプロフィールへの登録(MEO対策)
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に登録すると、Googleマップやローカル検索で上位表示されやすくなります。
特に、「地域名+整骨院」 などの検索では、Googleマップの上位3枠に表示されることが重要です(ローカルパック)。
MEO(マップエンジン最適化)のポイントは下記の3点があります。
- 正確な店舗情報(NAP:名前・住所・電話番号)を登録する
- 営業時間や施術メニュー、写真を充実させる
- 患者のクチコミを集め、返信を行う
実施すべき施策
- Googleビジネスプロフィールに正確な情報を登録
- 写真や投稿を定期的に追加し、アクティブなページにする
- クチコミを増やし、患者との信頼関係を構築
サクフリでおすすめしているSEO対策でリード顧客獲得に有効な施策と全手順は、関連記事『SEO対策でリード顧客獲得に有効な施策と全手順』をご覧ください。
整骨院のSEO対策はプロに任せるべき?外注するメリットとは
整骨院の集客を強化するために、SEO対策を始めようと考えている方も多いでしょう。
しかし、SEOは単なる「記事を書いて更新するだけ」では効果が出ません。検索エンジンのアルゴリズムは日々進化しており、専門的な知識と継続的な運用が不可欠です。
では、自院でSEO対策を行うべきか、それともコンサルティング会社に依頼するべきか?
結論として、SEOで本気で成果を出したいなら、プロの力を借りるのが圧倒的に有利です。 ここでは、コンサルティング会社に依頼すると得られる具体的なメリットを解説します。
①本当に集客につながる「勝てるキーワード戦略」を設計できる
SEO対策で最も重要なのは、適切なキーワード選定です。例えば、「○○市 整骨院」などの地域名を含むキーワードは競争が激しく、ただ闇雲に狙っても上位表示は難しいのが現実です。
SEOのプロは、検索ボリューム・競合分析・ユーザーの検索意図を細かく分析し、本当に集客につながる「勝てるキーワード戦略」を提案してくれます。
- 競争は少ないが集客力の高いロングテールキーワードを発掘
- 患者の悩みに直結するキーワードを活用したコンテンツ戦略を立案
- 競合よりも上位表示しやすいSEO設計を実施
これにより、検索上位に表示されやすくなり、安定した集客を実現できます。
②検索エンジンに評価されやすい「内部SEO対策」を徹底
どんなに良い記事を書いても、サイト構造や技術的なSEO対策が不十分だと検索エンジンは正しく評価してくれません。
SEOコンサルティング会社は、以下のような施策を通じて検索エンジンからの評価を最大化します。
- タイトル・メタディスクリプションの最適化 → クリック率向上
- 見出し(Hタグ)の最適化 → Googleがページ内容を理解しやすくなる
- ページの表示速度改善 → ユーザー離脱を防ぎ、SEO評価を向上
- スマホ対応の強化(モバイルフレンドリー化) → Googleの検索順位に直結
こうした技術的なSEO対策を適切に行うことで、サイト全体の評価が向上し、検索順位アップにつながります。
③被リンク対策とMEO(Googleマップ対策)で地域集客を最大化
SEOでは、外部サイトからの被リンク(バックリンク)も重要な要素です。しかし、自力で質の高い被リンクを獲得するのは非常に難しいものです。
SEOコンサルティング会社は、業界関連サイトや地域メディアとの提携を活用し、適切な被リンクを獲得する戦略を提案できます。
さらに、整骨院にとって非常に重要な Googleマップ対策(MEO) もサポートしてくれます。
- Googleビジネスプロフィールの最適化(キーワード活用・写真追加など)
- 口コミ対策(高評価の集め方・悪い口コミの対処法)
- 地元メディアやポータルサイトとの連携でMEO強化
これにより、「地域名+整骨院」などの検索結果でGoogleマップ上位に表示され、来院数アップに直結します。
④SEOは一度やって終わりではない。定期的な分析と改善がカギ
SEOは短期間で劇的な結果が出るものではなく、継続的な分析と改善が必要不可欠です。
コンサルティング会社に依頼すれば、Googleアナリティクスやサーチコンソールを活用し、検索順位・アクセス数・ユーザーの行動データを細かく分析します。そのデータをもとに、
- 効果の出ている施策をさらに強化
- うまくいっていない部分を改善し、再戦略を立てる
- 最新のSEOトレンドに基づいた最適な対策を実施
このように、「やりっぱなし」ではなく、常に成果を最大化するための運用を行うことができます。
整骨院のSEO対策は、ただサイトを作るだけ・記事を書くことだけでは成果が出ません。 本当に患者さんを増やしたいなら、プロのSEOコンサルティングを活用するのがベストな選択肢です。
「SEOをどう進めればいいかわからない」「自分でやってみたけど成果が出ない…」という方は、ぜひプロの力を借りて、確実に成果の出るSEO対策を実施しましょう。
整骨院のSEO対策はサクフリへ
ここで少し弊社の紹介をさせてください。
サクフリ株式会社は東京渋谷区に本社を置く『SEOコンサルティング』「記事制作代行」などを行うSEO対策会社です。オンライン完結でご依頼いただくことが多く出張にも対応しています。
代表の布川は、アフィリエイターとして月間500万円以上の売上を作るメディアを構築、3サイトの売却経験があり、SEO業界では10年以上の実績があります。
現在でも、『サクフリブログ』や『サクキミ英語』を始めとして、非公開も含めると10媒体以上の『自社メディア』を運営しており、現役でアフィリエイターとしても活躍しています。
自社メディアで検証を行った実績をもとにコンサルティングを実施しているため、再現性の高い、最新のSEOに関する知見をもとにした提案をしてもらえることが特徴です。現在、この記事を読んでくださっていることこそが、弊社の実力を証明できていると考えております。
費用感としては、月10万円~ページ改善ができる「スタートプラン」や、月20万円~ページ改善+被リンク獲得を支援する「ライトプラン」もあり、まずはSEO施策を試してみたい方や、あまり予算を割くことができない方向けのプランも提供しています。
また、月35万円〜の「スタンダードプラン」は、6ヶ月で弊社のSEOの知識を全てご提供するプラン。月70万円〜の「プレミアムプラン」は、追加で実行支援をさせていただくプランとなっています。
また、記事制作代行のみのプランもあり、3本~制作依頼することができるので、まずはSEOに最適化された記事とはどんなものか、プロは何を重視して記事を書いているのかを知りたい方は、ぜひお問い合わせください。
一般的にSEOコンサルでは、契約期間を1年以上と設定している企業が多いですが、サクフリでは3ヶ月からの契約も可能なため、ぜひ1度無料カウンセリングにてご相談ください。
契約期間 | ・スタートプラン:3ヶ月〜 ・ライトプラン:3ヶ月〜 ・スタンダードプラン:6ヶ月〜 ・プレミアムラン:6ヶ月〜 |
費用 | ・スタートプラン:月10万円〜 ・ライトプラン:月20万円〜 ・スタンダードプラン:月35万円〜 ・プレミアムラン:月70万円〜 |
サービス内容 | ・SEOコンサルティング ・記事制作代行 ・Webサイト・LP制作 |
記事制作の対応 | 〇 |
データベース型サイトの対応 | 〇 |
設立日 | 2024年1月 |
代表取締役 | 布川 貴大 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C |
公式HP | https://sakufuri.jp/ |
\売上に繋がるSEO施策をご提案!/
整骨院のSEO対策に関するよくある質問【Q&A】
最後に、整骨院のSEO対策に関するよくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①整骨院のSEO対策で最も重要なことは何ですか?
最も重要なのは 「地域名+整骨院」などのローカルSEO対策 です。
Googleマップや検索結果で上位表示されるために、Googleビジネスプロフィールの最適化や、地域に特化したコンテンツを充実させることが大切です。
②Googleビジネスプロフィールの最適化は何をすればいいですか?
以下のポイントを意識しましょう。
- 正確な情報を登録(住所、営業時間、電話番号、HPリンク)
- 口コミを集める(患者さんに自然に口コミを依頼)
- 写真を充実させる(院内や施術の様子を掲載)
- 投稿を活用する(キャンペーンやお知らせを定期的に更新)
③整骨院のSEOで効果的なキーワードは?
一部だけご紹介しましょう。
- 地域名+整骨院(例:東京 整骨院)
- 症状+整骨院(例:腰痛 整骨院)
- 施術メニュー+整骨院(例:骨盤矯正 整骨院)
- 目的+整骨院(例:スポーツ障害 整骨院)
上記のキーワードを意識してページタイトルや見出し(h1、h2)に組み込みましょう。
④整骨院のブログはSEO対策に役立ちますか?
はい、非常に役立ちます。特に以下のような記事を書くとSEOに効果的です。
- 症状の解説記事(例:ぎっくり腰の原因と対処法)
- 施術の流れの紹介(例:骨盤矯正の施術の流れ)
- 患者さんの事例紹介(例:交通事故後のリハビリ事例)
- セルフケア方法の紹介(例:自宅でできるストレッチ)
⑤被リンクは必要ですか?
整骨院の場合、地域に関連するサイトや業界サイトからの被リンクが特に効果的です。
- 地域のポータルサイトや口コミサイトに登録する
- 他の医療機関やスポーツクラブと提携し相互リンクをもらう
- SNSでシェアされるような役立つコンテンツを作る
ただし、無理に低品質なリンクを増やすと逆効果なので注意してください。
⑥内部SEOで気をつけるべきポイントは?
整骨院のサイトで特に意識すべき内部SEOのポイントは以下です。
- スマホ対応(レスポンシブデザイン)
- ページ速度の改善(画像の最適化、不要なプラグイン削減)
- タイトルタグ・メタディスクリプションの最適化
- 見出しタグ(h1, h2, h3)の適切な使用
- 診療メニューや料金ページを分かりやすく整理
⑦SNSはSEOに影響しますか?
直接的なSEO効果は少ないですが、SNS経由でアクセスを増やすことで検索エンジンの評価が上がる可能性があります。
- InstagramやTwitterで施術風景や患者さんの声を発信
- Facebookで地域のグループに情報提供
- YouTubeで施術の解説動画を公開
SNSとSEOを組み合わせて認知度を上げましょう。
⑧競合が多い地域でもSEOで勝てますか?
競合が多い場合は 差別化 がカギになります。
- 特定の症状・施術に特化する(例:産後骨盤矯正専門、スポーツ整体)
- 患者さんのビフォーアフターや体験談を充実させる
- 他院にはないサービスをアピール(例:女性施術者対応、夜間診療)
- Googleビジネスプロフィールの口コミを増やす
ニッチなキーワードを狙い、競争を避ける戦略も有効です。
以上、整骨院のSEO対策に関するよくある質問でした。
整骨院のSEO対策では、ローカルSEO・コンテンツSEO・内部対策 の3つが重要です。
特に Googleビジネスプロフィールの最適化とブログの活用 は、比較的簡単で効果が高いのでぜひ取り組んでみてください。
まとめ:整骨院のSEO対策はプロと二人三脚で、本気の集客を実現しよう
ここまでご紹介したように、整骨院のSEO対策は、単なるホームページ運営ではなく、戦略的に取り組むことで初めて成果が出ます。
しかし、SEOは専門知識が必要で、自己流ではなかなか結果が出ません。「自分でやってみたけど順位が上がらない…」「何をすればいいのかわからない…」というお悩みはありませんか?
そんな時こそ、SEOのプロであるサクフリ株式会社にお任せください。
サクフリ株式会社が、あなたの整骨院の集客を成功に導きます。SEO対策に悩む整骨院のために、私たちが全力でサポートします。
「本気で集客を伸ばしたい」「SEOで確実に成果を出したい」という方は、ぜひサクフリ株式会社のSEOコンサルティングをご検討ください。